X

1世帯あたりの貯蓄額1880万円、過去最多。おまえらマジかよ!? [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b756-YoZU)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:27:41.29ID:SrMksHOW0?2BP(1000)

コロナ禍でお金ため込む 1世帯あたり貯蓄額1880万円、過去最多

 総務省が10日発表した2021年の家計調査報告によると、2人以上の世帯の平均貯蓄は前年比5・0%増の1880万円だった。増加は3年連続で、比較可能な02年以降で過去最高となった。コロナ禍で外出が減り、支出をせずにお金をため込む傾向がみえる。

 総務省統計局によると、21年は外食やパック旅行などの支出が減少した。コロナ禍で消費支出全体が減少する中、こうした娯楽関係の支出が減り、預貯金に回ったとみている。

 貯蓄額の内訳は、定期預金が1・3%増の615万円、普通預金が5・0%増の584万円、生命保険などが横ばいの357万円、株式などの有価証券が22・9%増の295万円。巣ごもりでの投資ブームが有価証券の増加につながった可能性がありそうだ。

 平均の負債額は0・9%減の567万円。貯蓄額から負債額を差し引いた純貯蓄額を世帯主の年齢別にみると、60~69歳が2323万円で最も多く、次いで70歳以上が2232万円だった。50歳未満の世帯では負債額が貯蓄額を上回った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c452e2a4fb2c7901cbe0cc5dc7497c2ee058e08
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e9f-po1+)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:32:04.49ID:if3U2PT80
中央値は?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr33-2jaq)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:33:30.55ID:n0WMvzdwr
お前らそんなに貯め込んでたのかよ😡
これからは遠慮なく乞食させてもらう😤
2022/05/11(水) 00:34:31.02ID:ode4SE230
世帯で言ったらニートのオレも1億くらい貯蓄あるよ
オレ名義の貯金でさえ1000万はある
働いたことないオレでさえこれだよ?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ad3-j70i)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:35:33.26ID:iYtNrWWX0
>>1
中央値定期
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp33-25A0)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:35:43.20ID:lPHGA5mRp
遺産で現金土地金融商品含めて1億以上あるんだけど運用どうしたらいいんだ?
銀行の営業が頻繁に連絡して来て資産運用相談しますってしつこい
2022/05/11(水) 00:36:10.07ID:Ntjf6AZMd
確かにこんなもんかも
2022/05/11(水) 00:36:28.84ID:ode4SE230
>>98
ビットコイン買え
今セール中だぞ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2a7f-MFTw)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:37:09.29ID:w616jjga0
もうちょい多い感じ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f10-uMPg)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:37:15.91ID:w6MVu7JM0
>>93
楽器とか色々やってる大手だけど
退職金で一軒家買えるぐらい親が貰ってた
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbaf-xVFm)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:37:27.79ID:WGAS/csL0
>>98
使える現金が1億あるなら配当利率のいい現物株買って放置が良いと思う。
評価額が1億ってことだとまぁ、どうしようもない。
2022/05/11(水) 00:38:04.14ID:Jbaop03g0
二人以上の世帯だからそりゃ多く見えるわ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ba2-uXnJ)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:38:09.21ID:x351fg0o0
逃げ切り世代は退職金たくさんもらえていいな−
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ac0-OQd5)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:38:24.88ID:MH/46kyz0
最近貯蓄が物凄い勢いで減っていってるんだけど
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbaf-xVFm)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:39:07.97ID:WGAS/csL0
>>102
そうなんだよなぁ。
大企業なら退職金で老後必要な2000万以上貰えるから現役時代貯金する必要なんてない。
貯金しなきゃいけないのは中小非正規の低所得者層だけ。
2022/05/11(水) 00:40:34.07ID:LM89CdfQ0
1200万から増えねえ
ファッキン米国株下落のせいでな
2022/05/11(水) 00:41:41.28ID:ode4SE230
>>108
落ちるに決まってるじゃん
こんなご時世だぞ…
ショートしてれば増えたろ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e6bc-C/gu)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:41:45.94ID:+/Xbb7gb0
44歳俺、39歳妻、5歳息子の我が家のポートフォリオ。
今年に入って株とか証券は現金化してしまった

不動産は今住んでるタワマンで、ローン返済済。たぶん7500万円ぐらいで売れるんだけど、保守的に見て6000万円にしてる。
なおポイントはANAのマイルのこと。

ケンモメンならこれくらいが平均値だよなぁ?

https://i.imgur.com/7mTZsMd.png
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-7Vl2)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:42:12.62ID:i7N2w9cpM
全世帯だと中央値の貯蓄0みたいな統計じゃなかったっけ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbaf-xVFm)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:43:17.88ID:WGAS/csL0
>>110
不動産の自己満足ワロス。俺なら不動産なんてゼロで組み込むね。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a5e-4Q4D)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:49:46.66ID:PkQATu1G0
>>110
現金ってまさか円に?
それも今年になってそうしたの?
冗談だろ
2022/05/11(水) 00:49:51.29ID:xpodGEeE0
>>83
毎月調査してるのに匿名空間ですら誰一人も口を割らない
口の堅さで日本人の右に出る者は居ないわ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e605-PvPk)
垢版 |
2022/05/11(水) 00:54:49.40ID:9mHv3QFY0
>>110
共同名義で一人っ子で
タワマンの売却額は階層と立地にもよるけど
現物で価値あるものに投資するんだな
2022/05/11(水) 00:57:05.59ID:BWTXEnfb0
給付金を全額貯金に回した国賊達
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbaf-Umko)
垢版 |
2022/05/11(水) 01:05:51.07ID:wzeOKvM30
ローン半分終わった持ち家の土地を売ればそんなものか
貯金は300万しかない、ヤバい
2022/05/11(水) 01:10:13.67ID:QJNMhSnC0
貧乏人のふりしてるやつうぜえな
2022/05/11(水) 01:15:15.54ID:JKM7VpP50
負債なしの単身で1500万だが年金払っとらんから老後はナマポやろうな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 738f-ZpT7)
垢版 |
2022/05/11(水) 01:39:12.56ID:qgGqquQh0
現預金とか馬鹿かよって思ったけどこのくらいは日本円で持っとかないときついわな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea89-AO3h)
垢版 |
2022/05/11(水) 01:45:44.71ID:wxJ2hk5C0
1人が1億8000万持ってても残りの99人が0円でも平均1800万円
意味のない平均だよ
2022/05/11(水) 02:09:51.49ID:AlpQ6f3Q0
国「2000万貯めろ」

20年後のジャップ「切手も買えねえグギギ……民主党死ね!!」
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-j+h5)
垢版 |
2022/05/11(水) 02:38:42.09ID:KhuAM/6Wa
でも1800万なんかすぐ無くなるからな
2022/05/11(水) 02:48:34.61ID:kkD9rwNw0
>>111
チョンモ世界線だとそうなの?😟
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 266d-h73R)
垢版 |
2022/05/11(水) 02:49:04.96ID:q0HJVEww0
>>89
ショボい家に住んでるんだな!わら
頑張れヨー!
2022/05/11(水) 03:03:47.69ID:P4VuO9ny0
>>16
お前が死んだらそうなる
2022/05/11(水) 03:05:31.90ID:P4VuO9ny0
>>53
住宅ローンの関係発生するのが通常の40代からだから
2022/05/11(水) 03:06:40.38ID:P4VuO9ny0
>>69
外貨も円で修正した数字
2022/05/11(水) 03:09:32.07ID:P4VuO9ny0
>>87
それは入ってる
入ってないのはゴールド等の貴金属地金(ETFは入ってる) タンス預金(集計不可能なので)
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea96-MyOg)
垢版 |
2022/05/11(水) 03:17:00.29ID:8p8wkukz0
この国の政府が出す数字に信憑性なんて欠片もないよね
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fc6-S2Xa)
垢版 |
2022/05/11(水) 03:59:33.34ID:tqg2ndsl0
なお、中央値は1000万円
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7d0-3ItE)
垢版 |
2022/05/11(水) 04:17:51.68ID:npypGLI90
>>131
家土地車あれば資産価値3000万は増える
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f44-2Etl)
垢版 |
2022/05/11(水) 04:25:22.11ID:A0bWhEyG0
金使わせないと税金とれないから政府も必死だよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e364-ojei)
垢版 |
2022/05/11(水) 04:28:08.99ID:eKJ7mQ7p0
>21年は外食やパック旅行などの支出が減少

給料が増えたんじゃなくて金を使わなくなったから貯金が増えただけか
下層の俺には関係ない
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3369-WLFO)
垢版 |
2022/05/11(水) 04:37:45.32ID:yT9/Nff50
>>121
9人がじゃないの?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f2f-xLeU)
垢版 |
2022/05/11(水) 05:03:28.21ID:ASA7H11m0
期間工でも3000万↑なのにお前ら何やってんの
2022/05/11(水) 05:35:46.39ID:Gx4V7y7s0
>>46
75万7099円の残高にChromeのHTML書き換え機能使って100を追加したのか
ガチヒンモメンだな、可哀想に…
2022/05/11(水) 05:38:14.05ID:Gx4V7y7s0
HTML書き換え可能な残高自慢は虚しいだけだぞ
令和3年の所得税及び復興特別所得税 納税証明書(PDF発行)を
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nozei-shomei/kakunin.htm
ここに読み込ませて、本物である証明を出さない限り無意味で無価値
2022/05/11(水) 05:42:15.22ID:Gx4V7y7s0
>>132
家の市場価値ーローン残債=マイナスの家ばかりだろ
都心のマンションならプラスかもしれんが
それは不動産投資というリスクあるギャンブルにマグレで勝って2~3割増やしただけの話であり
1年で資産を10~100倍にした暗号資産成金より圧倒的にパフォーマンスが低い
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-JwGn)
垢版 |
2022/05/11(水) 05:47:18.79ID:C7zYmg9D0
2020年の貯蓄平均、中央値、貯蓄ゼロ率。

■【単身世帯】貯蓄額平均/中央値/貯蓄ゼロ率
 ・20代:113万円/8万円/43.2%
 ・30代:327万円/70万円/31.1%
 ・40代:666万円/40万円/35.5%
 ・50代:924万円/30万円/41.0%
 ・60代:1305万円/300万円/29.4%
■【二人以上世帯】貯蓄額平均/中央値/貯蓄ゼロ率
 ・20代:292万円/135万円/16.0%
 ・30代:591万円/400万円/8.2%
 ・40代:1012万円/520万円/13.5%
 ・50代:1684万円/800万円/13.3%
 ・60代:1745万円/875万円/18.3%
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0592dc1328a5ac8f41d8348a4d162b92755d0cb
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd2a-0OwM)
垢版 |
2022/05/11(水) 05:53:59.85ID:2VEu4ItGd
中央値と最頻値で語れ
2022/05/11(水) 05:55:16.80ID:aKAzWqsc0
急ぎ増税するべきだわ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf4e-sMR1)
垢版 |
2022/05/11(水) 06:04:33.24ID:g1ou8SZe0
浮いた分はローン繰り上げに当ててるから300万しか無いわ
コロナのせいで遊びに行けなくなったけどガンガンローン減っててウッキウキ
2022/05/11(水) 06:06:23.94ID:F2siXcYb0
自己責任で老後の資金貯めろって言ってたの一人2000万とか3000万だろ
世帯としての貯蓄1880なら全然足りてないだろ
2022/05/11(水) 06:23:08.90ID:agM9o4i70
>>143
なんで超低金利かつ生命保険にまでなってるのにわざわざ銀行に納めるの?
ヤクでもキメてるのか?理解できない
2022/05/11(水) 06:46:02.32ID:SklUoAbxr
やっぱり老害どもだけ貯め込んでるな
2022/05/11(水) 06:53:31.54ID:SklUoAbxr
>>77
だから今お金必要な使わないといけない世代を巻き込むなよ
とくに消費税とかゴミ税
2022/05/11(水) 06:56:54.22ID:SklUoAbxr
>>104
1人世帯も入れると貧困国みたいになるから出せないんだろな
2022/05/11(水) 07:00:21.88ID:SklUoAbxr
>>117
古いうわ物ってほとんど価値無いし
2022/05/11(水) 07:08:10.40ID:SklUoAbxr
>>133
相続課税基準もしっかり下げて抜け穴もしっかり塞いで来てるから

政府と国税庁は必死やで奴らw

こないだの相続税からみの裁判判決も酷いもんだ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd2-7ZxL)
垢版 |
2022/05/11(水) 07:20:10.76ID:hgNF92Yx0
平均って意味ないよな
中央値の方が重要だわ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-iX6j)
垢版 |
2022/05/11(水) 07:21:13.34ID:ECeDWyEq0
自分名義だと700万くらいしかないわ
嫁がどんくらい貯めてるか知らんけど
2022/05/11(水) 07:23:32.16ID:ukQOr1x10
格差の広がりを感じる
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb56-y8/G)
垢版 |
2022/05/11(水) 08:10:20.47ID:327vXjNF0
>>10
老人は儲かったと同義
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa1f-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 08:22:02.77ID:Y/xxnroEa
36歳独身の俺
FXで1000万溶かし貯金500万まで減る
黒田を末代まで呪ってやる
2022/05/11(水) 09:02:17.60ID:VnUe4RQs0
一握りの金持ちがため込んでるだけだから平均値なんて何の意味もない
2022/05/11(水) 09:13:51.68ID:UJInLbaXM
なんか平均値にしても高めだなと思ったら
>2人以上の世帯の平均貯蓄は

いやいや、一人世帯含めないのダメだろ。。さすがに
2022/05/11(水) 09:49:49.98ID:e16Y36Uta
お前らそんなに溜め込んでんのか
2022/05/11(水) 10:05:27.18ID:P4VuO9ny0
>>157
全金融資産が2000兆 世帯数5000万
1世帯あたり4000万だな
2022/05/11(水) 10:35:34.25ID:sEPwvR4nM
>>159
最近の円安でギリギリ達成してる。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eaa2-+jv5)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:46:32.65ID:DxFdotFo0
平均値ほど無意味なものは無い
中央値で出せやゴミ
2022/05/11(水) 10:49:12.18ID:P4VuO9ny0
>>161
1100万とからしいぞ
2022/05/11(水) 10:59:40.79ID:Pzw3em2c0
36歳無職1200万
増えません
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf86-VZjw)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:46:09.73ID:/B/8/DPD0
いますぐ家を売ってローン完済すればどの家庭も1000万ぐらいは残る
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM36-NNzZ)
垢版 |
2022/05/11(水) 12:02:32.38ID:uFI0qKBgM
むしろマイナスなんだが?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM36-NNzZ)
垢版 |
2022/05/11(水) 12:03:27.82ID:uFI0qKBgM
FXでキャッシングした800万飛ばして返済できる見込みなくて困っている
2022/05/11(水) 12:04:47.90ID:TA+diz3Ka
巣ごもりとかいうワードクッソキモくて嫌い
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a623-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 12:13:13.99ID:vIOtIMn40
麻生「やれ」
総務省「はい」
麻生「だろ?だから10万円配ったって貯蓄に回るだけで意味ねえんだから」
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-RjyN)
垢版 |
2022/05/11(水) 12:19:38.29ID:mq2StaNHM
ウチも負債の方が大きくてマイナスだわー
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM96-syOf)
垢版 |
2022/05/11(水) 12:35:30.26ID:xzmJJWmFM
>>110
ポートフォリオ言ってる割に現金と住居なのはわろた
2022/05/11(水) 16:22:27.03ID:oiGwJWUl0
>>17
これか
>貯蓄
>https://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/2021_gai2.pdf

>貯蓄保有世帯全体を二分する中央値は、1104万円(前年1061万円)となっ
ている。

>>1中央値ぐらい記事に書いとけ朝日記者
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 432e-9PEZ)
垢版 |
2022/05/11(水) 19:16:46.30ID:9T5eQ5Cf0
ユダヤ教徒を差別するんだよ?
2022/05/11(水) 19:38:51.09ID:bCgJdfUp0
>>47
貯蓄保有世帯に限定して草w
2022/05/11(水) 19:42:21.40ID:bCgJdfUp0
>>159
2人以上が読めないw
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be0d-dbd5)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:38:45.07ID:5GWxh/fF0
いや人肉食っちゃダメってことにしているのか〜
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf4e-sMR1)
垢版 |
2022/05/11(水) 21:03:43.91ID:g1ou8SZe0
>>145
俺のお財布事情なんかより問題はお前だよ
いきなり他人を薬中呼ばわりするお前のほうが理解できないわ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7314-ltxK)
垢版 |
2022/05/11(水) 21:07:00.15ID:iBeLbBnd0
結局誰だって自分ところしか知らんしな
老後2000万とか言われて、そんなのあるわけ無いだろって奴と同じくらいそれくらいはあるけどなあって奴がいるんやで
2022/05/11(水) 21:39:52.26ID:agM9o4i70
>>176
オメーが金融知識ゼロの生娘ムーブしてっからいってんだよ
アホか 銀行に入れるんじゃねえよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ab9-Vn3z)
垢版 |
2022/05/12(木) 01:48:35.41ID:JxysexGu0
ヴィーガンの場合、肉食わせろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況