X



国会議員当選から総理になるまでを計算したらとんでもない結果に 最短はもちろんあの人 [999626572]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-R382)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:51:04.69ID:r2mEkNL7a●?2BP(2000)

岸田:28年
菅 :24年
安倍:13年
野田:18年
菅 :30年
鳩山:23年
麻生:29年
福田:27年
小泉:29年
森 :31年
小渕:35年
橋本:33年
村山:22年
羽田:25年
細川:22年
宮澤:24年
海部:29年
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-R382)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:51:13.71ID:r2mEkNL7a?2BP(1000)

安倍晋三
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd48-LpNQ)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:51:47.42ID:86zoKPZS0
マジで13年なの?早すぎだろ…
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9a2-NFGL)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:52:43.78ID:WIQrk6B70
海外の30代で首相とか日本じゃ絶対ありえない
議員の年齢高すぎる
そこだけは明治に戻って欲しい
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-R382)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:53:26.26ID:r2mEkNL7a?2BP(1000)

>>3
1993年に父の地盤を引き継ぎ、第40回衆議院議員総選挙に山口1区から出馬し初当選(当選同期に浜田靖一・田中眞紀子・熊代昭彦・岸田文雄・塩崎恭久・野田聖子・山岡賢次・江崎鉄磨・高市早苗らがいる)。



2006年9月20日、小泉の任期満了に伴う総裁選で麻生太郎と谷垣禎一を大差で破って自由民主党総裁に選出され、9月26日の臨時国会において内閣総理大臣に指名される。戦後最年少で、戦後生まれとしては初めての内閣総理大臣であった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9d2-ri9p)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:54:05.99ID:aLITFqQW0
天才政治家は違うな
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMad-I9Zq)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:54:15.80ID:6uAKAS+7M
やっぱ安倍ちゃんはスゲーや
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW caa2-eq6M)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:54:19.01ID:6Vet6r7d0
野田が世襲じゃないことを考慮するとすごいな
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c605-KIic)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:55:01.18ID:D++tBjeN0
これはチョーゼバ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況