粉末洗剤利用者 まだ2割残っていた 昭和生まれか [889825687]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>474 洗濯機が加熱するよ
給湯機のお湯を引っ張ればどれでもできるけど風呂のお湯の温度程度にしておかないと熱で部品が壊れるから注意
>>478>>479
ありがとね〜ん
つか風呂のお湯いれるとか昔からあるんだし100度程度じゃ壊れない部品にするべきだよな
>>466 今はもう付き合ってないの?
別れた彼女の関連物を使ってるって俺だったら悲しくて涙が出てきちゃう
肝心な洗浄性能がダウンしてるのに、液体洗剤って文明が進歩してると言えるの?
ワイヤレスイヤホンもそうだけど
というか液体だとワカメが出来やすいわ
粉が最強だった
普通に生活してたら服なんてそんな汚れんし
むしろ色落ちとかの方が気になる
>>353 そういう発想になるってことは、洗濯は全部カーチャン任せかな?
>>1 液体洗剤を使っていても昭和生まれは昭和生まれだろ池沼
>>488 下着も着ないし、タオルも使わない人?
お風呂入らないし、着替えもしない、ってそれ普通の生活か?
>>159 液体洗剤のアルカリ性ってのは、原液がアルカリ性って意味なので、規定量の水に溶かすとほぼ中性になる
だから粉洗剤のほうがよく落ちるんよ
粉ニュービーズが最強
これが無くなったら洗濯をやめるわ
あらゆる洗剤を試したけど、洗濯臭が気にならないのは個人的にこれだけ
液体洗剤は臭すぎる
生乾き臭酷いんだけど粉だと変わる?
アタックゼロに漂白剤入れても全然ダメ
>>484 ハードウェアにしてもそうだな
単純にパワーで考えたら二層式洗濯機とガス乾燥機を買うのが最強
しかし今のトレンドは省力化なのでよほどの大家族でもない限りドラム式一台が最適解となる
>>497 洗濯ビーズええで
ダマになるといかんから底に入れる
>>497 そんなあなたに粉ニュービーズをおススメしたい
干してるときも爽やかな匂いだし
乾くと無臭になっていく
>>497 一回コインランドリーで全部洗って乾燥機かけるか、全部アイロンかけるか、全部布製品捨てて買い直さないと治らない
液体粉どちらでも部屋干し対応の洗剤が無難だけど定期乾燥機(熱殺菌)が必要
そうなったら洗濯槽にも臭い菌いるからハイター洗浄やった方がいいよ
コインランドリー行けないなら宅配クリーニングもあるから一回業者に全部預けた方がいい
>>495 もうすぐ無くなるらしいぞ
ソースは生活板かどっかの洗剤スレ
>>497 一度匂いが出たらお湯で煮るかオスバンにつけて消毒するかしないとだめ
菌が残ってるから臭う
洗剤ごときじゃ回復はしない
液体は臭いから粉に変えたわ🙄
部屋干しマジでええわ😁
これに関してはコスパを求めるけんもーの名折れ
アイフォン主義みたいなもん
嫌儲認定洗剤は
ニュービーズ
ブルーダイヤ
って何度も決まったじゃん
うちは北国だからか洗濯機の給水が混合栓になっててお湯でも洗えるようになってる
これが普通かと思ってたけど違うんだな
ジェルボールを一度でも使用したら
もう過去の液体に戻りたいと考えない
>>508 いちいち入れるのめんどくさいやん
洗濯機は液体で自動投入が正義
ブルーダイヤ終売ってよ
ニュービーズはピンクが終わったけど青のほうは今のところあるが
>>508 ボール系の洗剤って粘度が高すぎて洗濯機の内部に残るからカビや故障の原因になるって修理屋の動画で使わない方がいいって推奨されてた
シャープからパナに換えて早く終わるのはいいけど汚れ落ちも若干悪くなったんだよな
気持ち長いコースがあればいいけど無いし
>>508 むしろジェルボールには嫌な思い出しかないわ
くっついて破れて大惨事
あの液体洗剤のわざとらしい香りが平気な人多いんだな、ダウニーとか愛用してるんだろうな
>>497 なんでもいいから洗剤2倍入れたら消えるぞ
粉末のはバイクやロードバイクいじったあとに
油で手が汚れるのを取るときに使ってるわ
良くての汚れが落ちるんだわ
ニュービーズだけは終売しないで欲しい
したら花王買うの止める
粉を溶かしたやつが液体洗剤だからな
液体洗剤はコスパが悪すぎる
>>497 セスキ炭酸ソーダ入れて熱めのお湯で洗ってもダメか?
ずっとアタックゼロ使ってるけど
粉使ってみたくなったわ
オススメ教えろ
液体から粉末に変えるだけで節約できます!
これだけで動画つくれそうだな
液体は軽量に使った蓋をすすいだときに手がぬるぬるするから嫌い
>>441 公式ページにこれからは液体かジェルボールでお願いねって書いてあった
予告もなしに消えないでほしいもんだ
昔の服は白が多かった
下着は白のブリーフがスタンダードだったくらい
だから蛍光漂白剤入りの粉末が定着して高齢者は未だに使ってる
>>508 洗濯機の最近の節水仕様と相反して濃すぎるせいでカビだらけになりやすいみたいだ
液体洗剤は界面活性剤の経皮毒が気になるから使わない
柔軟剤も然り
あと洗濯槽にカビが生えやすい
粉洗剤+クエン酸が最強
洗濯機に粉石鹸溶かす機能あるからあんま液体洗剤と変わらねえのよな使用感は
粉のほうが安いし
アルカリウォッシュでいいんだよおじさん「アルカリウォッシュでいいんだよ」
むしろ2割しかいないの?
うちは未だに粉末だが…
別に粉末にこだわっているわけじゃないが
これで困ってないし汚れもしっかり落ちるしで
このスレでも粉の方が洗浄力強いってレスがたくさん見られるし常識化してるけどなぜなのか不明なんだな
1:液体洗剤は中性ばかりだが粉はアルカリ
2:アルカリ性の液体洗剤は原液の場合で水が加わると中性
3:皮脂汚れには液体洗剤、泥汚れには粉
4:液体洗剤は皮脂汚れにしか効かない事を「皮脂汚れには液体洗剤」と言ってるだけ。皮脂汚れも泥も粉の方が上
こんな感じでバラバラだ
>>548 自動で入れる理由がない
というかあれ使う人がよくわからん
洗濯機回す時に一緒に洗剤いれるだけじゃん
手間変わらんがな
君ら洗剤についてこんなに熱く語れるのか
安売りしてる奴しか勝った事ねえわ
粉末以外ありえん
液体洗剤はどれもこれも匂いがきつすぎて気持ち悪い!
たった2割って嘘だろ?
>>449 話しかけはしないけど粉洗剤入れるの好き
サラサラだしいい匂いだしなんかきれいな感じする
>>552 なんか前どっかで見た時はもっといたような気がするんだが
蛍光剤無しの粉末一択
汚れは落ちるしコスパいいしスプーンも増える
特に酸素系漂白剤なんて粉末じゃないと意味ないくらい違う
>>549 タイマー使う人用では
夜中帰ってきて朝起きた時に洗濯機回し始める時間がない一人暮らしだとタイマー使って起床時間に終わるようにしてた
いつもヨドでブルーダイヤ買ってたが
販売終了になったのでファーファにしてみた
>>216 濃い色のポロシャツが淡くなるのはそのせいなのか
部屋に洗濯乾燥機がある東急ステイに泊まったときにアタック粉末一回分くれたわ
>>563 粉のPBはどこもクソだな
ニュービーズ最強
>>497 指摘があるように洗剤の問題じゃなくて
衣類に菌がついてるからだね
ズボラするなら濡らして絞った服を
ラップかけてレンチン 金属ついてるやつはダメよ
だから最初に60℃のお湯で溶かして、過炭酸ナトリウムと一緒にパンツ靴下下洗いしたのを浸け置きするのよ
下洗いしないの?キタネーよ
アリエール サイエンスプラス売ってなさ過ぎ
洗剤もAmazonで買う時代かよ
やっぱり長年いろんなの使ったけどニュービーズしかないわ
液体洗剤だけで洗ってる奴くせえんだよ
マジで気づけ
>>564 ニュービーズってアタックやトップよりもいいのか?
>>558 タイマー起動の場合、服と粉を一緒に入れて放置してたけどいかんのか?
>>570 アタックと大差ないけど、アタックより安い
たまに買いたくなるんだよ
小さなスコップみたいなの入ってんだよな
アタックZEROをメインで使ってるとタオルとか変な臭いになってくるので、
そう言うときに粉末洗剤で洗ってリセットしている。
同じ殺菌剤を使ってると耐性菌が出てくるとかそう言うんじゃね?
ニュービーズはほんと安いよな。
アタックの「バイオ酵素」ってのに負けていつもアタック買ってるけど、あの安さと洗浄力は魅力的。
>>575 液体洗剤と粉末洗剤を入れ替えて使うと洗濯機の汚れも落ちて良いって前にこれ系のスレで読んだよ。
中性とアルカリ性の違いで洗濯槽の汚れが落ちるとか。
>>571 おしゃれ着じゃなければそれでもいいんでは
付け置きみたいになるから変色しちゃうものは止めとく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています