X



嫌儲って「黒澤明」すら見たことない奴が邦画を馬鹿にしてるんだから呆れるよな。最低でも「野良犬」~「赤ひげ」までは全部見とけ [738130642]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dac1-V0ca)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:46:30.08ID:XOMBIxI50●?2BP(2111)

シナリオランド読書会 『複眼の映像 私と黒澤明』(著:橋本忍)6/11(土)開催!

コウダテ株式会社が運営する、シナリオを中心としたオンラインサロン「シナリオランド」https://lounge.dmm.com/detail/445/では、
クリエイティブに関するイベントを定期的に開催しております。

https://www.value-press.com/pressrelease/295815

監督作品一覧

姿三四郎(1943年)
一番美しく(1944年)
續姿三四郎(1945年)
虎の尾を踏む男達(1945年製作、1952年公開)
わが青春に悔なし(1946年)
素晴らしき日曜日(1947年)
醉いどれ天使(1948年)
静かなる決闘(1949年)
野良犬(1949年)
醜聞(1950年)
羅生門(1950年)
白痴(1951年)
生きる(1952年)
七人の侍(1954年)
生きものの記録(1955年)
蜘蛛巣城(1957年)※
どん底(1957年)※
隠し砦の三悪人(1958年)※
悪い奴ほどよく眠る(1960年)※
用心棒(1961年)
椿三十郎(1962年)
天国と地獄(1963年)
赤ひげ(1965年)
どですかでん(1970年)※
デルス・ウザーラ(1975年)
影武者(1980年)※
乱(1985年)
夢(1990年)
八月の狂詩曲(1991年)
まあだだよ(1993年)
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd8a-7Ugn)
垢版 |
2022/05/12(木) 10:43:08.02ID:4a5qXKCRd
乱おもしろいと思うけどなぁ
駄作扱いされてる影武者も
俺はどですかでんがつまらん
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cadd-D5/S)
垢版 |
2022/05/12(木) 10:43:22.55ID:qhkYPCbR0
>>60
そもそも英語がわかんねぇんだから外人の演技のうまさなんてわかるわけねぇだろ
それに昔の映画と比べたら今の方が明らかに上手くなってると思うが
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb5b-HNGk)
垢版 |
2022/05/12(木) 10:44:03.96ID:MwBeI2NB0
アクション映画は面白いけど
群像劇とかはいまいちなオッサン
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be89-jUKb)
垢版 |
2022/05/12(木) 10:45:11.03ID:3w9KiauW0
>>63
ワロタw

表情や仕草など非言語のコミュニケーション否定する馬鹿か
そりゃ大根役者みて演技上手いと思うような馬鹿だわ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd8a-dDuw)
垢版 |
2022/05/12(木) 10:51:05.44ID:nmwxCBcid
用心棒は面白かった
三船がかっこよすぎ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-SLUN)
垢版 |
2022/05/12(木) 11:01:07.26ID:8DtrJlu0a
>>63

言語関係なくワザとらしい下手な演技と自然な表現力の違いは分かる
最近の邦画は観てないけど鎌倉殿とか酷いもんだよな ベテランには上手い人もいるんだろうけど あれは有名芸能人の学芸会にしか見えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況