>>240
工場の避難訓練は消防法で年1回以上実施することが義務づけられているよ
特定用途防火対象物・非特定用途防火対象物って区分があって、それのどれに入るかで回数が違ってきて特定は年二回以上、非特定は年一回以上

特定用途防火対象物:百貨店、ホテル、映画館、病院、飲食店など

非特定用途防火対象物:学校、工場、図書館、博物館、倉庫など

まあテキトーにやってるところの方が多いけど…
いざという時助かりたければせめて避難経路の確認や消化器や消火栓の使い方ぐらいは知っておいた方がいいと思うよ