【悲報】PUBGとフォートナイトが廃れて『APEX』の一強になってしまった理由wwywwywwywwywwy [839150984]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんで?
なぜApexLegendsは流行したのか。ほかのバトロワゲーとの違いを初心者が違和感を感じる部分から考察
https://mattyan.org/games/apexlegends
バトロワ系はもうオワコンなのか…?
pubgと違ってアニメっぽいから日本人も遊んでるだけ
フォートナイトは普通にまだガキに人気だろ
apexは中学高校大人キモオタ
フォートナイトはほんまもんのキッズ
CS:GOを「『出して終わり』のゲームなので、もう放置されていたゲーム」とか言うし
日本人がアホなんだろ
steam同接
現在のプレイヤー数 本日のピーク ゲーム
164,307 406,250 PUBG: BATTLEGROUNDS
APEXとフォートナイトって何人なん
フォートナイトのうまいやつの配信見ても動きについていけないから
apexみたいな簡単なやつのほうがプレイしやすいし視聴者も見やすいんだろ
PUBGはFPPとTPPでマッチングが分断されるのが失敗の原因だったと思う
惜しい残念なゲームだよ
フォトナは対象年齢を間違えたな
小学生相手にしたらそりゃ民度が酷いことになる
日本だけでしょ
3人1チームのおかげで謎のコミニュケーションツール化しちまったもんな
ゲームが面倒くさいんだが。
ルールを覚えるのも激しい動体視力を使うのも腰が重い。
鬱か?いやでも特にストレスもなく普通に楽しく暮らしてはいる。36歳独身
PUBGは流石にUIもゲームも古い
Fortniteは強いやつに勝てる可能性がほぼ無いので弱者はやってて辛い
荒野行動をやれ
強い人にキャリーして貰えます
隠れてるだけでなく適度にファイト出来ます
建築要素ありません
>>16 あんたはもう無理して若者文化についていく必要ないよ
PUBGの同接は世界的にはAPEXより多いまま
フォートナイトに関しては日本の子供は変わらずずっとこれをやってる
オタク層が感知できてないから勝手に廃れたと思ってるだけ
安置と逆方向に進みながらstupid!!って打ち込んで一人で敵に突っ込んで抜けていくジブに出会った
カジュアルで熱くなるやつ意味がわからん
>>16 脳が劣化してきてるから新しい知識を拒絶してる
ゲームだけの話じゃない
今荒野行動がばら撒いて必死に引き留めようとしてるよな
フォートナイトはまだまだ日本でも子供に大人気だよ
結局のところ状況は依然として「なぜか日本だとAPEXが妙に人気」のままだと思うのだが
codも人は多い
動きも滑らかだしバトロワ系の中で一番だと思ってる
>>16 対戦ゲームやらなければいいだけ
エルデンリングとかやってみろよ
グーグルトレンド見りゃーヴァロラントのほうが数倍強いのわかるぞ
マウス→キャラの操作が楽しい
パッド→マウスプレイヤーをエイムアシストで駆逐できて楽しい
ウィン・ウィン🤗
バトロワって人の多さがマッチングの速さやゲーム性に直結するからな
人が少ない
ゲームがおもしろくない
それでまた人が減る
のサイクルに入りやすい
>>16 昔好きだったけど今は興味無い事って沢山あるから普通の事だと思うけどな
他に楽しい事があるんだろ
Apexは下手でもやってる感出るだけ
しかももうもう下降トレンドはいってる
まさになってしまったって感じだよな・・・
普通抜かれないだろ
>>41 スプラトゥーンってそんな流行ってないんか
APEXはSteamだけじゃなくオリジンメインなのにSteamでその他の大型タイトルとタメはる同接なのが凄い
もっと言うとAPEXはCS機の方がアクティブユーザー多くPC版の数倍居るってのが圧倒的
PC版だけ、若しくはPC版がメインのゲームとの最大の違いがそこ
PUBGのCS機なんて死に体だぞ
PUBGがいいな
エペはアニメキャラぽいのが受け付けない
荒野は動きが微妙だし出会い厨でひどいぞ
apexだけは無理だ
30超えるとあんな速い動きついてけない
pubgはその点まだおもろい
スマホだが一旦ルール覚えたゲームは結構はまって長期的にずっとやる傾向がある。発達障害の要素が少しあるのかもな。
ここ数年はアーチャー伝説っていうステージ進む毎に何強化するか選択してくやつ。パズドラも前はずっと続けてたな。
>>42 へー
今シーズンがアクティブの記録更新してるけど?
フォートナイトは30代ジジイの反射神経でもまだやれてる
apexはエイム精度よくないと何やっても無理
フォートナイトは初期にあった50vs50が一番おもろかった
リスポン無し建築有りのやつ
エーペックスは女子に言っても
結構知ってるから
fpsにしてはマジですごい
>>50 知ったかぶりが当たり前のバカチョンモジ舐めんなよ
人が多いからやってるって奴も多いな
カジュアル激戦区降りで武器ガチャするくらいなら別ゲー行けばいいのに
一見リアルタイムアクションに見えるけど、実質ターン制バトルなんだよ
これが野球や将棋や格闘ゲーム好きな日本人にピッタリハマった
フォートナイトが子供に人気ってのはエーペックスが、年齢制限かかってるからだろう
んでお前ら今レベルどれ位よ?
俺はシル1とゴル4往復してる
フォートナイトは建築しつつ打ち合いの出来ない大人がついていけないから
今シーズンのランクやる気ないわ
ストームポイントクソすぎ
フォトナは建築で心折れた
あんなの小学生くらいの反射神経と空間把握能力無いと無理
Fortniteは子供に人気なのかエペと比べてもう一回やるならFortniteだけどチャットとかないし気にする必要ないか
FPS界のスマブラ
FPSが流行ったのではなくAPEXが流行ったのだ
>>63 今回のランクきついけど弱いやつほど文句言ってる
>>69 今シーズン1番おもろいのは事実
どんまい
>PUBG、荒野行動、Fortnite、ApexLegendsの攻略サイトを参照すると、
>確かにApexは断トツで序盤のエリアの縮小が早いようです。
これだよな
PUBGはほんと時間が掛かる
縮小待ちの間に風呂入れるぐらい
>>64 フォートナイトに建築なしモードが実装されたのは建築についていけないみたいな人が多かったんだろうな
アレはわけわからんスピードで作られてあっという間に撃たれてまったくおもしろくないわ
撃ってアーマー破壊した時の画面の光とか音とかの感じがパチンコに似てるからだと思う
キャラメルマシュマロいちご飴♪って知ってるか?
若い世代の女の子の脳内ではもうゲーム=APEX状態よ
怖いよな
フォトナ→キッズ
エペ→まんさん
荒野→出会い厨
パブジー→変人
フォートナイトはプロシーンがよくわからない
PUBGはプロシーンが弱いし初期から支えてた有名選手、チームが引退なり転向なりでいなくなって魅力なしへ
カジュアルゲー
PADで有利に遊べる
VCなしでもある程度の意思疎通が可能
この辺がでかい
今までゲームなんかろくにやってなかった人たちでもハマる理由
Apex チームフォートレス2
どっちが簡単?
この手のは無限に時間あって物覚えが早く反射神経が高い若いのに勝てるわけないからな
👴になったら自然とやらなくなる
👴になってもカモにされ負けるのは嫌だからね
すぐ死ぬpubgより下手でもなんとなくやってる感出るからな
>>83 Twitchで配信してたやつをちょっと見たがアレすげえよな
慣れてる人がみると敵が見えるんだろうか
>>79 ストームポイントはヴァルキリーと防衛キャラ積んで安置先入りしてれば自然と盛れるハズ
これやって盛れないならエイム練習必要かも
>>77 ストポゴミじゃないよ
ハイド、先入り砂芋、打ち合い強いならキルムーブ、なんでも刺さるよ
ゴミなら大会マップにならない
>>92 バル???
マイキャラミラージュなんですがどうすれば???
俺もストポが一番好きだな
メリハリがあってやりやすいし飽きたら真ん中のドッグランで犬と遊べるし
街コン女「ジブラルタルに似てますね!」
(ヽ´ん`)「よぉ!こっちは撃たれてる!」
女「ギャハハ!」
>>94 カジュアルへGO!
まあ実際野良がミラージュだったらそのマッチモチベ下がるくらいには迷惑w
オクタンとライフラインが味方に来た時のガッカリ感は異常
特にオクタンは物資奪うわ1人で突撃してすぐ溶けるわ1人だけ逃げるわでゴミしかいない
>>98 シルバーまでは比較的チャンピオン取るのも楽なんだぜ?
どこからが壁あるかな
加藤純一がヴァロ始めたらしいけど腕前はどんなもん?
>>99 わかるわー
まさに昨日そんなやつがいた
ガンガン先行して1人で戦い始めたと思ったら勝手に死んで、助けてやってもまた先行して戦闘始めるから参戦してやったら、気づいたら遥か彼方に逃げてたわ
ゲームでまで人と争うのがしんどくてこれ系はやらんわ
実況動画とかでみても対人ゲーはしんどいし苦手だわ
バトルロワイヤル以外で最近盛り上がってるfpsある?
モルカーみたいなロシアっぽい名前のやつは難しそうなんだが面白い?
>>104 むしろ人と争うのってゲームでくらいしかなくない?
実生活ではないでしょ
>>1 より多いほうに人は集まる
屋台が10軒しかない祭りと500軒ある祭り、どっちに行きたい?
本スレにあったこれ笑ったな
586 なまえをいれてください (オッペケ Sre7-Q5o7 [126.237.68.139]) sage 2022/06/04(土) 22:59:53.66 ID:XBTNpaX1r
>>579 正にこれやな
https://mobile.twitter.com/sudetaki/status/1530338802803556352 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
SEがとにかく良い
アーマー割れた音とか気持ち良いだろ
>>1 答え
ジャップは負けを味方のせいにできるゲームしかやらないから
エーペックスじゃ日本が一番人口多いから日本はいいお客様だよな
海外の配信者の露骨な日本贔屓もやばいわ、やたらと日本ベタ褒めしてるのがキモすぎる
最近外人は日本から金集めるビジネス始めすぎだろ
>>112 荒野なんてやってるのジャップだけだぞ…
>>117 バトルフィールド5あたりから始めるといいよ
セールなら1000円くらいだし
つか気取ってないでフォトナやってみ小学生多いから俺みたいなエイムなくても無双できる
実況で面白いのはPUBG
なぜAPEXは見てると眠くなるのか
ApexとPUBGはもう誰もやってないだろ
小中高大はFortnite一強だよね
フォトナ下手くそはほとんどBOTしかいないマッチングになるからむしろ異常に楽しいけど
おっさんはソシャゲで盆栽しか出来ない体になってんねん
バトロワは全部つまらん
APEXも例外ではない
コミュニケーションツールとしてやってる奴ばかり
まあでもこういうゲームはオッサンなったらやらんほうがええわ、やると目の周りの筋肉疲労と眼精疲労が洒落にならんレベルで数日回復しない
1試合20分くらいで終わるし
CSゲー感覚で気楽に遊べるからでは
>>113 普通にAPEXも北米市場が1番デカいぞ
フォートの建築なしは一時的なのかな
もっと早くやってくれりゃ戻ったんだけどなぁ
動きにはついていけるけどずっと座ってるとうんちがしみだしてくるのが辛くてねぇ
>>130 建築なしなんて誰もやらない、つうかBOT相手なら建築なんて出来なくてもビクロイ簡単
今はapexパクりまくってもう初期のフォトナと全然違う
アニメアイコンのキモヲタクが言ってるだけ
まず容姿を磨いて影響力つけろよだれがお前らみたいなキモヲタの言うこと間に受けんの
>>120 Apexは基本的に戦闘が10か0のオールインだからなぁ
だからプロの試合(特にAPACN)だとなかなか戦闘起きずに膠着していざ戦闘始まるとごちゃごちゃしてわかりにくい
あとキルパクないのも地味に面白くない
見る分にはPUBGの方が面白いのはガチ
これで日本チームが強かったらなぁ…
>>16 そういう奴ほどアクション性があるゲームやった方が良いと思うけどな
エーペックスってパッドのほうが多いんだろ
煽り抜きであれでFPSできるの凄いな
プロ勢がPAD
PADの公式エイムボットが強力でマウスチー牛が養分
>>130 多分常設だし今日から新シーズンだから戻るには時期が良いぞ
>>138 エイムアシストが強すぎてキーマウ勢でも転向するやつ沢山いる
>>16 オレもそうだったわ
UOやSFにハマってやりまくってたけどここ十年ゲームがめんどくさくてやってなかった
でも嫁にApexすすめられてやったらどハマりしてしまった
PUBGは無料化遅すぎ
フォトナはシステムが初心者お断りのうえに、上級者初心者ごちゃまぜマッチで終わった
月500円くらいのプレイステーションオンラインが切れたはずなのに
APEXってなぜか遊べるんだけど
これって例外的なタダゲーなの?
最近youtubeでバロラントの広告ばかりで閉口するわ
プレイヤーワン、準備はいいですか?ってやつ
>>41 やっぱキッズ地獄なのは年齢がやばいからか
練習モードなんて
いかようにも作れると思うのに
APEXってそこに力を入れずに
もっと長時間あそんで効率悪く練習してくだいっていう
なんかファックな意図を感じる
悪い意味でソシャゲの周回的な
親戚のガキに聞いたら
小学生は圧倒的にフォートナイトなんだと
APEXは親の影響や、アメコミ調が分かる、ませた子に思える
>>41 小学生がくるとみんなマイゼンシスターズっての見てるな
何がおもろいのかすごい集中力で見てる
フォートナイトは建築が面倒
PUBGは乗り物前提で移動が面倒
フォートナイトは子供みたいな頭柔らかくないとできんよな
大人に流行らないのわかる
挫折した人がほとんどだろう
>>150 当たり前だろ
バトロワは養分を作るためのシステムなんだよ
Pubgは堂々とそれ言ってたしそれで練習場作るの遅らせて日本では廃れた
建築とかいうブサイク要素が
見た目にも美しくないからな
あんなしょうもないゲーム触りたくない
PUBGはグラがショボえるえる
FPS好きな奴が建築好むと思うのか
建築好きな奴がFPS好むと思うのか
そりゃ例外もあるだろうけどどっちかに集中したいのが大半だろうに
PUBG?あのクソとろいゲームがなんだって?
新シーズン入ってからゴールド抜けられないんだけどどうなってんのこれ
APEXは神
チー牛オタクの俺が無限に彼女できる時代が来るとは思わなかったよ
女がやってると馬鹿にする奴らいるけど
その女より下手なやつが腐るほどおるのが
こういう批判するオタク
かなりね粘着質根暗や
>>147 プラスなくてもオン遊べるゲームは結構あるだろ
バトロワって銃パンパンしてるより隠れてる時間のが長いんだもん
>>1 何よりもまずサウンドとモーションだよ
こういう頭でっかちなやつってゲームに何が求められるのか全然分かってないよな
特に日本人ゲーマーなんかがいちいちシステムよりのことなんか気にしてるわけ無いじゃん
中毒性のある効果音とスライディングジャンプでフィールド走ってるだけで楽しめるから日本で流行ったんだよ
>>168 洋ゲーのSEのこだわりはすげーよな
和ゲーで対抗できるSEはフロムゲーの致命攻撃ぐらいか
フォートナイトが廃れた理由は難しすぎるから自滅したPUBGとは違う
プロ志望の子供の超絶編集スピードと神エイムに大半のプレイヤーがやる気なくすんだよ
エイペックスは気軽に誰でもやれる簡単なゲームだし
>>16 俺は20歳ぐらいのときにそういう時期があったけど今は新しいこと覚えるのに抵抗なくなった
年取ると間違いなく吸収力は落ちるけど案外意識の持ちよう一つで変えられるもんだと思う
武器拾うか移動時間がほとんどで戦うのは一瞬
バトロワの何が楽しいのか理解できない
>>174 バトロワ厨に言わせれば索敵で頭をフル回転してるらしいけど
普通にウソだと思う
こち亀やワンピースを読むだけでも6時間連続は辛いのに
バトロワは余裕で出来る
脳の負荷が低いから可能なんだろう
>>174 それはときどき思う
数分マッチング待って降りていろいろ武器拾ってやられたら終わりでまた初めからってのな…
そろそろバトロワブーム終わってふつうのFPSに戻って欲しいわ
codは人気ないのかな
これしかできない
バトロワでなくて純粋のFPSでないとジジイは辛い
普段はcodマルチメインだけど
warzone→今の島マップがおもんない
Apex→惰性でやってたけどいい加減飽きた
フォトナ→建築なしは純粋な撃ち合いとキャラコンでオモロイ、今一番ハマってる
このまま建築なし常設されるなら糞Vanguardから移住する
能力バトルの方が好まれるんか?
PUBGも大概だけどあれが自分の許容できるギリ
>>176 こち亀やワンピース六時間が辛いって、逆に脳使ってないからでしょ
>>60 同じく
今期はゴル4でいきなりレベルが上がる
コアゲーのMODにすぎなかったものをここまでに昇華させたPUBGが一番凄いよ
ジャップには分からんだろうけど
個人的な分析として
・画面が視覚的にわかりやすい
配信者のプレイを見てるときなど、自分でやったことなくてもある程度理解ができる、ルールも明快
ヴァロラントだとこうはいかない
・実際にプレイしてるときのコミュニケーションの取りやすさ
ボイチャ抜きでも必要最低限のコミュが可能、陰キャ日本人にぶっ刺さり
・レジェンド(キャラクター)の設定がそこそこある
FPSやバトロワ要素抜きにしても、キャラゲーとして成立することがギリギリできる程度にキャラに設定がある
APEXの凄いところは
キーボードとPADでデバイスで、
ゲーマの質に差なんてあるわけないじゃないか!と
単純に勝率だけ見て、エイムアシストの数値をいじってるところ
結果、PAD勢を大量に呼び込んで
バトロワに一番必要な人数を確保できた
まぁ合理的だよね
マーベル映画って
たしかもう20年以上、やってるはずで、
今の子供は生まれた時からそれに慣れ親しんでるので
アメコミ調に、以前ほど抵抗が無いのだと思う
その影響もあるのではないかな
無料のわりにグラフィックが綺麗
ただしシングルがないからあんまりやってないな
チームだと暴言厨とかたまにくるし
ホライゾンというキャラクターは
洋画インターステラーのイメージをそのまま拝借してるので
別に高尚では無いのかもしれないが
しかし、中年で普通の容姿したオバハンがゲーム内で1,2を争う強キャラって
そんなゲームあるかね
ポリコレと面白いを両立してる凄さ
>>191 キャラの強さに関しては運営そこまで考えてないからな、マジで
「このキャラは強キャラとして実装しよう」とかそういうことガチのマジで考えてない
「任意でしばらく上に浮けるアビリティか…弱そう!w」で適当に実装して結果最強のオバハンよ
まぁ操作簡単でわかりやすいのが一番だよな
残るべくして残った
なんで女のプレイヤーが多めなん?
イケメンキャラが多いとかそういう理由じゃなさそうだけど
>>195 特別女向け要素があるわけでもないけど、同時に露骨な男向け要素もないからね
韓国産MMOと比べてFF14に女が多い理由とたぶん似てる
スキルがあるのとアクション性が高いから
日本人は特に能力バトルが好きなせいでスキル系があるゲームは大体流行る
現在のプレイヤー数 本日のピーク ゲーム
701,757 708,926 Lost Ark
648,516 873,63 Counter-Strike: Global Offensive
543,863 683,12 Dota 2
282,925 406,250 PUBG: BATTLEGROUNDS
233,625 344,751 Apex Legends
105,876 124,806 Grand Theft Auto V
93,323 139,941 Rust
逆転の日も近い
というか逆転した日もあるのかも分からんね
しらんけど
あとはバトロワをメインじゃなくして
TDMメインにしたら完璧
>>201 CS機も含めたら既に楽々トリプルスコア付けられてるぞ
やっぱチームの数が多ければ多いほど楽しい説
フォートナイト昔やってたとき、50vs50楽しかったけどなくなってやめたな
フォトナは建築難しすぎて頭柔らかい子供しかできん
大人ができるのはカジュアルなApexが限界
VALORANTはギスギスしすぎだし
>>195 PCでしかやったことないから詳しくないがPS4でもPS+加入不要で完全無料らしい
ソフト代も月額もかからないから誘われたら取り敢えずやってみるハードルが低いし1人じゃやらないけど誘われたらやるという連鎖でライトゲーマーが増える
あとゲームヘタクソでもヘッショ一発で死んだりしないしある程度楽しめる。アーマーがバリンバリン割れる音が一種のパチンコみたいな快感を産むのと6割チートともいえるエイムアシスト0.6で適当にその方向撃ったら当たるからビギナーズラックでキル取れたりしてますますのめり込む
やってることは完全にパチンカスだよ
正直bfが死んでたからってのもあると思う
そこそこ気軽にできてそこまで忙しくないゲームが求められてたんや
>>58 自分の島で建築したり
2人3人4人でやれるから
都合に合わせられる
自分のスキンも見れるのも大きい
>>212 BF死んだの本当な…
新しいシリーズで批判浴びるのはあるあるだけど今回の不評は尋常じゃないわ
>>211 PSやSwitchだと月額料金払わないとオンラインゲームは出来ないんだろ?
スターウォーズもおもろかったしbfもリスポンが作ればいいじゃん
>>211 へぇ
FPSのクソさ補ってるから流行ってるんだな
>>211 勝ったときrp200とかどかっと入ってきて完全に報酬回路活性化用だよな
ランクマ上げるの厳しくなったからどんどん雑魚が逃げ出していくぞ
楽にプレイできる新しいバトロワ来たら多分ひっくり返るぞ
>>155 売上変わらないけどストリーマは低迷
再生伸びないからAPEXに逃げてる
ゲームは新マップもなくAPEXみたいにシステムボイスが色々と入るようになった
エイペックスって
このゲームをやらない人からするとみててもつまらないんだよね
Vチューバ−がやってるけど画面とかゲーム無視して雑談めあてでみてるだけ
攻撃を受けても数発では死なない
攻撃してきた相手の場所の特定は容易
負けた理由を人に押し付けられる
>>12 フォトナって戦闘始まると画面一杯壁しか見えんもんな
ランク改悪されたらしいしエペ一強も終わるんじゃね
カジュアルさを取っちゃだめだろw
弱鯖でダブハン取ったら満足するのと同時に何か虚しくなって辞めた
現行のAPEXのシステムのままタイタン実装してくれないかなあ
バランスがえらい事になるから無理なんだろうけど
エペは新ランクゴミだからこのままいけば新規いなくなって終わる
APEXって日本だけだろ
未だに配信はフォートナイトが強い
>>41 今の小学生が大人になったら
俺らがビックリマンやミニ四駆を語るノリでフォトナを語り合うのか
apexってキーボードとパッドってキーボードのが強いん?
パッドとくらべて操作が直感的じゃなくて難しい…
>>41 これ1年前じゃん
ここ1年で大きく変わったよ
最近のFPSついていけないんだけど
他はなにが流行ってるの?
>>238 あなたが慣れてるだけで言うほどパッドも直感的ではないよ
キーボードだってやってることは十字キー操作だし
マウスでエイムするほうがよっぽど直感的
ペクスは小技が多いのも良い点だな
キャラコンは上手い人は気持ちいいと思う
カウンターストライクでもバニホマップ好きやったし
BFがバトロワモード創ったのはBFの終末を感じさせたな
PUBGはモバイルが生命線っていうか覇権
フォートナイトはPCCSでPUBGモバイルなみに稼いでるみたいだけど数字わからない
APEXは10億ドルゲームの仲間入りしたらしいけどPUBGフォトナと比べたらかなり離れた2番手グループ
荒野行動は今年失速してるけど3番手グループかな
>>60 さくっとプラチナまで行ったけどマッチ遅いわプレデターばっかだわでサブで遊んでる
小学生ですら任天堂離れが進んでるのか もう園児向けでしかないのかよ
>>44 スプラ2でも5年前のゲームだし
小6で小1の頃に買ったゲームやり続けてる奴なんかいなかったろ
>>41 俺がガキの頃は洋ゲーがここまで人気なのはあり得なかったなあ
これがカルチャーショックって奴か
APEXはチート豊富だし勝手に相手補足して適当に撃っても攻撃当ててくれるから楽なんでしょ
フォトナのゼロビルド楽しいぞ
ソロで3割はビクロイ取れる
Apexのエイムアシストに負けるのは納得できないキーマウ勢
Switchでフォトナもエーペックスも同時期にやり始めたけど、結果フォトナの方が続いてる
というのもエーペックスは武器と弾丸の種類が多くて全く覚えられなかった
アタッチメントやスコープの種類もあって全くわけわからん
フォトナは弾丸とかは適当に触れたら勝手に増えていくし、攻撃も回復も同じインベントリから同じ操作で出来るけどエペは別操作
ここいらへんが無駄に複雑な印象で全くダメだった
>>264 自分がこの年頃の時はスーマリ1どころか初代マリオブラザーズが出てたかどうかってレベル
なんとなくプラチナまでやってバトルパス110やって終わりのカジュアル勢を篩にかけてるからapexはどうなるか分からんな
そりゃAPEXのほうが後発なんだから当たり前じゃね
最初から基本無料なのもあるし
新シーズンが不評とか言われてるが
実際のプレイヤー数は過去最高に増えてるらしいな
>>263 Switchだからでしょ。SwitchでApexやるなんて罰ゲームすぎる。あれは別ゲーなのにPS5やXbox seriesと同じ土俵で勝負なんてできるわけない
>>225 それはどのゲームも一緒だろ
ブレワイとか一時期流行ってたけど見てるだけだとクソつまらん
switchは視野角70なんでそ
ジャイロだし別ゲーだね
apexはユーザー増えてんのに今期のランクシステムは大失敗だろ
新規はマゾじゃ無いと根付かない
Fortniteも建築なしのゼロビルドモードは楽しいし下手でも楽しめるよ
ヴァロラントはまぁまぁのグラなのにインテル内蔵グラで100fps超えるからな
アレ作ったやつ凄いわ
apexランクマはなかなかrp盛れない
カジュアルはバケモノソロばかり
もう終わりだよ
>>273 そんなモードきてんのか
極端だな
一段までは作れるくらいでいいのに
>>278 それで勝ち上がれないならそれが適正なんじゃねーの?
ポリコレフル対応でかつ日本で1番人気があるゲームって
理想的な作り方だな。
オタク向けの萌えキャラばっかだったらここまでの成功はなかったはず
>>279 それか建築するスピードに制限かけるとかすりゃいいのにな
外国人が遊んでないかららしいぞ
いかにも島国精神ジャップらしい考え方だわ
>>16 楽しく暮らしてるならゲームが出来ないことに悩む必要ないよ
以上
いうてシーズン半ばくらいだしのんびりランク回すのは同じレベルとマッチングする率高いんじゃないの
今シーズンやってないからわからん
PUBGが終わったのはチーターが多かったからだろ
今はどうなんだろうな
38歳だけどapexは武器と弾の種類が全く覚えられなくて子供に混ざってフォートナイトやってる
13なってから床ペロ無くなって参加費も高くなって初動の1,2キルでもポイントほとんど入らなくなったから上がる気がしないわ
だから週1とかそのくらいにたまにカジュアルで入るだけ
>>290 ルーキーから初めてブロンズ上がった人からダイヤ軌道付けたゴールドまで当たるランクマッチだよ
P プー
U うんこ
P プー
G 下痢
A アナル
P ぺニス
E エレクト
X
>>295 フォトナだって武器と弾の種類あるやん。同じぐらいだと思うけど。Apexの方が弾の色が違うから分かり易いまである
でも荒野行動やればJCとセックスしまくれるんでしょ
>>300 弾なんて全部拾えばいいだけだろ
武器を選択しやすいかどうかが大事じゃないか
エペのカジュアルクソ過ぎてフォトナのゼロビルドが面白そうで戻ったけど勝てなくてすぐ飽きたわ
ほぼ変なグレで一瞬で詰められてSGにグチャグチャにされるだけのゲーム。エペでそこそこやれる方だったのにストレスだわ
やっぱエペやな
>>289 もうやめてしばらく経つけどツイッチで見た感じブロンズですら動きシビアでやばいな
PUBGで1VS4の状態から逆転ドン勝見て感動した
フォートナイトは小学生向け
PUBGはチーター多すぎてやる価値まったくない
無料になったがあんなもんもう嫌だ
pubgの同接数でドヤってるのおるけど、やってんのはもう中国人ばかり
fpsど下手でもpubgの100vs100はすげー楽しかった
またやりたい
今期のAPEXつまんなすぎ
代わりのゲームねえのかよ
おじさんになってしまったし
反射神経を要するゲームで勝てる気しないから、これ系やる気しない
>>256 俺の甥は小一から小四までフォートナイトやってて多分中学生までやりそうだわ
タイタンフォール2やってるやつおる?
APEXは壁走りがないからつまんない
Apexが出来なくなったのでFortniteやってて、この前のアップデートからバトロワ行くとクラッシュしてFortniteバトロワ出来なくなったら何故か今Apexが久しぶりにできるようになったがどうせまたすぐ出来なくなるんだと信用してない
しかし出来るのは嬉しいんだが、やはりそんなに楽しいわけじゃないよな激しい殺し合いで…。ピンで意思疎通出来るのは画期的でいいし、たまに自分が活躍した風(実際は仲間が強い時におこぼれを貰っているだけ)の時やヒートシールドやなんか上手く助け合って勝てた時には喜びを感じるけど、なかなかそんな機会は少なくてバトルパスを進める義務のためにやって大量に時間を大量に使う。
>>295 >>300 弾とか武器はApexの方がやってるから普通に覚えてるな
Fortniteは何が何やら分からないので弾は適当に全部拾ってきた
武器の説明がApexよりも見にくい
弾の仕様は未だに不明で、とにかく拾っておくものという感じでやってる
Apexはキャラが「◯◯アモが要るぅ~」とか言うので、そのコミュニケーションで自然と自分が持ってるやつとか頻繁に見るけどFortniteはコミュニケーションが取れないのであのインベントリ?みたいなのあんまり開かない
ショットガンの弾くれと言われるとApexみたいに慣れてないので弾落とすのに四苦八苦
Fortniteは子ども向けなのでシンプルなのはシンプルなんだろうけど確かに弾薬はApexの方が色分けなので覚えやすい
>>303 ゼロビルドが出来たからそれなりにFortniteバトロワもやろうと言う気にはなれたな
緊迫感が強いApexと違って気軽に倒せるしね
何故Apex流行ったかと言うとピンでコミュニケーションが取れるし、あとは通話ツールとして使われてるんだろう
あとは今までに無かった画期的な仲間救済システム「リスポーン」で仲間復活させれることなども要因だろう。
俺は一緒にやる人が居ないので数回誰かとやった以外はずっと1人の苦行が多いが
Fortniteは子ども向けだが、世界ではFortniteがプレイされてるっていうのもあって入れたな
Apexは日本人がやってて、その日本人に影響されたりした一部の外国人がやってる程度。
基本誰も喋らなくてたまにしゃべってる人聞けるとと楽しいが、
中国人は二人でベラベラと中国語でしゃべって分からんっつうの。
一番最初にパッブグliteというのを入れてやったことがあるが、画面も暗い陰気な感じでスナイパーで狙い撃って殺す趣味が悪いゲームで数回やって辞めた
>>317 フォトナの弾については、フォトナ勢もとりあえず適当に拾ってるだけだから安心しろ
気がつくと各弾勝手に溜まってる
「どの弾がどの武器に対応してて~」なんてのは一切考えてない
宝箱箱開けた時の武器も、グラの感じや名前の感じで大体を判断して感覚で拾う
エペの宝箱開けた時は文字だけのリスト表示じゃなかったっけ?
ここで混乱してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています