X



ネトウヨ「原発事故起こしたのは民主党」 事故を起こしたのは東電。そして電源喪失時の対応をしないでよいと言ったのは自民党 [777068329]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f9d-ojei)
垢版 |
2022/05/11(水) 09:55:49.16ID:5BCMweSD0
消費税上げたのは自民党
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ea2-2K08)
垢版 |
2022/05/11(水) 09:56:45.08ID:zaCf1RzV0
原発を爆発させたのは安倍晋三
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-bdCN)
垢版 |
2022/05/11(水) 09:57:20.28ID:1ynLwTjR0
鳩山も菅直人も安倍の言ったことを訂正せずにそのままにしてたんだから
やっぱり事故の責任は民主党にあると思う
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a3d-25bS)
垢版 |
2022/05/11(水) 09:58:18.62ID:GImn8UIZ0
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」?
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb6-l5YC)
垢版 |
2022/05/11(水) 09:58:50.24ID:JygJDkcFM
事故そのものは地震と津波の結果だろ
そしてその原因は電源喪失時の対応が放置されてたこと
民主党政権にも責任が無いとはならんが元々そんな体制にしていたのが問題で
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM9b-1m6T)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:02:45.31ID:DMTpyvmuM
>>8
その時期は東電が対応してて東電が断ったんじゃなかったか?
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMda-HB5t)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:02:54.02ID:SbjtxONsM
>>6
いまだに「派遣がー」で怒り狂うパヨクがいるけど「じゃあなんで民主党のときに派遣労働を規制しなかったの?年越し派遣村とはなんだったの?」
って言うとダンマリか話題そらしだもんなw
「安倍がー竹中がー」ってw

あと原発再稼働をやったのは民主党野田政権だったよな
枝野経済産業大臣が決断した
でもそれを指摘するとまたダンマリかアベガーだもんw
政権交代意味ねえじゃんw
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd22-ZuPm)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:03:19.80ID:b52EUxTtd
東京電力に天下りしたい経産省が東京電力に忖度したからバックアップ電源が一系統しか無い欠陥福島第一原発の稼動が許可された。
安倍はその経産省に利用された。

根本原因は官僚の天下り。
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-bdCN)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:04:11.44ID:1ynLwTjR0
>>7
安倍は文系出身者としてこの内容について理解してないまま
東電や官僚の用意した回答をそのまま読んだだけだと思う
でも鳩山や菅直人は理系の高学歴で原発にお詳しいことを売り物にしてたんだよね?
その鳩山と菅直人がこの安倍の回答を訂正せずに放置してたんなら
やはり重大な責任は鳩山と菅直人にあると思うね
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd22-ZuPm)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:04:56.28ID:b52EUxTtd
必要なお金も出し渋る財務省にも責任がある。
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 660c-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:05:26.71ID:CU6M7lX10
おじさんって誰だよ
知念のほうをもってこいや
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-AnPD)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:05:30.61ID:Dp2s9vE30
民主党欠片もでて来てなくてワロタ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-AnPD)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:06:02.07ID:Dp2s9vE30
>>15
財務省一切関係なしw
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd22-ZuPm)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:07:24.32ID:b52EUxTtd
また民主党に責任転嫁して話を終わらせるの?
民主党の裏に居るのは経産省だろうが。

日本はずっと同じ事の繰り返し。
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbaf-+Zq/)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:09:30.68ID:0eKWsEl70
で嫌儲で米山隆一議員を叩くのお客さまはなんでなの?
笑った
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be13-oSjD)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:09:31.61ID:wX/xqGy70
低脳すぎんだろアホネトウヨ😅
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fdf-mBE+)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:09:36.70ID:S+sC5aa90
>>6
ん?お前はキチガイだろww
jrの脱線事故は自民党政権時だから自民党がおこして責任は自民党にあるのか?

設備不備対して擁護したのは自民党
民主に責任が0とは言わんが
不備を擁護した自民党に当事者の東電飛び越えて、民主がーとかキチガイの所業

そして民主がーいう奴ほど
当事者と擁護者をびっくりレベルで非難はしない

単に民主がー言いたいだけのキチガイが
お前と >>1 みたいなネトウヨ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e6ce-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:10:04.99ID:SgENOKiU0
電源を殺したのは安倍
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd22-ZuPm)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:11:02.87ID:b52EUxTtd
やるべきことをやらずに自分たち天下り先の確保だけしかやらないのが日本の官僚だろうが。
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-bdCN)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:11:29.96ID:1ynLwTjR0
>>25
いや
東電と民主党のせいだろって言ってるだけだが?
別に東電を飛び越えてなんかいない
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4aa2-wrlh)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:13:29.21ID:z3dlFuiy0
電源喪失時の対応をしないでよいと言ったのは自民党
これが一番の原因だろ、住めない土地になったのは国土を喪失したも同然だよネトウヨくんさあ
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-AnPD)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:16:59.16ID:Dp2s9vE30
>>22
業界巻き込んで津波リスクを保安院に隠してた東電の責任だよ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7352-mjYb)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:17:10.21ID:LD71LZ840
福一を作って指摘があってもなんの対応もしなかったのが自民時代
中越沖で柏崎刈羽がダメージ食らって原発保有自治体の泉田等からの圧力があってようやく中央免震塔だけはできた
(それすらなかったら3.11で現場指揮は不能)

民主が政権とってから3.11までは1年4ヶ月で、予算を付けても工事に入れたかすら不明
少なくとも安倍が吉井に言われた時に対応をしていたら何かしらの工事はできた

民主のせいにするのは無理筋だろ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-sman)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:20:18.47ID:EBrbNB5ga
政権交代から1年以上あったんだから民主党の責任だろ
問題があるなら民主党が方針を変えればよかった
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd22-ZuPm)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:20:37.40ID:b52EUxTtd
東京電力は営利団体なんだから少しでも安く発電しようとする訳じゃん。

そこを戒めるのが監督官庁である経産省だろ。

でも、経産省には東京電力に天下りしたいために忖度しちゃったんだよなあ。

だから、天下りのために自分たちの仕事をやっていない経産省の責任なんだよ。
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-AnPD)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:23:42.92ID:Dp2s9vE30
>>35
原発事故で経産省は東電忖度してないよ

東電は学者を買収して他の電力会社を巻き込んで最後まで保安院に津波リスクなんてないんだって騙しきった
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 834b-ODqG)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:25:16.35ID:ZoogK8W60
>>33
お前さあ、Fukushima50観たか?
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be89-pPJR)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:25:17.23ID:Zr1N/0qn0
安倍ちゃんと共産議員のガイジ問答集あるじゃん?
あれ不思議なんだよな、何でも利権にしたがる池沼がどうして原発対策だけはかたくなに断ったのか?
予算じゃぶじゃぶいれて中抜きしても「災害大国日本で原発を守るため」といえば野党だって反対はしにくかったろうに
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-blty)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:28:41.24ID:iid1hT1Fd
>>6
一番悪いのは安倍ちゃんみたいな言い方だな、そのとおりだけど
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-blty)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:32:08.87ID:iid1hT1Fd
事ある毎に「今やる事じゃ無いだろ」とかキレてる池沼どもが
民主政権下で脱原発に舵切らなかったことにキレてるのは笑うわ
どうせこいつらやろうとしたら「今やる事じゃ無い」とかほざいてた癖に
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-bdCN)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:32:31.97ID:1ynLwTjR0
>>39
安倍ちゃんはFラン文系で原発についてはあまり深くは理解してないと思うよ
東電や官僚が用意した回答を立場上安倍ちゃんが答えただけ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-blty)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:33:36.87ID:iid1hT1Fd
>>42
それが通じるなら民主に責を問うたお前がどうかしてる
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-ae6h)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:34:13.47ID:myAFbVy0a
ネトウヨなんて日本政府が発表する大本営と同じ、嘘吐きしかいないからね
自民党がネトウヨの希望通り施策してきたけど案の定日本衰退してんじゃん、いつまでもインチキ統計で騙せると思うな
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-bdCN)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:37:27.17ID:1ynLwTjR0
>>43
鳩山も菅直人も高学歴理系で原発にも詳しいことを売りにしてたよね?
東電や官僚の言うことを鵜呑みにしない知識と首相という立場がありながらそれをしなかった責任は重大だよ
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2aaf-cLc+)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:38:15.72ID:jpLI+2cK0
>>1
経産省の官僚のせいだろがクズ
失敗したときだけ政治家のせいにして叩くマスコミがおかしいんだよ
日本のマスコミ関係者も、官僚と同じ大学を出ててグルだからな

【原発問題】「米国では考えられない」 元NRC委員長、当時の菅直人首相のベント指示に 27日の国会事故調査委員会で★2
uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330360342/
 昨年の原発事故の際、原子炉から気体を出す「ベント」を、当時の菅直人首相が指示した。 メザーブ氏はこれを念頭に「米国では考えられない。大統領が決めることではない」と明言。
記者会見でも「米国では電力会社が決め、NRCが許可をする。日本の政治家のほうが知識があるのかもしれない」と皮肉った。
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 178f-0i+k)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:39:10.91ID:7ZFebbus0
大津波が来ると予測されていたにも関わらず
対策をしなかった東電、吉田
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-blty)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:39:33.01ID:iid1hT1Fd
>>45
安倍ちゃんは池沼無罪理論やめろやw
高学歴は知っとるがそんなウリ初めて聞いたわ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM97-fFHp)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:39:43.46ID:uQwkzNj2M
>>3
民主党「増税見送るな
おい増税見送るな」
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-bdCN)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:42:03.57ID:1ynLwTjR0
>>49
> そんなウリ初めて聞いたわ

そうなんだ
原発事故当時民主党支持者は「原発に詳しい菅直人が首相で良かった」って言ってたよ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-blty)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:42:29.21ID:iid1hT1Fd
池沼が時限式の自爆スイッチ押してたぞ~池沼だからしょうがないね🤤
公認の偉い奴等は何してたんだ😠公認の偉い奴等が悪い!!😡


いや池沼が一番悪いだろ、池沼をまず殺せよと😅
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-blty)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:43:01.85ID:iid1hT1Fd
>>52
後出しじゃねぇか!?売ってねえじゃんそれ😰
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM73-8Crj)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:44:13.70ID:nNxGW26GM
東電のメルトダウン隠蔽は官邸の指示→東電の指示でした

SPEEDIの予測図を公表しなかった→ 3/23に公表された実測値からの推計図を事故直後の予測図と勘違い
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 178f-0i+k)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:44:14.30ID:7ZFebbus0
あとは、海水を拒んだ人達
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-bdCN)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:44:32.01ID:1ynLwTjR0
>>55
いや売りだろ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM97-fFHp)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:45:14.87ID:uQwkzNj2M
>>53
共犯
安倍の増税延期を叩いておいて据え置き派でしたは通らん
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-AnPD)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:45:46.93ID:Dp2s9vE30
>>42
それが実は不思議なんだよね
当時の時系列的には内閣府に原発津波リスクによる電源喪失の報告が言ってるハズなんだよ

インドのマドラス原子力発電所が津波を受けて非常用ポンプが動かなくなる寸前までいった件で
保安院からの要請で日本各社は原発の全てを調べた
結果出た報告が3m強の津波で福一は電源喪失

内閣府まで報告がいって安倍さんが握り潰したんじゃないなら誰が握り潰したの?
それとも保安院は内閣府に電源喪失リスクを報告しなかったの?
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-AnPD)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:47:27.88ID:Dp2s9vE30
>>56
事故後の命令系統が明確化してなかったのは確かに経産省の失策だけど
事故後誰がやろうとメルトダウンからの爆発は防げないよ?

担当が何人か自殺してただけじゃないの?
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-blty)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:48:06.02ID:iid1hT1Fd
>>59
時系列ぐちゃぐちゃなんだけどお前の言ってること😨
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbaf-0WYt)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:48:35.42ID:N5bkJM/F0
脱原発どころかCO2-25%とか勝手に決めて原発推進してた結果なんだよな
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-AnPD)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:49:07.07ID:Dp2s9vE30
>>57
東電の現実逃避術に日本中が巻き込まれただけw
これ全部メディアの責任じゃん
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-bdCN)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:50:22.55ID:1ynLwTjR0
>>61
さあ?
いずれにしても>>42とは直接関係なさそうな話だね
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-AnPD)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:53:10.36ID:Dp2s9vE30
>>64
自民党の責任は全部
これ次第なんだよね

>>61
保安院にまで通達が確定してる津波による電源喪失リスクの報告は
年末の衆議院で共産党に質問された時に内閣府に行ったのか行かなかったのか

もしも報告が行ってたのなら国会答弁前に内閣府の誰かが握り潰していたのでそいつが原発事故の戦犯確定
もしも報告が行っていなかったなら保安院が戦犯確定

普通は内閣府にあげるけどなぁ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6aa2-ltxK)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:54:06.36ID:3cFyKLB70
>>60
延期した当時、進次郎と野田前総理が増税しないことで安倍叩きしてたな
こいつら鬼かよ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-AnPD)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:54:49.59ID:Dp2s9vE30
>>69
むしろ直接関係あるよw

>>71
誰かが国会答弁前に電源喪失リスクを隠したって事なんだから
安倍さんが知らなかった事なんてあり得るのかな
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-bdCN)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:55:52.86ID:1ynLwTjR0
>>65
時系列は次の通りだよ

菅直人は高学歴理系で応用物理学で大学を卒業

菅直人が首相になる

原発が爆発

別に原発が爆発した後になって菅直人が大学を卒業したわけじゃないから
時系列的にも正しいよ
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-esw0)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:56:36.45ID:MFJMU96Ta
民主が悪いと言う割にはなあなあで済ませているのはおかしいよね
本当に悪いのであれば誰かしら懲役食らっていてもおかしくないよね
当時の民主党が悪いならなぜ今の自民党はそれを追求しないんだい?
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-blty)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:57:07.74ID:iid1hT1Fd
>>61
まあ普通に嘘付いてるよな
安倍ちゃんなら池沼過ぎてワンチャン理解できなかった説はあるけど


どうやったってこいつが一番悪くねぇか😅
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-AnPD)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:58:11.20ID:Dp2s9vE30
んで、いったい誰が国会答弁までに電源喪失リスクを隠したの?

報告するまでもないって保安院が隠したの?

それとも保安院に報告されたけど国会答弁では隠しましょうって誰かが決めたの?

内閣府が衆議院での答弁で電源喪失リスクを隠すのを決めたのなら怪しいのはそら内閣府内の原発議員でしょ?
仮に官僚が決めるとしても官僚にそこまで決定権あるの?
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr33-Hhbo)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:58:31.14ID:oCO3t6pLr
これが世間に浸透してるからな
それだけ有権者が現実逃避、責任回避に没頭してるってこと

つまりまた事故は絶対におきる
アル中で交通事故起こしたやつが
まだアル中なのに免許再取得して運転しようとしてるようなもんだから
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-blty)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:59:12.69ID:iid1hT1Fd
>>75
うんうん、で管が原発に詳しくて良かったって評価受けたのは事故当時と


いつ売りにしたん?😂
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6aa2-ltxK)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:00:09.03ID:3cFyKLB70
今菅直人が脱原発で小泉親子と手を組んでるのがな
安倍か小泉+民主か
みんなはどっち側に行く?
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-bdCN)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:00:09.96ID:1ynLwTjR0
>>83
菅直人が首相の時だよ
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ da8c-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:00:49.75ID:oE8vZ4BU0
事故の原因を作ったのは〜という議論ならわかるが
”事故を起こしたのは”って当該企業でもない政党がどうやって事故を起こすんだよ
それもう事件だろ

ネトウヨはまず日本語が終わってるから議論にならん
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 178f-0i+k)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:01:13.26ID:7ZFebbus0
電力行政に携わってきた長さも考えような
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-AnPD)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:01:58.62ID:Dp2s9vE30
>>78
俺は内閣府に報告は行ってるし当時の内閣府の原発に関係あるメンバーもしくは総理レベルで隠すと決めたと確率は相当高い思ってるよw

保安院側で止めておくにはリスクの高すぎる情報だからまず内閣府にはあげるだろうから
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-blty)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:02:00.40ID:iid1hT1Fd
>>85
は?原発に詳しいですって言って脱原発でも唱えて立候補してねぇと話になんねぇよ😅
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ea2-O/rL)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:04:09.21ID:zd0NH3gJ0
>>7
永遠に語り継ぐべき
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-bdCN)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:04:31.56ID:1ynLwTjR0
>>90
原発に詳しいくせに脱原発ではなく原発路線をそのまま継承し続けたから問題なのでは?
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-AnPD)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:04:41.11ID:Dp2s9vE30
>>88
保安院も官僚だよw
主語がでかすぎ

つまり電源喪失リスクは内閣府にはいかなかったの?

それとも報告ら内閣府にまでいったけれど当時の経産省の次官辺りが国会には隠そうと進言してそれを経産相と総理が受諾したの?
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-blty)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:04:56.32ID:iid1hT1Fd
>>91
8年間悪夢の民主政権とか言ってたアホとかな
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-AnPD)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:06:43.86ID:Dp2s9vE30
>>91
自民党政権内で保安院から全原発の安全チェックは終了したで全部終わってるからこれ覆すのは普通に不可能
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-blty)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:08:05.85ID:iid1hT1Fd
>>93
そもそも前提としてホラ呑まされてるし
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2aaf-cLc+)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:08:07.40ID:jpLI+2cK0
総理大臣個人が、内閣府だかにあげられた報告を全部見てるはずがない
国会対応やら何やらで分刻みの生活をしてる日本の政治家が、原発の防潮堤の高さまで決定する責任があるとしたらそれは組織がおかしい
こんな議論は、軍官新聞が押し進めた侵略戦争の責任を昭和天皇に押し付けたのと同じなんだよ
天皇の戦争責任を議論してみせることで、本当の悪玉が責任を免れている

【政治】 野田首相「日本はリーダーが摩耗する仕組みになってる。オバマ米大統領や韓国の李明博大統領が『ふらふらだ』と話してた」★2 2012/03/24
首相は昨年11月に主要20カ国・地域(G20)首脳会議などに出席するため、3週連続で外遊した際、オバマ米大統領や韓国の李明博大統領が「ふらふらだ」と話していたエピソードを紹介。
「その間、彼らは国会に呼ばれていないが私は毎日だった」とこぼし、日本の首相は他国に比べて、国会対応の負担が重く疲弊してしまうとの認識を披露。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています