■依頼元レスURL
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653561204/10

■ソース
厚労省に提出された、大麻取締法改正へのCBD議連「とりまとめ案」とは?(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dad43778eb0ed6afc7f74a62dac89586c5c73a6d

途中抜粋

> 6. 大麻草栽培の環境改善

> 近年、大麻栽培者は30件未満、終戦直後の千分の一となり、栽培者、栽培面積ともに
欧米諸国と比べると、拡大するCBD市場を国産原料で支えることは到底困難です。

> 現状、CBD製品も国内産のものはなく、すべてが海外からの輸入となっていますが、
グリーンラッシュともいわれる市場の急拡大に向けて、品質確保の難しい外国産からの
輸入に過度に依存するのではなく、国内で製造され、国内で品質管理の目が行き届いた
メイド・イン・ジャパンの高品質な製品が流通できる国内の栽培、製造環境を整備する
必要があります。

> 上記にあたっては、大麻取締法を成分による規制へと転換することに伴い、THC含有量
が極めて少ない品種に関しては、登録制度を設けた上で登録品種につき規制を
一部緩和する等、海外の栽培規制を参考として、大麻草のTHC含有量を踏まえた
栽培規制を整備すべきと提案しています。