X



安倍晋三「国の借金1000兆円超えても心配しないで」「20円で1万円札が刷れる。その結果、デフレからインフレに変えることができた」 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d25-Rebr)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:06:32.63ID:EOcSztNi0
インフレどころかスタグフの最悪状態に陥ってるんだけど
0566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:06:41.91ID:NetsNvSQ0
>>564
クズネッツ曲線は理論だけで実証されてないね
0567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d158-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:07:18.71ID:NP7YCT5s0
>>561
先進国ってのはどこも低成長で、高度成長期を終えた経済は例外なく「低成長期」に入る。
で、どこも低成長だが2-3%の成長率を目指す

でないと、財政の持続可能性がなくなるから
0568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:07:24.97ID:NetsNvSQ0
実証されてない理論なんて科学じゃないからね
宗教と同じ
0569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8508-BxIv)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:07:48.35ID:xc2sIOW00
翌年2015年に公表された(IMFの)レポートでは、
「貧困層・中間層の所得シェアが1パーセントポイント拡大すると、
その国のGDP成長率が5年間で0.38パーセントポイントも増大する。
対照的に、富裕層の所得シェアが1パーセントポイント上昇すると、
GDP成長率は0.08パーセントポイント縮小する」と分析している。

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=68602?pno=2&site=nli
0570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:08:39.09ID:NetsNvSQ0
>>567
韓国は普通に低成長期だ
その低成長期の韓国に賃金や1人あたりGDPであっという間に追いつかれて負けた
んだからアベノミクスは大失敗だね
0571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8508-BxIv)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:09:16.39ID:xc2sIOW00
IMFのレポートは経済成長率とジニ係数が逆相関になるというレポートなので
格差が拡大すると経済成長率が落ちるというレポート
0573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8508-BxIv)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:10:55.45ID:xc2sIOW00
やはり格差拡大は経済成長に例外なく伴うというのは
新自由主義者のデマ、捏造の類
0574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d158-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:12:11.12ID:NP7YCT5s0
>>564
> 資本主義経済の発展は社会の不平等を広げるが、
> その差はやがて自然に縮小され不平等が是正されるとする。

これはたぶん閉じたシステムを想定していわれてるでは?
つまり壮大な、資本制経済の経済史の興隆と衰退と終焉の歴史
市場経済の「外部」を開発しつくした状態では、「不平等が是正され」るという

知らないから勘違いかもしれないが、そういう主張だとすればごく自然に納得できる
0575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:12:34.15ID:NetsNvSQ0
>>574
歴史上起こったことないんじゃね
0576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d158-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:13:52.41ID:NP7YCT5s0
>>573
> やはり格差拡大は経済成長に例外なく伴うというのは

君、たぶん独学だよね?
耳学問で修正してく機会もなかったよね

でないとこんなとこで躓かないもの
0577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:15:38.23ID:NetsNvSQ0
>>576
日本の高度経済成長期は「格差拡大は経済成長に例外なく伴う」にあてはまらないだろ
耳学問なのはおまえ
0578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d158-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:16:01.44ID:NP7YCT5s0
>>575
もちろん、過去でも現在でもなく将来起きる(かもしれない)こと

でも資本制経済の衰退があきらかになってきたら、まず戦争が起きるはずで(まんべんなく
世界の成長率が下がるわけではないから)、平等には至らないと思いますけど
0579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d158-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:17:02.54ID:NP7YCT5s0
>>577
耳学問といったのは、人の話聞いて「あ、おれの理解勘違いだったな」となる契機が
なかったのでは?という意味
0580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:17:09.24ID:NetsNvSQ0
>>578
将来も起こらねーよ
0581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:17:54.83ID:NetsNvSQ0
>>579
だからなんだ?
お前が言い出したんだろ?お前の定義で結構だぞ
0582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86df-fRoS)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:17:56.19ID:vxrmOYQ00
>>560
一時的に120円や70円になった事はあるが
80円→110円だから変動は30%程度だろ
為替が変動すると企業が適応するまでに時間が掛かるから
一時的にGDPに悪影響なのは分かるが
5年後のGDPに対するマイナス幅はどの程度なんだ?
数字で語らないと意味がない
0583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:18:47.12ID:DCiJWHY20
図は今世紀になってからの為替レートと実質経済成長率を描いたものだ。
円高局面は、2008年から始まり2012年までで、円安期はそれ以外である。
単純に計算すると、円高期の平均成長率はマイナス0.28%、円安期は、
2001年から07年までの前半は、1.26%で、後半の13年から21年までは0.43%である。
玉川氏の主張とは異なり、円高局面の方が日本経済の成長率は大きく落ち込んでいる。

https://www.sankeibiz.jp/article/20220426-E6LLVM6WTRCR5BGNCAH6ITWC5M/
https://www.sankei.com/resizer/yX_Z6yAEz1QHIREVhCK7EWWj_-4=/730x0/smart/filters:quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/NE46ZSDHSNDXHGYV4ZYFEBKZM4.jpg

そしてアベノミクスで格差縮小>>394で円高で格差最悪
だから円安で経済成長と格差縮小が生じ
円高で経済低成長と格差悪化が生じたというわけで
これ例外ね
0584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:20:08.07ID:NetsNvSQ0
>>583
円高期にリーマンショックと東日本大震災が直撃したからだろ
さっきも書いたろ
0585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86df-fRoS)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:20:36.80ID:vxrmOYQ00
>>283
実質では民主党時代の方が成長してるだろ
名目では成長してないが
0586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d158-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:21:52.81ID:NP7YCT5s0
>>577
> 日本の高度経済成長期は「格差拡大は経済成長に例外なく伴う」にあてはまらないだろ

格差拡大はあったが、極貧からみなの賃金が上がってく過程だったので、inequalityが
目立ったなかったあるいに気にならなかったってこと

成長=富の拡大だが、その拡大されるパイが経済システム自身によって「平等に」
分配されるはずがないじゃない。常識でしょ

あとおれは耳学問で経済関連の本など読んだこともないが、それでも君の間違いは
一瞬でわかる。なぜだろうw
0587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5daf-Apbd)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:22:38.85ID:ZrCGhHA10
■GDP年度内成長率(%)

2010年度   1.9
2011年度   1.2
2012年度 ▲0.9
2013年度   1.8
2014年度 ▲1.1
2015年度   0.3
2016年度   0.3
2017年度   1.1
2018年度 ▲0.2
2019年度 ▲0.8
2020年度 ▲3.4
2021年度   0.3

資料:内閣府「四半期別GDP速報 2022年1-3月期・1次速報(2022年5月18日)」
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
https://www.jcer.or.jp/database/keyword/pdf/keyword20100429.pdf
注 実質、前年度比、除く年度ゲタ、▲=マイナス
0588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a63-xgcR)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:22:59.18ID:HZy7Cp8w0
>>583
円高のビークは1995年だろ
それ以降円は安くなり続けている
0589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:23:33.45ID:NetsNvSQ0
>>586
日本語になってないから添削のしようがない
もっと分かりやすくまとめてどうぞ
俺が行ってたのは
「日本の高度経済成長期は「格差拡大は経済成長に例外なく伴う」にあてはまらない」
反論するならこれに沿って答えてどうぞ
0590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:24:24.15ID:DCiJWHY20
ピケティ「格差を縮めるにはインフレも効果がある」
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO83839920S5A300C1000000/

円高デフレが格差を拡大させたんだな
0591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:25:09.63ID:NetsNvSQ0
>>590
円安デフレでも格差拡大し続けてるので
0592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:25:55.19ID:DCiJWHY20
アベノミクスで国民生活基礎調査でも家計構造調査でもジニ係数は改善してるから
やはりピケティが正しかったな
0593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:26:19.92ID:DCiJWHY20
ID:NetsNvSQ0はずっとデマしか言ってないな
0594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:26:44.11ID:NetsNvSQ0
>>592
それ統計によって違うからそうとは言い切れない
0595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:27:22.01ID:NetsNvSQ0
>>593
デマなら何がデマと言ってみればいいでしょw
0596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d6a2-B2F4)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:27:22.77ID:wEd75Fxu0
>>54
もし70もなかったら云々とか杉原千畝とか読めない
0598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:28:02.44ID:DCiJWHY20
少なくとも過去格差指標として使ってきた二大指標のうち2つで改善
ピケティも用いる国税統計、民間給与実態統計調査においても
所得分布が改善してることからもわかるので
やはりアベノミクスによって経済成長をして格差が縮小してるな
0599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:29:34.45ID:NetsNvSQ0
かつて1人当りGDP世界一だったわ―国が小泉期、安倍期に順位落としまくって
名目順位で28位
かつて日本の10分の1の賃金だった韓国にアベノミクス中に賃金で抜かれ、
1人あたりGDPも今年抜かれるの確実
とかもデマなん?ネトウヨが聞きたくない「事実」を述べてるだけでしょw
0600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:30:04.10ID:DCiJWHY20
>>599
またドルベースね
0601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:30:15.34ID:NetsNvSQ0
>>598
改善してないよ
出す統計によって数値違うからね
0602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:30:46.73ID:NetsNvSQ0
>>600
デマなん?(笑)
ドルベースはデマ(笑)
0603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:30:59.55ID:DCiJWHY20
>>601
こいつずっとデマ捏造印象操作しかしてないな
0604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:31:59.34ID:NetsNvSQ0
>>603
かつて1人当りGDP世界一だったわ―国が小泉期、安倍期に順位落としまくって
名目順位で28位
かつて日本の10分の1の賃金だった韓国にアベノミクス中に賃金で抜かれ、
1人あたりGDPも今年抜かれるの確実

これはどの辺がデマなん?印象操作なん?ちょっと解説してみ?
0605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d158-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:32:05.45ID:NP7YCT5s0
>>570
> その低成長期の韓国に賃金や1人あたりGDPであっという間に追いつかれて負けた

君、「低成長」って言葉で躓いてますね
3%台の成長率ってのは大変な数字です
0606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:33:02.33ID:NetsNvSQ0
ちなみに名目順位って書いてあるのにドルベースとか(笑)
デマや印象操作してるのはどっちかな?
0607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:33:17.79ID:DCiJWHY20
>>602
円高ドルベースで成長する指標を持ち出して
世界が実質金利を引き下げて自国通貨安にして
一生懸命総需要を刺激してる中実質金利を下げられなくて
ドルベースで民主党時代は高かったアベノミクスで下がったって
キチガイすぎて話にならないね
世界中が自国通貨安に誘導して言い換えれば
ドルベースランキングを必死に落としてる中で
円高地獄の民主党悪夢時代を褒めるようなことしてるんだからねえ
0608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:34:02.13ID:NetsNvSQ0
>>605
はいつまずいてないです3%は低成長でいいです
ちなみにアベノミクス間は2%大なので普通に低成長です
躓いてるのはあなたです
0609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:34:18.04ID:DCiJWHY20
>>606
名目ランキングでドルベース以外あるんですか?
0610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:34:35.57ID:NetsNvSQ0
>>607
デマと何の関係があるの?話そらさないで
0611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d158-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:34:50.20ID:NP7YCT5s0
>>598
> やはりアベノミクスによって経済成長をして格差が縮小してるな

また思いっきり間違った前提(成長すれば格差縮小=平等化)から、結論を導出してますね
重度の病気じゃないの?w
0612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:35:06.31ID:DCiJWHY20
>>610
そうやってデマ印象操作、捏造し続けるといい
0613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d158-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:35:43.42ID:NP7YCT5s0
>>608
90年代ですら1%に届いてない、それが日本
間違った知識からトンチンカンな主張してる
0614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:36:14.19ID:DCiJWHY20
>>611
例外なく経済成長すれば格差が拡大するといった君には
よっぽど都合悪いようで草
0615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:36:30.20ID:NetsNvSQ0
>>612
つて1人当りGDP世界一だったわ―国が小泉期、安倍期に順位落としまくって
名目順位で28位
かつて日本の10分の1の賃金だった韓国にアベノミクス中に賃金で抜かれ、
1人あたりGDPも今年抜かれるの確実

どこがデマなん?解説してみろよ逃げるなよ
0616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d158-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:36:45.54ID:NP7YCT5s0
>>608
> ちなみにアベノミクス間は2%大なので普通に低成長です

アメリカの成長率、ちょっとググって来い底辺
で、常識的な数字の感覚つかんでこい
0618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:37:16.58ID:DCiJWHY20
>>615
>>607
0619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:37:53.20ID:NetsNvSQ0
>>613
それは自民党政治が世界の他の主要国に例が他にないくらいクソな経済政策を
続けたせいでしょ
もちろんアベノミクスも例外ではない
0620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:38:23.80ID:DCiJWHY20
円高デフレで上がるゴミ指標を用いて捏造印象操作をし続けるのが ID:NetsNvSQ0
ちなみに民主党時代はデフレ脱却を掲げてたんで
0621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:39:05.84ID:NetsNvSQ0
>>618
民主党がどうとかそんなことは聞いてないよ?
自分で適当に論足さないで
俺が言ってるのは
「かつて1人当りGDP世界一だったわ―国が小泉期、安倍期に順位落としまくって
名目順位で28位
かつて日本の10分の1の賃金だった韓国にアベノミクス中に賃金で抜かれ、
1人あたりGDPも今年抜かれるの確実」
なわけでどこがデマなのって聞いてる
0622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d158-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:39:13.83ID:NP7YCT5s0
>>614
> 例外なく経済成長すれば格差が拡大するといった君には

底辺「あ、日本、むっちゃ成長してるやん!格差も縮小してるw」
ふつうはおかしいとなるんだがw
0623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cab8-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:39:37.74ID:Hc/NSxkV0
日本の国際競争力順位

1990年 1位
1995年 4位
2000年 21位
2005年 19位
2010年 27位
2015年 27位
2020年 34位

GDP並みに低下が著しい日本の国際競争力
0624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:39:52.82ID:NetsNvSQ0
>>620
GDPがゴミ指標なら正しい指標って何なのw
0625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:40:31.19ID:DCiJWHY20
>>621
私はドルベースのゴミ指標を用いてデフレを推進するゴミです
まで読んだ
0626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:40:45.32ID:NetsNvSQ0
GDPがゴミ指標wwwww
やばい面白すぎる
0627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:41:20.56ID:DCiJWHY20
>>624
私はドルベースで世界を見るのが何がなんでも正しく
円高デフレが大好きで日本の実態経済を衰 ID:NetsNvSQ0 退させたいです
まで読んだ
0628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:41:41.91ID:NetsNvSQ0
平均賃金がゴミ指標でデマwwwwww
ヤバイ面白過ぎるwwwww
0629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d158-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:41:55.23ID:NP7YCT5s0
>>619
君は「2%で成長」をわるいことみたいに言ってる
もし2%で成長してたら、日本はこんなに財政悪化もせず消費も冷え込んでない

常識的な知識もセンスもない
0630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:42:32.89ID:DCiJWHY20
ドルベースで見るのがただしいなら
世界中が利上げして自国通貨高に持っていってる
0631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:42:39.92ID:NetsNvSQ0
馬鹿って面白いのね
毎日楽しそうでうらやましいわw
0632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:43:01.32ID:DCiJWHY20
バカにとってはドルベースで見るのがただしくて
面白いらしいな
0633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:43:57.54ID:NetsNvSQ0
>>630
いま世界中で利上げして通貨高にしてるだろ
どこの星の人なん?
0634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:43:58.41ID:DCiJWHY20
もちろん世界中はドルベースで見るのがただしいなんて
思ってないのでリーマンショックのときにどんどん利下げして
自国通貨安にしてドルベースの下落圧力をかけた
0635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86df-fRoS)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:44:23.25ID:vxrmOYQ00
>>598
そもそも第一次安倍政権の時は1ドル110円程度だった訳で
第2次安倍政権時と同じ程度のレートだろ
金利が1%下がっても
大してGDPにも雇用にも影響を与えない
内閣府の計量モデルを見る限り

となると
民主党時代に大幅に民間給与が悪化して無ければ回復もない訳だが
たった3年で急激に変わる訳ないから
アベノミクスと給与改善は関係ないと言っていいレベルだろ

君は嘘や捏造を行って民主党が悪いアベノミクスが成功したと言いたいだけだ
0636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:44:33.89ID:DCiJWHY20
>>633
世界中で利上げしてるんだ!
だからただしいんだ!
それドル防衛してるだけなんですが
0637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cafc-QSuy)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:45:17.82ID:YHoutmOo0
はよ殺されろ
0638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:45:45.69ID:NetsNvSQ0
リーマンショックと東日本大震災の後にアベノミクスがきてるからな
恐慌災害からの自然復旧を安倍が横取りしてる感じ
0639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:46:46.63ID:DCiJWHY20
バカ「世界中で利上げして自国通貨高に誘導している!」
俺「ドル建て債務が多い国はドル建て債務が払えなくなるからです、日本はドル建て債務なんてほぼないですよ」
0640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:46:59.43ID:NetsNvSQ0
>>636
いや「ドルベースで見るのがただしいなら
世界中が利上げして自国通貨高に持っていってる」
ってお前が行ったんだろw
今世界中利上げしてるんだけどそれはどうなん?
0641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c619-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:47:03.95ID:2MkZK0y00
クルーグマンもインフレターゲットっていってたよな。
あいつも戦犯だよ。静かに逃げてるけどさ。
確かあいつが日本に来た番組で、財務省の連中はインタゲには懐疑的だったそうな。
ノーベル経済学者なんてろくな奴がいねぇ。
0642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d158-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:47:16.60ID:NP7YCT5s0
>>630
「ドルベースで見る」ってのは、たんに交換比率で換算するだけのこと
君は「換算するな」と主張してる

換算するなってなんの意味があるのw
0643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:48:10.19ID:DCiJWHY20
バカ「世界中で利上げしている!!」
俺「歴史に学べばコストプッシュの中で利上げなんて馬鹿げてるってわかりますよね」
0644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:48:35.93ID:DCiJWHY20
馬鹿げてるけど利上げせざるをえないのが世界
ドル建て債務が多いので
0645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dff-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:48:52.60ID:NetsNvSQ0
>>643
いや自分で言いだしたんだろw
自分で言いだして勝手に切れられてさらに人形劇始められてもw
0646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-JoGv)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:49:51.67ID:um+Aakn6a
○参考人(岩田規久男君) 日本銀行が二%を目標にしているのは、それにつれて賃金も上がり、実質賃金も上がって生産性も上がるということ、それで経済も良くなるということであります。
 実際は生活水準も両方上がるという形で物価が上がることが大事で、そうじゃなくて、いわゆる不況下の物価高というスタグフレーションに陥ってしまうので、そういうコストプッシュ型といいますか、そういうインフレでなくて、
ディマンドプル型のインフレということがむしろ生活水準を良くするという意味でありまして、そういう意味で二%の物価目標を今目指しているということでございます。
https://kokkai.ndl.go.jp/txt/119314370X00420170321/459


どうすんのこれ・・・

まじでやばい・・・

リフレさん・・・

どうして・・・
0647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:50:11.29ID:DCiJWHY20
コロナで負債を抱えてコストプッシュで営業利益が減ってるのに
債務圧力をかける利上げをして円高にするのがただしい?

そんなわけはない
OECDのinterlinkモデルからも自国通貨高は景気にマイナスなので
しかしドル建て債務を抱えてるので仕方なくせざるをえないのが現実
0648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86df-fRoS)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:50:13.04ID:vxrmOYQ00
>>643
いや金利は上げないといけない
インフレを抑えなければ金を貸す側が損をする

金を貸す側が損をすると金を貸さなくなってしまう
君も金を貸して損をさせられたらそんな相手には2度と金を貸さないだろ?

そうなると国債バブルが弾けて今後は高金利で資金調達する社会になってしまう
信用の喪失が一番金融にダメージを与えてしまう
0649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:51:11.82ID:DCiJWHY20
>>648
資本家は資本を分散してるので
利回りがいい方に投資するだけなので
金利を上げたら国債に逃げるだけです
0650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d158-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:51:50.98ID:NP7YCT5s0
>>643
> 俺「歴史に学べばコストプッシュの中で利上げなんて馬鹿げてるってわかりますよね」

つまり「賃金上がってねえだろw」ってことね
そりゃ利上げできないですよね

主張が支離滅裂でワロタw
0651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86df-fRoS)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:51:56.68ID:vxrmOYQ00
>>647
君は発言を見る限り資本家を恨んでるように思える
だから金をばら撒いて資本家が損するよう痛めつけたい

それが本音だろ?
違うか?

そう言う考えだと金融システムは維持出来ない
0652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:51:56.92ID:DCiJWHY20
たとえばネオリベ批判の第一人者の
ネオリベの定義を見てみようか

彼はマルクス主義者でもある

> 新自由主義とは何よりも、強力な私的所有権、自由市場、自由貿易を特徴とする制度的枠組みの範囲内で
> 個々人の企業活動の自由とその能力とが無制約に発揮されることによって人類の富と福利が最も増大する、
> と主張する政治経済的実践の理論である。
> 国家の役割は、こうした実践にふさわしい制度的枠組みを創出し維持することである。
> たとえば国家は、通過の品質と信頼性を守らなければならない。

デヴィッド・ハーヴェイ
新自由主義 その歴史的展開と現在

実際ネオリベのレーガンはどういう政策をとったのか
金利を高くしてドル高政策をとった

新自由主義と金融覇権 現代アメリカ経済政策史

> この過程は次のように進行した。まずレーガン政権下での対ソ戦略のための膨大な軍事支出はアメリカに
> 史上空前の財政赤字をもたらしたが,マネタリズムの考えに依拠する政権はハイパワードマネーの供給を抑制した。
> そのため実質金利が上昇しドル高が進行した。これは金融業にとっては有利な状況であったが,
> アメリカ輸出産業の基軸であるハイテク企業は,輸出不振と資金コスト上昇から低賃金を求めて生産設備を中南米や
> アジアの発展途上国へ移動させ,ますます多国籍化への道を突き進んだ。すなわち「レーガノミクスとは,
> アメリカ製造業の衰退をもたらし,金融部門の肥大化に積極的役割を果たした経済政策であった」。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/peq/54/4/54_81/_pdf
0653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:52:44.26ID:DCiJWHY20
製造業を衰退させて雇用を減らし格差を拡大させる政策
それがネオリベ政策です
0654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86df-fRoS)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:53:37.42ID:vxrmOYQ00
>>649
つまりインフレが起こってる時は
投資家は低金利では国債は買わないと言う事だな
それならインフレを抑えるには国債金利を上げないといけないのは分かるよな?
0655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86df-fRoS)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:55:15.89ID:vxrmOYQ00
>>653
君が共産主義者で資本家を恨んで投資家を大損させたいと言うのはよく理解した
しかしそれは社会を滅茶苦茶にするのと同じだぞ
資本家の貸す金で金融経済は成り立ってるのだから
0656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca56-TpYW)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:56:43.10ID:aLjWaCcH0
1億日本ドルくれよ
0657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-fr2T)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:57:47.05ID:SA5/4/UuM
キチガイ
0658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aad-cwPQ)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:00:08.70ID:JrvfsePM0
各国の財政支出見たら日本が借金の返済で教育や福祉が削られてるのがよくわかる
高負担で低福祉なのもこれが原因だろ

この詐欺師が
0659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c619-yiPH)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:00:21.95ID:B6u1Cf+10
経済活動なんて複数の要因が合わさって動く複雑系の世界なのに、
リフレ派はそれを極度に単純化して思考するのが特徴。
想像力の無い受験秀才って感じだな。
複雑な部分を無視しそぎ落として思考するからペラペラ口だけは達者だけど。
経験豊かな明治世代がいなくなった後、日帝を滅ぼした昭和軍人みたい。
0660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d158-TFr6)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:01:57.00ID:zWWpn2910
>>652
つまり君は、前者のネオリベとも、後者の(同じことだが)レーガノミクスとも
似ていないアベノミクスが「なぜか」成長したと思い込んでるわけだ。
しかも成長したうえ、格差まで縮小させてしまったと

まだ天動説で惑星の運動の法則見つけるほうが楽そうだw
0661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fe4e-rbCd)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:02:33.45ID:hFX92OWv0
財政規律を憲法に書け
0662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:02:57.16ID:Pqsi7WLP0
レーガノミクス ネオリベ政策 強いドル インフレ対策 製造業壊滅政策
アベノミクス  リベラル政策 弱い円 インフレ推進 製造業振興政策
0663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-YUVn)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:06:32.79ID:Pqsi7WLP0
アベノミクスの支持者

トマ・ピケティ(格差問題の第一人者)
アマルティア・セン(貧困問題の第一人者ノーベル賞経済学者)
ポール・クルーグマン(言うまでもなくアメリカを代表するリベラル派経済学者)

嫌儲で登場するアベノミクスの批判者

ジム・ロジャーズ(レーガン時代の国債取引で儲けた資本家)
藤巻健史(資本家)
野口悠紀雄(構造改革のバイブル『1940年体制』の著者、新自由主義者)
0664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86df-fRoS)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:08:43.24ID:KrvE1dmm0
>>663
まあでもリフレ政策は失敗したでしょ
リフレ政策の結果起こったアメリカの酷いインフレ見れば分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況