X



【速報】ジャップ 消費者物価指数 +2.1% [999047797]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdcf-W0OQ)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:06:31.30ID:RR0JQfnjd
>>130
米と水がある
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eba2-yvGd)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:06:57.31ID:NvicQnox0
値段上げたら売れなくなる
でも値段上げないと店が潰れる
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdd7-NqQx)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:07:16.27ID:5ygaFfdFd
アメリカも来年には不況に突入するかもとの予測も出たしまだまだ行くぞ
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c987-c0In)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:07:34.68ID:URrsKHUb0
ジャブジャブ緩和を続ける根拠もなくなったな
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM17-c+Ta)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:08:12.97ID:HoOX724DM
>>159
モノがない時代がくるだろう
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b8f-XkR1)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:08:47.36ID:F5lEiLSZ0
>>157
平均してCPIx10~20ぐらいが実際の消費者物価だよ
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM17-r8mr)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:08:58.47ID:9Pwf2u2iM
>>161
まぁどうせ続けるよ
資源価格上昇による一時的なものとか言って
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4771-IiCa)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:09:09.26ID:MABHmv7N0
安倍さんに完全敗北した気分はどうだい?
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c719-0svr)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:09:26.16ID:Ra6wYPDk0
ここからアベノミクスの腐った果実のフェーズ
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp63-V7me)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:10:03.28ID:ykTXNNZ8p
10年越しのインタゲをようやく達成?
次は速やかな利上げが必要ですよね?
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ba2-KXpe)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:11:05.85ID:BG7v9yb+0
何でアホ日本人は物価上げたがるの?
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fc1-li+s)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:11:15.21ID:jGMxiBEN0
一時的な2%なんて意味がないんですよ
安定するまで継続!
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eba2-yvGd)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:11:49.48ID:NvicQnox0
食い物関係は質を落とすか量を減らすしかねぇ
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5b-3rNf)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:12:07.09ID:twO9P67TM
日銀は昨日もETF買ってるし
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM17-lTK3)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:14:26.90ID:b253kTr1M
給料もその分上がればいいんだけどな
給料はいつまでも据え置きだろ
スタグフレーション
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp69-ixXN)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:16:09.65ID:eInD2Hiep
くろーだいつもありかとう!
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8556-KVSn)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:16:15.41ID:JhZUB3yd0
「今の日本人の生活は1970年代並み…」「アルゼンチン・ペソと同程度」エコノミスト3人が記録的円安を断罪する!
https://smart-flash.jp/sociopolitics/182498
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMf3-d2oj)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:16:48.81ID:fariS/qHM
ネトウヨ「これは良い円安!」
なお

114 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12a0-dJk+) sage 2021/12/05(日) 15:22:20.23 ID:zpfMHadp0
ニコニコ世論調査終盤
ネトウヨも生活が苦しくなっておりこんな結果になるのでニコニコ世論調査終了


1年前と比べて、今の景気はどう変わったと感じますか。
良くなった 15.2 %
変わらない 60.8 %
悪くなった 24.0 %

1年前と比べて、あなたの今の暮らし向きはどう変わったと感じますか。
ゆとりが出てきた 14.6 %
ゆとりがなくなってきた 30.2 %
どちらとも言えない 55.2 %

1年後の日本は、今と比べて全体としてどうなっていると思いますか。
良くなる 17.2 %
変わらない 46.4 %
悪くなる 36.5 %



ネトウヨも素直だよなw
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saaf-niSZ)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:17:54.15ID:IF2ovsuIa
遂に悲願達成!おめでとう黒田!
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e10d-0svr)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:18:36.00ID:cI2tMWIm0
賃金上がらず物価だけが上がる
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMf3-d2oj)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:18:42.19ID:fariS/qHM
ネトウヨ飯のネトウヨパスタ
http://imgur.com/8Xa2z1K.jpg
↓ランクDOWN!
今後のネトウヨ飯のネトウヨ芋
http://imgur.com/YAOfDdw.jpg
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c900-mOD9)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:20:21.92ID:sMrVZ2yS0
>>153
コストプッシュでそうなるわけないだろ
不安から貯蓄にまわりやすくなるだけ
しかも食料品やエネルギー価格の高騰で使わざるをえない金が増えて貯蓄も減る
使える金もないので消費者マインドも冷え込む
そんな当たり前のこともわからんのか
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saaf-upnj)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:20:59.63ID:REosUWtPa
>>185
愛国者らしく夢は日の丸弁当の時代だな
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-AttX)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:21:36.70ID:soLYzLvY0
体感2%どころじゃないけどどうやって算出してるのかいつも不思議
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 01d2-TonU)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:21:49.72ID:Xq0wFDug0
コアコアも−0.7から一気に0.8%にいっとるからね
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM17-6Sie)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:22:07.20ID:GDA/GdxlM
>>189
インフレが進むと寝かせるだけで価値が下がるので、資産運用してない層は使い出すと思うよ
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM23-uPgw)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:23:07.39ID:eyJcpbfAM
>>191
10-20%はあがってるよねえ🥺🥺🥺🥺🥺🥺
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM17-6Sie)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:23:54.76ID:GDA/GdxlM
>>191
スーパーで買ってる感じ、体感は10%-20%位上がってるんだよなぁ
なんなんだろうね
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbc7-xKAY)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:24:30.07ID:uO9O7L5V0
アベノミクスの果実、実ってるぞー!
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM23-uPgw)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:26:19.59ID:eyJcpbfAM
スーパーのしょっぼい刺し身が600円で引いたよ
半額でもだれも買わないんだ😭😭😭😭
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2daf-VtUT)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:26:40.54ID:Diu/vf6G0
3 月はコア CPI まではプラスで、コアコア CPI がマイナスだった。
4 月はコアコア CPI まで 0.8% のプラスになっている。

とうとう、エネルギーなどの値上がりが回り回って値段に反映され始めたと
解釈するなら、これからは一直線という可能性も十分にありそう。現状、
企業物価指数と消費者物価指数の乖離が大きすぎて調整待ったな局面だし。
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eba2-yvGd)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:28:16.49ID:NvicQnox0
残飯みたいな弁当を600円で買う時代が来る
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6394-HE43)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:29:05.67ID:5OSVOejG0
政府も日銀も全く危機感ないからな
リフレ馬鹿の罪はでかいよマジで
0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7f5-074v)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:29:08.49ID:aFU42t3m0
消費税減税や廃止だけでも追いつかん
物価上昇による生活困窮解決のために毎月1万円の地域クーポン配布すべきやろ
0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2daf-VtUT)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:31:43.77ID:Diu/vf6G0
>>191
消費者物価指数は、日々購入するものに加え、家賃、交通費などが
それなりの重みを持って算出される仕組みになっている。実際、
日々購入する食品等はざっくり 1/3 くらいの重みしか無い。

家賃とかが毎月上がる可能性は低いから、結果として日々実感する
数字に比べると随分と小さいと感じる数字になる。
0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bd1-pFDS)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:35:05.26ID:gDUeh37N0
日銀の資産縮小プロジェクトが始まる
0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd2f-knmg)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:35:05.54ID:QLTWoWrjd
「5月に物価が急上昇?」そのカラクリと値上げラッシュの行く末

ここで注意しなくてはいけないのは、
菅前政権が昨年4月に携帯電話の通信料を大幅に引き下げた影響で、
現在は物価全体が1.5ポイントほど押し下げられた数値だということです。


つまり、5月に発表される4月分の消費者物価指数では、
携帯電話の通信料の大幅な引き下げから1年が経過するため、
この特殊要因による物価全体の押し下げ効果が剥落し、
あたかも4月から物価が急に上昇したように見えるのです。

そのため、5月に入ると表面上の数字だけが取り上げられ、
“物価が急上昇”という報道が過熱すると予想されます。
みなさんには冷静に受け止めて欲しいと思います。


https://news.yahoo.co.jp/articles/e9b0917a90febb8af8b6cf81a436c66b9e2930d4
>>1
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd2f-knmg)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:35:11.52ID:QLTWoWrjd
「5月に物価が急上昇?」そのカラクリと値上げラッシュの行く末

ここで注意しなくてはいけないのは、
菅前政権が昨年4月に携帯電話の通信料を
大幅に引き下げた影響で、
現在は物価全体が1.5ポイントほど押し下げられた
数値だということです。


つまり、5月に発表される4月分の消費者物価指数では、
携帯電話の通信料の大幅な引き下げから1年が経過するため、
この特殊要因による物価全体の押し下げ効果が剥落し、
あたかも4月から物価が急に上昇したように見えるのです。

そのため、5月に入ると表面上の数字だけが取り上げられ、
“物価が急上昇”という報道が過熱すると予想されます。
みなさんには冷静に受け止めて欲しいと思います。


https://news.yahoo.co.jp/articles/e9b0917a90febb8af8b6cf81a436c66b9e2930d4
>>1
0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bd1-pFDS)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:35:28.60ID:gDUeh37N0
日銀の資産縮小プロジェクトが始まる
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMf3-d2oj)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:39:01.80ID:j1uU/zihM
>>190
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMf3-d2oj)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:39:28.51ID:j1uU/zihM
>>219
円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた

実際、アメリカの大卒1年目の平均年俸は約629万円と、日本の平均である約262万円の2倍を遥かに超える金額になっている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89451
0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6394-HE43)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:39:39.47ID:5OSVOejG0
>>216
森永卓郎のリフレ馬鹿息子の記事やん
0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMf3-d2oj)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:39:42.59ID:j1uU/zihM
>>219
ユニクロ柳井氏、円安は「日本全体からみたらデメリットばかり」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ4G72CXQ4GULFA026.html

ネトウヨ大発狂のウイグル合唱
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMf3-d2oj)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:40:19.41ID:j1uU/zihM
>>224
ネトウヨ知能をバラすのはやめたれw

ネトウヨQ「甘利さんにとっておきのニュースサイトありますよ!情報収集して!」
甘利「…」
http://imgur.com/WEKD5sZ.jpg
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd2f-knmg)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:44:48.70ID:QLTWoWrjd
石油ショックの1年後に
インフレが落ち着いた?
「石油ショックの1年後にインフレが落ち着いた」と
いわれることがある。これは、統計を前年比で見る場合には
注意が必要だということを示す例だ。
今回は、携帯料金の値下げと原油価格などの値上がりが
同時に起きているため、複雑だが、下の例を考えてみよう。

あるとき石油ショックが発生し、物価がずっと100で推移していた国で物価が120に上昇し、そのまま推移したとする。
物価の前年比はどのように推移するだろうか。
今回の携帯料金とは
逆に値上がりするのだが、考え方は同じだ。

 100から120に上昇した月は、前年同月も100であったから
前年比は20%の上昇になる。その翌月も、
同じく前年比は20%の上昇ということになる。
同じことが12回繰り返されるが、
13回目、つまり石油ショックの翌年の同じ月には、
物価の前年比はゼロになる。前年も高かったからだ。

 それを見て、「石油ショックから1年経過して、
ようやく物価が落ち着いてきた」などと考えてはいけない。
物価は石油ショックの翌月からずっと120のままで
「高値安定」していたのだ。


 物価を前年比で見ている人が、
物価の安定に気づくのが遅れただけで、
物価そのもののグラフを見ていた人は、
翌月から物価の安定に気づいていたはずだ。

https://diamond.jp/articles/-/302447?page=3
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fd2-BUaX)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:47:04.94ID:PvfTs37c0
オーバーシュートとか言ってたし2.5%くらいまでなら黒田は大歓迎だろ
この程度の円安物価高で大騒ぎするから日本はデフレ不況になる
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd03-dIv1)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:47:27.96ID:OJsSPfA+d
非正規で給料も増えない
休みも増えない
物価だけが上昇
原材料上乗せ
値段は変わらないが内容量減少のステルス値上げ
0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fd2-IsGS)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:50:16.02ID:/+viXD6l0
でも黒田は聞こえないふりして何もしない
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fd2-BUaX)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:50:54.86ID:PvfTs37c0
企業収益は爆上げしてるしボーナス入れば2%くらい打ち消されるだろ
ごちゃごちゃ文句言ってる奴らは年金生活者か?ニートか?
0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73ba-yvGd)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:51:51.22ID:lld+yzer0
>>153
そもそも日本は現金貯蓄は少ないよ
貯蓄ゼロ世帯は多いけどな

金融や土地なども資産に加えると多くなる
金融は言うまでもないが
土地や住宅資産は、安倍政権のゼロ金利政策で住宅需要が高まったからだ
ただその弊害としてローン世帯が、特に20~30代世帯で多くなった
ローンがあるのに消費が増えていくわけもないわな
0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp63-V7me)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:52:53.45ID:cGwSR6+xp
ジャブジャブ金融を何年続けても消費者需要は喚起されず
最近の国外要因でコスト高によるインフレに襲われただけだからな
出口戦略を立てようがない最悪の展開
0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fd2-BUaX)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:54:12.48ID:PvfTs37c0
コアコアではまだ0.8%だからねぇ
価格転嫁が進んでコアコア2%を安定して維持するようになれば完全にデフレ脱却したと言えるけど
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2daf-VtUT)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:54:46.63ID:Diu/vf6G0
日々直面する生鮮食料品やエネルギーの上昇度合いを測る指標として
CPI とコアコア CPI の差分を総務省統計局のページにある消費者
物価指数の数字を使って計算すると、

2019年平均: 0.5-0.6=-0.1
2020年平均: 0.0-0.2=-0.2
2021年平均: -0.2-(-0.5)=+0.3
2022/01 : 0.5-(-1.1)=+1.6
2022/02 : 0.9-(-1.0)=+1.9
2022/03 : 1.2-(-0.7)=+1.9
2022/04 : 2.5-0.8=+1.7

今年に入ってから、ここ数年はなかったレベルで生鮮食料品と
エネルギーが上昇していく傾向があるのは事実らしい。

今月微妙に数字が落ちているのは、2021 年平均がプラスになっていることと
合わせて考えると、この傾向が始まったのが昨年の今頃ということを意味
しているのかもしれない。
0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saaf-upnj)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:59:00.23ID:REosUWtPa
>>246
言霊信仰が強いからな
この国では悪いことは認めないのが最善策なのさ
0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM49-8EJb)
垢版 |
2022/05/20(金) 10:00:21.16ID:dfIPBv5HM
スタグフレーション (スタグフレーション)

スタグフレーションとは、景気が後退していく中でインフレーション(インフレ、物価上昇)が同時進行する現象のことをいいます。
この名称は、景気停滞を意味する「スタグネーション(Stagnation)」と「インフレーション(Iinflation)」を組み合わせた合成語です。
通常、景気の停滞は、需要が落ち込むことからデフレ(物価下落)要因となりますが、原油価格の高騰など、原材料や素材関連の価格上昇などによって不景気の中でも物価が上昇することがあります。
これが、スタグフレーションです。
景気後退で賃金が上がらないにもかかわらず物価が上昇し、資産価値が減っていくという生活者にとって極めて厳しい経済状況といえます
0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6394-HE43)
垢版 |
2022/05/20(金) 10:00:35.46ID:5OSVOejG0
>>254
企業物価指数をみたらもっといきそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況