( ヽ;ん;)「 隣のクラスのけんもうです。みんなのカレーをこぼしてしまったので、少しわけてください」 [878419639]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
進級するとカレーは中辛に?噂話に怯える小学生
4月は入学式や新学期の時期。そんな中、進級すると“あること”が変わってしまうと怯える小学生の話がTwitterで話題となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/078fcc4d151eb13ea3e540609a2a27c566bb9b86 ( ヽ;ん;)ヒック ヒック
「なにしとん」
「ありえん」
「おまえこぼしたんやから食うなよ」
( ヽ;ん;)ヒック ヒック
担任「カレー、わけてもらったか」
( ヽ;ん;)「はい」
担任「じゃ次のクラスな」
( ヽ;ん;)ヒッ ヒッ(過呼吸)
給食のカレー糞まずかったから誰も楽しみにしてなかったわ
給食当番嫌いだったわ
均等に分配してくのが苦手だった
安倍ちゃんも苦手そうだよな
こどもに配膳させるのおかしいな
掃除させるのもおかしい
ケンモメンと林真澄にだけはカレー番させてはいけない
( ヽ;ん;)「 隣のクラスのけんもうです。みんなの生野菜サラダをこぼしてしまったので、少しわけてください」
絶対に年に数回どちゃぁ……するのになぜ小学生にあんな重い寸胴鍋を手運びさせるのか🤔
全こぼしとか経験ないけど実際起こったらどうなるんだろうな
クラス全員メシ抜き?
こういう儀式が全国で共通化してたのはなんでなんだろう
総理大臣の安倍晋三です。
皆さんの税金をこぼしてしまったので、少しわけてください(増税)
冷静に考えると配膳を子供にやらすってアホだな
大人ですらそんなもんやらないのになんで子供にだけやらせるんだよ
あれ先生がついてないとダメだよな
自立性を求めてるんだろうがこぼしたら悲しみしか生まれない
子供の頃こんなイベントに遭遇したことないけど
本当のあるのこれ…?
日本の教育はマジでクソだよ。こういうことで子供の心が歪む
そもそもガキに配膳させてミスったら責任負わすて狂ってるよな
>>28 他のクラスに分けてもらうんだけど生徒が直接はなかったな
矢面に立たせたらあかんやろ
左利きだから配膳に使う左側が尖ってたりフォークになってるオタマが非常に使いづらかったんだけど、あれ俺にやらせたの嫌がらせだと思う。
こんなんで済むだけマシ
ミスしたら顔面に張りて打ちされてあざになってた
味噌汁とかスープ系はたまにあったな
そりゃ液体じゃなきゃ落としても全部こぼれないからだけど
そんときは味噌汁なしってだけ
隣に貰いに行くとかはなかった
これそんなにあるあるなの?
6年間で行く方も来られる方も一度も経験ないんだけど
(^ν^ )「はぁ?またかよこのクズ!…ったく仕方ねぇな!」
(^-^)「誰にでも間違いはありますよ(死ねよゴミ)」
クラスのヤツが揚げパン入ったショッカン(漢字が分からん)をひっくり返したときは怒号が飛んでたなー
( `▽´)つ(ヽ´;ん;`)💩ヽ(`∀´ )
ほらこれ食えよ
カレーだよカレー!wwwww
4馬鹿「こんにちわーシェフ!」
シェフ「ようガキどもー」
さす先進国
これのせいで飯食えなくて次のプールでひとり死んだわ
クラスで飼ってた金魚の水槽を割った奴も糾弾されてたな
今思えばあのカレーの鍋?器?
簡単には零れないよな
あの頃の俺はビクビクして運んでたけど
カレーの量とか争いが発生するレベルなのに隣のクラスのやらかしでクレクレされたら、たまったもんじゃないだろ
>>66 その経験はないけど夏休み開けか何かでクラスの水槽が全滅してて
誰も世話をしていなかったのであるってことはあった
俺は自分の限界を知ってるからこれ系では一度もやらかしたことがないな
マジメで急いでる奴かふざけてる奴はやらかしやすい
>>49 違う
そもそも教師も誰もそういう設計に気づいてない
給食センターが差別カスというだけで学校もクラスも悪意無い
先生が発狂してんだよな
昔は暴力も暴言も何でもありだったからな
>>71 あれ微妙だよな
パイナップル入ってる酢の物サラダも微妙だったな
>>85 全員みてくる感じあるよな...
うちは端に座ってるやつに取り次いでもらうシステムだった
>>58 ばんじゅうの事?うちのはプラスチック製だったな
こういう時どうするんだよ
先生がもらいに行くのかな?
陽キャ「今日カレー少なすぎじゃんwwなにこれwww」
女子「(けんもうくんがこぼしちゃったの…あんまり言うのなめなよ…)」
( ヽ;ん;)ヒック
担任「おい、けんもうがこぼしたぞお前ら隣から分けてもらってこい」
( ヽ;ん;)「ええっ、いいよそんなの」
担任「けんもうに分けてやれ」
生徒「ええー、(じろー)」
( ヽ;ん;)「(止めて!!そんな目で見ないで、まじでカレーなんていらないから、この担任最悪や、もう明日から学校来れない)」
こんな経験してないのにあるあるネタみたいに言われてると記憶が改ざんされてあったような気がしてくる
生徒にやらせたら絶対自殺するよな
ちゃんとマニュアル有るのかな?🤔
>>52 来られる方は1回だけあったな
寸胴全部ぶちまけててびっくりした
こういうのあったなぁ
ただし本当はこぼしたのは俺ではなくクラスの女子
よそ見してた女が俺に衝突してカレーをぶちまけた
俺は優しいから罪を被ってやったんだがなんとその女庇ってやったのにお礼のひとつもなかった
こんなことなら庇わず叩けば良かったなぁと今でも思う
あの容器重い上にクソ熱いのに子供に運ばせるのがどうかしてる
>>102 クラスの女子「ぶつかってくるおじさんが悪い!」
昔誰かがこぼしたの覚えてるけど、生徒に配膳させるなら倒しても大丈夫なもっと密閉する物に入れないのもおかしいよね
>>21 配膳台にコロコロ付いてたしエレベーターだったからそんなの見たこともない
罰として嫌儲くんだけルーを隣のクラスから分けて貰って食べなさい
うちの学校は台車すら使わせずに、さらには階段の上り下りまでさせられてたわ
案の定階段で怪我する生徒もいた
昔だから教員はお咎めなし
>>20 生野菜とか出たことないんだか
基本加熱されてないか
>>37 子どもの頃やるから大人になってやらなくて良いんだろ
これ生徒にさせるのはかわいそうだろ、教師の監督不行き届きだから教師がもらいに行け
実際にはめちゃ地味な女子がこぼしちゃって
みんなネタにもできず微妙な空気になってたな
友達と運んでて思いっきり転んで廊下にパンぶちまけて
誰も見てなかったからそいつとすぐ箱に戻したな
あの機転は未だに良かったと思ってる
そういやあったな
よくこんなスレ思い出して立てられるなあ
小学生のときの思い出なんかふと出てこないだろ
こういうことを経験しないまま大人になったやつってなんというか「浅い」よな
>>114 90年代まではあったんだがO157騒ぎから茹でるようになったのじゃ
俺いつもご飯係だった
クソあちーし重てえ鉄の塊教室まで持ってくの大変だった
今思うとわざとこぼすやつや蹴ったりちょっかいかけるやついなかったの凄いよな
小学生の間ってやっぱなんだかんだで善の心がどいつにもあるのか
この手のイベントは木綿より女の子がやらかすものだったな
大人になっても非力、不注意なまんさん見てると納得ではあるが
ほぼ同じ例で次の日親が乗り込んできた事あったわ
最終的には警察沙汰になってけんもうくんは転校した
5クラス以上あるなら少しずつでも結構集まりそうだけど
3クラスとかだとみんなご飯余るだろ
ちびまる子スレ
っていうかそう言う時のために給食室に行けば予備の一教室分は用意してそうだけど 最近の食材高騰とか手間とかでやってないかもしれんが
>>106 おまけに持ち手が何かグラグラしてて、大人でも持ちにくい欠陥品なんだよな
>>128 単純に、こぼしたらメシ食えなくなるの自分らだから結局損するだろ
やらかしたのがよそのクラスでもお裾分けしなきゃいけないし
晋ちゃん「わたくしが責任を取ればよいというものではありません」
幼稚園で給食のカレーこぼして先生の服に付いてしまって「買ったばかりの服なのに!」とめっちゃ怒られた思い出
「生徒に任せたのは先生なんだから、先生が頭下げてかき集めてこい」が正解なんだがな
生徒に責任転嫁した挙げ句、頭まで下げさせるのが実にジャップっすなぁ。奴隷教育の一環だわ
ここで再度こぼして半狂乱
学年中から「あぁ・・・アレか」と認知されるのがけんもうくん
大きいおかずは二人でよそうからなんとかなったけど小さいおかずは一人でやるから俺が当番になったときはいつも遅れてた
そんなイベントあったね
牛乳がひとり一個で足りなくて隣のクラスの欠席者分もらいに行ったりね
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org31556.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org31557.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org31558.jpg
一緒に持ってくれる友達がいないけんもうくん
かなしい
隣のクラスのジャイアン的な子「オレ様が残り全部食うからダメだ」
低学年はよく汁物が入ったバケツみたいな容器ひっくり返してたなあ
なんか今は手で持って運ばずにカートのに乗せて運んでるみたいだけど
通ってた学校は給食用のエレベータなんかなかったから手で持って運んでた
辻くんが朝ウンコ(ビヂクソ)を漏らした日の給食がカレーだったのは奇跡だと思った
2月1日は6年生で大量に残しが出るから、下級生が大量のおかわりできるイベントもあった
クラス委員「けんもうくんは特殊学級だからしょうがないだろ!」
えーカレーの日楽しみにしてたのに少なくなるのかよーおかわりもできないし最悪ー😒
( ヽ;ん;)ヒック ヒック
(#`Д´)ノノこぼしてんじゃねーよバカけんも! ←こいつも二学期にこぼす
けんもうくんはこどおじになった今でも母親が作った味噌汁こぼしたりしてるんだろ
不潔でクラス中からキモがられてた奴が配膳した飯とか、女子とか箸もつけないで残してたな
子供に配膳させるシステムがおかしい
>>20 子供の野菜嫌いって何なんだろうね
5歳の甥っ子はサンドウィッチのレタスも丁寧に取り除いて食べてるわ
大きくなったけんもうくん今でもたまにワンカップをこぼしちゃう
でももったいないから床吸ってる、成長したよね
>>165 肉が買えなくて家庭菜園か畑でできた野菜食ってた世代から肉ばっか食う世代に変化してる
まじで野菜が全く食えない成人もいる
労働力だけ搾取して
責任は押し付ける
これもう知床の船長と何が違うんだか
残飯バケツはよくひっくり返ってたなぁ
くっせえし食欲失せるんだよな
食わないと休み時間貰えないし
>>21 田舎だからかもしれんが
1度もそんな事件なかったな
都会の連中は運動神経死んでるからだろうな
隣のクラスの入り口まで行ってこれ言っても誰も反応してくれないんだよな
先生も気づかないし、男子はニヤニヤ、女子はクスクスして
けんもーめいと「3秒ルール!3秒ルール!大丈夫だよ」
クラスで一番可愛い子がぶちまけてしまった時は
男子が即動いてすぐ集まったわその可愛い子は火傷もしてないのに
保健室で皆に心配されてた
自校調理だったしこぼしても給食室にもう一度取りに行くだけで済んだ
ワゴン思いっきり走らせて廊下のカーブで曲がりきれず全部ぶち撒けるのはケンモメンなら一度はやったよな
そもそもワゴンに最初から乗っかってて押すだけだったんだが
ジャップ式教育って感じ
ガキの頃から恥をかかせて屈辱を味わわせることで強くする
軍人精神注入棒から変わってないんよ
これ隣のクラスがこぼしたのを知って
奪われないように急いで配膳したことを覚えてるわ
入ってる容器落としてフルーツポンチ全こぼしした時はクラス全員から殺意の波動を向けられたわ
しかも罰として昼休みずっとグラウンド走らされた
今そんな事したらSNSで炎上だろ糞担任
>>1 可愛そうでならない
生徒を守るのが教師の役目だろ!
全部チリトリですくって食えって言ってやった時の顔が面白いやつな
うちの小学校は全校放送で何年何組に残ったの持って行ってくださいシステムだったから普段より多くなってたわ
文句言ってる奴ばかりで呆れるわ
こういうのは子供の頃に経験させとかないと大人になってスープ鍋こぼした時に隣の家に貰いにいけない駄目人間になるぞ
>>194 だから俺は嫁がいないから嫁貸してくれって隣の家に言えない様な大人になっちまったんだ…!
>>194 真に力に目覚めたなら鍋をこぼすまでもない
>>201 なにこれ初めて見た
地域によって全然違うもんだな
>>103 例えばホウキで掃除とか大人になってからもやらないんだから、子供のうちに経験しておく必要なくね?
むしろ掃除機の使い方を教えたほうがいいだろ
今にして思えば竹箒で掃いたあとをつけるとか無駄行為すぎるな
枯山水でも作る気かよと
>>200 なんだこれ
狂四郎2030のオマージュか?
トイレの前にボウルにはいった給食をこぼして
素手で拾って知らんぷりして配膳しようとしてる奴を
俺は許せなくて大声出して人を集めた
給食を良くこぼすやつはなんか知らんけど
鼻くそよく食べてた
なぜ人前で教室で鼻くそ食うんだ?
このトラウマイベント、全国区で発生してたのか?恐ろしい国だよ
給食のこの手のおかずって絶対余るだろ
最近は汁物もギリギリしか出さないのか?
俺の小学校は給食がクラスごとにスーパーのカートみたいなのに全部乗っててそれを引いてくるだけだからこういうのなかったな
>>214 カレーとかは人気だし
おかわりも殺到だし余らんだろ
今日はけんもう君のカレーだけ食べ放題です(ニッコリ
牛乳瓶は月1くらいでどっかがやらかしてたな
台車も使わずに子供に手で運ばせてたのは今考えるととんでもないわ
クラスの優等生が台車つかえばいいんじゃないですか?っていう提案だしてたの思い出したわ
先生は手作業による運動ガーとか安倍晋三なこといってたな
>>204 ガキにガキとしての社会的地位を叩き込むのに必要なんだよ
未成年は最底辺の人間未満として自覚しないと調子乗るから
今になってよくよく考えるとこぼしたやつじゃなくて監督してた先生の責任だよなこれ
今はワゴンに衝立みたいのついてるからこういう事故起こりづらいらしい
体の小さい女子に一人でドデカイ鍋持たせて案の定こぼしてたな
平等に重いものを順番で持たせるのがルールだった
あれ重いんだよな
頭のいいヤツが「配膳台に全部乗せて運べば楽じゃね?」って思いついて
一時的にみんなやってたが、禁止令が出てやめさせられた
ワゴンで運んでた記憶が微かにあって
手で持つことなんてなかったわ
因みに横浜
あと鯨の肉が出ることもなかった
それよか最後の給食だから皆んな沢山食べてと放送で先生か給食のおばちゃんみたいのが煽るせいで毎度食べ過ぎてゲロ吐く奴が沢山いたわ
だから校庭が地獄絵図だったわ
>>201 ご飯がアルミ容器に入ってるのは静岡だけじゃないの?
あったなあw
子供に重たいデカ鍋バケツ運ばせる時点で無理がある
絶対コケておじゃんにするに決まってる男性の先生がやれよそれくらい
>>239 二人で持たせなきゃまともに運べないとか破綻しとるやろ
配分間違えて、クラスの皆様の分から分け与えさせてもらう時が苦痛だった
もちろん自分の分から多めにとることになるしな
地獄だよ
2人1組で運ぶ重さ約10キロの食缶を相手が不在のため、小五男児が1人で運搬し、バランスを崩して転倒
約90度の高温のみそ汁を脚にこぼして全治6カ月のやけどを負い、痕が残った
学校や市教育委員会が配膳の際に教職員を配置したり、必ず2人一組で運ぶよう生徒に周知徹底せず、安全管理を怠ったと主張し、792万円の損害賠償を求めて提訴
さいたま地裁は、学校側が事故防止の注意義務を怠ったと認定し、市に297万円の賠償を命じた
市は判決を受け入れ、控訴せず、保険金359万2632円を支払った
https://foodstudy.jp/449 小学生に戻ったら楽なのは勉強だけだな
猿の群れでつらくてしょうがないと思う
あったわな
これ
ワシはこぼさなかったけど
幼稚園の時、お弁当あっためるの配る時、他人の弁当ひっくり返して謝らさせられたな
今考えりゃ小学生にやらせて月一辺も重大事故が発生していなかったんだからジャップ小学生は鍛え方が違う
4時間目の内に全クラスの前の廊下に給食の台車が置かれてるからこういう悲劇なんかまずなかったわ
大人だって前もって危険予知だのヒヤリハットだのやって安全対策きちんとしてから仕事してんのに、なんも知らん子供に給食運ぶのから配膳までやらせりゃ絶対なにかトラブル起きるのわかりきってるよな
給食室にある牛乳盗んでたらルパン君って給食室のおばちゃんに言われるようになったわ笑死にたい
>>88
, -― ''"^'ー- 、
/_, -――- 、、 ヾ-、
l'´ ,..::'! .: {i, ヽ、` 、` ー┐
l _, 。ィ' li:.、ヒァ' ヽ lj /
ノ `ヾ、.:'.::`ミ/゙'、 Y^iイ_
/ ⌒';,゙i, ri:.:i .::' メ、、_ノiトミ> 前が見えねェ
l ,:' /,';;;}:.ヾ:. 八リ
丶 ' {;!゙' ::.. ,ィ' ヽヽ
ゝ---- ― ァ'" ヽ
(( イ てヽ、{ そ ノ
} 丶、、__(⌒Y⌒)i-、
l , -‐Z二二二ニ'^ー 、
└r- ( (/ r==ュ ) ) ))
〉―ト(T)二二二二 彡イ
,) ,l |l! l
ゝ―ri, シチュー l よくよく考えると給食費払ってる側なのに配膳やらされるのはおかしい
てか給食調理室に予備のカレーくらい用意してあるだろ
>>257 無いんだよ、それが
しかも給食のおばさんは帰ってて、うちの給食室は12時にはほとんど誰もいなかった
2005年、福岡某中学校でシチューをぶちまけて泣きべそかいて土下座で謝罪して以降、みんなから白い目で見られ不登校になってしまった安藤君は忘れねぇ。
お元気ですか?みんなはやりすぎたと言ってました。
>>260 アベノマスク誰も使わない原因のひとつに給食当番のダサいイメージも影響してるよな
どんくさい方でスポーツも苦手だけど流石にこういう経験はないな
でもマジでガイジ入ってる奴クラスに一人はいたからなあ
>>201 俺が通った小学校は米食6年間で1度きりだったぞ その1度も自分たちでバケツで育てた稲を収穫して食べたものだ
枯らしたやつが多くてほとんどが買った米だったらしいが
これ「なに!!カレーを分けてくれだ?6年3組の代表としてお断りします。どうすればいいか自分達で考えてください」とか正論言われちゃったらどうすりゃええんかね?もう小学校行けないじゃん
スカートめくりも給食こぼしもいにしえの伝説と化していたな、残した時の昼休み居残りは一回だけ遭遇した
>>201 ビニールパックだったな
アツアツで開封が大変だった
あんなでかいバケツなどがありるのに
生徒が配膳てのも変な話やな
業者に依頼しなよ
多少あまってんだろねえよそんなのカッペだろ書いてる奴
>>172 かっぺは歩かないし重い荷物も持てない弱いのばっかりじゃん
車スレでたったの4kgを500mは昆布のすら車で行くっていうバカっぺだらけだったぞww
昼休みでみんな遊んでるのに一人だけ半ベソかきながら
居残りで嫌いなものを食べさせられてそう
>>271 それ子供の話じゃなくて大人の話じゃないの?
クラス回ってかき集めたカレーを持って
教室に戻る途中でまたコケそう
(ヽ゚д゚)「隣のクラスのけんもめです。冷凍みかん余ってませんかね?好きなんで余ってたら食いたいです」
給食当番って面倒だったよな
いじめの温床にもなっていた
(いじめられてる子の量を少なくする、人参だらけにする等)
あとはいじめられてる子が配膳役だと、誰も受け取ってくれない等あったな…
まぁ給食関係のトラウマは
ひとつふたつくらいあるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています