県内では、8日、合わせて273人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表されました。

8日、県内で発表された新規感染者の数は273人で、先週の水曜日と比べて115人減っています。

自治体別では、▼長崎市で79人、▼佐世保市で48人、▼大村市で41人、▼諫早市で28人、▼雲仙市で20人、▼長与町で12人、▼平戸市、▼五島市でそれぞれ10人、▼島原市で6人、▼時津町で5人、▼西海市で3人、▼松浦市、▼壱岐市、▼南島原市、▼川棚町、▼佐々町でそれぞれ2人、▼波佐見町で1人となっています。

長崎市の民間幼稚園では施設関係者5人の感染が確認され、新たな感染者の集団=クラスターと認定されました。

すでに公表されたクラスターでは、五島市の児童福祉施設で職員と児童合わせて2人、壱岐市の高齢者施設で利用者2人の感染が確認されました。

また佐世保市によりますと、アメリカ軍佐世保基地で、7日までに新たに2人の感染が確認されました。

長崎県は感染対策の徹底を継続し、体調が悪い場合は速やかに電話などで医療機関に相談するよう呼びかけています。