実写版ワンピースのゴーイングメリー号、何かがおかしい [581480879]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
性格悪そうなツラだな
ヤギというより悪魔のゴートやんけ
尾田は漫画とは別物だよってことを印象付けたかったんだろ
一体どこの馬鹿がこれを実写化しようなんてこと言いだしたんだよ
ニカニカの実の再現かよ!すげええええええええええええええてえええええ
処女の生き血を捧げないと帆を張っても動かないらしいな
ヤギがリアルになってるのか
骨にリアルさないんだからこっちもキャラ的でよかったのでは?
脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。ボクやファンの皆さんは別次元の『新ワンピース』として鑑賞するのが正解かもしれません。もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
そこはデフォルメのままでいいだろ
そもそもでそういうデザインの船でデフォルメされてるわけじゃないだろが
ニセ麦わら軍団あらわるの回だったか
原作でも評価の分かれる息抜き回だったな
リアル路線のわりには笑ってて変だし
原作の可愛らしいデザインからしたりキモくて変だし
どっちつかずの中途半端だな
これコンセプトデザインってだけで撮影用のは原作寄りになってるから
ドラゴンボールもそうだが外国人の実写化のセンスってやべえよな
朝目新聞で劇画タッチに描かれたサザエさんを見て笑ってた頃を思い出せ
「メリーの顔がリアルになってる!アハハ!こりゃ面白い!」
この感覚を忘れたのか?嫌儲民よ
>>41 そもそも大して力入れてないだろ
日本市場だけ狙った小規模映画でしょ
ニカッ!😁
ニカの実の伏線を拾ったんだろ
ジャップは指くわえてみてろ
ニカッ!
ってよりは
ニチャァ…
って表現が正しい感じの顔
>>38 元ネタと同じように作らなければいけないのは分かっててもついついオリジナリティ出てしまう
これはクリエイター全般に言える性だと思う
これは意志を持ってますわ
なんなら呪術寄りの攻撃するまである
>>66 チョッパーはネタとして置いといて
ババアは結構いい感じやん
>>70 ダチだけが!腹いっぱい!メシを!喰える国ーー!!
漫画を実写化するなんて土台無理な話
ワンピースみたいな漫画は特に無理
絵柄が独特すぎるから実写にするだけで世界観を壊す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています