【悲報】楽天株価絶望の800円割れ 楽天モバイル値上げするのにどうして [133552796]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
当たり前だわな今までモバイルにかね払ってたやつも使わないときは0円だから入ってたわけでそれならpovo行くし
ここから半額シールが貼られるから買うならもう少し待て
本気で倒産しそうで怖い
赤字は耐えられて3年、それ以上は本体も債務超過になるだろ
孫が国内に興味持ってる段階だったら、楽天市場ごと潰しに来られてたかもね
株価上がったぞ古事記ザマァ!とか言ってたブルーベリーフラペチーノども出てこいよオラァ!
反感買うやり方だからモバイルで儲かる代わりに楽天経済圏から抜けるユーザーが増えるから長期的にはマイナスやろ
なおさらpaypay一強になった
楽天って名前が円天思い出すわ
胡散臭いことこの上ない
モバイルは安安と手放せない
つまり始めなきゃよかったねぇ!
乞食プレミアムカード解約
楽天ひかり解約
楽天モバイル解約
楽天証券条件未達
こんだけSPU減ったら市場も他と比べて利用機会減るわなあという感じ
>>13 いや経済圏はそんな簡単に移行できないから
>>14 楽天より円天に思い入れがあるのもお前くらいだろ
>>9 モバイル以外は堅調だから、いざとなったらモバイル撤退で何とかならんかな
思ったより早すぎた
もう増設すら期待できずこのまま先細りだろう?
>>5 期待だけはあるからね
どれか当たればすごいんだろうなって
三木谷いなくなれば良くなる可能性あるかもしらんよな
三木谷が私利私欲のためだけにやってるようにしか思えないしな
>>23 色々やってるから期待だけはあるんだけどな
でもどれもだめなんだよ
今だにYoutubeのCMで顧客満足度No. 1とか言ってるのアホくさいな
携帯事業に手を出さなければ金融業でいい線いってたのにね
楽天カードマン作った
限度額がノーマルで100万だった
2枚目作れってメールとかはがきがきまくるから
2枚目もつくった
知らんうちに公共料金とかポイント改悪されてた
いつもこんな感じなんだがなぜ?
ぜ、絶好の買い場だから…
そりゃカネかけて集めた契約者を
ドブに捨てるようなやり方すっからだろ
施策に一貫性が感じられないし迷走にしか映らんだろ
モバイルのために色々改悪してきたのに
モバイルで儲けるために0円やめますじゃ
楽天経済圏なんてなかったぐらいの勢いで廃れてくだろ
0円辞めるにしてもいくら何でも早すぎるわ
最低5年は続けろや
そりゃ信用もなくなるわ
次の一手が素人には想像できない
成長余地にかげりがみられたとか?
衛生インターネットとかでいずれ携帯なんか完全無料になってしまうのに、
禿が儲かってるの見て、よし俺もとか甘すぎ遅すぎだろ
イーロンマスクと組んで今年ぐらいから参入すればベストだったのにね
たとえサンクコストと言い張ったって
無駄な赤字を垂れ流したって事実は残るから
povoのコジ活やろうとするとau経済圏にどっぷり浸かるんだよなあ。
ここの客層は基本的に乞食と変わらんことを社長自身が理解してない
>>16 発行株数多いからこれでも時価総額1兆円超えとるんやで
>>16 株価は変動を見るもので価格そのものに意味はない
軒並みアンケート見ると解約するが6割だし
契約数大幅減でプラチナ絶望的
携帯事業撤退の未来しか見えない
加入者膨らまさないと巨悪ビッグ3に対抗出来ないのに
加入者切る方法にしたのはもったいないな
もうカツカツな状態なのか
povoは警告来るまで課金しない所存!
マジで電波割り当ててもらう計画失敗ならかわいそう
俺はミキティーと無料で誰もが楽天ペイと楽天市場を利用できる同じ夢を見ていたのに
四半期決算で経常収支が上向かないと売りが続くんじゃないか
楽天はMSのようにならないな
買収でもして合理的にいこうや
プラチナバンド取る前にこれだからアカンと見透かされてるんだよな
とってからならいくら乞食消えてもノーダメなのに
楽天ユーザーとしては気になるのが
加入者減らしてプラチナバンド取れるのかちゅーことなんけど
大丈夫なんか?
どの事業も競合がいるしね、共通ポイントしか強みがない。海外では勝てん
>>11 孫さん以前から楽天を丸ごと買収したいと言ってる
楽天はとにかくわかりにくい
使えるクーポンやキャンペーンがある場合は買う時にお知らせしろよ
そのくせどうでもいい情報は押し付けてくるんだよな
そもそもプラチナバンドっていつ貰えるものなの?
何年も聞いてて飽きたんだが
2021・3月の1500円つけてから
特にリバらしいリバもなくほぼ一直線に下げてるな 現在787円
終わりよ
povoに楽天から流入続いてるってニュースになってたからだろ
>>72 むしろそっちだろうな
プラチナ無しならこっから上昇の目は無いからな
>>9 モバイル分3年の赤字でようやく繰り返し金の1/10消費したくらいには稼いでるから今のペースなら30年で倒産するわな
楽天はGAFAみたいな巨大企業に変な憧れがあるっぽいけど三木谷さんじゃたぶん無理
楽天これから解約するクチだがpovo推し工作員ウザいわ
povoよかだったら楽天のが無料通話ある分得
キャリアメール作るとか言ってたけどどうなった?
まぁいらねぇんだけどよこんなもん今更
>>59 あれだけ楽天モバイルを褒め称えてた俺がこの有り様だからな
もっと友好的なやり方はあったはずなのに
しまいにゃずっゼロ困発言だからな
てめーでそういう人集めておいてあれはないわ
もう楽天を褒め称えることはないわ
もう2、3年は痩せ我慢してその間に電波の問題を改善するのかと皆思ってたろうにな
あっさりケツ割って情けねえ
今回の見て楽天に新規加入しようと思うやつは多くはないやろ
古事記がさって言って加入者激減
プラチナも貰えない
何がしたいんやろ
0円の客(もはや客とも呼べないが)なんて用が済んだら切り捨てられて当然だろ
0SIMのときはあんまり話題にならなかったのは社会への影響が小さかったからからな
150円のSMSプランで契約してたから無くなるとは思ってなくて無くなったときは非常に困った
日本通信なら月290円で安心のドコモ回線だから仕方ないね
プラチナバンド割り当てがこれほどないままにされるとは思わなかったよな
ポンツーかpovoに避難するわ
三木谷「1年無料!スマホも無料でポイントもあげる!その後も1GB未満は0円!楽天リンクで通話し放題!」
世間「そんな商売が成り立つのか?楽天すごいな」
三木谷「大赤字です」
世間「そりゃ当然だ でも想定内でしょ ここから大儲けすんだよね?」
三木谷「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る 月額1000円に変更」
世間「利用者が激減したら、せっかくカネばら撒いて集めた意味ないじゃん」
三木谷「iPhoneを取り扱うため プラチナバンドを手に入れるために仕方がなかった うぅ・・・」
世間「だめだこりゃ」
>>94 俺も楽天好きで楽天モバイルも課金もしてるし
楽天車検、楽天損保、楽天カード、楽天市場、楽天トラベルとか
楽天なんちゃらをちゃんと利用してるけど反感持った
無料から有料になるのは割と見かけるお試しと似たようなものと思ってて問題は感じてなかったが
周知が努力目標で期間とかも設定内なら0円契約結んで翌日5万円とかも可能なのか…
どの事業も微妙だしモバイルにつぎ込んだ金の回収も出来ないだろうから上がり目ないわな
>>92 通話無料もあるから1G500円ぐらいなら
加入者減ることはそうなかったやろうに
孫は後継者探してたけど、三木谷は相応しいな
三木谷は負けを認めたくないだろうけど、孫が57歳の時SBは売上9兆円、今楽天は1.7兆円
やはり血の強さに勝てん
もう軍門に降れば良いのに
利用者激減でプラチナバンド獲得無理になったから
この先事業撤退する他ないよ
せめてバンド割り当て決定まで踏ん張ればよかったのに
三木谷はアホ
>>97 言うほど用済んだのか?
ソフトバンクが通信事業を始めたのは、インフラを握っておけば
経営が傾いても国も銀行も会社を潰せなくなるだろうという
計算があったかららしいが、その点楽天はこのままモバイルの
ユーザーが減り続ければ心置きなく潰せるだろうな
乞食と蔑んでいたユーザーに実は守られていたと気づくのは
果たしていつのことか
通信大手3社にはあの手この手で政府が優遇してるのに、政府自ら募った4社目には何ら手を差し伸べないの本当に草
インフラ事業でコロコロ契約変えんなよなあ
日本のインフラを担う責任感ゼロ宣言かよ
俺は0円運用者の半分は残るんじゃないかなって思ってる
でも今後も楽天モバイルの赤字は続くだろうからね
新たな加入者増は期待できない
簡単に規約を変えるようなところを使おうと思う奴いないでしょ
根本的な電波の悪さを改善しない限りは無理だな
頼りの菅が失脚しちゃったからねえ…政治力で無理矢理入ってくる時代でも無かったか
稲盛会長なんか「野党応援しても損しかしてねえ」とか愚痴ってたけど権力ずくで割り込まれたから絶許だろうな
povoも菅の子分に因縁つけられてたしさ
自分が楽天に出店してた頃は何かあると店子から吸い上げればそれでOKみたいな感じだった
もう店子からは絞れるだけ絞ったんだと思う
>>11 テンセントから見れば楽天なんてソフトバンクも含めて丸呑みできる小魚でしかない
0円でもたまに使おうってやつもいるしソシャゲの基本無料と同じで潜在的な課金ユーザーが減るだろ
>>101 だな( ´ー`)y-~~
三木谷何がしたかったんだ?
このままでは解約祭りは必至だ
今ならまだ間に合う。思い直すんだ
>>97 用(プラチナバンド割当)がすんでないのに回線数減らしてるから株主がにげてるんだよ
8/31までキャンペーンで今まで通り1GB無料だからよくよく考えて動けよ
そりゃあんな詐欺みたいなことしてる会社の株なんて買うかよw
経営陣の見通しが甘すぎるからあんな詐欺まがいなことやったわけだし無能さを表してる
>>106 三者が5G化集中したい、4G再編なんてしてたら10年は終わらない
300万そこらの契約者数なら今のバンドで十分間に合うし
3万局は開局してから文句言えって言われて終る
楽天モバイル事業赤字が他のサービスに影響与えるから楽天経済圏離れ起こさせてるんか
モバイルの為に他のサービス改悪しまくったのに
そのモバイルすら改悪したらいいとこないじゃん
モバイル事業の赤字がやばすぎて他を引っ張りまくって
楽天経済圏とかいうのも過去のものになって新規増えないだろうしな
バルミューダスマホ
楽天モバイル
サイバーエージェントABEMA
俺らが経営者なら絶対失敗してねーわw
ポイント改悪続きで楽天経済圏崩壊するんじゃないの?
バーコード決済
メルカリヤフオク発送
googleマップ
この3通りしか使ってなかったから月0.1GBも使うことなかった
これでも負担かけてたのか
0円の客はいなくなればいいと言ってるやつ、それは間違ってるぞ
今0円で使ってるやつが残り続けて980円になることを期待した戦略なんだぞ
楽天は商売の基本を
一から勉強したほうがいい
信用、法令遵守、それを軽視した末路
選択肢なんて腐るほどあるのになんで値上げしたんだろ
バカすぎるw
孫の経営センスの2パーセントでも三木谷にあればな
三木谷は何事も甘いんだよ考えが
公に頼っても政治の変化で簡単に裏切られるのは世の常
孫みたいに政治家使って公を利用してやるくらいじゃないとな
結局iPhone12を17000円で配っただけの一発屋だったな( ´∀` )
皮算用ではサイレント値上げで間抜けから金巻き上げて、一部の無課金コジキが解約するだけなら売上増えてウハウハだとおもったんだろ
実際はニュースになったら、乞食が経済圏脱出のために鯖落ちするほどポイント取付け騒ぎ起きるし酷いキャッシュアウトが発生してんじゃないの?
まともな計画立ててやってないのがモバイル事業ではっきりわかったもんな
せっかく集まってきてくれた大事なお客様を無下にしたからね( ´∀` )
挙句の果てに困りもの呼ばわりとかはっきり言ってお客様に対する扱いじゃない( ´∀` )
0円で使いたい人集まれー!
↓
0円で使われても困るから値上げするわ
もはや詐欺
ミキティの観測気球的な発言だったとしてもちっともスマートじゃないよな
マジでどういうつもりなのか
KDDIと楽天比べたら株価が真逆だ・・・
2021・3月~現在
楽天 1500円から782円 一直線で右肩下がり
KDDI 3,200円から4,400円 きれいな右肩上がり
未だに店は0円ポスター貼ってるけどいつ剥がすんだ?
>>101 三木谷「1年無料!スマホも無料でポイントもあげる!その後も1GB未満は0円!楽天リンクで通話し放題!」
世間「そんな商売が成り立つのか?楽天すごいな」
ここまで凄かったよな
どんなビジネスモデルなのかと感心した
そしたら単にミスによるギガ超過で有料を狙ってやってみただけという、中学生でも思いつく間抜けな楽観主義だった
100万200万のモバイル使ってた奴が楽天経済圏から逃げ出すんだぞ
もう終わりだろこのグループ
>>151 そもそもね楽天モバイルユーザーにまだ何も連絡きてねぇんだわ
>>122 いやもう口にしたからには思い直しても遅いだろ…
>>137 0円廃止のニュースで買ったやつ流石に可哀想になってきたな
金とるのはいいけど激弱回線改善してくれるんだよね?
>>149 kddiはわずか半年で+30%や
ビッグウェーブに乗ってよかった
孫がつき 三木谷がこねし天下餅 座りしままに 食ふは高橋
>>97 こういうネオリベ思考が一定数いるが
1MBでも1000円超えるプランに改悪され解約の手間まで押し付けられたら叩かれても仕方ない
利用するだけしてさっさと見限る乞食に負けたんだよ三木谷は
プラチナバンド取得したから0円辞めますって
これならみんなそうかーって納得したんじゃないか?
>>146 三木谷は乞食と思ってるのか知らんが顧客は顧客だからな
それを生かすも殺すも楽天モバイル次第なんだよな
その証拠に転出先ナンバーワンであろうpovo擁するKDDIは株価が上がってる
KDDIは経営センスがあるから乞食でさえもうまく調理するだろうと
投資家が判断した
>>157 プラチナバンドの割り当て無理筋になったから
もう永久にそのままだ
やったぜミキティ
どうせモバイル撤退しても投資信託とかの改悪は元に戻さないんだろ
楽天経済圏(笑)もオワコンになってきたし抜けどきやな
>>20 クソ改悪が今回だけならまだしもずっと続いているから
徐々にでも抜けてく人増えると思うぞ
証券と銀行から人が抜け始めたら終わり
楽天グループの純資産1兆円に対して、楽天モバイルの赤字が年4000億円
今季から改善すると言ってるけどその理由が、0円終わるから課金増える+契約者増えるから
という無根拠どころか逆ザヤ感が凄い
めんどくせえから真面目に調べないけど、俺より超詳しい奴だれか解説しろよ
もう地獄行き列車乗ってるだろ
プラチナバンド再編までお財布が保たないんでしょうな
さあどうする?菅のゴミ箱である郵便局にでも売りつけるか?
他社は価格安くてプラチナ使えるのに
楽天は同じ値段でプラチナ使えない
0円廃止するにしても変わりのキャンペーンとかやらんのは悪手やで
そもそもやってることに一貫性がない
楽天モバイルの顧客増大と維持のために0円を維持して証券とか銀行とかSPUを改悪したんじゃないのか?
結局両方改悪するなら長期的に見て楽天経済圏から離れられるのは明らかだろ
俺的には仮想化の技術を海外に売ってその金で国内のユーザーは0円にするって思ってたんだわ
一気に値段上げすぎたな
500円ぐらいならそのまま契約続ける人多かったと思う
ソフトバンクのマネして始めた投資もダメダメだからな
投資資金トップ2のLYFTとUPST死んでる
UPSTなんて$36くらいで買ってたみたいなのになんで利確しなかったのかマジで謎
楽天潰れるとガソリン代ポイントで賄えなくなるから辛えわ
>>166 ギガ活が凄いいいアイディアだわ
乞食は絶対あれ使うからな
楽天はpayを活かしきれなかった
900円の時点で買いかと思ってたのに
買わんでよかったわ
MVNOを楽天がやるってニュースもったが
楽天回線やりてサービスするのってやっぱ楽天系列だよな?
3g未満のプランだしてくるとかかな?
>>97 それを切り捨てて経営がどう良くなるんだ?
やらなければならないことはすぐに課金できる状態にあるユーザーが課金したくなる施策を講じることだろ
>>161 でも楽天は新参なせいか不器用なだけか
解約とか変更の手続きは
他社みたいな嫌がらせしないんだよな
その辺をネチネチやらないと儲けられない
ポイントばらまきと端末大幅割引で経費を掛けて
集めた古事記とは言えユーザーを捨てるわけだからな
0円廃止で株価上がってるから経営判断は正しいとか言ってたアホがいたな
>>97 こっちはiPhoneお得に買えただけなんだが用とは?
>>125 電気自動車はクルマのスマホ化という側面があるのでたぶん通信事業にも参入してくる
様々な企業が低軌道衛生通信ネットワークに取り組んでいるので近いうち基地局がなくても通信が出来るようになる
買うならAmazonじゃね
大量のアンチ生み出して
そいつらモバイルだけじゃなくて楽天そのものから離れる可能性あるからね
携帯は金落とさなかったが他の楽天で金落としてた層も丸ごと切った形だ
短期的に見たら目先の赤字は減るかもしれないが
長期的に見たら完全に悪手だよ
株主もそこら辺を見てるんじゃないかな
0円で人集めて糞回線を宣伝して株価暴落とかこれただの馬鹿じゃん
楽天モバイル値上げの発表されてから
楽天モバイル→povo
楽天カード→アマゾンカード
に変更した
どっちもすぐに手続き完了して優秀
0円乞食なんて切り捨てて正解
長期的に見れば正しい
上手い商売考えるしかないな
今からでも1GB300円プランを用意すれば助かるのに
KDDIがpovoやってる理由の一つはプラチナ維持もあるからな。
うちは利用者がこんなにいるからプラバンの帯域もたくさん必要!という説得の材料になる。
契約者数が減ると再編議論で困るわけよ。
大学院でセキュリティ専攻の息子楽天内定なんだけど大丈夫かよ
0円やめるなら早めにCM変えたほうが良くない?
顧客満足度No.1ってのは0円あってこそだろうに
貧困Phoneを買ってないものだけが石を投げなさい
>>194 いつ改悪してくるかわからないって
誰でも思うよなこんなの
モバイルを有料化したこと自体は好材料だけど
他と横並びの月1000円は本当に余裕ないんだなあと思ってしまった
0円乞食に購買力なんてないだろ
口うるさいだけのお荷物は捨てて正解
0円やめるのはいいけど新プランが他社に負けてるからだな
0円やめるにしても、最低1年は継続すべきだったと思う
7月からはいくらなんでも横暴過ぎる
どういう意思決定が楽天社内でされたのかはわからないけど、誰も止めなかったのかな
ギガ活は確かにうまいよな
ネット・電話には1円も出したくないけどどうせ買い物するならギガ活するか、という乞食は存在するからな
そこを掘り起こせなかった三木谷はあまりにも無能過ぎた
一回裏切られた騙されたと思った消費者はそのサービスに一生恨みもつから
改悪のオンパレードだよなあ
spuをジワジワ改悪からのこれ
ゼロ円客維持にいくらコストかかるか知らんが
黙っておいとく分には楽天に反発もしなかったし他の楽天サービスに対してもハードルが下がり
それこそシナジー効果で少しかは楽天グループに利益をもたらしただろう
携帯はほとんど使わんが通販は好きなのっていうマンさんは結構いそう
しかしこんな切り方したらそういう人まで他の経済圏に追いやってしまうのだろう
考えれば考えるほど今回の楽天モバイルの顧客に対する敵対的な措置は理解に苦しむ
楽天は上手くいってない部門が多すぎ
これからどんどん切り捨て始まるぞ
KOBOとかもう無くなりそう
>>208 通話かけ放題込みだからなあ
これがあると他社でも高くなる
自分でサービス提供しておいて0円で使われたら困るなんて犯罪者扱いする経営者はやべえよ
>>97 > 用が済んだら
それでプラチナ獲得はできましたか?w(^_^;)
お前みたいに人を見下す態度で接してる奴は結局信用を失うだけだよ( ´∀` )
乞食乞食って見下した存在が、契約者数に貢献してくれた大事なお客様だったってこと思い知れ( ´∀` )
0円廃止で上げたあとの糞決算だろ
そりゃ上髭こうなるわ
>>158 3000~3200円ぐらいでもってりゃたいして大崩もしないし
配当も強いし固い銘柄だったとおもいきやその上4000円オーバーやもんな
こりゃ最高やね
>>155 イーロン・マスクだってTwitter買収発言から一旦中止に変わったし
>>215 koboはアプリの使い勝手悪すぎ
あれは他社に売却していい
有料化はまだいいけど最低ライン1000円って
300円で回線維持とか0.5Gで500円とかもっと刻めよ
プラチナバンド取る気ないならとっとと事業売り払えよ
ECに本腰入れろ
>>210 三木谷は超ワンマンだよ
前に楽天のレビューで星1個付けたら電話掛かってくるとかあっただろ
ああいう思い付きを本気で実施して関わる人全員に迷惑かける
>>216 知り合いへの通話ならラインのほうがマシ
linkは品質悪すぎてビジネスは使えないし
もうどうしょもねえ
>>207 楽天市場で買い物してるけどなぁ
スマホなんてほとんど使わないから0円に越したことないし
>>211 楽天圏内に居ないけど、市場で買い物すればデータ無料みたいなものも無いわけか
ポイントが増える仕組みって、逆に増えてない時は買わなくなるら逆効果だしな
プラチナバンド獲得ももうあきらめてるだろう
ユーザー数で押し切ろうと思っていたはずなのに捨てちゃうんだもの
>>216 プラチナバンドないから地下とか電波悪いし
そもそもそれ通話がまともに会話できないこと結構あるんだよ
楽天自ら経済圏のユーザーをリリースしてくれたおかげで
KDDIもSoftBankも大喜びだろうな
特にKDDIはバーコード決済で遅れてるからpovo使って何とか囲いたいと思ってるはず
>>171 楽天の野郎なめてるからめんどくせーけどsbi移るわ
プラチナバンド取るためにカネをバラ撒いてたのにそれ辞めちゃってどうすんの
>>80 いうほど囲い込みか?一人で何回線も持てるのに
PER出てないんだけどもしかして赤字なのこのクソ企業?
孫「iPhoneのお蔭で3大キャリアの一角に入り込めたわ 土管ビジネス美味しすぎw」
三木谷「僕も土管ビジネスしたい iPhoneを取り扱えば孫みたいにキャリアになれるんだ!ちょっと無理してでもユーザー集める!」
三木谷「やったーiPhoneを取り扱い開始だ!これで僕は4大キャリアの一員だ!」
三木谷「iPhoneを取り扱い始めたのにユーザーが増えない・・・ なんで???」
孫「僕の時はドコモもauも意地張ってiPhoneを取り扱わなかったから僕一人勝ちだったけど、今は3社とも取り扱ってるからねぇ」
三木谷「えっ」
世間「ダメだこりゃ」
楽天は地下に入ると大体繋がらない
これで他社と同じ値段取るからな
>>236 即解約はアホやろ
10月まで執行猶予あるんだから時期見て弾にするべ
多分ゼロ円無くなって逃げる奴は楽天経済圏に貢献してねえだろ
>>236 まだ2ヶ月くらいは残れるぞ
まぁ残ってどうするという話だが
ここの銀行にそこそこ預けてるんだからおかしな事言うのやめてよね
バカが楽天は乞食がいなくなるからノーダメって言ってるけどそんなわけないんだよなあ
楽天から逃げるのは
他がキャンペーンしだしてからやな
ただでさえ今は新規客が学生くらいしかいず、それも少子化で右肩下がり
であればといかにして他のキャリアから客を奪うかがこの事業の肝だろう
既存3キャリアは三國志みたいな膠着状態にあったなかで楽天が大枚叩いてせっかく集めた500万人
みすみす逃すとかセンスのセの字もない
無料じゃなく500円くらいからスタートして地道にやってればな
無料の上に万単位のポイントやスマホばら撒いて契約者増やすとかやりすぎだろ
プラチナバンドが貰えるあてでもないとこんな無茶しないよな
誰かに騙されたのか
Kobo使ってるけどサ終して金返してくれるなら全然構わんぞ
まぁ前回より規模デカくなってるからもうそんな事出来ないだろうけど
最悪なのが売却されて楽天のサービスと切り離されるだけって展開か
>>249 金利不味くなったんだし極力他にうつしとけよ
>>247 月5万以上、R市場で使ってるようなヘビーユーザは逃げないだろうけど、
そこそこ程度のユーザだと今までのSPU大幅改悪とモバイルも無くなって逃げる可能性はあるね。
>>254 楽天モバイルは割り切って窓際設置のホームルーター需要を
取れば良かったのに
rakuten Turbo 5Gってホームルーターを技適まで通したのに
選んだ道は毒リンゴウォッチ
>>206 580円とかならまだまだやる気も見せられたけど
1000円しかも短期間にしたことで数カ月だまし討ちして稼ぎたい感が出ちゃってるんだよね
1000円払うようになったら繋がらないとごねてドコモ回線の代替機送ってもらおう
フルサービス提供しないとねユニバーサルサービス料もとるんだからキャリアとしての矜持ですよ
例のクーポンみたいに
またダイヤモンド会員だけ
メール非表示にされてるのか
>>245 でも繋がる場所にいれば回線速度は早いからな
楽天LINKで通話無料だし
MVNOと同程度の価格でも需要はあったはず
中○フロントのテンセン●の則り計画ではどんどん株価下げるプランをみ○に無理やりやらせるだろうな今回の値上げのように
楽天経済圏から離れる人が増えることよりも新規で楽天経済圏に入る人が減ることの方が問題だよな
今自分が学生とか新社会人だったら別の経済圏にしよって思う
>>247 0円運用でも契約者数に貢献してるんだよアホ( ´∀` )
せめて1Gが300円とかにしてればそこまで反発なかった気がするな
いきなり1000円値上げってのはやっぱ駄目だよ
2回線持ちだけど1回線MNPした
楽天カード毎月5万くらい利用してたけど全部他に変えた
一気に変えすぎて登録したクレカ会社から電話かかってきて草
あと楽天payも消してaupayに変えた
もう楽天グループはショップ含めて金輪際関わらん(^_^)/~~
楽天はモバイル以外のサービスで改悪しまくってるからなあ
>>263 ゼロ円で繋ぎ止めれば少しは楽天経済圏にお金落とすかと思ったら
ほぼ無かったんだろうな
あのぶちゃけ見てると
>>246 9月以降は楽天ポイント還元、つまり「実質無料」トラップなんだよ
貰えたポイントで即支払い出来るならいいが
いつ貰えるのかわかったもんじゃない
モバイルはどうでもいいんだが、銀行と証券は大丈夫だろうな?
楽天潰れて夜逃げされたら俺の資産も終わるぞ
>>278 モバイルも改悪されたから
本丸のカードぐらいかまだ維持してるのは
ここが1%還元やめることは流石にないと思うけど
楽天擁護はドコモみたいに使えるノリでガーッというから嫌われる
乞食を切るのが遅すぎたんだ
ていうか0円プランなんか株主は許すなよ
乞食は切り捨てたかった客とか言って盛り上がってたのになんで
楽天経済圏を選ぶ意味が無くなるからな
楽天は勘違いを修正しないとすぐ潰れるぞ
決済系を抑えているところが最終的には勝つね
三社だろうそこには楽天は無い
>>261>>264
ゲームしてる時に通知来て全文読めたけど
それがどこに来たのか今見たけど分からん
メッセージには無かった
5年前の三木谷に今の惨状を見せたら楽天モバイルやめてたかどうか知りたい
>>276 しかも最悪なのが既存ユーザーの自動移行な
ただでさえ980円の値上げという暴挙なのにそれについて同意を得ることもしない
これは反発招くわ
どうせ流出はほとんどない(俺はそうは思えんが)と想定してるならそのへんもキチンとやらんといかんわ
1000円はやり過ぎだわな
それなら他に選択肢沢山あるんだから
出てけといってるようなもんだ
>>291 プラチナバンド貰えないの知ってたらやらなかったと思うよ
>>282 証券はSBIの移管キャンペーンあるうちにうつしとけよ
もうauにでも設備売りはらってモバイル撤退したほうがいい
0円ユーザー切り捨てて一時的に黒字確保したところで先が無いやろ
>>264 来てねえだろ
俺の2回線メールきてないし
妻のもメールきてないし
3月のセールで楽天回線つくったばったかなんだが解約したら楽天ブラックになんの?
>>281 それこそ1000ポイントぐらいええやん
>>282 銀行と証券は信託保全されてるかと
でも銀行は1000万までしか戻ってこないよ
>>289 銀行持ってるしデビットカードは1%付くので
アマギフ買うのに重宝してるよ
楽天さんさあ、1年前ならまだしも1078円は5GBなんだよ
0円なくすんなら他も改定しようよ
>>290 何かのニュース記事の通知と間違ってね?
メールとか書面一切きてねえけど?
>>31 量販店でまだ0円の広告出してると報告されてたし
ユーザーには価格変更の通知一つ寄こさない
>>299 MNP転出前に1000円も払って楽天に残留するのか?
UQから一切動かないのが正解なのに
乞食は大変だなぁw
>>298 楽天は契約も解約も自由
しかし来年のiPhoneキャンペーンの適用は断られる可能性あるかもな
>>279 いや、料金0円にしても契約者が全然集まらなかってのが正解でしょ。
この手の商売は規模ビジネスだから、契約者数が沢山集まったら必ず儲かるようになるんだよ。でも、その契約者数ラインに達しなかった。
仕方ないからアイホンをタダみたいな値段で配ったけど、そういうのに群がるのは本物の乞食だけだからね。
モバイルや楽天会員ID自体を使わず放置するような層。
そういう層ばっかり増えて三木谷は音を上げたってのが本当のところでしょう。
iPhoneは文字打ちしにくいし電池持ちも悪い
転売ならともかく普段遣いする気にはならないからキャンペーンはいいっす
1000円なら他のとこの方が繋がりやすいから単純に移動しようってなるのは
普通じゃね?それでも楽天に残るなんて奇特な人はほとんどいないと思うわ
今までのモバイル赤字垂れ流しの間違いを認めたようなもんだしな
>>265 ちょっとずつ値上げなら投資家は好意的にとらえたと思う
プラチナバンド手に入れたわけでもないのにいきなり競合他社より高い1078円って
計算がくるった潰れそうって言ってるようなもんじゃん
>>281 別に楽天モバイル解約しても楽天IDはそのままでポイントは楽天ペイでいつでも買い物に使えるんだから深く悩むようなことじゃない
プラチナバンドないくせに他社と同じ料金で残るわけねえだろ…
>>321 なるほど
俺は楽天ポイントより現金が手元に残ったほうがいいけどな
モバイル関連に1兆円近く突っ込んでるからもう後戻りできないね
信者だった乞食が大量のアンチになって楽天は辞めとけって周りに言いまわるからな
お先真っ暗だろ
ソフトバンクがむかし楽天市場欲しい言うてたよな
あと、他の事業も買い手はたくさんいるだろうから心配ないさ〜
0円乞食切ったら契約者数が目減りするだけで
楽天圏内で固定回線代わりにしているヘビーユーザーは残るからトラフィックは減らない
もうmvnoの方がマシだな
もはや楽天に残るメリットがあるのは固定回線代わりに使ってる奴だけ
証券会社から楽天の社債いりませんかって電話かかってきた
よっぽど資金繰りに困ってるんじゃないの
>>329 金融系をどこがとるかは気になるとこだわ
出資してるから日本郵政になんのかね
楽天はあの回線品質で1100円取れると思う根性が凄いと思う
価格メリット薄くなったから新規ユーザー増えづらくなるだろうから株価下がるわな
1000万人すら到達できずか
>>97 300万回線ないとアップルがiPhone降ろさない
そのために0円でユーザーかき集めた
iPhoneタダで配れたのそのおかげ
他社からの流入ナンバー1とか宣伝にも使ってたし
>>91 ま、とりあえずプラチナ取るまでは楽天にする理由なくなったかなー
他のサブブランドでも十分安いし
>>93 キャリアメールとか経営者として一種のあこがれなんだろうなw
>>330 何も来てないが?
ワッチョイをテンテンで書き込んでみてくれる?
ちゃんとホームルータ作って光ファイバ崩しにいけよ ADSL後継は楽天しかないぞ
金融と市場でそれなりに上手くいってたのに、欲を出し過ぎたんだろうなぁ
特にカードと証券、トラベルはユーザーの評価が高かったから、この辺で止めておけば良かった
乞食っていうけど商売ってのは案外その乞食を大事にしなきゃならない側面があるんだよ
一回裏切られた商品とか企業ってのはなかなか信用できなくなってそこに
金落とさなくなる
乞食だってまるっきり金がないわけじゃなくて単純に節約してるだけであって
楽天市場に金落とす事だってあるわけだからね
赤字は減っても黒字化することなんてないだろ
これから楽天モバイルに誰が入りたいと思うって話
はっきり言って詰んでるし今後の投資とか金の無駄だから
株主からしたら今すぐ携帯電話事業から撤退してくれってのが本音だろ
楽天にしてもサッカーの運営にしても何やらしても中途半端だな
インフラとして強靭なのかどうなのか
そこをシビアに見てる顧客も投資家もね
楽天三木谷は通信にしても決済にしてもインフラビジネスなのだという意識が弱いね
競合は、元は電電公社(NTT、KDDI)なのだから簡単ではない
投資の天才、孫正義にも勝てない
9割が移動するってアンケートマジなの?
0円乞食どんだけいたんだよ
1GB 500
3GB 1000
20GB 2000
無制限 3000
これなら通話無料だからまだ残る人いたろうな
ゼロ円って言い始めてどんくらいで辞める言い出したっけ?
>>349 何も来てないぞ
告知の通知すらユーザーに届く時間に差があるってことか?
米倉さんを叩くのはやめろよ
米倉さんは嘘つきじゃないぞ
>>357 1GBまで無料にしたのは去年の1月の終わり頃だね
>>299 1000円くらいっていうのなら三木谷に言ってくれよ
現状の数字の影響がほぼ全てだろうけど将来性があると判断する人も少ないか
>>14 サイトのデザインも胡散臭いしな
なんであんな胡散臭いデザインなんだろほんとに
日本Amazonが勝手に自壊してるこのチャンスにポイント改悪にスマホ事業迷走となにやってんだという印象しかない
なんかもう今の無料ユーザー最後にだまし討ちして回収してもう撤退って感じじゃん
>>300 万一の時ってその1000万ってすぐ戻ってくるの?
カイジみたいに何年後とか言われない?
>>353 根本的に飽きっぽい性格なのだろうか
サッカーも意味の無かった投資に思えるね
楽天モバイルのネット広告にいまだに1ギガ以下0円とか書いてあって笑う
悪質すぎるわ
SNS発達して0円コロコロ商法が通用しなくなったみたい
ソフトバンクは買いで
楽天は関わらない
これが現状の最適解かな
プラチナ絶望的で楽天モバイル自体が完全な負債確定で上がる要素ねーもん
なんで0円排除で上がると思ったんだ
>>247 市場は送料だけでも相当高くなってるからさすがに利用しない
>>357 楽天モバイルが段階制料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」発表、1GBまでは無料 2021年1月29日 14:45
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1303368.html ↓
楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」 2022年5月13日 17:12
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409103.html インフラ系ビジネスは搦手から攻められたら
すぐ干上がるようなリスクビジネスなんだよ
取引銀行から融資出来ません、言われたらオシマイだからな
>>356 これぐらいだったら反発今よりだいぶマシだっただろうな
問答無用で1000円は他社より高いから
どうせ解約忘れるだろうと思ってるんだろうな
ゼロ円は楽天パンダだとして不採算部門だが
ゼロモバオンリー民が残っても良いと思うプランにすべき
通話回線利用者にとっては、わざわざMNP転出するのは
普通に面倒臭いものだから税込500円にすれば良いのに
携帯事業が上手く行ってないから余力がなくなり0円廃止と受け取られたんちゃうか
0円やめるわwwのSMS来てないやつ楽天ハンドの無料配布のメールも来てなかったのでは?
>>110 楽天はミキティーが居なくなっても株価変わらなそうだけどソフトバンクは禿が居なくなったらガラリそう
こんだけ大々的に0円掲げておいて急に中止して今後は自動で1000円徴収しますじゃ楽天そのものを信用するのが難しくなる
>>18 ここまで立て続けに来たら
猿の俺でも気づくわ
ほとんど使わないけど1G 500円、3G 980円ならとどまってた。
いきなり欲張りすぎ。
俺920で入ったんだけけど
下り最速過ぎる
いきなり1万損
>>363 株価なんかに意味ないけどアホなん?
株式併合すればいくらでも高くできるのに
信用なくしたなあ
いつ違約金とか言い出すかわからんから早めに移動するかな
楽天モバイルの売り場ではまだ0円広告出してるけど他社の売り場はウキウキ
https://i.imgur.com/b49vmrQ.jpg モバイルのせいでポイント付与改悪しまくって既存ユーザーを切れさせ
0円打ち切って乞食ユーザーも切れさせる
三木谷さん何がしたかったんだ
でも0円がずっと続くなんて思ってなかっただろ誰も
想定内や
>>400 不吉な事をいうなよ
ソフバン社債が2026年までだから
孫さん引退してもらっては困るわー
見かけ上くらいは0円維持したら良かったのにな
楽天経済圏で数万使えば1Gまで無料継続みたいな
>>333 そういうときは売ってる側のリベートが良い場合だから表向きの利率より不利な条件を楽天が飲まされてるね…
>>409 いや?俺毎月1回線目は0〜1000
2回線目は2000〜3000払っとる楽天カードで
>>413 プラチナ獲得したら有料は覚悟してたし納得出来たけどな
全部放り投げて無料やめまーすはもうね
楽天モバイル 赤字のままだろう
楽天経済圏 離脱者かなり出るだろう
最初はモバイルの赤字が減ると思って買われたが
冷静に考えたらこれが現実だからな
サッカーの運営と同じで行き当たりばったりで何も考えてない
>>410 ローミングで絞れるだけ絞ったから用済みか…
日本経済自体がシュリンしていくから、まだ先のこととはいえ最終的には孫正義も撤退だろうね
結局、旧電電公社しか残らなかったというところに落ち着きそう
楽天トラベルのアプリもそこらへんの電器屋のおやじに10万円で作らせたような出来だし真剣にやれよ
>>329 もうデカすぎてどこも救えない
三菱銀行とKDDIが組めばなんとか
ソフトバンクは、プロ野球が絡むから難しいんじゃないか
楽天と組んで改悪されたところが殆どだし
ここは、KDDIに買収されるか(KDDIと携帯の通信方式同じだけど、たしか携帯会社を携帯会社が買収する事できないはずどうするんだろう)
携帯会社とかクレジットカード会社とか、公共性ある所は、期限付き国有化ののち、分解売却かな
>>390 個人的には
>>266で書いたホームルーター需要を期待したんだよな
アンリミ代落としたのになぜか毒リンゴ選んだので
これはダメだわと楽天モバイルは切ったら直後に例の大障害
>>183 リンクが文句なしに使える人は残るでしょうね
日本郵便と提携したりiphoneの取り扱いはじめたあたりで1000円超えてたのにここまで株価下がったか
楽天モバイルの評判悪すぎたなw
さらに価格見直しで解約続出じゃもうおわったようなもんだろ
メールも標準SMSも楽天アプリSMSもどこにも来てねぇわ
最後に12月に千円課金したのが最後で1〜4月0円運用してるから嫌がらせか
>>14 気持ちは分かるがそう思ったのは最初だけでしょ
今もそう思ってるなら病気だよ
元々プラチナバンドの再編なんて総務省がやる気なかったんじゃないか?
やるやる詐欺に楽天が踊らされたのなら仕方ないような
契約者数も減するし信用もなくしてこれからは新規加入者も警戒して伸び悩むだろうしでモバイルは先がないだろ
なんとなく653円 @1000の指し値
まさか刺さったりせんよな?
>>417 それもありだな
ただの一見さんゼロ民と楽天経済圏民の差別化
>>363 任天堂株価5万凄い
ソニー株価1万ザコwww
とか思ってそう
本当に集団訴訟になりかねないな
アメリカだったらなりそうだけど、日本ではならないかな
softbankですら勝手に料金大幅に変えて課金なんてしなかった
この前のiPhone祭りで契約しちゃったんだけど
やっぱりすぐ解約したらブラックになるんだろうか
>>362 >>392 はえーw
せめて2023年末まではやれよと
>>440 安心!って書くの厳密には違法じゃないかな
>>448 今はならない
有料化したら分からん
から早めに解約
>>451 「円建てで」安心という意味で申し上げた
との安倍しぐさ
高いところから下がってきたのならともかくもともとそんなに高くなってないだろ
通常の振り幅の範囲だよ
乞食集める
乞食追い出す
信用失う
何がやりたかったんや?
バカ「楽モバ乞食切られて当然だろwwwメリットしかねーだろwwっw」
こういうコメントがズラっと並んでたけど
ワイ(いや、株価に影響あるやろ・・・)
って思ってました・・・
でも文句言ってるのも薄情なもんだよな
2年くらいやってたわけだし十分だよな
普通なら1000円だとして2万4000円浮いたわけで
ありがてーよ
乞食切って下がるのがよくわからんな
こいつらは客じゃないし
改悪だらけだし回線もサポートゴミカスだしブラックになってもよくね?
メルカリ株価見るとちょっと安くなっても買うの怖すぎる
povo以外に移ったやつはどこにした?
LINEMO?日本通信?それとも他?
プラチナバンドもないし電番維持のための安さ求める人も切り捨てて楽天経済圏を圧迫してほんと何一つ良いことのないクソ企業でワロタ
>>392 黒Tシャツパフォーマンス界の面汚しですよ
株価的には定期的に買ってもらうために
意図的に下げることするよね 楽天株は
楽天経済圏なら手数料無いそっちをスポットで買うから
自社株みたいに楽天経済圏で楽天株を買い支える構図
プラチナ手に入ったら子供に0円持たせて
つー使い方もあったろ。
>>448 ブラックの可能性はある
1円スマホ買ったってスマホ本来の分の料金を通信料として回収出来なかったらブラックになることもある
志村が確かそんな感じだったと思う
厄介なのは楽天アカウントと紐づけされてること
楽天に関する全てのサービスがブラックになるとしたら結構きついよ
>>458 と言うか値段設定って大事なのよ
ゼロ円ってそりゃどういう人が拠ってくるかはねえ
た か す ぎ る !
これがそのまま自分達に返ってくるとはね
ゼロ円客は決して乞食じゃないからね
持ってるだけでポイントアップするんだから楽天市場をよく使う人間ほど所持率が高くなる
縮小していくパイの取り合いなんて生半可な思いでやるもんじゃないよ
それでなくても設備投資に毎年金が消えていくのだから
>>457 これは単に0円廃止好感の暴騰分が戻ってるだけで
とっくに0円時代に800円割ってたんだよ
「儲かる商いと儲からない商いをミソもクソも詰め込むよりも分離させて
儲かる商いの株だけ買わせろ」と要求する動機で株を買い集める連中によって
値上がりする可能性が微レ存。
そもそも0円の何が負担なんだ?
大した通信料でもない
管理コストとか掛かるの?
povo0やぞ
>>480 2年もやっててしらんとかそんなやつしらんよ
しかも解約無料だから解約したらいいし損はしないわな
さすがに楽天経済圏から脱出考えてるわ
今はどこがいいんだ?
脱出とかいってもなんやかんや楽天が1つ頭抜けてる事実は変わらんだろうがもういい加減に改悪祭りは嫌だわ
>>483 俺のインターネッツはデノミしてるのか。
>>460 謳ってた戦略の失敗を認めたことが下がる要因
楽天が勝手に自爆してくれたお陰でKDDI株が爆益だよ
労せず勝つとはまさにこのこと
楽天経済圏()なんぞで小銭稼いで何になるんだ
そもそも社長が0円迷惑とかいっちゃうから何なんなん?
>>468 自分で調べなよw
各社いきなり出してくるからな
eSIM使えるから入れてみただけなんで解約でもいいんだよな
KDDI太らせただけだな
KDDI使える端末ばら撒いてるし
>>2 Apple storeみたいのも作ろうとしたんだっけ
>>103 更にケータイ古事記にはばら撒く始末だもん
赤字垂れ流しのモバイルのテコ入れしたのにおかしいな・・・
>>451 “為替リスク”がないのが安心だからセーフ
>>486 データ回線はauにローミング料を支払ってるしリンクはユーザは
無料だが楽天が他のキャリアに接続料も払ってるからね
まぁ乞食が切れるべき相手は楽天じゃなく
あれこれ理由つけてプラチナバンドを渡さず談合三兄弟に忖度してる国にだろ
20年以上前のITバブル以下の株価
ホント情けない
Iphone古事記にばら撒くくらいなら中古屋にでも格安で下ろした方がマシだよね
一定期間契約強制させるとか
>>496 5G同様で以外と普及率低い気がするeSIM
2枚刺し端末利用だとSIMカード選択になるな
>>506 それ大都会だけで地方はまだローミングしないと基地局がたりてない
>>505 微妙っていうのはどういう意味だ?
楽天が微妙なのか他社も微妙なのか
ちなみに今検討してるのはau経済圏だ
メインUQにして固定回線もauひかりへ
じぶん銀行とカブコム証券も開設したわ
あまり考えたくない人でデータそんなに使わないから
ラインモの980円とかの3Gプランでええかと
とくに罠はないし速い
>>507 まあね
民放は全部潰していい
NHKもイラン
>>511 うちはauもソフバンも5Gエリアだけど
楽天は未だにauローミング
俺だって楽天市場で年20万近くは使ってるからな
もちろんモバイルは持ってるよ
維持するのはタダだし加入時にポイントもたっぷりくれたんだから
確か新プランではポイント倍率が1倍アップするんだっけか
20万の2%は4000ポイント、維持するのは1078×12=12936円
これじゃまあ解約すっかってなるわなあ
サブ回線なんだし
>>512 楽天がって意味
証券が一番痛いんじゃないかな
ミッキーどうして会員ランク特典として無償にしなかったんや・・・
ダイヤモンド会員は無料
プラチナ会員→300円
とかなら楽天市場での利用もありえたのに
>>519 証券ほんと痛い
iDeCoも楽天でやっててニーサも楽天
これらも移管する
>>507 ほんこれ
ダンゴ三兄弟がモバイル業界諸悪の根源
またカードのほうが改悪される未来が見えて困るわ(´・ω・`)
>>507 テレビの帯域渡して良くね?
ろくに広告がなくて金に困ってるらしいじゃん
役に立たない証拠でしょ
しかし無駄も多いよな。
esimなのに冊子とか送りつけてきたり
>>519 金融系はそうだよね
競合他社がポイントバラ撒いてお得だからこっち来いよってやってる
そしたら通信から商業から全部そろえようかなってなる
>>516 ホントこれなんだよな 続ける意味を見いだせない 俺も7月前に解約予定
転売流行る前はみんなポイント失効してその分楽天が儲かったけど今はみんな期限までに使い切りやがるからな 営業妨害だよ
しばらくまだ無料なのに感情的になって解約するのあほ丸出し
なんでこんなにやばいのにケータイ古事記にばら撒いたの???????
売るとしたら外資だよな
各内キャリアは設備はいらんしな
ハゲに捨てられたTポイントをあうが拾ってくんねえかなあ
>>507 まぁ根本はそうなんだが
先の見通し甘々で0円とかやってちゃんと戦略があったのかと思えば
結局はヤケクソだったのがバレたってのが大きいんじゃね?w
>>536 アメリカ様だったら圧力で帯域渡すかもな
いざとなったらテレビ局潰してでも
モバイルの失敗を他になすりつけると他からも人が逃げていって何も残らなくなる泥沼なのに
>>540 じぶん銀行なら苦労せずに1年で20000ポイント以上貰える
3年で60000ポイント以上貰える
まあ優遇が続けばだが
>>537 auはPonta陣営だから無理じゃね
でも最近tポイントなぜか以前より配ってるんだよな
0円乞食切っても残るは月何百ギガ使う真の乞食御用達なんだからそりゃね
0円退場するとそのまま楽天経済圏からも退場だな
今はヤフショの方がいいでしょ
>>535 総販売台数の中でアイフォンの割合が一定以上になるようにアップルからノルマがあると言われてる
だからアイフォンを安くしてでもばらまかざるを得ない
楽天グループ株式会社第21回無担保社債
楽天モバイル債とは愛称であり、本債券の発行体は楽天グループ株式会社です。
0.4~1.0% 3年
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/bond/jbond/rakuten_mobile/new_issue.html 第15回無担保社債750億円▽償還期限=2024年12月2日▽利率=0.500%
第16回無担保社債450億円▽償還期限=2026年12月2日▽利率=0.600%
第17回無担保社債100億円▽償還期限=2028年12月1日▽利率=0.800%
第18回無担保社債850億円▽償還期限=2031年12月2日▽利率=1.050%
第19回無担保社債400億円▽償還期限=2033年12月2日▽利率=1.300%
第20回無担保社債450億円▽償還期限=2036年12月2日▽利率=1.500%
禿経済圏も上限ケチケチになっちゃったからなあ
見かけの倍率はすごいんだが
楽天市場自体も安くねえしな
最初から割高なもんをポイント還元で売ろうとしてる
詐欺ですよ詐欺
最初から安くして売れや
金取れるような水準になってないんだからそりゃ抜けるだろ
発表当日株価上がってるから!って言ってたやつがあほみたいじゃん
>>560 アホだよ
でも俺はそいつの親でも教師でもないし
下がる下がるって言っておいたのに
爆上げとか言ってたバカ息してる?
当日、負債を削除してプラスしかないとかおもったクソバカが大喜びだったよなw
実際は回線数激減でプラチナバンドへの足掛かりを自らぶっ壊しただけ
iPhoneでも楽天Linkで着信不具合が治ってない
Androidも12にバージョンアップしたら着信時に片通話になる
これで金取るとかアホ
これじゃ(ウクライナに寄付したの)馬鹿みたいじゃん
プラチナバンド貰って電波安定させてから値上げなら文句なかったのにな
色々切羽詰まってるんだろうな
だから見透かされて株価下落か
>>528 楽天Linkかけ放題なアンリミワンプラン導入で
かなりなジジババを取り込んでしまったからねぇ
ドコモ受け皿的存在になりアンテナ立てまくるは
実店舗を増やしたり、シニア向けサポート強化で
相当な出費をしているだろう
初期から利用者からしたらば逆に心配になるわ
自力で解決するのは楽天サービスなのにw
>>565 もうウクライナに投資したら
どさくさに紛れて国有化しそうな確率がありそうな気もするけど
>>562 > 実際は回線数激減でプラチナバンドへの足掛かりを自らぶっ壊しただけ
ほんとこれ
何考えてんだか三木谷
>>462 おならじゃないのよ おならじゃないのよ
利息が入っただけー
楽天市場で月千円以上買えば据え置き
もしくは毎月楽天市場の千円引きクーポンを毎月もらえて実質無料とかやり方いくらでもあるだろうに
昨年からの改悪続きで経済圏崩壊が始まってる
楽天カードはクレカ一枚持ちには筆頭候補だったのに公共料金改悪でアドバンテージがなくなるし
証券、銀行も改悪で勢いが死んだ
コロコロサービス内容変えるようじゃ太い客がつかないのに
>>270 (´・ω・`)永続的にダイヤモンド会員継続中なんだけど
(´・ω・`)なにそれ?
(´・ω・`)ふつうの日本人だけが損する仕組みなメール来てたの?
むかついたからpaypayカード申し込んでみたけど数分で審査終わってわろた
楽天カードも解約しよ
携帯事業ポシャって
三木谷「頑張ったのに3大既得権益と官僚のせいで潰された」て泣き言いうまでが既定路線
>>576 プラチナバンド渡さなかったのは政府が悪いよ
1000円じゃないんだよなあ
楽天は使うか使わないかだから3280円の値上げ
>>80 ドコモauなら絶対にこんな叩きしないのにね
>>571 うちのババアは、自動的に留守電になる
電話がリアルにとれないと文句を言っていたが
多分、無自覚に設定を変えちゃったんだろうな
どうせいつも着信履歴からかけなおしているから
もうそれで良いじゃんかと先ほど言い聞かせたw
税抜き価格表示なのも微妙に嫌
他は税込み価格なのになぜ?
「ぶっちゃけ0円はきつい」を最初に言えば笑って許した人も居るかもしれんが
法律のせいにしたのは許されざるよ
古事記無くして健全なユーザーだけにするのにおかしいだろ
資金難言いつつiPhone端末バラマキやってたり
回線品質はプラチナバンド問題、非通知発信、auローミング、iPhone楽天リンク制限、パケ詰まりと問題山積
この状態で会員数激減させて3キャリア対抗はそもそも無理があると株主に評価されるだろうなあ
>>587 とたんに成功しそうに見えるな
やはり経営陣の能力差が雲泥なんだろな
>>590 1円系ってすぐ出ると逆に運用でマイナスになるよね
携帯についてはタダより怖いではなく、1円のが怖い
カードやモバイルやってた楽天は貧乏人最後の砦だったんだな
貧乏人相手に商売してたらそりゃ赤字にもなるよ
うちの近所のイトーヨーカドー内でずっと圏外なのに強気すぎるよな
こんなのauに帰るわ
三木谷は前澤みたいに持ち株を全部郵政に売って引退すればいい
郵政からしても楽天のネットショップ、トラベル、証券、クレジットカード、ネット銀行、ラクマとシナジーありまくりだし物流は自社があるから今なら高く買ってくれるやろ
>>594 0円終了?じゃあ今入らないと!
とはならんやろw
転出させたいのかよ
契約数右肩上がりもここまでだね
今後、数か月は下げ進行だろう
>>594 メインで楽天使ってる人が結構居るんだな
まあ楽天可哀想ではあるよ
新規参入強く推奨してたくせに
いざ参入すると
国が三兄弟に値下げ強要してMVNO的な料金体系の優位性失わせた挙句
いまだにプラチナバンド渡さないんだから
>>592 そもそも国内で食い合いしてる時点で上がり目ない企業でしょ
ITなら外貨稼げよアホ
>>605 マリウポリ製鉄所は楽天の周波数ではつながらなさそう
>>512 カブコム証券の見にくさに衝撃うけたわ
あれなんなんだ
どっかお得なキャンペーン始めないか様子見して来月中旬mnpか解約だな
まだpovoにしてない情弱はまさか嫌儲にはいないよね?😅
>>612 慌てる古事記は貰いが少ない
俺はそれを楽天に学ばされた
楽天共栄圏で生きてきたけどここ数年のポイント改悪でいる意味がなくなったわ
>>612 前からPOVO2と日本通信に入ってからなどこ行こう
>>613 まじか…
楽天証券とLINE証券使ってたけど
見やすいほうだったんだな…
>>585 それ既知の不具合
iPhoneは着信が取れないことがある。
留守電まで残してくれれば着歴からかけなおせるけど
音声アナウンスの途中で切ると着歴にも残らない
米倉サイドは怒ってるだろうな
イメージダウンってこういうとこでも起きるから
>>619 自分がサブ目的だから容量とか通話とかみんな
なんでマジで話してるんだろって思って見てた
楽天モバイルは楽天LINKをiPhoneで使う上で
技術協力とかして貰ってると思ってたが
どうも誤算だったようだしなあ
てか中国系に金かりてなかったか
中国系に買収される未来が見えた
金ないから無料維持廃止します
でもお遊びの野球とサッカーチームにはものすごい額の金使います
通るかこんなもん
>>626 ほんこれ
金持ちのお遊びとは違うんじゃ
今解約されたらみんなのイメージは永遠に繋がらない楽天のままだろ
>>624 アプリの不具合なんて面倒みてくれるもんなの?
>>631 貢献度次第?
あとアプリの不具合ではなくてアップルのポリシーが厳しいので
泥ではできる事が毒リンゴではできないだけでしょ
楽天モバイルがこれを言うと毒リンゴを敵に回すので言えないだけで
同じタイミングでもないのに孫正義がモバイル事業やれたから
じゃあ自分もモバイルやろうと思ったんだろう
au2経済圏移すにはクレジットカードが必要だけど
auのクレジットカードって無職でも作れるんだろうか
0円の楽天miniを塩漬けしてるやつに楽天Handを無料配布したことからも分かるように
全くSIMを使わないやつは業界の実績にカウントされないんだわ
契約数だけじゃいかんのよ
>>612 povoはじめて調べたけどいいね
楽天miniもそのまま使えそうだし
年間660円払えば維持可能ということでいいのかな
PayPayもいつの間にかゴールドメダル廃止決定してて、どこも改悪ばかりだなぁ
楽天回線ってなんで移動で切れまくるの?
電波弱いとか圏外はこれまでもあったけど電波自体はあるのに電車や車の移動で繋がらないとか初めてだわ
いちいちモバイル通信オンオフにするの不便すぎる
1000円くらいで買ったやつもう少しでプラスだったのにもう絶望的じゃん
>>577 これなー
孫もソフトバンクが参入するときは「既得権益!既得権益!」って散々ワメいてたのに楽天が参入するときはなんの援護もせんからな
同じベンチャーとして協力したれよ
はじめからpovoの料金プランでやればよかったのに
>>638 全く使わないやつは自動解約するシステムだった気がするが
なお、撤退しても地獄の模様↓
楽天モバイルには、従来の参入企業にはなかった制約も通信業界の監督官庁である総務省から課せられている。「経営不振などで経営事業を売却する場合、割り当てを受けた電波は返上しなければならない」というものだ。
以前なら、携帯業界から撤退する際に価値の高い電波を含めて事業を売却でき、一定の投資回収ができる可能性はあった。だが、楽天モバイルはその手法が使えず、もし事業が失敗に終われば巨額の損失が見込まれる。まさに退路を断った状態での参入だ。
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00410/ >>646 LTE onlyに設定したら安定するんじゃないの
>>447 これからこの楽天方式が日本の常識になるんだろ
イー・アクセス買っていたら、超お買い得だったのにな
粘って買い叩こうとしたのがバカなんだよ
”もれなく”楽天ハンドもらえる詐欺から
おかしくなっていったよな
乞食は根に持つということを忘れて
やらかしていったケースとして歴史に刻まれるだろ
>>654 固定回線の置き換えなら問題ないよ
モバイルだけで考えるからうまくいかない
折角囲い込んだ楽天経済圏の優良顧客が逃げるからだよ
アンリミ解約しただけじゃなくて、楽天銀行の口座も解約してたし、楽天経済圏から脱出する流れが凄いからな
>>658 0円の人は使えなくなるんじゃなくて課金プランに自動移行すんの?
無料電話用に使ってたんだけど、月に数回5分以下の電話する程度なら何処に乗り換えたらいい?
中期的考えてもやばいだろ
訴訟レベルの改悪をしれっとやるんだぜ
シナジーどころか楽天のサービスをメインにはできないことを証明した
●楽天モバイル(クソ電波)
https://i.imgur.com/NuXdk6u.png 1ヶ月 03GBまで 税込1078円
1ヶ月 20GBまで 税込2178円
1ヶ月 20GB超え 税込3278円
●povo(まともな電波)
https://i.imgur.com/h1yKICn.png 30日 03GBまで 税込980円
90日 60GBまで 税込6490円
=30日 20GB迄 税込2163円
180日 150GBまで 税込12980円
=30日 25GBまで 税込2163円
=30日 30GBまで 税込2596円
=30日 37.5GB迄 税込3245円
>>669 povoを0円維持、通話はG-Callを使えばいいんじゃね
楽天ひかりの1年間無料に申しこもう思ったが、楽天モバイル解約するからもう無料だなw
>>669 ocnの550円プランかpovoの通話トッピング
もう今全然ポイント付かんもんな
モバイル解約したからさらに倍率減ったし
プラチナバンドほしさに詐欺まがいのことしてりゃ誰も相手にしなくなる
インフラに関わってほしくないわこういう連中
>>672 >>674 やっぱpovoが無難か
ありがと
>>676 最初から詠ってたならともかく途中変更でそれええんか…
>>668 思考実験みたいなもんよ
mineo駆使してるものから見ると生活圏で電波入るなら
mineoの昼カバー用と無料通話が1000円ちょいで使えるからね
回線維持のみならdonedoneのエントリープラン一択やろ
>>640 もう改悪の一途しか見えないしポイ活情報に時間裂くの止めて
また買い物しない生活に帰るわ
>>584 CM入れてるのにこの扱いってマスゴミにもほどがある
>>684 CM入れてくれてるからって忖度するほうが駄目だろ
iPhone販売権のために集めた客を乞食扱いだから品性の欠片もないな
0円強制終了って経営陣の見通しが甘過ぎたってことだしそんな無能経営陣の会社に投資はしないだろう
>>23 覚悟が足りないけど企業としては真っ当だと思う
いち消費者からしたら半分詐欺みたいなもんだけど昔悪さしてたソフバンより良心ある
>>507 無意味に配ったら全部繋がらなくなる
バカタレ
おれも楽天モバイル辞めるから
わざわざ楽天経済圏を贔屓して利用する理由が無くなる
ポイントアップの為に無料だから契約したけど
有料ならもっとSPU倍率上げんと要らんわ
楽天て今までやらかしすぎて
どんな上げ材料あってももう信用されなくなってる
>>696 ケンモメンが騒いだ通り株価毀損してますがw
>>550 SE2一括から旨々だったが様々だけど
mvnoで良かったんじゃねーの
初期の頃ネットじゃ色々言われてたSoftBankでも値上げプランの強制変更はやらなかったからな
1GB未満か使い放題の奴以外が楽天モバイル選ぶ理由がないもの
でかいのに中小ワンマン会社みたいな急な方向転換するのな
>>708 転売に使うんじゃねえぞってこと
会員は、次の各号の行為のためにカードを利用してはならないものとします。
(1)クレジットカードご利用可能枠の現金化を目的とする商品若しくは権利の購入又は役務の受領。
(2)法定通貨として定められ流通している紙幣又は貨幣の購入。
(3)資金調達又は転売事業を目的とする商品若しくは権利の購入又は役務の受領。
(4)現金又はこれに類する経済的な利益を受けるため、加盟店又は第三者との間で、商品又は権利の買戻し又は譲渡を約束すること。
(5)法令に違反する事業者がする取引(無許可・無登録事業者が行う取引を含む。)につき法令に違反することを知りながらする取引。
(6)その他公序良俗又は法令に違反する取引。
https://www.rakuten-card.co.jp/agreement/card_member/revision/20220621/ なーにがぶっちゃけだよクソ三木谷
顧客を敵扱いするような企業のサービスは今後一切使わねえわ
GoogleやAmazonと同じことがなぜ出来ないんだい?w
客を乞食にすることは出来るが
乞食を客にすることは出来ない
自民党に泣きついて楽天モバイルを国営のdocomoにでも吸収してもらって
清算するしかないんじゃね?ここから拡大するってまず無理だと思うよ。
固定回線代わりに無制限に使うようなヘヴィユーザー以外は楽天を使う意味がなくなった。
株主としては古事記を追い出せてよかったのではないの
都心の外で繋がらないってヤバい
あとエレベーターに乗ったらほぼ100%つながらない
マイネオの1.5Mbps定額のほうがよっぽど快適だわ
グループ全体赤字で、楽天モバイルのプランいきなり変更したからでは?
>>719 乞食逃してプラチナバンド貰えるあてがなくなったってことじゃねえの?
なんのためにiPhone配って乞食集めてたんだよ
>>152 プラチナ取れるまでやるのが筋だよな
体力的に持たなかったんだろうけど、
見通しが甘すぎる
利益にならないゴミを処分して利益上げますって言ってんのに株主はバカしかいないのか
前言撤回して月額料金値下げ発表するしか手がなさそう
今の1000円超えの料金で競合他社のプランと戦えないでしょ
>>684 ほんとテレビ局の電波取り上げればいいのに
今回の強引なやり方は楽天グループ全体のイメージを下げるきっかけになってしまった。
>>723 そもそも、1GBまで無料とかで客を引っ張ったのは楽天。
客の大半はそれを目当てに加入するに決まってるから赤字拡大するという見通しが出来ず、何故それで来年には黒字化するとか言えるのか。
ソフトバンクのモバイルなんて、まともに黒字化したのソフトバンク時代になってからだし。
だって解約祭り始まるであろうこの状態この規模から利益なんて上げようが無いんじゃないの
>>729 なのにサッカーチームなりやきうなり放漫経営だし
>>725 10月から楽天のMVNOが始まるらしいからそこに受け皿作るんじゃねえの
楽天本体が0円~だとMVNOもクソもないし
というかプラン変更するにしても一年から半年以上経過期間有ればまだ文句少なかっただろうに
5月に7末で終了とか急すぎる
>>727 テレビの電波取ってどうすんの?
まともに対策してサービス開始しないと他のテレビ事業者に影響与えたら停波命令出るよ。
>>736 今の方が大した利益も出さずにCM頼りで芸能人使って効率悪いだろ
それなら今すぐ停波だな
>>729 0円始めた時に奴は堂々と楽天市場やらグループ全体で利用が見込めるからいけるとか言ってたな
そして今は0円で使い続けられると困るとw
「楽天モバイルはMVNOとMNOのユーザーを含め、
360万を超えるユーザーの方々に利用して頂いています。
そのユーザーたちは楽天市場や楽天カード、楽天銀行など、
楽天グループの様々なサービスについても利用してくれることがわかってきました。
楽天には様々な周辺サービスがあるので、
それらを使って頂けると、無限の可能性が生まれます。
楽天モバイルと楽天エコシステムにより、今回のような大胆なプライシングが可能になりました」。
当たり前だろ。
会社としての信用減ったら株価も減るだろ。
1GB0円は維持すればよかったのに
そもそも1GB以下はそんなに負担になってなはず
むしろLinkを980円にすればよかったのに
そうすればたくさん使ってる層から金取れるし
俺的にはふざけるな、だけど
株主的には赤字事業の縮小でニッコリと違うの?
ところで楽天市場っていつ買うのが一番お得なの
期間限定ポイント使わなきゃ
>>743 リンク有料化&1GB超利用すればリンク代割引とかの方がスマートだな
>>747 5のつく日と買い物マラソン期間が被る日
0円なくすなら有料部分をもう少し優遇すればいいのに
お知らせみたら
VI→VII
移行に伴う手数料も発生しませんって強調するな
100GB0円でよかったのに
なんで0円をやめてしまったのか
povoが0円だからそっちに流れるのわかるでしょ
0円やめるって発表のときは、株価上がった、貧乏人切って正解、みたいなこと言ってるやついたが
>>752 強制変更でその他の選択肢は解約しかないってのもやべえよな、5G対応ってときも勝手に変えられたが
せっかく自腹切って集めた0円乞食から毎月小銭徴収する機会だったのにみすみすロハで追い出すなんてホントに馬鹿だね
>>754 ポジティブに捉える奴が株価を上げて
ネガティブに捉える奴が株価を下げただけのこと
ポジティブに捉える奴の方が浮足立って先に動いたから上がってから下がった
で下がりすぎたから上がった
>>747 マラソン期間中がいいけど
買い物するとクーポンもらったりまた期間限定ポイントついて
また市場使わないといけなくなる
楽天モバイルは4000億赤字なんだよ
450万人ユーザーのうち3割が0円として150万人
有料化で100万人が残ったとして100万人から月1000円取れたところでどうなるのよ
>>747 期間限定ポイントはお店で使っちゃうのが良いと思うけど
ガソリンスタンドとか回転寿司とか牛丼とか
スアレスと南野をW獲得する気じゃねーだろな
スアレスはいるけど、南野はいらんからな
無料の乞食集めてもマネタイズできないのは誤算だったんだろうせめて一年間は契約者はポイント5倍とかにしとけば市場とのシナジー出たのに
軽く考えてたけど、割と致命傷になってないか楽天モバイル
料金変更のことってSMSでくるの?
楽天の電波入らない人わからないじゃん
変な時期に0円プランやめたせいで却って赤字体質がやばいことが強調されてるよな
アンケートで9割抜ける結果出たらそりゃ投資家ビビるしな
1GBの格安プラン作って出来るだけ流出抑えんとヤバいだろ
いっそのことモバイル事業を売却したほうが株価上がるんじゃないの
入り口の光が見えなくなるぐらいまで突っ込んでるのにそこから帰ろうとしてる感じ
無料の乞食は電波調査員として基地局設置コストを下げるのに役に立っていた(気がした)けど、
カバー率97%超えたから要らなくなった説
ショッピングモールの中にある家電量販店の楽天コーナーから10mも中心側に動くともう繋がらないギャグ
それを楽天コーナーの人に伝えると「すみませんすみません」と申し訳無さそうに謝った
心が痛まないのか三木谷
乞食切り捨てたから株価上がってるとか言ってた奴どうすんのこれ
カード規約の改定通知来てた
会員は、次の各号の行為のためにカードを利用してはならないものとします。
(1)クレジットカードご利用可能枠の現金化を目的とする商品若しくは権利の購入又は役務の受領。
(2)法定通貨として定められ流通している紙幣又は貨幣の購入。
(3)資金調達又は転売事業を目的とする商品若しくは権利の購入又は役務の受領。
(4)現金又はこれに類する経済的な利益を受けるため、加盟店又は第三者との間で、商品又は権利の買戻し又は譲渡を約束すること。
(5)法令に違反する事業者がする取引(無許可・無登録事業者が行う取引を含む。)につき法令に違反することを知りながらする取引。
(6)その他公序良俗又は法令に違反する取引。
あとお前のカードこっちで勝手にブランド追加するけどいいよなって文脈も増えてた
>>776 転売屋許さんってことかな?
ブランド追加ってのはなに?
0円をセールスポイントに宣伝打ちまくっといて人集まってから「ぶっちゃけ0円で使われると困る」は無茶苦茶すぎ
プラチナバンド手に入れたらメインにしようと思ってたけど乗り換えてしまった
>>762 楽天グループ自体が1兆6000億円の売上なのに4分の1の赤字とかそりゃ傾きますわ
内部留保どんだけあるんやろうね
楽天モバイルと一緒にカードとか銀行とか申し込んで使うようになった人も多いと思うんだけど
モバイルと一緒に解約までしないにしても使わなくなる人が結構出るんじゃないかな
その辺をかなり甘く見積もってそうだからな
>>784 どっちもポイントくれるから作ったけど
余り使ってないってのもいるだろう
>>787 それなら日本通信と同じくらいだしな
あとはpovoみたいに課金しないと通信速度制限かけるけど番号はキープできるとかでもよかった
楽天市場で一定額以上買い物した月は
1GBまで通信費無料にしろ
楽天グループ全体が今すぐ消滅しても別に困らないからねえ
>>784 SPU目的でモバイル以外に楽天証券と楽天銀行に口座作ったが
楽天証券はポイント投信500でSPU1倍が3万以上に改悪
楽天銀行はカード紐付けで月1回カードで買い物すればSPU1倍だったのが
SPU0.5になって給料や年金の振り込み設定で+0.5倍
ダイヤモンド会員5年以上継続してたが楽天経済圏から離脱するよ
>>762 +1倍のSPUも減らせるから数値より多く赤字は減らせる
ただ微々たる金額なのは間違いない
>>792 PayPayとPayPayモール強すぎな
かつては楽天経済圏と呼ばれて君臨してたのに
PayPay強いよな
なんもしないでも土日とか五のつく日は12~15倍付くもんな
問題は送料無料が楽天に比べて圧倒的に金額が高いのと少ない所
PayPayモールがもう少し良くなったら楽天捨ててPayPay行くからもう少し頑張ってくれ
これ以上酷くなる前にモバイル精算すりゃええんちゃうん
嫌儲民はpovo+Softbankデータ3GBの乞食プランだろ
台所では通じるけど奥の部屋は圏外だ@大阪大和川近く
>>800 PayPayモールで買い物するなら一回の買い物で1ヶ月分の通信費取り戻せるよなその組み合わせ
これチャートの表示期間が6ヶ月単位
日足や週単位でみると普通に株価上昇してる
0円ユーザー切って収益が改善すると見られてる
モバイル事業は損切り精算して速く忘れた方がいい
収益化なんかしないだろ?
楽天はサポートセンターの対応見る限り
お客様を見下してる企業と思うし一回潰れてもいいと思う
5Gが始まったときにアンリミットVにしたのはわかるけど
その後アンリミットⅥ、Ⅶってナンバリング重ねたのが最高に頭悪すぎる
確か、自己資産との分岐点の株価からは(突然倒産しても、株主は株価より高い金を貰えるみたいな)
まだ上だから
余裕だろ
>>747 期間限定ポイントは楽payで街中使用がオススメ
市場はカード決済でポイント決済の数倍ポイントが貯まるから
テテンとこれで専用伸ばしてたのにもう出来ないじゃん
終わりだよ過疎スレ
>>804 デイトレでもない限り長期足見るのが当たり前
そしてこの地合いの悪さ
とても長期で持ちたいとは思えないチャートだよ
>>799 新規参入なら難しいけど、既存の3大キャリアなら値段次第では欲しいんじゃないかな
0円廃止で放出した乞食ユーザーを一人集めるのにも相当金かけたからな
はっきりいってそれは失敗だったよな
大金かけて芽の出ない種を撒いただけだったんだから
楽天証券はUIが一番使いやすいから離れられないから辛い
楽天トラベルで3000円以上使ったら無料とかにすればいいのに
>>97 0円の古事記の数がなきゃプラチナバンド無理なのになに言ってんだw
諦めたのか??
>>729 経緯知らんと何言ってんのかわからんなw
J-PHONE、ボーダフォンの頃はずっと赤字なのか
>ソフトバンクのモバイルなんて、まともに黒字化したのソフトバンク時代になってからだし。
楽天iphone受け取りに行ったとき店員が老夫婦に店舗での解約はできないんですよーとか説明してたけど
こんな改悪しといてまさか同じ対応しないよな
>>821 録音オンにして行ってみてくれ
この状況でやってきたら大炎上待ったなしやで
掛けた費用回収するのは到底無理だわな
クソ回線なんてタダでしか使われない
楽天モバイルが売れるかどうかだけど、
買収しても電波の枠返上とかのルールは接待で捻じ曲げありそう
国民への影響を鑑みてとかなんとか理由付けて
おそらく一年無料がかなりのインパクトを発揮したから
1G無料にしてみたんだろうな
一年無料の場合、気に入ったユーザーは残って金を生むニワトリに変わるが、
1G無料の場合、気に入ったユーザーほど無料でしがみつく負債になってしまう
これは失敗だったよね
>>826 そいつらを如何に利用するかって話だと思うんだけどな
楽天payや市場と連携して0円ユーザーでもグループ全体で見たら儲かるって感じに育てんとさ
>>826 タイミング的に1年無料開けの大量解約を恐れて
始めたのだと思う
そうかもしれないしそれでもプラチナ届かなかったから無料はじめたのかもしれない
でもそれでも届かなくてギブアップそして株価暴落と
無料とかやめて
楽天モバイル有料ユーザーは
5のつく日はポイント30倍とかすれば良いだけなのにな
ショップの店員さんの対応がすごく良かったり、質問チャットのレスポンスが良かったり、楽天でダイヤモンド会員なこともあってすごく贔屓にしてた
いずれプラチナバンドになって電波状況の改善が確認できたら楽天モバイルをメイン回線として使っていこうと思ってた
しかしながら今回の件でがっかりして解約してしまった
値上げのタイミングとか、発言とか色々ミスったよな三木谷さん
>>149 楽天はKDDIに生き血吸われつくされとるやんという感じやん
auエリアのデータチャージも1GB550円から600円にするみたいだし
神戸とモバイルのイメージが悪すぎる
が、iPhone配りおじさんには頑張ってほしい
解約ラッシュになる前にさっき解約してきたわ。
最低でも一年13000円払うなら
ボボに以降する予定
自撮り画像強制だけはキモいんだよなあボボ
もうau提携みたいな
ホワイトナイトはないから
ボロ株決定だよね…
>>831 赤字幅が予想より厳しいから0円は続けられなくなった
引き続き品質向上に務めてプラチナバンド獲得するからどうか付いてきて欲しい
って言えたらなぁ
去年の決算が売上1500億の原価4300億で2700億の赤字で
仮に500万人の楽天モバイルユーザーが皆2,980円まで使っても年間1780億円の売上にしかならなくて
ドイツの通信会社の保守受託を年間250億で十年契約してるから
楽天モバイルがスゲー儲かっても売上2000億円で原価4,000億前後と考えたら
数年は1000~2000億の赤字垂れ流しでしょ
https://i.imgur.com/O53U6xz.jpg >>836 会見の精神姿勢がここ10年くらいの市場運営そのまんまだったしな
あれを社会インフラの通信事業でやられたら許容できないやつ多いと思う
>>431 携帯事業は同業他社が合併や子会社にするときは吸収される側の周波数帯域は没収
>>830 spuとかいうので完全に楽天で買い物するのはなくなったな
>>836 三木谷ハーンが泣きながら演説したらケンモメンとかちょろいからそのまま付いてきただろうな
サプリの安売りがあったから直接その会社からネット通販で買った
そしたら同じ日に楽天からしばらく楽天市場使ってませんねとメールが来た
情報を共有してるんだろうがキモかった
>>727 ぶっちゃけるとテレビの周波数帯って世界でもほとんど携帯向けとしてつかってないから
仮に総務大臣が狂犬ワンマンのテレビ嫌いでテレビ業界から周波数を大幅没収しても
ガラパゴス周波数になるから使い道あんまりないんだよなあ
これまでの楽天の姿勢で脱楽天移行してるわ
がっつり楽天利用してきた人ほどヘイト買ってるんじゃない?
電話番号なんて長く持って使うものなのに
番号を人質にして有料化はないわ
人殺しと一緒
>>849 でもこの根拠って0円維持は少ないってことだよな
使ってる人からしたら今回のってお得だからね
色々無料でついてきたりポイントバックもあるし
楽天からのMNPが狩場になるのはこれからだから焦って解約しないほうがいいぞ
評価するポイント
MNP番号が一瞬で発行されて実際に使えたこと
ありがたい
0円サブ機でユーザー囲い込みしてたのに潜在的な金落とす客逃したのは大きいよ
楽天モバイルは解約
1年無料の楽天ひかりも8月で解約
グッバイ三木谷
>>778 https://www.rakuten-card.co.jp/agreement/card_member/revision/20220621/ 改正前
本規約に定めるカードは、当社が発行するVISAカード、マスターカード、JCBカード及びアメリカン・エキスプレスのカードの4種類(それらの国際ブランドマークを搭載した提携カードを含む。
以下これらと家族カードを総称して「カード」といいます。)とし、当社は、会員が申し込みを行ったカードを発行し貸与します。
改正後
本規約に定めるカードは、当社が発行するVISAカード、マスターカード、JCBカード及びアメリカン・エキスプレスのカードの4種類(それらの国際ブランドマークを搭載した提携カードを含む。
以下これらと家族カードを総称して「カード」といいます。)とし、当社は、会員が申し込みを行ったカードを発行し貸与します。
また、当社は、当社が必要と認めるときには、会員に対し、会員が申し込みを行ったカードに加え、当社指定の国際ブランドマークを搭載したカードを発行し貸与することができるものとします。
>>855 これ発行枚数嵩増しのための抱き合わせ条項っぽいな
楽天モバイル始めてから楽天のサービス全般凄まじい勢いで改悪しまくってるからな
バカが楽天潰れるだの楽天モバイル終わりだの言ってるけど
普通にこれから黒字になるんだけどな
頭の悪い奴は理解出来ないともうけどw
最終的にどっかに売ると思うけどなモバイル部門
重しすぎる
>>40 これは思う。コストかけて折角集めた加入者を足蹴にするってよっぽど追い詰められてる。
銀行やら金出してくれてる投資家から相当詰められてるんだろうなあ。
弱体するとは言えソフバンユーザーで日曜にヤフショで買い物の還元がデカすぎるからなぁ
楽天一番でお買い物リレーだかはやってられんわ
端末バラマキなんて安物アンドロイドだけで良かっただよ
割引されてもたっかいアイホン買うような層が楽天の糞回線とか使うかよ
本業の楽天市場の客が根こそぎペイペイモールに持っていかれてるからな
スマホに目が行きがちだけど本業だよ
取得単価900辺りだから含み損だわポイント関連といい楽天モバイルの0円辞めるのといい
次の決算までに赤字減らそうとしてる感がすごいな
>>860 これまではネットショップといえばアマゾンか楽天かだったけど
ソフトバンクがヤフーショッピングとペイペイでポイントつけまくりだから
客が流れまくってる そういえばこの一年楽天で買い物してないわ
アマゾン→ヨドバシ
楽天→ペイペイモール、ヤフショ
に大移動が起こってる
アマゾンはせどりが入りすぎてメルカリみたいになってるしな
これまでは楽天の広告バナーやらメルマガやらがうっとおしいと
皆が感じていたけど楽天一強でやすかったから我慢して使うしかなかった
そこをついてきたのが世界のハゲ
うざいバナーもメルマガもなく日曜にポイントつけまくりで
一気に楽天をつぶしにかかってる
楽天モバイル0円発表された時株価上がったよな
そういうこと
ふとヤフープレミアム会員あるなら楽天も有料会員あるのかと思ったけど去年で終わってるのな
結構安定収益得られる固いサービス物かと思ったけど楽天は採算取れなかったのかな
まあ一瞬のヒステリー状態みたいなもんだろ
実際に利益がどうなるかで真価が問われる
逃げたのは1円も金払わない人だけみたいだし
番号は維持しておいたいから
とりあえずpovo行っとくかな
>>855 会員が家族カードの申し込みをしなくても勝手に家族カード送られるようになるのか・・・
脊髄反射でpovoにMNPするより
auにMNPで安く端末貰って即povoの方が得だぞ
povoの気持ち悪い本人確認も無いし
唯一の魅力である料金プランで客寄せしたのに
それ以外の一切を疎かにしたままその魅力を捨て去るとか何考えてんの
>>183 スポット電波さえよければメイン1本なのにな
電波のせいでサブ扱い→千円は高杉
>>875 違うって
0円ユーザーはまだ期限まで余裕あるから残ってる
0円で1GB使えるとこ楽天以外にないからな
俺もまだ動いてないし
povoだけじゃなく有料のMVNOにも乗り換え殺到してるのを考えたら
いま逃げ出してるのは普通に金払って使ってる層
>>762 赤字の主要因がauへのローミング代(楽天エリアが一定数超えたところから順次切ってる)
基地局整備費
だからそこまでキツい訳でもないのでは?
勿論MAXのデータ料使っても3000円の収入しかないから黒字化出来るかはわからんが
赤字額自体は縮小していくだろう
>>881 いや
忘れないうちに
嫌な思いが耐えられない
いろいろいる
>>873 事実を言ってるだけ、5年後も普通に楽天モバイルはあるよ黒字のままね
ID見る限りお前が必死に見えるけどw
8月最終週は解約MNPでパンクしそうだな
お盆までに手続きした方がよさげ
>>887 携帯事業が基地局カバー率〇〇%いったら設備投資要らなくなる。それから投資した額を回収出来るし黒字化する。
とか思ってるなら無知。
携帯事業は、ずっと設備投資必要だし大して減らないよ。
5G出たら終わりじゃないから
事実上キャリアからの撤退、敗北宣言だな
通信事業は続けていってももう覇権取れないのは確実
ハゲに忖度してもなんのメリットもなかったね、三木谷くん
それなりに使える0円を提供してからやめるのは悪手だわな
0円の看板は掲げ続けるなら最初からpovoみたいな課金前提にしといた方が印象は良かった
この件はKDDIに一日の長があったな
通話がまともだったら、持ち続けるかもね。
まともには程遠いからね。
やることなすこと全部裏目
今回の件で不信感持ったから正直楽天サービス全部解約しようと思ってる
>>893 楽天のサービス使ってたらある日突然ぶっちゃけられるリスクが付き纏うしな
ぶっちゃけで通信インフラの契約内容変えられたらたまらんわ
>>889 何だかんだで3大キャリアは毎年数千億で単位で設備投資し続けてるからな
https://i.imgur.com/Dc3Jdfz.png モバイルにかけてるからspu他の改悪だと思っていたのにな
改悪だけが残った
Yahoo経済圏に移りたいんだが、ソフトボールの安いプランないの?
元々アンチだった乞食を手懐けて裏切ったんだからどうなるかわかってるよな
ドコモ回線でもpovoみたいなサービスできたらいいなあ
>>889 俺は頭悪い人には理解出来ないって言ったろ
5年後見てみろってお前がいかにバカか分かるから
頭悪すぎてそれでも気付かないバカの可能性もあるけどw
>>905 どう転んでもオッケーな占いみたいなこと言って勝ち誇るのマジダサいよ
>>906 まぁ頭の悪い人には占いの様に聞こえるだろうね理解するだけの知性が備わって無いから
経営ってお前の様なバカじゃ出来ないから
>>908 楽天シンフォニーが本体でモバイルはただの見本市くらいのことでも言うのかと思ったらそれとか
マジ占いと何が違うのか
>>903 ありがと
データ専用かーやっぱ音声付きは高いよなあ
>>903 こんなんいつの間にできてたんだ?
この前mnpでSB捨てちまったよ
楽天ひかりとか収益上がってんのか?
情弱は5chに書き込めない仕様だし
月額無料終われば他ISPより高額だし
障害多いし
>>912 nuroが最近遅いから変えようと思ってたんだがダメなのか
ISPいいのないかな
ウクライナに寄付してる余裕あるなら自社に投資しろよ...
楽天光は一年無料で使って違約金払って他ISPに乗り換えするものだぞ
>>240 楽天という企業体質を見抜いて最初から SBI を選択したワイ大勝利
>>913 無料に乗っかるなら全然ありだよ
使ってたけど無料一年でやめて違約金払って出てくにしてもコスパは最強
ただ、工事費払わんといかんなら
工事費無料で縛りないISP挟んだほうがいいかも
>>923 予測込みだからねこれ
実際は21年が1番多くなってるはず
これだけ安くなれば配当利回りも良くなるかと思ったら…
もし無くなったら、またキャリアが調子乗り出すから、頑張って欲しいんやけど…
これ値上げしらないで自動課金されるの狙ってるだろ
ほんま汚いやり口
>>97 質が良くなれば使用量増えて有料の利用客になるポテンシャルあるのに
わざわざ契約してまで回線の良し悪し確認する人なんていないから切り捨てるリスクは大きいよ
>>612 0円でキャリアワッチョイにできるとかやべえよな
このせいで貧乏回線煽りができない
プラチナバンド獲得するかその手前くらいまでもう少し粘るのかと思ってたが
ギブアップするの早すぎたんちゃうか
せっかく身銭切って集めたのに切るの早すぎる
よほど切羽詰まってたのかね
事業黒字の見込みなんか無いだろうからauに事業譲渡してまたMVNO屋に戻り契約者にポイントバラ撒いた方がよくね
バンド3のみで全力整備するとか
ロシア並の特攻精神よなぁ
そらそうだろ
自分らが用意したプラン契約した顧客にあんなこと言わんぞ普通の人間ならな
何が悲しくて電波ゴミの携帯に金出すんだよ
楽天モバイルはプラチナバンド有るか無いかだけの問題なんで
ソフトバンクの禿みたいに総務省を裁判で訴えてプラチナ下っとすれば解決するだろ
楽天に対してauは余裕ぶっこいてるし
ドコモはダンマリだし禿はもダンマリだし
余裕こいてる奴から貰えばいいさ
俺は楽天モバイルダメだこりゃと思い、昨年1120円で空売りをしかけたら郵便局と提携とかで株価が1500円オーバー
耐えきれず大損の損切り
そうしたら1年後700円台まで落ちてなんじゃこりゃ状態
総務省の官僚が何を考えてるのかさっぱっぱりわからん
新規参入企業にもっと配慮してやれよ
3キャリア行った天下り官僚の力が強すぎるんだろうなァ
>>167 また第2の楽天モバイルみたいな事業やるだろうな
えっ大赤字垂れ流して顧客集めたのに
わざわざ大量流出させるんですか?!
KDDIとの契約は2024年で終わる
それまでにプラチナバンドゲットしないと田舎はゼロ円でもいらねー圏外回線になる
プラチナバンドゲットするにはdocomoソフトバンクAUの合意の元に周波数再分配しないといけない
再分配の条件に料金は足並み揃えろと三馬鹿キャリアに言われたんだろう
これからはまた似たり寄ったりの談合
結局docomoには勝てなかった
docomoの足を舐めた三木谷
顔が中国みたいで俺は嫌い
アンテナは全て国が買取ってキャリアが共同で使うのが1番
ゴミ値だからキャーキャー言われとったのに
値上げ以上のメリットも付けずいきなり上げたらそら捨てられるわw
楽天ってとりあえずサービス展開だけして幅広くサービスやってるけどどれもこれも中途半端でスカスカなんだよね
三木谷ってマジで思いつきで始めて思いつきでやめてないか?
全部そんな感じなんだけど
撤退や損切りは仕方ないけどここは何がしたかったのか見えてこないからな…
全く使ってない客だけ残せば良かったのに
3キャリアで全く競争が無い状態だったから、それに穴をあけた
楽天は いい働きした
>>6 法律について全部わかってやってるくせにいまさら「法律がー」とか言い出してるのが卑怯すぎて解約
日本の携帯料金を安くするという条件で電波もらって参入したのに、
もう裏切ってほんと悪いわ
せめてauよりは安くないと存在意義がない
ただの電波悪い詐欺キャリアと化した
>>953 イーロン・マスクのスターリンクが価格破壊してくれないかなあ
>>860 それ底辺工作員のあなたの感想ですよね?
楽天payで払おうと思ったら圏外で使えなかったとかいう悲劇があるかぎりメインでは使えん
>>89 30年も持つわけない。
それたぶん楽天銀行の預金まで使い込む計算になってる。
ポイント倍率の為に契約してたけど解約したら市場も使いにくくなるなあ
>>879 「500MBまで0円!」とかにすればよかったのに、
いきなり「格安シムやソフトバンクより高い980円に変えまーす!」だもんなー
ハメ殺しに来てる
楽天は地下鉄じゃ全く使えないからな
殆ど外出しない母親には電話無料だから楽天にしてるけど俺自身はもう使わないかな
>>922 2021年12月末時点における各社の累計契約数は、NTTドコモが8384.6万(前四半期比39.2万増)、KDDIが6142.8万(同67.0万増)、ソフトバンク(PHS除く)が4828.7万(同66.1万増)となった。
毎月数千億円の収入あるからそら設備投資にもつかうわな
>>156 そう?
0円じゃ無くなって株価が上がると思ったんだから
数ヶ月か数年で買ったときより値段が上がると思って買っているでしょ
>>945 投資一般住人だけど楽天の株は主幹事証券の安定操作が
特徴的でわかりやすいから板のだしかたの特徴見えたら安定的な利益出せるよ
まあ本当にユーザー切りの方針が評価されたなら株価上がるはずだよな
モバイルなんて散々手垢が付いたものをさも新規業事のように始めるから...
孫正義からソフトバンクモバイル売ってもらったほうが早かったのでは?
携帯なんて国内はどんどん人口減るから市場が明らかに縮小してくのに良く今の段階で社運かけるほど金かけて参入するな
永久にやると錯誤させるほどゼロ円を連呼しすぎたな
素直に今だけキャンペーン期間と言っておけばこうはならなかったのに
>>982 参入前のキャリアボロ儲けと個人情報が手に入るのが羨ましかったんだろ
サポートしてもらってる中国企業に献上出来るし
今はどのキャリアも菅さんのおかげと楽天潰しで安くなって、
選ぶ理由が無くなってしまった
>>960 菅さんが携帯料金をもっと安くしろと言ったから安くなったんだよ
楽天のおかげではないが、各キャリアは意識した料金設定はしてるね
てか契約数滅茶苦茶減ると今度iPhone扱い出来なくなるんじゃないの?
プラチナももっと遠くに
>>989 赤字対策だからだろ
その後ユーザーに猛反発食らって解約祭りになってるの見てだめだこりゃとなった
勘違いしてるやつもいるけど古事記を解約させても赤字は解消しない
解約させずに金払ってもらわないといけないのにそれに失敗したっぽい
>>990 どういう契約なんだろうね
取り扱いは取り消しされなくても、
販売ノルマがあったりするから、どのみち厳しいだろうね
>>171 証券はSBIが投信移管手数料キャッシュバックやってるから
>>989 上がるって思った奴が飛び付いたから上がった
その後下がると思った奴が売ったから下がった
https://i.imgur.com/ofRCrJ7.png 何というか酷いチャートだなぁ…
典型的な下げが止まらないダメなパターン
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 8時間 12分 37秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。