【P2P】Torrentで音楽データに手を出していた人の元へ天下のJASRACからお手紙が配達されてしまう [584198374]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
音楽とかいちいち割るより素直にサブスクした方が遥かにマシな時代だからなあ
マイナーなやつならともかくだけどそんなん中々追っかけてこんだろうし
一部サブス拒否してる大物もいるけど
そういや音楽聴かなくなったなぁ
この大量の円盤、誰か買い取ってくれよ
キラキラ光って綺麗だぞ
こういうガイジほんと泣けるわ
web割れにしとけよ、やるんなら
トレントはやばいって散々話題になってんのに
ワクチン2回までしか打ってないやつははこれ覚悟しとけ
コロナにかかりワクチン打ってない人(2回目から半年すぎてワクチンの効力失った人も同様)の
3人に1人は再入院、8人に1人は5ヶ月以内に 死亡だそうで
ワクチンを打ってない感染者が増えた分だけ、後遺症で後日死ぬ それは世界各国コロナ死カウントされず、各後遺症が死因とされる
これが世界中でワクチン打つ前から超過死亡者数が爆増してる理由だよ
>>1-3 >>1000 Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。レスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(
https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である(PHOSP-COVID、
https://phosp.org)(
https://le.ac.uk/news/2021/march/covid-19-patients-not-fully-recovered)。
公開でおしかりだからシードしてるのみつかったのか
シーフでドムすればええのに
ダウンだけなら被害額って購入額以下確定だからあんぜんやろ
まあ警告くれるのはいいことだよね
ファスト映画みたいにいきなり逮捕とか民事裁判で億ふっかけるとかひでえわ
警告してくれるなんて優しいじゃん
ストリーミングでも聴けるんだしいい機会だから引退しろ
>>71 1銭も払いたくないんだわ
>>75 VPN通せば余裕
生IPとほぼ変わらん速度でいけるし
>>79 筑波は通報されたら終わりだろ
ノーログVPNにしとけ
>>1 >ファイル共有ソフトの過度の使用は通信障害の発生等につながるおそれがあります
何で日本音楽著作権協会がネットワークの負荷や障害気にしてるんだ?
プロバイダーが気にするならわかるんだが
過度のファイル共有ソフトの使用は通信障害云々て光でストリーミング見てる時代に言うことかなぁ
音楽はトレント使うまでも無くググるだけで手に入るだろ
vpnに金を払い
ロダに金を払い
欲しい代物が一向に流れてこない悲しみを知り
やがて普通に金を払うようになった
228: 2021/06/03(木) 01:52:42.57 ID:XdZibi2yr
AVも漫画もゲームも網羅してるサブスク契約してるけどめっちゃ便利
231: 2021/06/03(木) 01:53:44.95 ID:pbvw5+k6M
228
U-NEXT?
237: 2021/06/03(木) 01:55:30.34 ID:XdZibi2yr
231
rapidgatorってやつ
半年で5000円くらい
プロバイダからじゃないんだ
問答無用で開示されてるってことかこっわ
>>90 捕まらないなら安いだろ
まーある意味あらゆるコンテンツを揃えたサブスクみたいなもんか
なんでめんどくさいtorrent使って逮捕されに行くんだ
We割れなんて誰も捕まってないし音楽なんざyoutubeで聴けばいいだろ
ファイル共有ソフトだけはイカン。
たった一人がデータをUPした段階で、
数万、数十万単位の人間がそれを無料でゲットできる…。
なんつーか、もう
終わってるよな。
しかも、相当
深刻なレベルで。
>>35 今は無料のサブスクあるからいらんよ
ユーチューブ垂れ流しでいいし
>>112 マジだとしてもだからなんだよって感じだろ
民事なんて無視
torrent悪言うけどLinuxのイメージはtorrent配布もあるんやで
>>112 相当な数の報告あったしマジやろ
あのときまだ生IPだったし呪術に手出さんでほんま良かったわ
VPN通さずにseederやってんの??馬鹿じゃん
>>112 開示請求きてるけどその返事したやつらにもそのごアクションないから
途中で集英社からバカ作者が怒られてやめたんじゃないかって噂
YouTubeとかに曲上げてるのもグレーよな
権利者に金入るようにしても音源はどこから?ってなるわけで
>>112 マジだけど誤爆報告も多かったからかその後の展開がないようだ
アイマスならともかくVivyとか最近の曲は普通にストリーミングにある
なお三ツ星カラーズみたいに一定期間したら配信終了することもあるので
安くなったらCDでも買っておけ
音楽なんて無料の時代に聞いてあげるだけありがたいと思えよな
天然記念物級の乞食がまだ生息してるのか
もう外付けのHDDすら外したわ
>>117 富士山アイコンが最近VPNを知ったのか誹謗中傷とか殺害予告とかしまくってるから捕まってほしいわ
サブスクの時代に何やってんだよ
今トレントで割ってもいいのは漫画とサブスクにないアニメだぞ
WinMXとはWinny、Shareとかは、ノード同士でファイルの情報も交換していて、
ネット上の誰かがどこかで共有されているファイルを検索できたりする
仕組みだったじゃん
対してTorrentって、torrentファイルがあれば他のノードから持ってこれるけど、
でもどのノードが何を共有しているか、みたいな情報は検索できない仕組みじゃ
なかったっけ
だから、トラッカーサイトみたいなところにtorrentファイルの情報を載せないと
誰とも共有できない、と
トラッカーサイトを監視してたらいいんじゃねえのかな?
それともShareとかみたく、地引網的に探して落とす、なんてことできる仕組みなのかな
(ヽ°ん°)「捕まらない捕まらない捕まらない捕まらない」→勢い一位
いや、どうせ底辺のくせにビビリすぎ😅
>>124 最近になって漫画とAVの安全神話も崩れたぞ
もう終わりだよこのインターネット
OPは知らないけどA Tender Moon Tempoなら知ってる
>>143 漫画は大丈夫だ 最新のヤツはrawで読めばいいし古いヤツはなんも起きない
アニメも漫画も音楽も行ける
最強のサブスク無いの?
P2Pで公開してるやつ 絶対に聞かない
P2PでDLしてるやつ 絶対に聞かない
もうこれやらなくていいだろw
2010年から法律できてるのに逮捕の話をほとんど聞かないんだが
まだP2Pやってるヤツ居るのか
聞きもしないのに集める事が目的化してるヤツは振り返った方がいい
トレントってダウンロードだけのつもりでも何m程度かはアップされるけどこれも公開になんの
>>144 有料なら対して速度低下しないし、生で逮捕リスク負うよりよっぽどいいぞ
NetflixとSpotifyで死滅したと思ってたわ
この一曲だけに費用は掛けられないから警告送付で手打ち示してる訳か
まあ無視するバカは居ないだろう
>>143 漫画はもう流通しすぎて無法地帯で手におえん
>>152 228: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(オッペケ Sr8d-9rJi) 2021/06/03(木) 01:52:42.57 ID:XdZibi2yr
AVも漫画もゲームも網羅してるサブスク契約してるけどめっちゃ便利
231: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(テテンテンテン MM4b-Q+hs) sage 2021/06/03(木) 01:53:44.95 ID:pbvw5+k6M
228
U-NEXT?
237: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(オッペケ Sr8d-9rJi) 2021/06/03(木) 01:55:30.34 ID:XdZibi2yr
231
rapidgatorってやつ
半年で5000円くらい
いきなり訴訟とかじゃないんだな
警告スタートなら全然有情やん
>>158 torrentで逮捕されてんのは基本アップロードが理由
ダウンロードかアップロードか区別つかん報道のもあったりしたと思うが
実際ダウンロードのみで逮捕ってあったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています