Netflix、「イカゲーム」がヒットしたのでリアリティー番組を制作することに。456人の参加者で争い、優勝賞金はなんと6億円 [565880904]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
米動画配信サービスのネットフリックスでヒットしたドラマ「イカゲーム」のリアリティー番組が制作されることがわかった。ドラマの中では登場人物たちが大金を獲得するために命がけでゲームを行うが、これをリアリティー番組にする。
ネットフリックスの声明によれば、番組名は「イカゲーム:ザ・チャレンジ(原題)」。賞金は456万ドル(約6億円)と、リアリティー番組史上最高額となる見通し。この賞金を456人の参加者で争うが、参加者の人数も史上最多とうたっている。
ネットフリックスは、ドラマに登場した、巨大な人形や、型抜きに失敗した参加者を射殺するマスク姿の警備員などをどのようにリアリティー番組に組み込むのかは明らかにしていない。しかし、殺人が行われることはないといっても大丈夫だろう。
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35188989.html 山里亮太を司会進行にしてゴーサインを出してもらおうぜ
改めて見ると命が関わってるだけで結構しょうもないよな
そういうのも狙いなんだろうけど
二番煎じ
既に海外のYouTuberがやってただろ
テキサスホールデムの大会でもやればええやん
確かベガスの参加費100万円のトーナメントの賞金が8億だか10億くらいだろ
アメリカのサバイバルリアリティーショーは
追放があるからつまらない
完全にゲームだけにしてほしい
ってそれ風雲たけし城じゃん
アマプラではたけし城が始まるしどっちがおもろいか楽しみだな
参加者同士の競争番組で、心理要素を入れると途端にヤラセっぽくなるから
ゲーム部分だけで良いよ。
>>3 リストラせずにデスゲーム社員にすればいいのにね
テラハに限らずリアリティーショーって呪われてるのかというくらい自殺者でてない?
グリーの呪いに次ぐレベル
それよりアーケインばりの本気CGアニメをもっと作ってほしいけど世の中思いの外リアリティ番組スキみたいだな
>>14 ANWも大人気だし視聴者参加型がウケる時代なんだろう
リベラルぶってたネトフリぽく無いな
業績落ち込んでAbemaがやりそうな悪趣味な企画にも手を出し始めたか
サバイバーってあったんじゃない
日本でもライセンス買って日本向けのやってたんじゃね
>>31 そういうのも許容してんじゃないの 原作がそうだし
これもし日本人が優勝しても多分賞金は1000万円にされるんだろw
何で参加者の数分かってるんだよ
まさかこんな見え透いた上級用サーカスに定員の456人以上応募したんじゃないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています