【悲報】楽天株価絶望の800円割れ 楽天モバイル値上げするのにどうして [133552796]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
米倉さんを叩くのはやめろよ
米倉さんは嘘つきじゃないぞ
>>357 1GBまで無料にしたのは去年の1月の終わり頃だね
>>299 1000円くらいっていうのなら三木谷に言ってくれよ
現状の数字の影響がほぼ全てだろうけど将来性があると判断する人も少ないか
>>14 サイトのデザインも胡散臭いしな
なんであんな胡散臭いデザインなんだろほんとに
日本Amazonが勝手に自壊してるこのチャンスにポイント改悪にスマホ事業迷走となにやってんだという印象しかない
なんかもう今の無料ユーザー最後にだまし討ちして回収してもう撤退って感じじゃん
>>300 万一の時ってその1000万ってすぐ戻ってくるの?
カイジみたいに何年後とか言われない?
>>353 根本的に飽きっぽい性格なのだろうか
サッカーも意味の無かった投資に思えるね
楽天モバイルのネット広告にいまだに1ギガ以下0円とか書いてあって笑う
悪質すぎるわ
SNS発達して0円コロコロ商法が通用しなくなったみたい
ソフトバンクは買いで
楽天は関わらない
これが現状の最適解かな
プラチナ絶望的で楽天モバイル自体が完全な負債確定で上がる要素ねーもん
なんで0円排除で上がると思ったんだ
>>247 市場は送料だけでも相当高くなってるからさすがに利用しない
>>357 楽天モバイルが段階制料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」発表、1GBまでは無料 2021年1月29日 14:45
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1303368.html ↓
楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」 2022年5月13日 17:12
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409103.html インフラ系ビジネスは搦手から攻められたら
すぐ干上がるようなリスクビジネスなんだよ
取引銀行から融資出来ません、言われたらオシマイだからな
>>356 これぐらいだったら反発今よりだいぶマシだっただろうな
問答無用で1000円は他社より高いから
どうせ解約忘れるだろうと思ってるんだろうな
ゼロ円は楽天パンダだとして不採算部門だが
ゼロモバオンリー民が残っても良いと思うプランにすべき
通話回線利用者にとっては、わざわざMNP転出するのは
普通に面倒臭いものだから税込500円にすれば良いのに
携帯事業が上手く行ってないから余力がなくなり0円廃止と受け取られたんちゃうか
0円やめるわwwのSMS来てないやつ楽天ハンドの無料配布のメールも来てなかったのでは?
>>110 楽天はミキティーが居なくなっても株価変わらなそうだけどソフトバンクは禿が居なくなったらガラリそう
こんだけ大々的に0円掲げておいて急に中止して今後は自動で1000円徴収しますじゃ楽天そのものを信用するのが難しくなる
>>18 ここまで立て続けに来たら
猿の俺でも気づくわ
ほとんど使わないけど1G 500円、3G 980円ならとどまってた。
いきなり欲張りすぎ。
俺920で入ったんだけけど
下り最速過ぎる
いきなり1万損
>>363 株価なんかに意味ないけどアホなん?
株式併合すればいくらでも高くできるのに
信用なくしたなあ
いつ違約金とか言い出すかわからんから早めに移動するかな
楽天モバイルの売り場ではまだ0円広告出してるけど他社の売り場はウキウキ
https://i.imgur.com/b49vmrQ.jpg モバイルのせいでポイント付与改悪しまくって既存ユーザーを切れさせ
0円打ち切って乞食ユーザーも切れさせる
三木谷さん何がしたかったんだ
でも0円がずっと続くなんて思ってなかっただろ誰も
想定内や
>>400 不吉な事をいうなよ
ソフバン社債が2026年までだから
孫さん引退してもらっては困るわー
見かけ上くらいは0円維持したら良かったのにな
楽天経済圏で数万使えば1Gまで無料継続みたいな
>>333 そういうときは売ってる側のリベートが良い場合だから表向きの利率より不利な条件を楽天が飲まされてるね…
>>409 いや?俺毎月1回線目は0〜1000
2回線目は2000〜3000払っとる楽天カードで
>>413 プラチナ獲得したら有料は覚悟してたし納得出来たけどな
全部放り投げて無料やめまーすはもうね
楽天モバイル 赤字のままだろう
楽天経済圏 離脱者かなり出るだろう
最初はモバイルの赤字が減ると思って買われたが
冷静に考えたらこれが現実だからな
サッカーの運営と同じで行き当たりばったりで何も考えてない
>>410 ローミングで絞れるだけ絞ったから用済みか…
日本経済自体がシュリンしていくから、まだ先のこととはいえ最終的には孫正義も撤退だろうね
結局、旧電電公社しか残らなかったというところに落ち着きそう
楽天トラベルのアプリもそこらへんの電器屋のおやじに10万円で作らせたような出来だし真剣にやれよ
>>329 もうデカすぎてどこも救えない
三菱銀行とKDDIが組めばなんとか
ソフトバンクは、プロ野球が絡むから難しいんじゃないか
楽天と組んで改悪されたところが殆どだし
ここは、KDDIに買収されるか(KDDIと携帯の通信方式同じだけど、たしか携帯会社を携帯会社が買収する事できないはずどうするんだろう)
携帯会社とかクレジットカード会社とか、公共性ある所は、期限付き国有化ののち、分解売却かな
>>390 個人的には
>>266で書いたホームルーター需要を期待したんだよな
アンリミ代落としたのになぜか毒リンゴ選んだので
これはダメだわと楽天モバイルは切ったら直後に例の大障害
>>183 リンクが文句なしに使える人は残るでしょうね
日本郵便と提携したりiphoneの取り扱いはじめたあたりで1000円超えてたのにここまで株価下がったか
楽天モバイルの評判悪すぎたなw
さらに価格見直しで解約続出じゃもうおわったようなもんだろ
メールも標準SMSも楽天アプリSMSもどこにも来てねぇわ
最後に12月に千円課金したのが最後で1〜4月0円運用してるから嫌がらせか
>>14 気持ちは分かるがそう思ったのは最初だけでしょ
今もそう思ってるなら病気だよ
元々プラチナバンドの再編なんて総務省がやる気なかったんじゃないか?
やるやる詐欺に楽天が踊らされたのなら仕方ないような
契約者数も減するし信用もなくしてこれからは新規加入者も警戒して伸び悩むだろうしでモバイルは先がないだろ
なんとなく653円 @1000の指し値
まさか刺さったりせんよな?
>>417 それもありだな
ただの一見さんゼロ民と楽天経済圏民の差別化
>>363 任天堂株価5万凄い
ソニー株価1万ザコwww
とか思ってそう
本当に集団訴訟になりかねないな
アメリカだったらなりそうだけど、日本ではならないかな
softbankですら勝手に料金大幅に変えて課金なんてしなかった
この前のiPhone祭りで契約しちゃったんだけど
やっぱりすぐ解約したらブラックになるんだろうか
>>362 >>392 はえーw
せめて2023年末まではやれよと
>>440 安心!って書くの厳密には違法じゃないかな
>>448 今はならない
有料化したら分からん
から早めに解約
>>451 「円建てで」安心という意味で申し上げた
との安倍しぐさ
高いところから下がってきたのならともかくもともとそんなに高くなってないだろ
通常の振り幅の範囲だよ
乞食集める
乞食追い出す
信用失う
何がやりたかったんや?
バカ「楽モバ乞食切られて当然だろwwwメリットしかねーだろwwっw」
こういうコメントがズラっと並んでたけど
ワイ(いや、株価に影響あるやろ・・・)
って思ってました・・・
でも文句言ってるのも薄情なもんだよな
2年くらいやってたわけだし十分だよな
普通なら1000円だとして2万4000円浮いたわけで
ありがてーよ
乞食切って下がるのがよくわからんな
こいつらは客じゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています