X

「なんで高級中華料理食べないの?」 横浜中華街の『聘珍樓』倒産 [271912485]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdf3-rWYI)
垢版 |
2022/06/02(木) 17:30:53.80ID:/+/48QrBd?2BP(1500)

(株)聘珍樓(TSR企業コード:028031130、法人番号:7020001125911、横浜市中区山下町157-3、設立2018(平成30)年4月、
資本金100万円、林衛社長)は6月2日、横浜地裁より破産開始決定を受けた。破産管財人には増田尚弁護士
(多摩川法律事務所、川崎市幸区堀川町580)が選任された。
 負債総額は3億円を超える見通し。

 1967年7月に設立され、横浜中華街の老舗中華料理店「聘珍樓横濱本店」などを経営していた(株)聘珍樓
(TSR企業コード:350252912、法人番号:5020001028752、横浜市)が源流。同社は、不採算店舗への投資負担などで
債務超過に陥り、2016年に(株)平川物産へ商号を変更したのち、2017年3月に負債約25億円を抱え、
東京地裁より特別清算開始決定を受けた。

 その後、「聘珍樓横濱本店」の経営を当社が継承した。しかし、経営環境は好転せず債務の支払いが滞り、
今年3月に5月15日で同店を閉鎖すると発表。こうしたなか、債権者から破産を申し立てられ、今回の措置となった。
 なお、本店以外は別法人が経営している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/721d7d60699e456e76e1e8dea4c756295dbf6930
2022/06/02(木) 18:14:57.76ID:Cgr10gAY0
>なお、本店以外は別法人が経営している。

そうだったんだ
聘珍樓ってうまいのか?
重慶飯店はうまかったけど
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9a2-7jsM)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:16:00.32ID:Qcbh+RaJ0
観光客頼みだったものな
大箱はキツい
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9d2-l8b5)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:19:41.42ID:lUTaiIC50
高級店はなあ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5944-KvAw)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:20:16.65ID:UMaVp5P+0
高級中華「回鍋肉¥1,580」

大衆中華でええやん
2022/06/02(木) 18:22:17.09ID:3ZCpK+wG0
移転って言ってたのになぁ
もぬけの殻になってたわ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13fc-yW0K)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:22:41.43ID:Nw2EBGMY0
マジ中華はあんまり食べようって気にならない
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d944-/ndc)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:26:39.75ID:VvzgGJOy0
有名店だよな
何回か行ったわ
2022/06/02(木) 18:27:07.44ID:MOwFzFtxr
小室様の危機管理能力の高さよ
皇室は潰れないものなあ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49df-incC)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:29:06.37ID:KQbkk1Gv0
ジャップは中国人と違って底辺貧困層で金ねンだわ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-NkZ3)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:30:37.90ID:cZG+cn+5M
貧乏人の割合が増えるとまあそうなりますよね
2022/06/02(木) 18:31:15.29ID:AqHIoRKj0
中華料理はランチの方が手軽でいいよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9323-G2Bm)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:32:24.90ID:xHTHvoe00
フカヒレとか北京ダックとか食ったな
接待で
旨かったな
自分の金では食ったことない
2022/06/02(木) 18:32:36.42ID:7WSW3apt0
中華街の割と近くに住んでるけど子供の頃から「じゃあ今日は中華街行くか」とはならない、何でだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9d1-yO3c)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:32:37.79ID:J3Wm8WT70
ホテルとかにあるフランス中華はピンピンしてねーか
2022/06/02(木) 18:33:02.13ID:3DQA4/F40
1億総中流の時代は終わったのだ
今は一握りの上級国民と、地底に這いつくばる貧乏国民ばかりになっちゃったのだ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-KM54)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:34:36.03ID:zUvGroSL0
みんなオーダーバイキングか食べ歩きだけだし入ってもお酒頼まないからなあ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb3-aw2v)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:34:51.21ID:FCFE+cKhd
横浜中華街なんて観光客相手の商売だからコロナ禍の影響が大きかっただろうね
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1af-MDlZ)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:36:45.19ID:Koqh9t9R0
神奈川県民で行ったことない奴いない店
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b05-yO3c)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:38:08.28ID:l6DfiSnt0
小倉もコロナだね
どっちも美味しいよ
2022/06/02(木) 18:39:16.14ID:Bzdn9txta
小室圭の元カノがここの令嬢だっけ?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMf3-MbI4)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:40:42.90ID:1jJ9abQmM
>>37
中国人観光客相手に中華料理ふるまってるの?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM6b-8G6v)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:40:46.57ID:TCxCRqDCM
ニセモノの豚バラ煮込み出してきそう
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d944-uBgK)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:41:18.09ID:RxRgwLtp0
学生の頃は東天紅によく行った
あと杏花飯店
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9d1-yO3c)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:43:16.03ID:J3Wm8WT70
>>56
海外に日本人街あったら行くやろ
2022/06/02(木) 18:43:56.66ID:Mw8uIdCc0
チャーハンと餃子は冷凍で十分
麻婆豆腐は丸美屋
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb3-Qr9l)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:45:10.79ID:Xhy1/qdGd
中華って誰が作っても同じでしょ(爆)
2022/06/02(木) 18:49:26.90ID:E4ORj35r0
中華料理店のチャーハンって薄味だったわ
2022/06/02(木) 18:50:20.87ID:mUQcQdbN0
閉店で移転という話しと思ったら倒産か
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9d2-s6Rk)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:51:01.77ID:cvnyBss10
中華は旨過ぎるから大好き(^q^)
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-Q2O3)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:51:04.27ID:UE5Wp6fQa
一人で行きにくいし、奮発するなら寿司や焼肉の方がいいし
高い中華って会合の時くらいしか食べないな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aba7-jyCk)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:55:12.44ID:BCm40DQF0
小室元カノの爺さんの会社だっけ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9356-iZ+R)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:55:42.80ID:tLe0OxyO0
よく行ったな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba2-G2Bm)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:56:55.94ID:LPDMgPvA0
ここのはそんなにおいしいとは思わなかった
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-2syb)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:59:20.44ID:LP9yXHIIM
本店以外は別会社のほうが気になる
今の六角家みたいな感じ?
2022/06/02(木) 19:06:00.84ID:v9gDqr7e0
ジャップの舌は化調ありきだから高級ガチ中華は流行らない
デパートに入ってる化調マシマシエセ高級中華は流行る
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d905-coFo)
垢版 |
2022/06/02(木) 19:06:51.20ID:P0uISFgi0
高級中華料理屋の炒飯とかって確かに美味しいんだけど
安い中華料理屋の炒飯の3倍4倍取ってくるからな

俺なら安い中華料理屋を選ぶわ
2022/06/02(木) 19:11:07.46ID:RD2GVTxK0
ワイも重慶飯店しか知らない
あとその向かいの常時混雑してるやつ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9323-Pf2b)
垢版 |
2022/06/02(木) 19:22:39.07ID:g98A/LKz0
クルクルテーブルまわしたい
2022/06/02(木) 19:25:14.22ID:gl9HHps70
母ちゃんにここの肉まんとか冷凍で送ってたけど
どこが本店とか分かりづらいんだよな
中国人の店は親戚で店を暖簾分けしまくるから
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b73-yO3c)
垢版 |
2022/06/02(木) 19:28:50.55ID:Lasjr3IN0
こういう店に月一くらいでいいから行ける金が欲しいわ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa6b-CC/N)
垢版 |
2022/06/02(木) 19:31:13.11ID:OJxuosvEa
そこらの街の中華屋で良くね?
中華街行っても高いだけでそこまで美味いわけじゃないし
2022/06/02(木) 20:59:35.47ID:C/Fsq2mt0
若い頃行った
1品がムチャクチャ高かった
潰れたんだ…
2022/06/02(木) 21:40:18.18ID:07mKrouWM
聘珍樓ってチェーンじゃなかったっけ
2022/06/02(木) 22:22:04.10ID:ON0R22A60
今の中華街は安い食べ放題だらけだからなあ
2022/06/02(木) 22:51:27.01ID:03lV8I250
聘珍楼もかー。もう中華街は終わりだね
我が一族が先々代から贔屓にしていた老舗も廃業してしまったよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9d2-YN4M)
垢版 |
2022/06/02(木) 23:09:26.14ID:riyx+qDc0
中華街の安い食べ放題の店に一軒くらいは当たりってあるのかな?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdf3-QnF8)
垢版 |
2022/06/03(金) 01:19:16.56ID:1r+CP9Atd
小室圭の悪運の強さ
2022/06/03(金) 02:01:44.71ID:wuxKfHsQ0
中華街のそこそこ値段のする中華て美味しくなかった記憶しかない
2022/06/03(金) 02:03:11.56ID:7dqRvX8k0
横浜の中華なんて偽物ばっか
池袋北口の方がよほど本格的な中華が食える
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c189-jGDu)
垢版 |
2022/06/03(金) 02:12:10.29ID:Ak/ga6Mc0
高級中華うまいんだけどなぁ、横浜遠いんや
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b9f-bNZ+)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:08:25.76ID:EZmxImRN0
中華街自体がオワコンだろ
くっそ不味い食べ放題店ばっかり
2022/06/03(金) 07:09:44.80ID:Om7qmW/h0
この豚バラ煮込みは出来損ないだ、食べられないよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMd3-xaIh)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:22:59.41ID:4sb7QxKaM
豚まん買って食べ歩いたほうがいい
2022/06/03(金) 07:28:08.99ID:L5DHtMDhM
>>20
5000円でクソ高い言われるのか…
もう終わりだよこの国
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9323-G2Bm)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:46:10.45ID:wvPQCFVq0
聘珍樓もよく行ったけど南国酒家も好き
ここの蟹の卵入りフカヒレスープとかホント旨いぞ
みんな死ぬまでに一度は食った方がいいぞ
2022/06/03(金) 07:47:13.95ID:cITi7Yyf0
小室
2022/06/03(金) 07:49:39.19ID:cITi7Yyf0
>>74
だから他の店は会社別で経営継続なのか
2022/06/03(金) 07:51:18.60ID:cITi7Yyf0
>>90
ラゾーナ川崎でいつも並んでいる人がいるけれど結構な店舗展開しているんだね
居酒屋かと思ってたw
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-5qJu)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:53:03.60ID:HkyXlbqFM
何だかんだ近所の町中華でレバニラ野菜炒めチャーハン餃子辺りが一番旨い
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 518f-CNTg)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:55:23.06ID:u1bGeDMM0
高級中華ってくるくる回るテーブルを大人数で囲んで食べるイメージあるし
コロナ禍で客足が遠のいてそうだよな
2022/06/03(金) 07:56:15.66ID:wttiFr8AM
王将を食べると、普通の中華料理屋が高くて食べられなくなる…
2022/06/03(金) 08:14:15.74ID:lrhPCya4r
>>84
横浜は中華料理
池袋は中国料理
2022/06/03(金) 09:56:33.33ID:LzAD848Md
中華街なんか日本人観光客向けテーマパークだろ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab0d-6yhv)
垢版 |
2022/06/03(金) 10:01:14.17ID:MRLt1khi0
>>8
中華街で一番有名な店だよ
2022/06/03(金) 10:50:08.78ID:ggciD8eCd
でもまだマンチン楼があるから(震え声)
2022/06/03(金) 11:02:06.99ID:LzAD848Md
○ちんろう多くて何処に行ったか覚えてない
2022/06/03(金) 11:03:40.48ID:7dqRvX8k0
>>97
つまり中華は日本料理ってこと?
2022/06/03(金) 12:40:37.84ID:1p/9uwWOr
>>102
日本人向けなんじゃない?
2022/06/03(金) 12:55:24.73ID:7dqRvX8k0
>>103
結局、本物ではない=偽物って事じゃん
2022/06/03(金) 13:02:55.08ID:1p/9uwWOr
>>104
結局そこんとこが「中華料理」が低迷する原因なんだろうな
池袋なんかの「本物」か、偽物なら偽物であまたあるラーメンと分化してるからな
でも「本物」って何だろう
中国だって、家庭料理と屋台料理と高級料理店では違うだろうし
2022/06/03(金) 13:26:20.91ID:7dqRvX8k0
>>105
横浜中華街の中華料理なんて家庭、屋台~問わず中国に存在しないんじゃないでしょ
少なくとも俺が滞在してた深圳あたりで食ってた料理とはまるで違う
存在しないレベルのものは偽物以外の何物でもない
一方池袋北口にはまんまだな、って料理屋がいくつもある
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db07-mC86)
垢版 |
2022/06/03(金) 13:44:25.45ID:LhB7vyfm0
高級って言われても中華料理にはあんまり期待出来ない
2022/06/03(金) 13:48:40.39ID:JAvJmcLw0
>>106
まあ偽物と言われれば言い返せないけど
聘珍樓の惣菜は家庭料理の邪魔にならないんで好きなんだよな
オレは中華街の中華料理という1つのジャンルがあると思っている
2022/06/03(金) 14:06:31.88ID:7dqRvX8k0
>>108
まあ、それなら町中華でいいんじゃね?って思っちゃうからなあ
うまいまずいは置いておいて、本場です、みたいな顔してるからそれを期待していくとガッカリってことなのよ横浜中華街は
だから廃れてるんじゃないのと思っただけ
2022/06/03(金) 15:20:27.44ID:/WA78+Gv0
>>106
中華民国の頃に宮廷料理をベースに世界に広まった中華料理と、
中華人民共和国で食べられている中国料理という違いがあるかも
2022/06/03(金) 15:23:45.74ID:/WA78+Gv0
フカヒレ、燕の巣、アワビなどを時間かけて料理する高級中華料理のイメージ
2022/06/03(金) 15:49:36.46ID:7dqRvX8k0
>>110
>>1の店もググッたら焼き餃子が真っ先に出てくるし…
焼き餃子って中華民国の宮廷料理が起源なんか
2022/06/03(金) 17:15:14.07ID:/WA78+Gv0
>>112
乾しアワビを時間かけて戻してみたいな宮廷料理の消費者が減って迷走した結果なのかも。
随分前に黄色い看板の高級路線じゃなさそうな店が横浜の中華街に増えた印象
2022/06/03(金) 17:21:59.56ID:7dqRvX8k0
>>113
これは適当だけど、オーナーが2代目、3代目でそもそも中華料理を知らねーんじゃねえのと思うんだが違うのかね
その点池袋北口は出稼ぎの中国人がやってるなら本物なのも当然だろうなと思う
2022/06/03(金) 17:39:27.09ID:/WA78+Gv0
>>114
孫文は横浜の温炳臣という華僑の世話になっていた時期があったり横浜は中華人民共和国の文化大革命の影響を受ける前の中華文化が入って来ている場所。
その後世代が変わってどうなったかは知らないけれど、台湾の故宮博物館の美術品のように文化大革命の難をのがれた中華文化が日本にあった場所の一つ
2022/06/03(金) 17:48:14.37ID:7dqRvX8k0
>>115
まあなんとなく最初は本物だったんだろうってのは話としてわかる
年月が経つにつれて、代が変わるにつれて、変貌したんだろう
2022/06/03(金) 17:52:33.05ID:/WA78+Gv0
もう20年ぐらい前だと思うけれど横浜の高級中華料理店で食べたアワビのトウチー煮が旨かった。これが高級中華なのかと印象に残った
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b33-yWU8)
垢版 |
2022/06/03(金) 18:28:09.37ID:0zWFW/hr0
中華は日常に溶け込み過ぎて特別感がなくなりハレの日の料理じゃなくなった
昔は親族の集いの会食つったらだいたい回るテーブルの中華だったけど今はほとんど無さそう
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx8d-nubO)
垢版 |
2022/06/03(金) 18:29:15.08ID:caJjgsEzx
肉まんのお土産よくもらったわ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-yO3c)
垢版 |
2022/06/03(金) 18:30:23.80ID:gno2bVa80
金ねんだわ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-IVtP)
垢版 |
2022/06/03(金) 18:39:00.89ID:+vcR3ZqYa
昔からの中華街は華僑が作ったもののイメージ
だから高級寄り
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5161-4meB)
垢版 |
2022/06/03(金) 18:54:15.28ID:Nt/VLAkg0
エビマヨが美味しかった
2022/06/03(金) 18:56:31.29ID:ggciD8eCd
>>118
そもそも親族の集いもなくなった😇
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/03(金) 19:28:56.55ID:yv6unxuU0
生き残ってる他の店舗も同じ経営者とはなあ

切り捨て事情色々知りたい
2022/06/03(金) 19:29:52.71ID:SpI6Vlyzd
日高屋が並中華で王将が高級中華
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91a2-1RUI)
垢版 |
2022/06/03(金) 19:32:57.97ID:wmzu1pbv0
王将や町中華のせいで速い安い旨いってイメージがあるからな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d923-DsUQ)
垢版 |
2022/06/03(金) 20:26:12.82ID:fUDcHFg60
中華って言っても広東・四川・北京いろいろあるからな
ガチな店はその地方のものしかやらないけど聘珍楼みたいな高級中華は
コックいっぱい集めていろいろな料理出してるな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMd3-/ioK)
垢版 |
2022/06/03(金) 20:39:45.50ID:mM8ReBfnM
『聘珍樓』は、我ら中華街四天王でも最弱・・・
2022/06/03(金) 20:40:27.56ID:7dqRvX8k0
>>127
焼き餃子をレストランで出すのはどこの地方なんだい?
2022/06/03(金) 20:43:03.79ID:7dqRvX8k0
現地で四川料理屋も北京料理屋も行ったが焼き餃子がメニューにある店はなかったなw
もちろん他のメニューも使ってる材料も味も日本の横浜中華街の中華屋とは全く違うよ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-QrQl)
垢版 |
2022/06/03(金) 20:48:24.09ID:YuiOdfVn0
まずいから
それだけだろ
チャーハンだけだってうまかったら何百回も行くし
ラーメンだって同じ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b33-yWU8)
垢版 |
2022/06/03(金) 21:05:49.25ID:0zWFW/hr0
貴州料理とか雲南料理も食えるようになったんだからいい時代だよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 010d-ZBwy)
垢版 |
2022/06/03(金) 21:48:43.01ID:BAovd2QV0
横浜中華街は90年代なかばくらいまで広東9割だからな
2022/06/03(金) 22:50:54.05ID:baTTQK720
>>18
ちゃんとした店のは全然違う

コンビニで売ってるレトルトカレーとガチなインド料理屋のインドカレーとを比べるようなもん
前者がマズいわけってわけではなく前者後者がそれぞれ別の食い物という感じになる
2022/06/03(金) 22:59:09.60ID:baTTQK720
>>98
コロナ前は当の中国人が大挙して来てた
カネある連中は有名高級店にもフツーに入って値段相応にいい材料使ってて普通にウマい安心して食えるつってたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況