X



共産・大門議員「金融緩和は『需要の先食い』で長くなるほど効果が落ちる 円キャリー・トレードも異次元金融緩和の弊害」 [593776499]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8969-Xe3i)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:02:42.32ID:7naJ4iDF0?2BP(5000)

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-06-09/2022060902_02_0.html
日本共産党の大門実紀史議員は7日、参院財政金融委員会で、金融緩和政策について質問しました。
日銀の黒田東彦総裁は、6日の都内の講演で最近の物価上昇に関し「家計の値上げ許容度も高まっている」と述べたことについて
「適切な表現ではなかった」と答弁しました。大門氏は「生活者不在の日銀の体質を表している」と指摘しました。

大門氏は、9年間かけても達成できない2%物価目標の異次元金融緩和について「経済が停滞しているなかで、
緩和マネーは実体経済ではなく株式市場に流れた。円安で輸出企業がもうけたが、賃金は上がらず、格差が拡大した」と指摘。
「金融緩和は、投資や消費を今すぐ行うことを求める『需要の先食い』であり、長くなるほど効果が無くなる」として政策としての誤りを強調しました。

黒田総裁は「デフレではない状況を実現した」と従来の答弁を繰り返しました。
大門氏は、投資家が低金利の円を借り入れて高金利の通貨で運用する円キャリー・トレードの問題を取り上げ、
「他の中央銀行が金利を上げる中で、ヘッジファンドなどの投機筋が円キャリー・トレードを行い、
穀物などのコモディティー(商品)に緩和マネーが流れれば物価の上昇になる」として異次元金融緩和の弊害を指摘しました。
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6daf-TWUR)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:04:34.40ID:OQxq/SXI0
ぐうの音も出ない
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86df-LtSu)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:06:14.05ID:GhrNdua00
老人医療費無料に年金といった社会保障こそ先食いそのものだったろw
ブサヨさっさと首吊って死ねよw
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b694-YUVn)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:06:34.38ID:wMxbyjib0
均衡金利を目指すのに需要の先食いも何もないだろ
アホなのか
生産性より高い実質金利なんて投資が死ぬだけだろ
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b694-YUVn)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:07:26.75ID:wMxbyjib0
ほんと共産党って金融政策反対の
ネオリベ政党だよな
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8969-AE24)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:09:02.84ID:7naJ4iDF0
>>5
そんなの状況次第だろ
アベノミクス以前は財務省を緊縮財政と批判してたぞ
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b694-YUVn)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:11:06.17ID:wMxbyjib0
>>6
ずっと共産党は金融政策反対のネオリベ政党だぞ

この不景気の中 無理やり物価上昇
世界に例ない インフレターゲット
2003年2月2日(日)「しんぶん赤旗」

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-02-02/04_0301.html
マイナス金利4年
弊害が明白な政策は転換を
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-02-16/2020021602_01_1.html

実質金利下げるの反対の金利生活者擁護の
ブルジョアの味方のネオリベ政党
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b694-YUVn)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:14:05.53ID:wMxbyjib0
共産党は金利収入で食ってるような資本家をずっと擁護してるネオリベ政党
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 898e-1n2n)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:16:18.27ID:hHxMGwER0
大門はガチで経済に強いので黒田もいつもやりにくそうではある
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dda-4pLq)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:17:50.82ID:wQG5etCl0
はいでは、次の二つの主張のうち、どちらがケインズ派の主張で、どちらがフリードマンの主張でしょうか。

A.不況になったら、中央銀行がおカネをどんどん発行すること(金融緩和)や、政府が財政支出の拡大をするべきである。
そうすると、経済全体のモノやサービスを買おうとする力(総需要)が増えて、景気がよくなる。

B.金融緩和や財政支出拡大をしたら、一時的には生産や雇用が増えるが、それは長続きせず、
やがては元の木阿弥になってしまう。結局、インフレや財政赤字が悪化するだけ損で、有害無益だ。

もちろん、Aがケインズ派、Bがフリードマンの主張です。最近の日本にいると勘違いしそうですが、間違えないで下さいよ。
Bは、左翼の怨嗟の的で、世界に新自由主義の惨禍をもたらしたとして悪魔の学説の教祖扱いされているフリードマンの主張です。
胸に手を当てて近頃の自分の言動を思い返してほしい人が左派系にもたくさんいるのですが……。
心当たりのある人は、少なくとも、フリードマンから何かプラスの論点を引き出そうとしたカドだけでヒトを叩いたりすることは、
できれば遠慮してほしいと思います。

https://synodos.jp/opinion/economy/6795/

共産党の意見ってネオリベの教祖フリードマンの意見まんまなんだな
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dda-4pLq)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:19:45.29ID:wQG5etCl0
たとえばネオリベ批判の第一人者のデイヴィッド・ハーヴェイによる
ネオリベの定義を見よう
彼はマルクス主義者でもある

> 新自由主義とは何よりも、強力な私的所有権、自由市場、自由貿易を特徴とする制度的枠組みの範囲内で
> 個々人の企業活動の自由とその能力とが無制約に発揮されることによって人類の富と福利が最も増大する、
> と主張する政治経済的実践の理論である。
> 国家の役割は、こうした実践にふさわしい制度的枠組みを創出し維持することである。
> たとえば国家は、通過の品質と信頼性を守らなければならない。

デヴィッド・ハーヴェイ
新自由主義 その歴史的展開と現在

実際ネオリベのレーガンはどういう政策をとったのか
金利を高くしてドル高政策をとった

新自由主義と金融覇権 現代アメリカ経済政策史

> この過程は次のように進行した。まずレーガン政権下での対ソ戦略のための膨大な軍事支出はアメリカに
> 史上空前の財政赤字をもたらしたが,マネタリズムの考えに依拠する政権はハイパワードマネーの供給を抑制した。
> そのため実質金利が上昇しドル高が進行した。これは金融業にとっては有利な状況であったが,
> アメリカ輸出産業の基軸であるハイテク企業は,輸出不振と資金コスト上昇から低賃金を求めて生産設備を中南米や
> アジアの発展途上国へ移動させ,ますます多国籍化への道を突き進んだ。すなわち「レーガノミクスとは,
> アメリカ製造業の衰退をもたらし,金融部門の肥大化に積極的役割を果たした経済政策であった」。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/peq/54/4/54_81/_pdf
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-h1t6)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:20:02.26ID:w26R6iNm0
こいつMMTに理解を示すとかいってれいわから持ち上げられてたろ
なんで共産はこんなやつ財金に使ってるんだろと思ったわ
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6daf-NLlv)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:23:25.73ID:jJ4SPaWK0
つうか、俺も株持ってるから言わせてもらうが、
株主なんて会社が増資の時しますくらいの時だけで
後は先ず殆ど経済のやくになんて立ってないのに何で偉そうにしてる奴がいるんだ?
毎回思うんだが馬鹿な上に勘違いしすぎだろ

役立ってるんだというならどう立ってるんだか説明しろよと
前にも似たようなスレで聞いたが
お前は経済音痴なんだーとレッテル貼って喚く奴ばかりで
誰も答えられなかったのが全てだろ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dda-YUVn)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:24:22.85ID:wQG5etCl0
>>16
アベノミクスでトリクルダウン起きていた、中小企業の売上高経常利益率はバブル期を超え、所得格差は縮小G7で一番小さい国に [443715739]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1649131676/

普通に格差縮小してるな
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d50-YUVn)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:26:22.54ID:xnBDR3zV0
ピケティ

格差を縮めるにはインフレも効果がある。公的債務を減らす作用も大きい。

https://www.nikkei.com/article/DGXZZO83839920S5A300C1000000/

これが普通のリベラルの考え方だな
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8969-AE24)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:27:41.49ID:7naJ4iDF0
>>15
大門はMMTに乗りたくなる人の気持ちに理解を示しただけで
MMTは普通に否定してるぞ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d50-YUVn)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:28:39.68ID:xnBDR3zV0
日欧左派政党の金融政策論
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__100112.html

欧州の左派は金融政策賛成
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9d2-KlaZ)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:29:12.26ID:CIZW2LNE0
>>3
お前が死ねよ
役立たずの底辺が
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-h1t6)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:38:43.90ID:w26R6iNm0
>>21
財務省は緊縮!
この時点でアウトじゃないか?
やっぱ財金委員にはふさわしくないよ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3522-YUVn)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:39:11.45ID:UzwUPg/X0
>>25
ピケティのインフレ目標5%とかだで
金融緩和賛成論者だぞ

https://cakes.mu/posts/8521
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-h1t6)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:42:56.28ID:w26R6iNm0
>>25
下層への赤字国債によるバラマキはもうアメリカが証明していて
貧民が株を買うにしろ生活費にあてるにしろ
結局資本が潤うだけで格差は広がる
徴税以外の格差是正方法は存在しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況