
「きょうだい児」を知っていますか?
木下愛季子
https://www.nhk.or.jp/yamagata-blog2/800/416295.html
いつも「やままる」をご視聴いただきありがとうございます。
キャスターの木下です。
皆さんから送られてくる「とてけろ」の投稿写真も、
雪囲いや落葉の写真など、冬らしいものが増えてきました。
季節は進み、本格的な冬がやってきますね…。
皆さん、「きょうだい児」と言うことばをご存知でしょうか?
自分の兄弟姉妹に、障害者がいる人たちのことを指します。
主に、SNSのハッシュタグなどで使われている言葉です。
きょうだい児は、幼いころに寂しい思いをしたり、
兄弟姉妹のことでからかわれ傷ついたりと独特な悩みを抱えています。
さらに、「親を困らせたくない」と
誰かに相談しにくいとされ、孤立感を抱えることもあります。
そんな中、現在、全国各地で「きょうだいの会」が出来ていて
悩みを共有し発信しようという動きがあり、
今、きょうだい児たちが声を上げ始めています。
先日、山形できょうだい児の立場で講演した人がいます。
佐藤静香(44)さん。
2つ年下に、知的障害の弟・豊明さんがいます。
大人になった今、これまでの悩みを話してくれました。