【業務連絡】侮辱罪が厳罰化されます。〇〇党はゴミ。などというと逮捕され懲役刑です。お気をつけください [439822354]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■真実でも公益目的でも侮辱罪
たとえば、政治家の不祥事や企業の不正といった情報はこれらの要件を満たすため、名誉毀損罪には該当しません。
一方で、侮辱罪にはこのような除外規定がないため、たとえ公益目的があったとしても処罰を受けます。
https://keiji.vbest.jp/columns/g_other/4960/ ■相手が法人でも侮辱罪
「このハゲ!」「チビ」「デブ」「ブラック企業」などの誹謗中傷が該当します。
対象は「人」になりますが、この場合の「人」には「法人」も含まれます。
侮辱罪は法人に対しても成立する(最高裁 昭和58年11月1日 判決)
http://www.xn--4rra073xdrq.com/meiyo.html ■侮辱を見たら誰でも逮捕できる
今回の政府案の厳罰化により、逮捕要件が緩和され、教唆犯や幇助犯も処罰対象になり、私人逮捕も可能になる
https://go2senkyo.com/seijika/142038/posts/401202 ■ババァと言われたら逮捕して良い
「お前婆ぁだから とっとと消えろよと言われた場合」、私はこれは侮辱と感 じたので、私による現行犯の私人逮捕は可能ですね、と質 問。これに対して、回答をにごらせていた大臣、警察庁も くいさがる鎌田議員の質問に、最終的には逮捕は可能と認 めざるをえませんでした。
http://www.labornetjp.org/news/2022/1651972703841staff01 ■政治家を侮辱すれば逮捕
「閣僚や国会議員を侮辱した人は逮捕される可能性があるか」。4月27日の衆院法務委員会で立民の藤岡隆雄氏は、二之湯智国家公安委員長にただした。
最初は「ありません」と明言した二之湯氏だが、次第に「あってはならない」と表現を弱め、最後は「逮捕される可能性は残っている」と答弁を転換。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/176519 ■侮辱すれば懲役1年もありうる
侮辱罪の現行法定刑は「拘留または科料」。改正案はこれを「1年以下の懲役もしくは禁錮、30万円以下の罰金、または拘留もしくは科料」とする
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030800396&g=pol ■世界の潮流は侮辱罪廃止
世界では名誉毀損や侮辱をめぐる争いは、当事者間の民事手続きで解決をめざす動きが主流です。国連の自由権規約委員会は2011年に侮辱罪などを犯罪対象から外すことを提起し、刑罰を科す場合でも身体拘束するのは適切ではないとする見解を示しています。
英国のイングランドとウェールズ、米国連邦法は名誉毀損罪や侮辱罪に相当する刑罰がなく、イタリアは16年に侮辱罪を削除しました。フランスは罰金刑のみです。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-12-12/2021121202_01_0.html あの自殺したプロレスラーの子と母親
後々世間から恨まれそう
ネットに染まった人達しか困らないからどんどんやってほしい
SNSでバトルして有名人が侮辱罪で集団訴訟されるのが見たい
客観的事実に基づいても成立するってのがヤバい
ブラック企業で自殺者が出たり、市を上げて虐めを隠蔽してるのを叩けなくなる
>>135 麻生さんが主権者である国民にさんざん下民だの下々の者だの言ってきてそのように扱ってきたの
これほどの国民に対する侮辱で誹謗中傷ってないと思うんだけどね
ここで侮辱罪厳罰化を嘆いているのは木村花親子をネット上で叩いて悦に入っていた層だろ?
表現の自由にも節度はある。
言いたい放題=表現の自由ではない。線引きは必要。
それはもちろん有識者である政治家の仕事。
政治家が信用できないなら見事に左翼に精神支配されている証拠。
あれほどヘイトスピーチ禁止で騒いでたネトウヨが無反応というのがもう・・
これ結局は政治家の為の法案だよな
個人は対象外
今も有名人は個人で開示訴訟してるし
お笑い芸人が侮辱罪で被害届出してやる!
とか逆に笑われるし
>>126 米ちゃんは政治家に対する侮辱は認めない法案出す一方で
立憲焼肉屋うんこ事件じゃ訴訟するぞって脅すからなんとも
まあ、君達が安倍ちゃんにやり過ぎたせいだよね
だからやり過ぎるなと言ったのにw
国際社会や国連は侮辱罪やめろって言ってるんだから国際社会や国連に訴えたほうがいいね
日本の権力者が言論統制してるって
うわ、他人に何も言うなとか言いながらレス連投してる
やっぱこういうダブスタのクズが支持してるんだね
いずれ街頭にでも吊るされるんじゃないの
京都話法がデフォルトになると、普通に人をほめることができなくなってよくない
めちゃくちゃすぎるだろ
法律は国の暴走を止めるためのものなのにこれじゃ第二次世界大戦の頃と何も変わらないんじゃないか?って思うんだけどどうなの?
具体的に書けばいいんだろ
何故自民党はモリカケや桜を見る会の問題を解決しないのか
これまでの懸案放置して日本を没落に導いたのか
ネトウヨは萌え絵以外はどうなっても良いらしいからな
こういうのは萎縮したら負けだぞ
萎縮させるのが目的で政治家を対象除外してないんだから
厳罰化されなくても立憲侮辱したのは普通に訴えられてるのに必要か?
細かい条件決まってないのに私人逮捕オッケー
恣意的に悪用する人がたくさんでそう
言論の自由もない中共っつってあいつらがバカにしてた世がこっちにも成立したようだな
終わりだよ
>>190 侮辱罪関係なく言いがかりでも私人逮捕は出来るけど後々要件満たさないなら暴行罪なんかに問われるだけですよ
>>1 いやそこまで答弁引き出しといてなんで可決になったの?野党アホ?
これに反対する奴はさしずめ「侮辱の自由戦士」とでも揶揄すればいいのか?w
日本在住のアメリカ人ユーチューバーが侮辱罪についての注意喚起してたな
政治家や公人への批判でも捕まる恐れがあるって
そもそもこれじゃあ個人のさじ加減だからなあ
かといって第三者に判定してもらうにも身内だったり買収済だったら意味ないし
もう少しきちんと見直すべきだろうよ
侮辱しないようにうまく事実だけを書くしかないのか
なかなか難しそう
感情をいれずに実際に起きたことを侮辱にあたる言葉を使わずに書くしかないんでしょ?
お前らギリギリのライン探って遊んでるのはいいけど一線超えずにな
これはガチで逮捕されるぞ
て、一人でも見せしめ逮捕者が出て住所氏名年齢職業晒されたら途端にシュンとなるんだろw所詮その程度
こんな既得権者に一方的に有利な改定に賛成してる一般人って何を期待してるんだろう
自分達の首を自分達で絞めてちゃ世話ない
馬鹿は死ななきゃ治らないってこと?
>最初は「ありません」と明言した二之湯氏だが、次第に「あってはならない」と表現を弱め、最後は「逮捕される可能性は残っている」と答弁を転換。
関白宣言かよ
つか、批判に対して「(気に食わないから)侮辱された!侮辱罪だ!」と一方的に言い出された側も「(言いがかりをつけて)侮辱された!侮辱罪だ!」と言えると思うんだが…
>>94 【実録】監視社会中国の信用スコア。国民の信用力を点数化‥それにより、あらゆる待遇が変化する恐怖の監視社会とは【漫画】【マンガ動画】
https://youtu.be/gRaJa0nDTnM 天才哲学者マルクス・ガブリエルが語るコロナ後の未来と倫理【報ステ×未来を人から 完全版】【未来をここから】【Markus Gabriel】
https://youtu.be/wW0xyLQBAK4 ドイツの名門ボン大学で、史上最年少で教授になった哲学者マルクス・ガブリエル(41)。
数々の巨大IT企業で倫理的に経営アドバイスもするガブリエル教授は異色の経歴から「哲学界のロックスター」とも称されます。
そんなガブリエル教授はコロナをきっかけに倫理や道徳が世界の価値観の中心となる時代が来ると語ります。
今回、倫理資本主義とは何かについて、オリンピックやコロナを例に紹介。
さらに民主主義の危機について、ガブリエル教授にリモート取材。
倫理を重視するようになるというアフターコロナの先に、ガブリエル教授は、どのような未来を見ているのでしょうか。
建設的な批判、批評なら生産的だがアベガーだのネトウヨだのは非生産的なレッテル貼りだからな
厳罰化賛成だわ
>>110 今までも書き込み全部チェックしてるって自民党さんNHKで言ってたじゃん
確かトゥルースチームだったかな
もう表のネットじゃ何も書けなくなるな
生IPで書き込むのがリスクしかない
まあ形式上の話で政治家の悪口で逮捕はさすがにできないよ
仮にそういうことになったら国民もまずいと気づいて廃止運動で政治ひっくりかえる
>>202 もう海外に訴えていくしかないよね
日本がロシア以下の言論の自由になりそうって
社会経済政治を腐らせることに関してだけは長けてるマジでゴミ。
マジかよ
蓮舫とかに言いたい放題してたネトウヨ懲役刑じゃん
弱者ではなく政治家や企業を守るためだからしゃーない
ケンモメンや左翼の言う表現の自由=誹謗中傷の自由。
自分が勝った(つもり)でストレス発散したいだけ。
>>205 >>221 一線なんてないしアメリカ人みたいに銃を持ってないからひっくり返せないよ🇨🇳🇯🇵
中国ネットのNGワード 「吸金瓶」「習 女児」「夢雪」など
https://www.news-postseven.com/archives/20160505_408149.html 中国のネット上では、中国共産党に批判的な言葉はNGワードとされ、書き込めばたちまち削除、検索することもできない。
1989年6月の「天安門事件」に至っては、年や月日を表す「八九」や「六四」まで検閲・禁止対象となっている。
中国出身の漫画家・孫向文氏が、最新の「NGワード」事情を報告する。
>>195 肝心の細かい要件が決まってないし(あえて決めてない?)
侮辱ってそもそも本人がどう感じたかっていう恣意的な概念だから
そこに私人逮捕を混ぜるってことは、つまりその現場を見た私人が
侮辱案件が起きたって感じた時点で、その場で実力行使出来るという事にもなるよ
正義マンが暴走するね
>>221 今の牙抜かれた国民がデモなんかするわけがない
デモするのがそもそも異常だと考えているのだから
そんな気概あったら政党支持率こんなことになってないしなw
https://i.imgur.com/C03GNWt.jpg 今後ははい侮辱罪で通報しますで相手を黙らせて論破できるんかやべえな・・・
悪夢の民主党とか言ってるウヨ議員も通報すればアウトだろ
アメポチを一掃すりゃいいじゃん
>>181 別に日本を没落に導いたのは自民党じゃない。
国民自身の意識の低さ。
要するに自業自得。
>>222 日本が海外に何もしないように海外も勝手にやってろって感じだろ
政治批判どころかジャッポリ批判すらできなくなるね
おめでとう
>>226 うそーん
ウンコって書いただけでダメそうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています