X



格差があまりにも大きいので、貧困層は日本に住んでいる感じがしない [805596214]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bedc-DGer)
垢版 |
2022/05/11(水) 06:41:56.97ID:fkNGz1Gd0
>>5
実際がどうであるかよりも「世の中は格差が縮まるようにできている」っていうストーリーの方が重要なんでない?社会の不平不満を解消するには
そのストーリーが作れないので人はお金を溜め込んで吐き出さんくなるんよ
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f14-WqAT)
垢版 |
2022/05/11(水) 06:57:17.05ID:l0IoQvtU0
意識高い系のウザさは異常やな
どうせ富裕層も世襲ばっかなんだろなこの国
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6afc-cMaF)
垢版 |
2022/05/11(水) 07:45:46.09ID:YoxpXXm70
>>10
はぐらかさないで答えて欲しいんだけど。
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-bdCN)
垢版 |
2022/05/11(水) 09:23:31.13ID:1ynLwTjR0
>>17
野村総研の定義では富裕層というのは1億円以上の純金融資産がある世帯のことだよ
俺もそれを想定してる

そしてそういった富裕層が良い暮らしをしているとしたら
それはお金があるからではなく
良い暮らしができるように日々心がけているおかげだと思うよ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-bdCN)
垢版 |
2022/05/11(水) 09:27:24.98ID:1ynLwTjR0
>>14
> 「世の中は格差が縮まるようにできている」っていうストーリーの方が重要なんでない?

それは全然重要ではないと思うね
何もしなくても勝手に格差が縮小するというのは都合のいい幻想に過ぎないよ

格差が固定してるかどうかが問題で
日本の格差は固定してるとまでは言えない
つまり自分次第でどうにでもなる
そういうストーリーの方がよほど重要だと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています