>>3
これ自体が二次創作
ツールとして広く利用されて稼いでる奴もいる
相手が世間の評判を気にするほどの企業じゃない

“祭り"みたいに生易しくはならんやろな