粉末洗剤利用者 まだ2割残っていた 昭和生まれか [889825687]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
洗濯機に粉石鹸溶かす機能あるからあんま液体洗剤と変わらねえのよな使用感は
粉のほうが安いし
アルカリウォッシュでいいんだよおじさん「アルカリウォッシュでいいんだよ」
むしろ2割しかいないの?
うちは未だに粉末だが…
別に粉末にこだわっているわけじゃないが
これで困ってないし汚れもしっかり落ちるしで
このスレでも粉の方が洗浄力強いってレスがたくさん見られるし常識化してるけどなぜなのか不明なんだな
1:液体洗剤は中性ばかりだが粉はアルカリ
2:アルカリ性の液体洗剤は原液の場合で水が加わると中性
3:皮脂汚れには液体洗剤、泥汚れには粉
4:液体洗剤は皮脂汚れにしか効かない事を「皮脂汚れには液体洗剤」と言ってるだけ。皮脂汚れも泥も粉の方が上
こんな感じでバラバラだ
>>548 自動で入れる理由がない
というかあれ使う人がよくわからん
洗濯機回す時に一緒に洗剤いれるだけじゃん
手間変わらんがな
君ら洗剤についてこんなに熱く語れるのか
安売りしてる奴しか勝った事ねえわ
粉末以外ありえん
液体洗剤はどれもこれも匂いがきつすぎて気持ち悪い!
たった2割って嘘だろ?
>>449 話しかけはしないけど粉洗剤入れるの好き
サラサラだしいい匂いだしなんかきれいな感じする
>>552 なんか前どっかで見た時はもっといたような気がするんだが
蛍光剤無しの粉末一択
汚れは落ちるしコスパいいしスプーンも増える
特に酸素系漂白剤なんて粉末じゃないと意味ないくらい違う
>>549 タイマー使う人用では
夜中帰ってきて朝起きた時に洗濯機回し始める時間がない一人暮らしだとタイマー使って起床時間に終わるようにしてた
いつもヨドでブルーダイヤ買ってたが
販売終了になったのでファーファにしてみた
>>216 濃い色のポロシャツが淡くなるのはそのせいなのか
部屋に洗濯乾燥機がある東急ステイに泊まったときにアタック粉末一回分くれたわ
>>563 粉のPBはどこもクソだな
ニュービーズ最強
>>497 指摘があるように洗剤の問題じゃなくて
衣類に菌がついてるからだね
ズボラするなら濡らして絞った服を
ラップかけてレンチン 金属ついてるやつはダメよ
だから最初に60℃のお湯で溶かして、過炭酸ナトリウムと一緒にパンツ靴下下洗いしたのを浸け置きするのよ
下洗いしないの?キタネーよ
アリエール サイエンスプラス売ってなさ過ぎ
洗剤もAmazonで買う時代かよ
やっぱり長年いろんなの使ったけどニュービーズしかないわ
液体洗剤だけで洗ってる奴くせえんだよ
マジで気づけ
>>564 ニュービーズってアタックやトップよりもいいのか?
>>558 タイマー起動の場合、服と粉を一緒に入れて放置してたけどいかんのか?
>>570 アタックと大差ないけど、アタックより安い
たまに買いたくなるんだよ
小さなスコップみたいなの入ってんだよな
アタックZEROをメインで使ってるとタオルとか変な臭いになってくるので、
そう言うときに粉末洗剤で洗ってリセットしている。
同じ殺菌剤を使ってると耐性菌が出てくるとかそう言うんじゃね?
ニュービーズはほんと安いよな。
アタックの「バイオ酵素」ってのに負けていつもアタック買ってるけど、あの安さと洗浄力は魅力的。
>>575 液体洗剤と粉末洗剤を入れ替えて使うと洗濯機の汚れも落ちて良いって前にこれ系のスレで読んだよ。
中性とアルカリ性の違いで洗濯槽の汚れが落ちるとか。
>>571 おしゃれ着じゃなければそれでもいいんでは
付け置きみたいになるから変色しちゃうものは止めとく
>>497 ワイやこのスレにいる粉洗剤民に預ければ解決
リュックの背中と肩が当たるところが臭くなる季節だから浸け置きせねば
>>579 上で教えてくれた人があるがぐぐったら6末で廃番らしい
>>583 マジかよ
公式サイトには何も情報無いな
ニュービーズもディスコンの噂あるし、結局、セールの目玉にされる単価の低い洗剤をやめたいんだろうな
トップやアタックだけ買えということだ
無香料の洗濯洗剤ってないのか
どれもこれも何かが香って嫌なんだよ
ドラム式とかどれくらい水は行きわたって循環してるんだろう
炊飯器の中身みたいな色付きでテストしてみて欲しい(´・ω・`)
どの店にもニュービーズとトップしか売ってないしトップは高すぎる
今はアタックすら粉は置いてないわ
俺愛用のリセットパワーを売ってるところがほとんどない!
白いの残るって何十年前の洗濯機使ってるの?
槽にそのままぶち込んでるんでしょ
普通はサイドの洗剤入れに入れるんだよ
ニュービーズの箱を潰すの面倒臭い
捨てる回数が減るからザブ位の大きさにして欲しい
灰色グレーTシャツの生乾き臭の特別感はなんなんだろう(´・ω・`)
>>158 僕も牛乳石鹸の赤箱
青箱よりもしっとりしていいよ
液体タイプで洗ってたら雑菌臭が気になることが多くなった
粉末タイプにしたらそれがなくなった
洗浄力がかなり違うと思う
ジェルボールが便利すぎるんだよね
間違えて落としても使えるし
お前らが部屋干しトップ部屋干しトップうるせーら使ったら良かったわ
ありがとう
>>550 粉の方がよく落ちる。ただし布痛みは多い。
部屋干し臭の対策でも粉の方が有利
>>605 最近置く店が減ってるから、部屋干しトップ粉末をぜひ宣伝してほしい
>>540 泡切れよいからむしろ濯ぎ少なくて済むとかじゃなかったか?
>>165 マジか
実際にジャのブルーカラーが粉洗剤使ってるのは合理的だったのね
洗浄力強い=痛みやすいだろ
普通に外作業とかで泥ついたり煤ついたりとかそんなんがなければ液体とかで十分だろ
ときどき漂白材で洗うようにしたらいいだけ
うちはずっとニュービーズの粉だけど最近どこもあんまり安売りしなくなってて困ってるわ
圧倒的に粉派が多いけど逆に液体とかジェルボールのメリットって何なの?
粉末が溶けないてのがわからん
お湯入れて洗剤入れて混ぜるだけやん
始めから服も入れたらそりゃダマになるよ
業務用ででかいのあるよね。
しかも商品名同じなのに洗浄力(界面活性剤%)が上がってたりする。
イギリスにいたけどもう液体のは使ってないって
ゼリーのやつばかりみんな使ってた
洗濯しても臭い洗濯物は一度普通に洗ってから熱めのお湯に1時間漬けて脱水して干すといいってさ
>>615 4.1キロは2019年7月終売
3.2キロはまだある
ブルーダイヤ、さっきドラッグストアに普通にあったよ?
そのまんま水に入れる人は永遠にそうしろ
湯で溶かして使えって何度も言ってるのに
ヨドもブルーダイヤ無くなってるな
尼は転売価格ばかりだし本当に消えるのかも
最後にコインランドリー使った時は売ってる洗剤が粉だったような気がする
洗浄力とか言うてるやつはどろんこ遊びでもしてんのか?
人間の薬と洗剤量
40キロのねーちゃんと100キロのケンモメンが同量処方って無理があると思うんだ
洗濯物もポイっとジェル無意識に放り込んでるけど絶対洗剤過多だと思う
>>6 水100mL程度をコップに入れて1分レンチン。それに小さじ一杯程度の洗剤と漂白剤を溶いて使ってるわ
>>90 どのコンビニでもPBの粉末洗剤常備してる
売ってないのをむしろ見たことがない
ワイドハイターをパンツやハンカチに直掛けしてシュワシュワするのを見るのが楽しンだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています