【悲報】「楽天ぐるなびデリバリー」サービス終了のお知らせ、ウーバー出前館との競争に敗北 [186586446]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「楽天ぐるなびデリバリー」終了へ 競争の激化などで
2022年05月18日
ぐるなびは、フードデリバリー事業「楽天ぐるなびデリバリー」と、テイクアウト「楽天ぐるなびテイクアウト」のサービスを7月24日に修了する。
「プラットフォーマー各社の競争の激化など、市場の成長性や競合環境、収益性を鑑みて」終了を決めたという。
同社は2021年4月、楽天グループから両事業を承継。同7月にサービス名に「ぐるなび」を追加して事業展開してきた。
今後は、モバイルオーダーサービス「ぐるなびFineOrder」の店外オーダー受注機能等の拡充などを通じて、関連市場で成長を目指すという。
国内フードデリバリー市場では、「Uber Eats」や「出前館」などが、大規模投資による激しいシェアを争いを展開。
2021年にはNTTドコモが同市場から撤退している。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/18/news141.html チェーン店専門のデリバリーに特化すれば良かったのにな
凄くわかりやすいゼロサムの世界よねオンライン出前って
ウーバーにしろ、Zoomにしろ
そのサービスの代名詞みたいになってるもんなぁ
いつの間にか楽天デリバリーから名前変わってていつの間にか終わる
>>5 覚えたての言葉なの?
使い方もちゃんとおぼえな
そもそもぐるなびって無くなってなかったか?
少し前に変な名前になって潰れたと思ってたんだが
仁藤が変な出前されたと訴えられたところだろ
あれどうなったん?
もうウーバー一人勝ちでしょ
出前館も危ない
ウォルトとかドアダッシュなんて虫の息だろ
>>1 楽天デリバリーのことか?
ポイント付くから使ってたけど登録してる店少なくて出前館に行ったわ
楽天デリバリーがいつの間にか出来ていて
いつの間にか楽天ぐるなびデリバリーに名前が変わっていて
そしてなくなったのね
半導体業界みたいな体力勝負仕掛けてるよな
寡占化進めば勝てると見込んでるんだろうな
手広くやるけどどの事業も下手くそすぎて速攻店仕舞い
もうやめちまえよ
アプリインストールしてるけどクーポンすらないから楽天ポイント消費以外で使ったことないや
昔よく楽天デリバリー使ってたから、今日メール来てたわ
まともに使える店がガストとジョナサンしか無かった記憶
チップが浸透していない日本だとウーバーもヤバそうな予感
楽天は節操なく手出しすぎ
楽天TVとかいってAVが主力の動画サービスもやってるし
サイトの作りやロゴ(後ろに「TV」が追加されただけ)が本家楽天まんまで笑う
もう少しイメージ大事にしろと
個人的には楽天は食料品買うことが多いから、食べ物とエロビデオが並んで売られてる気分やでw
カード
改悪
ポイント
改悪
電話
改悪
レバナス
暴落
デリバリー
サ終
次は何だ?
こんなサービスどうでもいいから楽天ブックスにXBOXシリーズSを入荷してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています