X



Windows信者が理解に苦しむLinuxの問題点 [543236886]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9356-lOG+)
垢版 |
2022/05/30(月) 16:22:16.79ID:yKxg8JR00?2BP(1000)

 OSを「Windows」から「Linux」に移行するには、ある程度の覚悟が必要だ。それでも移行によって選択肢やチャンスが広がることがある。スムーズな移行のためには、移行前に適切なドキュメントを参照し、詳細な計画を立て、新しいスキルを習得することが不可欠だ。

 WindowsからLinuxへの移行そのものは難しくない。ただし移行後に想定外の課題に直面しないためには、移行前にLinuxとWindowsの違いを理解する必要がある。これまでWindowsしか使ってこなかった人が、Linuxへの移行を検討する際に知っておきたい、両者の主要な違い8つを整理しよう。

Windows信奉者が理解に苦しむ“Linux多過ぎ”問題
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2205/29/news01.html
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-7LxJ)
垢版 |
2022/05/31(火) 03:11:58.02ID:xwidOrp8a
>>99
不便に感じる人は即変えてるしなあ
ただ今はブラウザ周り触るぐらいなら本当に普通に使えるし
Ubuntuのストア使ってればsnapとかでセキュリティも簡単に確保できるし
何より各種の面倒な設定を勝手にやってくれるから
初心者的にはアプリ使ってるだけならWindowsとかと殆ど変わらなくなってると思う
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 018f-uWog)
垢版 |
2022/05/31(火) 03:36:03.37ID:Qp9gCVOt0
>>104
確かに今は便利だが
それでも完全にCUIとは無縁で使うことは出来ないので
「WinやMacと同じように」という訳には行かないんよ

また同じLinuxでも
ディストリビューションが異なれば
操作や勝手が違うんでその都度変える必要がある
しかしWindowsなら標準化された均一な方法があり、それを教えれば殆ど解決される

だから他人にLinuxは勧めない🥺
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a178-7LxJ)
垢版 |
2022/05/31(火) 04:02:38.80ID:NA8vrZ+j0
懐古厨ではなく昔のLinuxは本当にクソだったからCUI云々と言われた
対処するためのスクリプトちょっと動かすのに先に環境をビルドとかな

今の初心者向けのLinuxディストロはアプリ環境だけならsnapいじってりゃいいだけだから本当に不要だよ
snap自体が壊れるでもしない限りはだけど
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 018f-uWog)
垢版 |
2022/05/31(火) 04:03:47.40ID:Qp9gCVOt0
>>108
たとえばアップデート・グレードとかも
GUIのソフトウェアで操作すると不具合が起こるんでCUIでやってる
更新しないわけにはいかないんよ🥺

>>109
私が言いたのは
「Linuxは種類が沢山あって、かつ圧倒的マイノリティだから、困っても誰も助けてくれないが
Windowsなら何か困ったら、Microsoftのサポートに頼れるし、検索で調べたらすぐ答えが出てくるから、詳しくなりたくないなら背伸びせず、それを選んだ方がよいぞ」
という事だ🥺
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-7LxJ)
垢版 |
2022/05/31(火) 04:09:31.49ID:p2s9+iJVa
一応言っておくけど全般的に初心者向けだし便利とは言ってないよ
初心者じゃなくても便利なんて事にも特に肯定してない

ちゃんと制限すればその環境下では使えると言ってるのと
Linuxに精通してるならWindowsに精通してるより便利と言ってるだけ
少なくともWindowsはWeb関係絡むとうんち
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hf3-Rm4F)
垢版 |
2022/05/31(火) 05:36:33.62ID:RfMDCvE8H
>>95
ミレニアムとか騒がれてたわ
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 931e-JT4c)
垢版 |
2022/05/31(火) 06:00:30.80ID:WO9SjbKB0
>>80
でもパス名の制限なしだからいくらでもフォルダを深くできる
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a10d-5xOO)
垢版 |
2022/05/31(火) 06:05:50.72ID:/nj20Kej0
金持ちは態々Linuxなんて使う必要ないからな
貧乏人が格安でファイル鯖を用意するのに無料のLinuxを使うとか
古いPCを有効活用したくてLinuxを使うとかならありだが金持ちにとってはそれも無駄な労力だしな
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hf3-Rm4F)
垢版 |
2022/05/31(火) 06:15:55.72ID:RfMDCvE8H
もともとPCルータとかで遊んでいた人用だしな
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db1c-UdeL)
垢版 |
2022/05/31(火) 06:27:29.80ID:7ixUDLnr0
>>3
これな
ほんと弱くてびっくり
ディスクチェックでファイル壊れまくるし
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 931e-JT4c)
垢版 |
2022/05/31(火) 06:29:34.15ID:WO9SjbKB0
>>97
>ネットで検索して原因を調べても
>利用者が少ないから対処法が乗ってない場合が殆ど

それはない
Ubunterがアホみたいに不具合の記録と対処法を書き残してくれてるから大抵のことは何通りものソリューションが見つかる
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db1c-UdeL)
垢版 |
2022/05/31(火) 06:30:27.26ID:7ixUDLnr0
フルモデルチェンジ多すぎなのもな
ifconfigが消えてたりして、は?ってなったし
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 931e-JT4c)
垢版 |
2022/05/31(火) 12:03:57.64ID:WO9SjbKB0
>>121
最近のLinuxはデスクトップも快適だよ
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 933d-nubO)
垢版 |
2022/05/31(火) 13:54:58.41ID:1bq+Rfre0
Windowsは編集者がいる既存メディア、
Linuxはユーザー一人一人が編集者という意識を持たなければいけない
SNSやブログという感じがする

大衆にしてみれば編集者の意識を持つのは大変だから
相変わらず新聞やテレビが力を持っている
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/05/31(火) 15:22:03.44
>>130
アルファツイッタラーとアルファブロガー追ってればなんとかなるからWindowsとなんも変わらん
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b9f-uCuR)
垢版 |
2022/05/31(火) 15:36:27.64ID:O/hBv+zL0
Ubuntu16.04LTSを使ってた時、ChromeのインストールするだけでもCUI必須だったのは驚いたわ
(GUIメニューでインストールすると依存するパッケージが足りなくてエラーでる)
https://knowledge-io.com/archives/188

最新のUbuntuなら流石に対応できているが(だよね?)
こういうプチストレスが多すぎて「Macでよくね?」となる
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a1a2-yO3c)
垢版 |
2022/05/31(火) 16:10:42.80ID:BOlHj7DC0
macってLinuxとは真逆の思想だろ
わざわざ独自規格に囲い込まれてサポート打ち切りで買い替えのタイミングまで指定されるなら普通にWindows使ってる方がマシ
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/05/31(火) 16:36:22.63
>>132
Ubuntu使ってるけど
むしろChromiumをcuiでインストールしたことがない
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b18-3QLZ)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:59:55.14ID:cpb0zXxF0
界隈見てるとある程度余裕のある連中に感じる
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM6b-VwMx)
垢版 |
2022/06/01(水) 01:37:33.82ID:l/a5ecvtM
いいところもあるが使いにくいところが多すぎる
薪を割るためのチューニングを施されてる斧みたいな感じ
生木割ったりペットボトル割るときは、それに適したやり方を調べないといけない
ただ振り下ろしても全然割れない
刃物なのになぜ!?と思って斧使いのおっさんたちを頼ろうとしても
初心者お断りな雰囲気超出してて質問しにくい
そんなことやるならWindows使えよとまで言い出すやついるし
これらに加えて斧形状だから刃物として日常的に使うには微妙に使いにくい
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ba2-qzG2)
垢版 |
2022/06/01(水) 01:48:34.08ID:w/ttPyVb0
slackwareからずっとLinux使ってたけどもうWinでいいやってなってるわ
vmにまだLinux入ってるけど全然起動してないや
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/01(水) 13:33:00.25
>>141
それ普通にWindowsでよくね
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (シャチーク 0C05-yO3c)
垢版 |
2022/06/01(水) 14:55:11.35ID:wwXLwuzUC
大量のデータ処理はExcelではやってられないし
大量のソースコードを扱うにはGUI環境はかったるい

なんというか、viといいスクリプト言語といい、ヘビーな作業こなすのに最適化されてるんだわ
Windowsは、たかだか数百行の表とか合計500行もないようなちんまい作業に向いてる。
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b18-3QLZ)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:37:41.23ID:DM6WuhQp0
テレメトリage スパイウェアage
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db1c-UdeL)
垢版 |
2022/06/01(水) 20:04:52.07ID:SvasMhc40
>>142
SMBでファイル共有して、、、とかやってるうちに辿り着いた結論がそれだった
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/01(水) 20:26:40.86
>>147
(´・ω・`)CUIで何でもやってるとン゛ギモ゛ヂィ゛ィ゛ィ゛ィ゛!!!!!!!!!!!!!!ってなるの
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 010d-ZBwy)
垢版 |
2022/06/01(水) 20:50:00.61ID:rYmoRLt60
今どきのubuntuあたりはcuiなんか使わない
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM4b-8CHy)
垢版 |
2022/06/01(水) 21:00:26.83ID:kY9x0yIiM
>>41
LMDEだな
Windowsはncとかウィルス扱いするの糞過ぎ
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM4b-8CHy)
垢版 |
2022/06/01(水) 21:04:06.85ID:kY9x0yIiM
>>112
果たして本当にMSのサポートはサポートしてくれるか?
コミュニティ見たことないだろ
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM4b-8CHy)
垢版 |
2022/06/01(水) 21:05:57.29ID:kY9x0yIiM
Windowsなら何か困ったら、Microsoftのサポートに頼れるし、検索で調べたらすぐ答えが出てくるから、


これ絶対にまともにエラーとかで調べたことないだろ
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/01(水) 22:39:10.25
>>153
>Windowsなら何か困ったら、Microsoftのサポートに頼れるし、検索で調べたらすぐ答えが出てくるから、

俺の使ってるのとは違うWindowsだ・・・
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-uWog)
垢版 |
2022/06/01(水) 23:08:18.67ID:b0jVFeLwa
>>152
>>153
私自身Windowsのサポートは
はるか昔に組み立てた時に、一度頼っただけなんで以降は知らんな
以降は、不具合があっても自分で調べてやってたのでな

少なくともWindowsで普通に使っていた時に
何か不具合が起こっても調べて
そもそも技術的に不可能なことや、有料の場合はあっても
「そもそも何が原因が調べても分からない」ということは出くわしたことは無いな
先人の試行錯誤の蓄積だけは有るんでな

もちろんLinuxは軽いとか、コマンド操作に慣れてると大規模な作業が早いとか別に否定しないぞ
しかし、それは必要なものは自分で用意し
身につけるのにちょっと修練が必要なことだ
勧められるかと言ったらそうではないぞ🥺
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM4b-8CHy)
垢版 |
2022/06/01(水) 23:31:04.25ID:kY9x0yIiM
>>155
Linuxが万人向けではないし単純な1bitで判断すべきものでもないしその点は同意
ただ今のネットだとエラーコードとかで調べてもWindowsはクソみたいなスパムサイトばかりが引っかかるし英語でもろくなのが少ないイメージ
じゃあ公式で調べるかとなるとクリーンインストールしてくださいと書いてあったりすることが多いイメージ
有料サポートは使う機会がないからわからないけど解決する具合はLinuxのほうが多いように思える

あとちゃんと質問すればLinuxのほうが日本語圏でもまともに答え帰ってくるイメージだな
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-uWog)
垢版 |
2022/06/01(水) 23:41:17.52ID:b0jVFeLwa
>>156
WindowsとLinuxを比べてLinuxを勧めるのは
自動車と自転車を比べて自転車を勧めるようなものなんよ

自動車と比べた、局所的な自転車のメリットはいくらでも挙げられるんよ
「自転車の方が小回りが利く」
「自転車の方は安く、燃費もかからない」
「自転車の方が楽しい!カッコいい!!気持ち良い!!!」等……

でも総合的にみたら自動車の方がメリット大きいから
特にそれらメリットが目的でない「便利な道具」を求めている相手には自動車を勧めるんよ
不便な趣味に他人を付き合わせる気は無いんよ🥺
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/01(水) 23:52:43.66
>>156
>ちゃんと質問すればLinuxのほうが日本語圏でもまともに答え帰ってくるイメージだな

ほんとそれ
Windowsは公式のサポートがカスだし「調べた結果、分かりませんでした!」が多すぎる
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-VdWM)
垢版 |
2022/06/01(水) 23:54:03.51ID:zZfLZxJaa
信心に価値がない
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d156-1gLZ)
垢版 |
2022/06/01(水) 23:56:51.63ID:Lvg1AHvP0
>>159
Sikiエアプか?
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/01(水) 23:59:26.93
>>159
エアプ晒しちゃったね
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99e1-DOGY)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:03:20.43ID:Y8pZT08q0
sikiで前はua書き換えだけで嫌儲に書けてたけど最近は失敗するわ
まあ最新のWindows chrome とedgeしか試してないけど
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b06-58Yk)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:05:04.77ID:LTyXxGPs0
いざという時に限って方言やバージョン差異で苦しめられる
安定するからと言って放置しすぎるといつの間にか浦島太郎状態でついて行けなくなる
仕事で使える人少ないから重宝はされる
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/02(木) 00:06:10.02
そもそもWineでくっそ普通にStyle動くしな
Noto CJK fontsかLiberation Serif使えば文字化けも治るし
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-l7hN)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:08:08.53ID:/WvmZ4Z30
>>78
UNIXでも、IRIXってOS(ジュラシックパークで有名だが映画とか作るのに使われてた)の
デスクトップ環境とか約30年前に完成してるけど
(勿論30年前のものだから使い勝手悪いところもあるが、)
今のLinuxのどのデスクトップ環境と比べても遜色ねぇっていうか
下手したらこっちの方が使いやすかったりするからな

MacOSXが出たときにLinux界隈がOSXなんて目じゃないぜみたいな
エフェクトぶち込みまくったデスクトップ環境(でいいのかあれは)みたいなのを出してきたけど

結局やろうと思えばできるけど、統率者が誰もいないからみんな好き勝手やってる実験場みたいなのがLinux

だから先端の物はLinuxにあるし、そういうわけでMSもGoogleも
Apple(BSDだが実質変わらん)もLinux取り込んだり、取り込もうとしてるって訳だ
じゃあそんな実験OS態々普段使いするかって言ったらよっぽど好きじゃない限り
なかなかないわな
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93d1-jfEb)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:11:55.99ID:tomeRiBp0
LinuxってカーネルだけだけどUnix環境の置き換えを目指してディストリが作られて広まったから
Unix系由来のツール群は興味無い人にとっては意味不明
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-l7hN)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:14:52.23ID:/WvmZ4Z30
>>156 >>158
ある種の馬鹿に見つかっていない状況って奴なのかもな
そもそもよっぽどの好きな人しか使わないから「いかがでしたか商売」が成立しないんだろう
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2bdf-GttG)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:15:38.68ID:/JIfkVZJ0
CentOSなき今、事実上Ubuntuしか選択肢がないだろう。
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/02(木) 00:17:27.25
>>170
Rocky Linuxをご存じない?
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM45-VwMx)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:27:06.37ID:nCEr8pCNM
MS掲示板って5chでもめったに見ない全方位宣戦布告型アスペいるから面白いよな
〇〇はXXですか?というだけの質問に対して、XXとか頭狂ってるだろ的な回答するやつ
しかも「他の人の~という回答まで誤解してるよな」ってな感じで全員巻き込んでいく
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51c5-/DK/)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:29:28.09ID:VkK6xH5A0
Linuxのディレクトリー構造のゴチャゴチャ感はよく分からない
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM4b-8CHy)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:30:10.04ID:gV3VXqQmM
>>169
普通にクソサイトは死ねよでブロックしたりそもそも日本語で調べなかったりするしな

>>157
別にLinuxを万人に勧めてはいないんだよ
ケンモメンには勧めたりするが
ただその主張はちょっと違うよねって言いたかっただけ
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa23-ATkb)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:31:08.35ID:XO6HLNWGa
Windows11に乗り換えられないPCあるからLinuxでも入れようと思うんだけどゲームがねぇ
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM4b-8CHy)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:33:28.50ID:gV3VXqQmM
>>175
意外と思ってるよりかは動くと思うぞ
エロゲとかもツクール製なら動くみたいだし
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5bdb-zgJ4)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:34:37.05ID:kLt1XiTv0
ssh2で操作すれば良いじゃん
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa23-ATkb)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:35:02.13ID:XO6HLNWGa
おすすめのファイルシステムは何よ?
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/02(木) 00:40:19.48
>>177
Elonaはもっさりだけど動いたな
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d156-1gLZ)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:40:29.18ID:+Olc2gGU0
>>166
最新の環境で試してないから今はどうか分からんが
画像ビューアで使われてる高品質なスケーリングアルゴリズムがWineに実装されてないせいで
画像がめちゃくちゃ汚くなって使い物にならない
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM45-VwMx)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:53:57.02ID:nCEr8pCNM
ゲームはWineじゃきついだろ
VMwareにWindows入れたほうがいい
たまに画面真っ黒で音だけ流れるとか起動しても動かないってゲームあるけどね
DirectXのエミュレートがうまくいってないのだろうか
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9ad-NISa)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:58:29.47ID:XxJYKWbG0
メインで使おうと思ってほぼ使えていたけど古いメインのプリンターがどうしても動かなくて断念したままになってる
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-qqaB)
垢版 |
2022/06/02(木) 01:00:58.49ID:+9Gtw+DUa
ファイラがゴミ 死んでくれ
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-yEVP)
垢版 |
2022/06/02(木) 01:07:05.26ID:T370yyJ40
>>30
oss入れる時にオプションこだわりあったらビルドするぐらいやで
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-yEVP)
垢版 |
2022/06/02(木) 01:08:27.44ID:T370yyJ40
>>80
いつの時代の話してるんや
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-yEVP)
垢版 |
2022/06/02(木) 01:10:20.49ID:T370yyJ40
>>112
こいつバカだな
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-11kL)
垢版 |
2022/06/02(木) 01:14:12.86ID:wL6MDcyh0
PCゲームは×だが、ブラウザげーはどうにかなりそう。
ネット動画見るのも困らない。
電子書籍はブラウザで読めるから、そっからゴニョゴニョしてZIP化してMComix起動すればMangaMeeyaに遜色ない。
プリンターは今はコンビニで印刷するのがトレンド。

こうなると意外と困らない。

あとプログラムに関してはLinuxの方が桁違いにラク。
Windowsは入門書は沢山あるけど詳しい情報で困る、Linuxはその逆。
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f1af-nubO)
垢版 |
2022/06/02(木) 01:30:27.08ID:Qn5ITNii0
シンプルなんじゃなくてただ機能欠損してる
mayaや3dsmaxに対するバニラのblenderと同じ
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/02(木) 02:04:06.54
>>181
最新のLubuntu 64bit 環境で試してるけどめっちゃキレイにJPG画像表示されるぞ
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/02(木) 02:14:51.71
>>189
MSのサポート切れたPCなんかには重宝する
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0d-uKFR)
垢版 |
2022/06/02(木) 02:20:27.02ID:Nd5Uyl1fM
laptop go2の新しいの出るみたいだけど最低構成の4GBじゃロクに動かないんだろうなと。ハードウェア、スペック寄りなんだよな
OS自体が無駄なもんごてごて入れすぎて重い
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/02(木) 02:30:15.48
>>195
化石か
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/02(木) 02:41:14.72
>>197
お前がだよ
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d156-1gLZ)
垢版 |
2022/06/02(木) 03:25:32.65ID:+Olc2gGU0
>>192
マジかと思ってソースコード調べてたら
どうやら去年の6月に実装されてたみたいだわ
バージョンでいうと6.11から
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 931e-JT4c)
垢版 |
2022/06/02(木) 10:49:07.90ID:qCKN29b+0
いつかUbuntu卒業してDebianいじってみたいわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況