X



大学生のための必読書100冊が参考になりすぎると話題に [581480879]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-Rk61)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:29:28.54ID:iY8QOwbUM●?2BP(2000)

「大学生のための100人100冊 20世紀 知の巨人」
https://www.univ.coop/pamph/pdf/book-100.pdf
https://pbs.twimg.com/media/FVI7QDEaUAArx1k.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVI7QDEaQAAwhju.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVI7QDCaIAECcmk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVI7QDLakAEh7DN.jpg
2022/06/17(金) 10:47:25.47ID:liTsSFvY0
>>299
いやだから、数学教育ちゃんと受けてないだろう哲学畑の人向けの不完全性定理解説も存在するんだって
不完全性定理の問題意識は、数学的教養ってより「相性」だし
ピンとくる人は数学大して知らなくても来るし、逆に数学ムチャクチャ詳しくても「何言ってるのか分からん」などと感じる人いたり
小平邦彦みたいな権威も、ゲーデルの論文読んで「なぜこんな証明したのかが分からないので興味持てない」とコメントしたなど実例はいっぱいある
実際、不完全性定理なんて数学よりむしろ哲学や計算機科学での方が馴染み深いくらいで、基礎論専攻じゃない数学者は一生気にもしないで過ごすなんてことも珍しくない
2022/06/17(金) 10:47:55.19ID:wCWGeozY0
文系が生噛りの知識で量子力学や相対性理論を語ってるのを見て理系がキレてるのはわかった
じゃあ逆に理系のペラい知識に文系がキレるのはどんな時?「プラトンそんな事言ってねーよ!」みたいなのあるの?
2022/06/17(金) 10:48:36.97ID:c+tVTejL0
最近出版された面白い本はないの?
>>1で一番新しいのはジャレッドダイアモンドかな
それでも10年は前だよな
2022/06/17(金) 10:49:22.75ID:OS9+7cDM0
ドン・キホーテやイワンのばかなどは図書館でやけに勧められてたな
知ってると交流に役に立つだとか、知らないと恥ずかしいだとか、一般教養として重要度が高いもののほうをまず勧めて欲しいね
大学生でもまだその段階にない。日本の場合の学力は、入試の訓練をしてきた意味が強すぎる
322◆gzhG0CCZrE (スップ Sd1f-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:49:28.22ID:YnNXmLnad
すべてがFになるは高3の時に読んで大学の雰囲気に憧れたなあ
90年代前半の大学の雰囲気がいいんだよな
90年代前半の大学を知らないからもう今は消え失せてしまったけど90年代前半はこういう世界があったんだって大学生の頃は思ってたね
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:50:05.94ID:Vdt+WJTd0
プロ倫って当時の社会学者が適当に書いただけじゃないの?
ありがたがって読む価値あるか?
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f396-vxfI)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:50:21.14ID:g4ckUonk0
サピエンス全史とか病原菌がどうとかって本は面白いの?
勧めてる人があれだから読んでないけど
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f1b-NiIR)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:50:44.00ID:U51qayOF0
恵まれたIQがあっても人生の意味とはナンゾやとか青臭く悩んで読書する経験がないと↓みたいなモンスターになるぞ

国試5浪ルシファーさん(37)「東大理3はわが母校。東大理3に受かったからこそ現在の私がある。足りないのは医師免許だけだ。」 [808139444]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655429459/1
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f15-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:51:15.06ID:wU17tvcB0
>>315
ソースで最新脳科学の知見を出されたら参考にするけど
ソースでフロイトがそう言ってたと言われても相手にしない
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63de-TRkX)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:51:18.13ID:2UxB6TbN0
>>319
文系は大人なので無知な人を見てもキレたりなんかしない
「あっこの人はこんなことも知らないんだな」って思うだけ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f396-vxfI)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:51:18.16ID:g4ckUonk0
個人的にゾミアって本が面白かったから嫌儲必読書に入れたい
2022/06/17(金) 10:52:11.47ID:dnNfwxoy0
>>299
線形代数やなく論理学ならワイも賛同したけど線形代数を例えに出したのが謎やね
論理学に馴染んだあとに大学の数学やった方がたぶん学習捗るだろうし解析学のεδで詰まるのって述語論理に不慣れなのが半分ぐらいあると思うし
2022/06/17(金) 10:53:18.43ID:wCWGeozY0
>>324
「元ネタの『疫病と世界史(マクニール)』読め」ってケンモメンが言ってた
2022/06/17(金) 10:55:54.15ID:pd1LKshT0
古典なんて読む意味ねーよ
時間の無駄
専門分野なら初めから辿る意味もあるけど
2022/06/17(金) 10:56:44.09ID:RfP0VZ3V0
そんな本はない
さっさと草むしりをやれ
2022/06/17(金) 10:57:42.02ID:o+C+u5hSM
ひろゆきホリエ本
2022/06/17(金) 10:58:02.30ID:8JRQnzFv0
高校の各科目の教科書ですら、3年間かけても内容をきちんと説明出来るほどに理解してる生徒なんかほとんどいないのに
小難しい古典を大量に読んでどれだけ理解出来るのだろう
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f396-vxfI)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:58:57.52ID:g4ckUonk0
>>334
孫氏はたまに脳内で引用するわ
鳥が飛び立つときとか
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-7oaG)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:59:42.29ID:iezqizfF0
>>334
高校どころか義務教育の内容を全科目本当に完璧に習得できてたら
それだけでこの国じゃ十分インテリの部類になる
2022/06/17(金) 10:59:46.91ID:wCWGeozY0
>>331
趣味なんて無駄を楽しむ為のものじゃん
仕事でもないのにコストパフォーマンス意識してどうするの
2022/06/17(金) 11:00:40.10ID:F5QEUlat0
>>330
続章で新型コロナとウ露戦争書いてほしい
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f62-BMQg)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:01:06.98ID:B5yVRd1/0
>>135
小林泰三混ざってて草
2022/06/17(金) 11:02:01.04ID:bmLSqQ/J0
>>330
あと「ヨーロッパの帝国主義」
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-2g4u)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:02:08.26ID:9nD2iOy3a
論理哲学論考なんていきなりおすすめされて読んで理解できるものなのか
2022/06/17(金) 11:02:09.91ID:wCWGeozY0
>>338
マクニール死んでるんだが!
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff96-Ne6o)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:02:43.92ID:heTQCwGF0
>>319
どんなんだろうね
最初にちきうは丸いと言ったのはアリストテレスじゃないし
フロギストン説を全くの無駄とするのは学究として違うし
ハエは無から生まれたと考えること自体は歴史的だし
なんにせよキレるようなことではないね
2022/06/17(金) 11:02:56.93ID:WqIvp2tv0
これら📖は原書で読めなくても米の中高生向けに書かれたものがネットに溢れているから自分のレベルに合ったものを探すのが楽しい
2022/06/17(金) 11:03:37.47ID:1ZxAYcUM0
ポストモダンのゴミ本ばかりで草
知の欺瞞を読んどけ
2022/06/17(金) 11:04:21.54ID:pd1LKshT0
>>337
趣味なら好きにしたらいい
鼻持ちならない教養をひけらかしたい為に読むなら止めとけ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03a0-y8Yo)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:04:54.32ID:lD3n2pnU0
「時の洗礼」というのをあまり信用しないほうがいい
何が時代を超えて残るかは出版社の都合と偶然に左右されるからだ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f62-BMQg)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:05:08.22ID:B5yVRd1/0
>>325
東大理三ってこんなの多いと思うよ
医学部6年間でこの思想が全然矯正されない環境なわけでしょ?
2022/06/17(金) 11:05:18.45ID:S4kekA4N0
>>317
その100冊読んだ後にそれを読んだほうが、有意義だと思う
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:05:59.73ID:n1aA5f620
毛沢東語録は中華共産主義を批判的に検証するためにも必読書だと思う(中華の大ベストセラーだし世界的影響もおおきい)
自分はBLACK LAGOONというアニメでダッチ(ハゲのおっさん)が読んでたのを見て昔購入して、よくわからんので積み本してたが、最近読んで、プロパガンダ本だというのもあるかもしれんが大筋で割と間違っていることを言っていないということがわかった
特に直接民主政的世界観をルソー哲学などで徹底的に学ぶとかなり間違っていない(毛沢東はモンテスキューなどにも影響を受けている)
やはり毛沢東が間違ったのは中華人民共和国建国“後”であり抗日戦争と革命は誤ちではなかったのだと知った
むしろ毛沢東の生きていたころの中国は貧しい農業国ながらも牧歌的で平等が支配していたのであり、天安門事件のような人民抑圧事件は起こりようもなかったのだとしった
なぜなら毛沢東は人民第一主義だったからである
2022/06/17(金) 11:06:12.46ID:wCWGeozY0
>>346
ひけらかしとマンスプレイニングが趣味です🤗
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-urpd)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:06:15.70ID:GbCcbLA40
平均的大学生はいきなりこんなの理解できないだろ、東大生でも理解できるのかなぁ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3e0-Y0u6)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:08:10.42ID:lgEuDsyU0
「知」への未練おじさんってこういう本ばっか背伸びして手出してそう
普通に学部生向けのあんちょこ本でも読んでた方がマシなのに
2022/06/17(金) 11:08:28.80ID:S4kekA4N0
>>324
全史は読み物としてはそれなりに面白い
ハラリさんの本はホモ・デウスまでだな
対談本は読む価値は無い
あ、病原菌は別に読まなくて良いよ
2022/06/17(金) 11:08:37.22ID:OOIVX9I80
>>324
ジャレド・ダイアモンドは本来生物学の人だからね
そういう人が書いた歴史に関する本って前提で読めば面白いよ
伝統的な歴史の本ではなくビッグヒストリーの類い
(ハラリはちゃんと読んでないので言及できん)
2022/06/17(金) 11:09:33.65ID:yM7LJT/z0
>>348
最初 2 年の駒場は一番出来が悪い理科 2 類と同じクラスだし、体育実技や
人文科学とかの講義は文 1, 2 の人とも一緒になったりするから、色々な
物にふれる環境としては恵まれている方だと思うけれどな。
2022/06/17(金) 11:10:39.09ID:pd1LKshT0
こういうのやるより、高校で学んだことを大人まで維持する方が
余程コア知識として有用だぞ
数学も歴史もどうせ忘れていくだろ
2022/06/17(金) 11:11:04.17ID:S4kekA4N0
>>345
知の欺瞞だけ先に読んでも意味ないと思う
必読書100冊読んだ後ならそれなりに有意義
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:11:30.50ID:ZZSwGi9id
>>327
バカでも知識マウント取れるからそもそもそんなシチュエーションが生じないだけだろ
ソーカル事件からわかるようによくわからない分野で難しい単語使って悦にいるのは文系の特徴
360◆gzhG0CCZrE (スップ Sd1f-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:11:48.85ID:YnNXmLnad
俺が大学生の頃は人間個人ではどうにもあがらえない人間の持って生まれた性質や業に翻弄される様を描く宮本輝ばっか読んでたわ
これで就職も結婚もバッチリだった
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:12:23.74ID:KEAuP4CR0
>>351
こういう人間って理系コンプやばそう
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-znLz)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:13:49.09ID:SBkPaHv8M
>>324
このリストに入ってるマクニールの世界史ってやつが種本の一つだからそれ読めばいい
マクニール世界史は古いけど良い本
翻訳はいまいちだが
2022/06/17(金) 11:14:23.69ID:S4kekA4N0
知の欺瞞自体は面白い本だけど
ソーカル事件だけ取り上げてマウントする奴もいるので
それだけ読ませるのはちょっとな
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM1f-FvOB)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:14:25.81ID:HqZhtnuRM
生協で売れてる本読んだ方がいいんじゃない?
東大生協では暇と退屈の倫理学が長いこと売れてるらしいよ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f4e-ZrPi)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:15:41.31ID:veOlPp4k0
学生時代一般理論や存在と時間読んだけどさっぱりわからんかったわ
今でも全く理解できないと思う
2022/06/17(金) 11:15:42.38ID:OTb2Vqe50
どうせ並の大学生が入門書以上の理解を得られるわけがないんだから、たとえばウィトゲンシュタインなら『ウィトゲンシュタイン、最初の一歩』と『はじめてのウィトゲンシュタイン』を読んどけば十分
2022/06/17(金) 11:16:37.86ID:tJdplPFo0
必読と謳いつつ高いハードルもといオ○ニーを例示して誰からも見向きもされないの好き
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:16:59.92ID:KEAuP4CR0
「知の欺瞞」ってこのスレにいるような奴にはかなり都合が悪いだろうなw
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:18:24.78ID:n1aA5f620
哲学を学ぶと、「天皇制」というのがほとんどどんな哲学でも正当化できない欺瞞だと知ることになる
だからといって天皇制が廃止できるわけではないが
2022/06/17(金) 11:19:48.62ID:pd1LKshT0
哲学系の本なんて害にしかならんのに、マジで読む奴いるのか?
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp87-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:19:50.87ID:67qZLL0Kp
嫌儲的に松岡正剛ってどういう評価なの?
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMff-gIGD)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:20:27.65ID:HAM7UtwqM
途中で投げ出し本ばかりでワロタ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:20:29.37ID:zPpwcKCq0
というか「我思う、故に我在り」という一文すら本当に得心して領解している人なんて殆どいないだろう?
無駄に本読んで意味あるのかと思うわ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-urpd)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:21:13.89ID:GbCcbLA40
>>366
これ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-5T8J)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:21:19.31ID:ztR46U+JM
えっ漫画
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-G0R5)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:21:33.36ID:ucKUuLD50
正直、存在と時間とか、むずかしいやつは、読んでも意味不明。
99%の人がおれは頭が悪いのかと思う。
そして、血の欺瞞で救われる。
2022/06/17(金) 11:21:37.25ID:pd1LKshT0
1冊理解するのに1年はかかるだろとかそういうヘビーな本ばっかり
小説じゃねえんだぞ
100冊読めるわけねえだろ
2022/06/17(金) 11:21:40.34ID:OTb2Vqe50
>>369
それこそルソー的に、無垢な自然人の眼で天皇制を見たら、それが身分制であるのは火を見るよりあきらか
むしろ何も学ばないほうが善いかもしれない
2022/06/17(金) 11:21:51.66ID:DUhp8SH50
優秀な頭脳でゴミ本読むから文カスはだめなんだよ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13a2-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:21:56.47ID:RWSdblCg0
勉強すればするほど現実との乖離が見える
ブラック企業にはまって正しい主張をすれば衝突を招く
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:22:25.45ID:n1aA5f620
あと哲学を学ぶと、単純知識的には割と高校の世界史に載ってるようなギリシア・ローマ史とかは押さえておいたほうがいいことがわかる
なぜなら割と哲学の主題は歴史にあるからである
叙述方法や思想はともかく単純知識的には役に立つ
2022/06/17(金) 11:22:32.98ID:/qYFzNyO0
まぁ人と同じモノを読み得心するのは危険なんだが
2022/06/17(金) 11:23:07.92ID:S4kekA4N0
>>376
そういう使い方されるから問題だよな知の欺瞞ってw
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Saff-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:24:29.43ID:q/l7ZrnDa
すかぢみたいな人間になりそう
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-IRXD)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:24:55.58ID:13iXXAEJa
>>373
「コビト エチゴ スム」だっけ?
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff96-Ne6o)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:25:22.23ID:heTQCwGF0
>>370
西欧史を学ぶならどっかしらで哲学にぶち当たる
でないとルネサンスだの宗教改革だの啓蒙だのが何が凄いのか意味わからんから
最も難解なのはフィヒテだがまぁ・・・こればかりはすっ飛ばしても問題ないかな
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:25:48.34ID:ZZSwGi9id
少なくとも高等学校の数学すら理解できない人間が相対性理論なんて読んでも害にしかならんよ
知の欺瞞でも読んだ方がマシだろう
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 033d-3c35)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:26:11.50ID:dgubI/YQ0
知の欺瞞はソーカルが素朴実在論に立っちゃってて
構成主義者に辺ボコボコにやられてるからなあ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 033d-3c35)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:26:59.49ID:dgubI/YQ0
知の欺瞞はだから痛み分けの本なんだわ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3e0-Y0u6)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:27:08.48ID:lgEuDsyU0
哲学叩きの為だけにソーカル連呼する奴の8割方は知の欺瞞を読んですらないと思う
二十年前からこの手のスレやブコメに決まって湧く虫というか風物詩みたいなもん
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-IRXD)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:27:53.12ID:JXVsyrgDM
市立図書館の予約待ち件数トップ10

1298人:白鳥とコウモリ 東野圭吾
1142人:52ヘルツのクジラたち 町田そのこ
1065人:同志少女よ、敵を撃て 逢坂冬馬
939人:そして、バトンは渡された 瀬尾まいこ
930人:透明な螺旋(〔ガリレオ〕〔10〕)東野圭吾
909人:流浪の月 凪良ゆう
887人:マスカレード・ゲーム 東野圭吾
859人:元彼の遺言状 新川帆立
801人:六人の嘘つきな大学生 浅倉秋成
753人:推し、燃ゆ 宇佐見りん
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 033d-3c35)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:28:02.61ID:dgubI/YQ0
実在論側に立ってたハッキングも
結局構成主義寄りになっちゃったし
2022/06/17(金) 11:28:16.27ID:liTsSFvY0
>>385
オカイズムか
2022/06/17(金) 11:28:16.51ID:fnqaNEcap
こんなの読んでも薄っぺらい人間になるだけ
新潮夏の100冊の方がずっといい

賢者の贈り物を読んでイチャモンつける人間育ててどうする
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-1ngv)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:28:27.68ID:pTyezbNOa
>>324
冗長
4分の一の長さにできると思う
2022/06/17(金) 11:28:45.09ID:5qcgwnkyM
何も原著に当たる必要なんてなくて入門書とか解説書読んで概要だけ理解するなら自分が理系である必要もないと思うけど
ただ楽しむための読書ならそれにたいして文系の馬鹿が読んでも意味ないとか言うマウントはよくないよ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:30:52.08ID:KEAuP4CR0
>>396
その読書の動機が基本マウンティングとかひけらかすためだから
理解できねーもんを背伸びして読んでるってバカにされるんだぞ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-nuUI)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:31:49.68ID:AEqrtNwz0
こんなの読んでも行き着く先はソシャゲとvtuberが生きがいの社畜だからね
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-awLy)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:31:50.49ID:sLI9Wafur
文系ガー理系ガーって意味あるのか?
たかが多少計算できる程度で何が関係してるんだってんだ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff43-J9+C)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:32:32.71ID:SpBU06E50
文学ちゃうの
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp87-h+L+)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:32:50.26ID:+oVMytpgp
>>266
ケンモジちゃん・・・
2022/06/17(金) 11:33:21.81ID:liTsSFvY0
>>396
そういう視点で考えても、岩波の相対性理論と不完全性定理の二冊はオススメだったりする
この二冊はちょっと特殊なつくり
原論文の翻訳はあるが、元々コンパクトな論文なだけにすごく短い
しかし、原文翻訳の二~三倍くらいの量で、訳者による論文補足や背景解説がある
入門書としても良書
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:33:28.76ID:Iw3pEj3H0
ゴミみたいな本しかなくて笑った
プラトンの『国家』くらい入れておけよ

だから、どんどん低能学生が増えるんだよ
このリスト全部読んだら典型的なスノッブになるぞ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-8Ks2)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:33:53.63ID:+HkSHkHS0
その時代で特に傑出した頭脳が長い時間をかけて著した謎の書物を
現代のパンピーが100冊とかなんとか片手間に読んで理解できると思えんのだが
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-IRXD)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:34:02.94ID:JXVsyrgDM
「ジョンソンの『社会変動論』を読みました? え、読んでないんですか? それじゃ話が通じないわ」

このマウントポジションを取るために読書
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-G2Bj)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:34:55.98ID:0oe2p912M
それよりも100人の友達作ったほうがマシ
2022/06/17(金) 11:34:57.48ID:zPpwcKCq0
>>385
別に言葉遊びをしている訳では無くて子供のころから知っているが訳の分からない一文
を領解した瞬間に涙が出るほどの感動と解放感と様々な疑問が開けないと嘘だわ
物の見方が180度変わる俗にいうコペルニクス的転回が無くて幾ら名著を読んだって問題
となる視点が違うので円柱を見て四角の塔としか認識できない状態では全く名著の意味が無い
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33d2-McZq)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:35:01.06ID:Zi6hAFw80
こんなん読むくらいなら簿記と宅建の参考書読むほうが
2億倍役に立つよ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-G0R5)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:35:39.16ID:ucKUuLD50
まあ、読んだらいいよ。
読んでも、だからどうなるものでもないが。
おれみたいなニートになるていど。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-3Ila)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:35:56.05ID:jZd9uoeN0
1984年無いんか?
2022/06/17(金) 11:36:17.87ID:/DVVzE9S0
こんな本読んだところで、ハイデガーって結局何を言ってるの?って聞いて答えれるやつなんていない

読んでもわかった気にすらならないだろ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:37:37.03ID:Iw3pEj3H0
俺が若い時は
広瀬隆の赤い楯とか私物国家とか読んだけどな

マスゴミが隠蔽してる事実は
この辺に集約されてる
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-G0R5)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:37:43.85ID:ucKUuLD50
ハイデガーがなにをいってるかは、いくらでも解説本があるから
すぐにわかる。
2022/06/17(金) 11:37:49.93ID:6zxjIPnF0
まあリベラルアーツ教育とか言われてる現代では広く浅く知っていることもある程度大事だとは思うけどな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:37:53.74ID:K94jumD1d
>>405
そういうマウントが自然科学系の分野だと通じないからな
ランダウとかブルバキでマウント取ってるバカとか見たことねーし
2022/06/17(金) 11:37:53.93ID:wCWGeozY0
>>408
なんで趣味の読書と資格取得のための勉学を混ぜこぜに語るの
お前の人生に余暇は存在しないの
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-ym9L)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:38:37.88ID:yLXsEN4a0
知の欺瞞自体が哲学的に意味をなしてない
そもそも知の欺瞞が叩きたかったのはホーリズムや分析・科学哲学、こいつらは科学や数学が持つ還元性の批判を理論付けててこの流れが蔓延すると自分達のやってる仕事が無意味化するから
でもそいつらには全く揚げ足を取れなかったから仕方なく雑誌社に意味をなさない論文を投稿してほぼ自分達の利害と関係ないポストモダンや脱構造を他者が監査できない無法地帯だといってそれを足掛かりに哲学全体を信用ならないものと主張しただけ
これを真に受けるならボグダノフ事件から科学全体が信用ならないものと導きだすこともまた可能だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況