>>346
金利が例えば9%に上がっても
月々の支払額は変わらない(5年ルール)。
5年後支払額は上がるが、1.25倍までしか上がらない(125%ルール)。
つまり、生活が立ち行かなるということはないんだ。

8000万の物件を金利1%の35年のフルローンで買って、
5年後に9%に上がった場合でも、月々の支払額は何も変わらない。


総支払額が9000万円から1億6千万になるだけ。
差額に相当する7000万円は最後に一括支払い。
その時物件が購入額相当8000万で売れたら、1000万の儲けということになる。
8000万未満でしか売れなかったら借金し直せばいい。
だから、金利が上がった後に、インフレが来ると、生活は楽になる。
戦後の高度成長期みたいにな。