X



羽生善治さん、前人未到の公式戦通算1500勝を達成 [345412363]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23b7-V/IS)
垢版 |
2022/06/16(木) 21:03:58.06ID:ZQ3Mp//d0●?2BP(2000)

順位戦B級1組で山崎に勝利
2022/06/16(木) 22:33:15.25ID:wZK2y/uDM
>>52
同じだよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b336-bgRQ)
垢版 |
2022/06/16(木) 22:39:29.67ID:tZrdt11H0
>>51
AIがあるから本来なら研究による差が縮まるはずなのに圧倒的に強い藤井が異常なんだよ
羽生が一番強い羽生が最先端って時代なら羽生が無双してても不思議じゃないけど
AIが一番強い、AIが最先端って時代でみんなAI研究してるのに無双してる藤井が本当に化け物
AIない時代に藤井がいたら今よりも高い勝率でもおかしくない
2022/06/16(木) 22:40:50.57ID:/Ex6TJXx0
>>8
羽生の節目節目で出されたムック本買ってきたけど
最後の「タイトル100期 羽生善治」は出ずじまいに終わりそうだな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 932e-bTix)
垢版 |
2022/06/16(木) 22:41:52.88ID:2uvHdaF90
>>6
藤井くんがこれから30年間ずっと今の強さを維持できたら抜けるかもね
2022/06/16(木) 22:48:13.36ID:Ydpp00vzM
>>55
研究環境が整ってみんな序盤中盤隙が少なくなったから
結局終盤力の差で藤井が勝ち切る展開が安定して続くパターンになってる
ともいえるんでないの
藤井VS豊島とか
実はちょっと終盤に(藤井とかに比べて)隙がある豊島
2022/06/16(木) 22:57:01.09ID:Dle2Fp5M0
>>55
普通に考えたら差がつかなくなりそうな環境なのにね
不思議ではある
2022/06/16(木) 23:07:20.62ID:1Qg/5wsfa
別にAIに指させるわけじゃないしAIと同じ局面なんて出てこないんだからちっとも不思議ではない
序盤は知らんけど
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63a2-uvFD)
垢版 |
2022/06/16(木) 23:16:39.70ID:oa6aX3+a0
学ぶ能力吸収する能力には10代の若さが必要なんちゃう
若手みんながaiで学んでるいうても
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-IRXD)
垢版 |
2022/06/17(金) 01:04:19.35ID:FaU5E0dpM
若いね
https://hochi.news/images/2022/06/16/20220616-OHT1I51376-L.jpg
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-0A4k)
垢版 |
2022/06/17(金) 01:05:26.90ID:5+Q5T0N90
>>62
ヒカキンみたいになってるな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-J7ds)
垢版 |
2022/06/17(金) 01:12:00.25ID:HU0WBriI0
>>53
JT杯入れたらギリ1,500までいける感じか
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63a2-uvFD)
垢版 |
2022/06/17(金) 01:14:16.96ID:IX70bWJx0
>>53
脳の疲労も抑えられてさらに勝ち続けられるんか
2022/06/17(金) 01:16:28.69ID:e1tHG4BH0
羽生善治
赤松健
オクレ兄さん

生き別れ3兄弟
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況