>>209
少なくとも立憲には減税の話を詳細に語ることができないんだと思う。マニフェスト見ればわかるけどふわふわしてる
○○目指します!←わかるけど、実際どうやって実現するの?プロセスは?
特に立憲はここが問われる、ここを説明できないと信用されない党なのにここがふわふわし続けている

立憲はただマニフェストイジるだけでは、風見鶏クソ政権だと国民に見透かされてまた他の政党に票取られるだけだよ
立憲民主党はさ、自民党との違いをアピールしたいなら「誤りを認められる政党」を目指したほうがいい

立憲が減税を叫ぼうが民主党時代のことを知っている有権者からすれば「あの時も都合の良いこと言ってたけど増税したよね」で信用して貰えないに決まってる
少なくとも消費税の話に絞れば、結局ずっと増税の必要があると訴え続けてきてる自民党のほうが一貫性はあるし、民主党時代の失敗もあって
「消費税は増税しなくちゃいけないんだ、仕方ないんだ」という諦めすら国民にはある

民主党時代何故増税を決定したのか、高速道路無料化が何故できなかったのか
それらをきちんと説明した上で、今回は何故減税を掲げるのか。減税ができる根拠や道程はどうなっているのか
過去の総括と今後の展望について、政党としてもそれぞれの選挙区でも粘り強く説いて回らないと誰も納得してくれない
消極的自民投票や維新への投票が何故増えるのかの原因ってここだよ

現在の立憲の表立った面子って旧民主党時代が色濃くでてるんだから、国民は尚更信用し辛いに決まってる
ある程度政治に興味があって調べたりする人なら、消費税増税を決めた野田が立憲の顧問やってることも簡単にわかる
というか、今の若年層で投票に行くような層で野党に期待する人たちって殆どがそういうのきちんと調べるに決まってるし
そういった国民目線、投票者目線に対しての想像力もなくマニフェスト弄っても、嘘つきポピュリズム政党だとしか思われないよ