X



【画像】 静岡県「あなたの山でヒノキの”間伐”をしますね」所有者「はい」 → ゴルフ場完成 [991882504]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hff-7dHF)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:50:20.69ID:WLeVYpAHH●?2BP(2000)

【独自】山の所有者激怒「間伐」のはずが…ヒノキ6000本“勝手に”伐採 災害リスクも
https://imgur.com/zoSg5FD.jpg
https://imgur.com/9cVorRY.jpg
https://imgur.com/GmmOMJW.jpg
https://imgur.com/cBHsGF4.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000257322.html

始まりは去年6月、安池さんが所有する山を整備し、「山崩れの防止」や「水を蓄える」ことを目的とした静岡市森林組合からの提案でした。
静岡市森林組合:
「森林の公共的な責任が果たせていない状況にあるので、やりましょう」

組合側は、倫成さんに山の4割の木を伐採する「間伐」を提案しました。
倫成さんはおととしにも、組合の提案で山の別の場所で間伐を行ったことがあり、日光が程よく地表に届いて、森の質が良くなることを実感。同じような工事だと思い、今回の計画に賛成しました。

静岡県が事業を管轄。ほとんどの費用は補助金で賄われ、伐採は静岡市の森林組合が行うことになりました。
この2者と所有者の兄の倫成さんの3者で協定を締結し、去年7月にプロジェクトは動き出しました。
しかし、今年1月、現場を見た倫成さんは、次のように話します。

山林の所有者・安池倫成さん:
「本当にびっくりしました。切られてしまった山を、どのように再生していくのか。本当に途方に暮れている状況です」
現場に広がっていたのは、以前に行われた間伐とは、全く異なる光景でした。

静岡県は、次のように話します。

静岡県中部農林事務所・山田達司農山村整備部長:
「(Q.50メートル幅の伐採について)あれが、なんでああいうふうになったか、今一つはっきりしないですが、
それは(伐採した)森林組合の内部のなかの話になるが。推測ですが、意思疎通がうまくいってなかったのかと」
名指しされた静岡市の森林組合は、取材に対し、こう答えました。

静岡市森林組合:
「本数で4割伐採の仕様を満たすように、伐採幅を広げるような、追加伐採を行ってしまいました。組合の認識不足で、指示したものです」

静岡県と森林組合は、事前に所有者に伐採方法を伝えず、所有者の意向と異なる整備が行われたことを認め、謝罪しています。
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fa2-wicv)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:51:39.44ID:k7rvE3FR0
はげ山にしろよ
公害加害者
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f6b-5H18)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:52:52.81ID:B6jh5J1j0
ぁゃιぃ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-M8G5)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:53:26.81ID:jadKARWbM
世の中には本当に馬鹿がいる
何も考えないし疑問に思わない
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3c7-U2Uh)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:53:47.91ID:p+5q6uaV0
なろう世界って割とリアルな日本だよな
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fa2-XSA5)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:54:47.47ID:BjEwGNzt0
軽くすいてください

スキバサミは四割カット

せや!四割バリカンいれたやええんや!!!😉
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-/e9c)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:55:13.88ID:J26cdcog0
山火事起こるたびに延焼防止で区切っとけとは思う
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-YL2b)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:55:20.03ID:k3jkG8Lq0
これ県に損害賠償求められるんじゃないの
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fa2-XSA5)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:55:44.93ID:BjEwGNzt0
>>11
県側がなろうや
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-sVVC)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:56:08.70ID:KdleIduUd
>>5
木の需要が高いからだろ
少しは考えろ低脳
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-V9UA)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:56:22.65ID:2RtcPd7Ka
この際、ゴルフ場にしちゃうという手も。
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM7f-McZq)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:56:47.20ID:mPfCgJTkM
>>5
ヤフコメ
yos*****
6/8(水) 16:27
林業やってる者です。これは列状間伐といって間伐のやり方の一つです。15m幅もこの林であれば妥当だと思います。
ヒノキ自体もほったらかしにされているようで、材木になるような代物ではありません。
なので間引きするような間伐をしたところで特に意味はありません。材木にするのであれば間引きは必要ですが、
このような標高が高く斜面が急なところでは重機等も入れないので(コスト高)、列状間伐で問題ありません。

見た目のインパクトがあるので報道しやすいでしょうが、実際のところ問題ある間伐方法ではありません。
この件での問題は所有者にどのように間伐するかを説明していなかった、ただそれだけです。
頂上部のやり方はだいぶ下手くそですけど、それ以外のところは林業者から見れば見慣れた光景です。
山裾から見れば全くわからないと思います。この地域であれば3年もすれば下草が茂りますし、
根も残っているので土砂崩れの心配も3年はありません。
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-mqyW)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:57:12.71ID:sKytgrVe0
ここまでだと全部切ったほうがいいな
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fdc-+In/)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:57:29.76ID:VIutI0CU0
>>21
ヤフコメ民賢い
お前ら無能とは大違いだなw
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a35b-0RNx)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:57:34.93ID:tkI5py0X0
伐採してるうちに楽しくなっちゃったんだろうな
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f389-HRLf)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:57:51.74ID:yT8o5lBq0
業者「うおおお!宝の山や!!これほんまもろてええんか!」
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-YKmU)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:57:58.57ID:BvFCMhq90
杉林もこれぐらいのペースで伐採しろよ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff36-+9TG)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:58:52.37ID:5NIEw0up0
ただの泥棒やなw
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMff-ZrPi)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:59:24.57ID:cn0HyfhFM
ゴルフ場の環境負荷は以上
レジ袋有料化する前にゴルフ場設置を禁止してくれ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a35b-0RNx)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:59:33.25ID:tkI5py0X0
>>32
伐採方法の一つを間伐と定義してるだけ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b39d-+In/)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:59:35.77ID:rVdg5NpP0
>>21
なんでコイツが決めつけてるんだ
コイツのとこの林の木を勝手に切ってお前ンとこの林は材木になんてならねえって言えばいいってか
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf3f-GGE9)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:00:15.26ID:DiRcGI4D0
今木材高騰してるからなあ
伐採したヒノキがどこにいったのかを開示してほしい
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf6c-Q8qO)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:00:32.26ID:l+GEOb3W0
>>21
ヤフコメって政治と韓国以外の記事は賢者多いからな
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM7f-McZq)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:00:43.63ID:mPfCgJTkM
>>21
nna*****2日前
私も林業従事者です。森の力再生事業の間伐もやったことがあります。
みなさん勘違いされているのですが、大前提としてこの事業の趣旨は捨て切り間伐で針広混交林化による
水源涵養機能の再生。伐採したスギヒノキを搬出してお金にする事業ではありません。

つまり、一般的な「間伐」とは別物として考える必要があります。
その上で言えるのは、この事業としての伐り方としては間違っていません。一部を除いて。
頂上部分の50m幅で開けているところについては、どうしてそうなったのかわかりません。

残ってる木を見る限り、かなり荒廃していた山林のように見えますし、所有者の言う「山の価値をなくされた」と言うこと以前に
既に価値が限りなく低い山林になっていたのではないかと推測します。
としても説明不足と頂上部分に関しては責任あるでしょうね。
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff22-8CLE)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:01:46.12ID:0Xi+SESL0
>>21
(๑•̀ㅂ•́)و✧
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0395-SVKf)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:01:50.80ID:Z8SwRLLz0
これ、切った木を転売する目的とかならまだ理屈として理解できるけど、そのまま地面に置いて放置してるって無駄の極みだろ

4割切るという目標達成のために、間伐という目的無視してハゲ山作るとか、効果とか考えずにやってる感の方を大事にする無意味なことしてるジャップらしいけど
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-/e9c)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:02:20.78ID:FFMLOaiv0
>>21
平等な視点というより問題を小さくしようとしてるように思えるが
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-M2cC)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:02:28.68ID:PRhz52dia
石尾根
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-pi5F)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:02:44.79ID:pAXF6U5d0
>>35
航空写真であちこち山見ると思ってた以上にエグい見た目してるよな
蓮コラみたいにどこもかしこもゴルフ場ゴルフ場…
山中穴だらけでやべえよあれ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8322-Ddyq)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:02:56.56ID:xFe1NoO+0
>>45
数値達成しないと文句言うくせに
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-YKmU)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:03:45.30ID:BvFCMhq90
>>21
なんとかヤフコメがデマバラ撒いてることにできないかな…
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03df-nnXH)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:04:21.51ID:JIhxwVUD0
ヒノキだろ?
郊外だから許した
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM7f-McZq)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:04:54.33ID:mPfCgJTkM
>>32
そもそも今回の補助金事業は商品価値のある森林を作るための「間伐」ではない
それを所有者は勘違いしたか森林組合の説明が不足していたために激怒案件になった
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-qph+)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:05:47.62ID:uczzYdT30
熱海の事をもう忘れたのか
やはり悪いのは所有者でなく県だろ
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 038f-zEfY)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:06:08.34ID:dAsKIvxs0
大井川の水は一滴も垂らしてはならないのに・・・
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-DKQR)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:06:22.96ID:zkIA0EAF0
役所「○○本は切れ!切れったら切れ。それが事業目標だ」
業者「頂上まで来ちゃったけどノルマに全然足りないよ~。この辺切りまくって帳尻合わせればいいかw」

こんな感じ?
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3d0-zkCy)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:06:49.32ID:yt2hPKRo0
>>51
居もしない「文句言う人」を勝手に作り出すネトウヨ仕草
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 035b-IRXD)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:07:38.44ID:txp3bX7Q0
伐採された頂上部分の根っこ見るに
このヒノキは木材にゃなるまいよ
でもデタラメに切りすぎだわ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-XSuX)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:09:14.39ID:P3xOvTokM
>>37
ニュースで詳細やってたけど、一応県と林業の組合と男性で合意はしてたらしい
前にも間伐やったことがあって、そのときはちゃんと日光取り入れるようなやり方だったんだけど、今回は何故かこんなことになって激怒という流れ
組合も県も責任の押し付け合いで、もし梅雨入りで土砂崩れでも起きたら所有者の責任になるとかなんとか
県と組合は直ちに災害になるレベルではないと言ってるけどね
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 630d-GGE9)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:09:47.89ID:/0w4Ui220
アマゾンの熱帯雨林みたいに豊かな生態系があるわけでもないし、どうでもいいわ
日本の山なんて誰も興味ないし見るべきものは何もない
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2356-kGh4)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:10:01.64ID:7sGFRjfX0
アスペの仕事みたいでワロタ
県「6000本切っといてねー任せたよ」→アスペ「はいやりました!」
完全にこれ
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-iqnj)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:10:56.67ID:c3/T3y7r0
バイクで走ってええの
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf3f-GGE9)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:11:13.33ID:DiRcGI4D0
宮崎県内の民有林で所有者に無断で伐採する問題が多発していることを受け、被害住民でつくる「宮崎県盗伐被害者の会」(海老原裕美会長、145世帯)は12日、大分県林務管理課に被害実態を説明し、監視強化を訴えた。
https://foejapan.files.wordpress.com/2021/04/00601_05.jpg

この細さでも盗まれて売られてるんだから
充分売り物になるだろう
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-iXsh)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:11:23.20ID:tlbeT0kZa
ネトウヨ「静岡か、ならざまぁ」
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-qph+)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:11:37.05ID:uczzYdT30
>>21
こんなん消防署の方から来ましたと変わらんやろ
鵜呑みにしたらいかんよ
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM7f-McZq)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:11:39.37ID:mPfCgJTkM
>>56
短期的には列状間伐は表土が流出しやすくなるという
間伐方法の違いが表土流出に及ぼす短期的影響
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjfe/60/1/60_23/_article/-char/ja/
しかし土砂崩れとなるとヒノキの放置状態と比べて列状間伐によって極端にリスクが上がったとは言えないんじゃね
これから県で切った空間に植樹するとか言ってるみたいだし保水力ある広葉樹を植栽すればケアできるんでは
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(帝国中央都市) (ワッチョイW bfe5-YDWd)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:13:54.41ID:17onJx8H0
>>21
ならなんで森林組合が謝罪してんの?
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-9hpr)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:14:04.88ID:LHxKsVH50
>>21
YouTubeで列状間伐の動画あるけどまじじゃん
山の素人が騒いでるだけかよ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf95-5CUz)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:14:10.03ID:IGIPXj4s0
補助金目当てで切りまくったのか?
切らなきゃ補助金こないんだろ?
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-15e1)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:14:10.88ID:ZX/iz8rX0
ヂャップ林業の闇マジでスゲーからな
ブナの原生林を役に立たないとか言って毒薬注入して枯らしまわって、その後にスギ・ヒノキを稠密に植えまくった
面積あたりじゃなくて本数あたりで補助金が出るから
その結果がこれ
今は環境がやかましくなってきたからこっそりやってるが、本質的には同じことをやってる
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM87-APne)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:16:26.19ID:9c1TibAUM
>>21
全然ちげーじゃん

https://i.imgur.com/Qcjm8CQ.jpg
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-b+sS)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:16:38.52ID:RO8rDdLha
また生えるやろ
何をそんな怒ってんだよ
アホなん?
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cff9-jzoI)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:17:09.76ID:Zh9kWho70
列状間伐でググってみたが少し性質が違うように感じるわ
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3f1-sOFp)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:17:27.35ID:f56ySqNx0
>>21
問題を矮小化しようとするのやめろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況