そもそもヤヌコビッチが倒された腹いせに2014年に戦争を仕掛けた時点で失敗してる

親露のヤヌコビッチが倒れても、東部を中心に親露派は大勢いたのだが
ロシアが難癖つけて領土の一部を奪い取ったせいで
ウクライナ国内の親露派は激しい批判に晒され、政治勢力としては壊滅してしまった
反露感情も高まり、当然世論は欧米寄りになっていく

プーチンは自分で半分親露だった国を、ほぼ全部反露の国にしたばかりか
今回の戦争で絶対的反露の軍事大国を自分で作り出してしまった
ウクライナは二度とロシアに侵略されないように、国軍の強化を戦争が終わってもやめないだろうから
ロシアはこの先何十年もウクライナ国境に大軍を貼り付け続け、負担は増すばかりだ

仮にトランプが復権するにしても、それは明日明後日の話ではないわけで
その間、ロシアがどれだけやれるものだろうか
しかも「守っている」のではなく「まだ大量の犠牲を出し続けながら攻めている」状況でだ