【訃報】市職員、マンホール内で酸欠死亡 貝塚 [769450319]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www.sankei.com/article/20220517-WX64I2R7XRP6LLG7EENRNCMSJQ/ 大阪府警貝塚署は、大阪府貝塚市三ツ松のマンホール内で検査をしていた市上下水道部参事の男性(56)が11日の作業中に倒れ、17日に死亡したと明らかにした。同署によると、死因は低酸素による呼吸困難とみられる。
同署や市、貝塚市消防本部によると、男性は11日午後2時45分ごろ、下水道工事の完成状況を確認するため、深さ約5・5メートルのマンホール内に1人で入り、直後に倒れて意識不明となった。別の市職員が119番し、病院に搬送され入院していた。
男性を含め、市職員や工事関係者らが検査に立ち会っていたという。
公務員で現場出る人間が酸欠・硫化水素の講習受けてないわけないだろうに…
一緒に居た同僚は無理に助けにいかなかったのはえらい
入ってたら死者が増えてただけだ
そこら辺のマンホール開けて中に入れば楽に死ねるのかな
酸欠って一瞬で意識失うんでしょ?
>>197 +1
しかも参事、これまでどれだけ悪いことをしてきたのか
酸欠チェック屋に行かせるだろフツー。
やっぱりアホだな、公務員。
下水道局参事って部長級だろ
事務屋の人だったのか?
ただアレだな
マンホールの蓋をあける道具は持っていっておいて
酸素濃度計は持っていかないってのも常態化してる感じがあるな
>>236 ねーよwユンボなんて乗れる体制になってない
緊急漏水はハツリ機とスコップで手掘りだ
(マンホールの中は酸素が少ないんだな…当たり前のように漫画やアニメでは戦ってるけど)
>>254 今までは大丈夫だったから…ってのはどの現場でも有り得ること
給水塔の中とかも酸欠の危険があって超危険
中に秘密基地作ってる奴いたけど狂気の沙汰じゃない
>>43 可燃性ガスが存在してたら大変なことになるな
よーしいっちょ参事がマンホールインと洒落込みますかぁ!となった理由がわからん
こんなもん下っ端にやれぇ!するんじゃないの
一度も死んだことないから大丈夫!って手順省いたのかね
これマンホールの中って酸素の代わりに何が充満してたの?
しゃがんで靴紐結ぼうとした瞬間の一呼吸で即死したりするからな
測定器を入れないで穴に入るとかガチで有り得ない話だから
これなんか裏があるな
映画ltで
子供達が入ってたような
地下水路もヤバいの?
工事完了直後の下水道なんて悪い空気が溜まってなさそうだけど死ぬことあるのか
>>265 工事の完了検査なんかはそれなりのお偉いさんも見にくることがある
>>280 メンテナンスホールに名称変更しつつある
参事か。これようあるんだよ。
「エライ人が考えなしにかっこつけようとしておかしなことする」ってやつ。
権力関係で下の人間が不安全行動を制止するってのは凄い難しい。
>>241 マンホールなんか空気ボンベせんよ
ブロアーで換気
>>281 施工後に染み出した地下水と建材が反応したり、
昔から空洞がどこかにあって、地下水が溜まって急激にバクテリアが発生して
施工の衝撃で内壁の隙間に繋がっていきなり酸素が奪われるケースは普通にある
実際にハシゴの下で酸欠で倒れた人を見かけたらどうしたらベストなの?
119番して応援が駆け付けても酸欠現場対応の装備を持った救急隊員がくる頃には100%脳細胞が破壊されてる頃だし、かといって息止めて男一人を担ぎ上げて梯子登るなんて不可能だし。
もう見捨てて119→恐らく本人は死亡or高度な脳障害になる以外方法ないよね?
>>292 救急車を呼ぶ。
酸欠の可能性があると伝える。
以上。
実際に救助しようとして3次や4次災害例がある。
>>292 酸素濃度5%位で5分から8分ならギリセーフじゃないの
完全に濃度ゼロだと救急車じゃ間に合わないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています