X



C++がいまさら人気急上昇らしいけど何に使ってんだよ、SESのjava屋のオラにも優しく教えろ [874276465]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3a6-643o)
垢版 |
2022/06/18(土) 19:29:18.85ID:hI8f0hT30
ウソだろ
C++は死んだよ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3a6-643o)
垢版 |
2022/06/18(土) 19:29:57.97ID:hI8f0hT30
>>25
高速もいまとなっては怪しい
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-TtDU)
垢版 |
2022/06/18(土) 19:30:25.46ID:CZ+S7HByM
伊吹マヤ 「わあ!これってイントのCじゃないのお?!!!!!」

Cのイントなんじゃないの(´・ω・`)
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 369e-6KMI)
垢版 |
2022/06/18(土) 19:30:56.46ID:77WQrNqc0
RUSTはどうなったんや
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3a6-643o)
垢版 |
2022/06/18(土) 19:32:48.16ID:hI8f0hT30
PYTHONで充分

開発時間とか入れると
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-m/St)
垢版 |
2022/06/18(土) 19:33:52.89ID:TcONbvlM0
>>14
エディタのテンプレート自動選択が間違えにくいくらい?

ただ、C++ のように長い歴史を経るうちに、同じ言語と思えないくらいの
進化を遂げてしまった言語の場合、分けるのはありのような気がする。

20 年くらい前に C++ をいじり、さらに 10 年経た時に改めて C++ で
コード書いた時、お作法の違いが随分あって驚いた記憶がある。標準
ライブラリの整備という画期的な事件が間に挟まっていたからだと
自分は理解しているけれど、今後もああいう変化はあるだろうから、
拡張子を変えて世代の違いを表すのはあっても良いのでは?と思う。
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-m/St)
垢版 |
2022/06/18(土) 19:37:59.50ID:TcONbvlM0
>>30
大体の用途はたしかに Python の処理速度でも足りるんだよな。

C++ は C に比べると開発のしやすさは段違いに優れていると思うけれど、
Python はもっと簡単だし。さらに Python では、コーディング中に
データ型を変えてしまうとか、流石に C++ でも…というような所業が
出来てしまうし柔軟さ(というか恐ろしさ?)もあるし。
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db97-YdK0)
垢版 |
2022/06/18(土) 19:39:11.94ID:Dk54qstX0
>>18
Cは何やかんやで処理早いし使える
化石イメージが強いから採用されづらいけど
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db97-YdK0)
垢版 |
2022/06/18(土) 19:40:28.26ID:Dk54qstX0
>>28
(´・ω・`)アニメ作家にマジレスするな
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/18(土) 19:42:05.46
>>29
rust++はよ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4efd-jgqv)
垢版 |
2022/06/18(土) 19:53:19.37ID:46xcxspu0
C++11以降ちょっとづつ使いやすくなって、今はスクリプト言語並みに気軽にコード書けるからw
頭アップデートできない老害は黙ってろよ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ea2-643o)
垢版 |
2022/06/18(土) 19:56:45.05ID:kp98fBJF0
>>36
わざわざC++に拘らず別言語を使ってると思うの
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/18(土) 19:59:40.60
>>36
C++おじさんってPythonとか勉強しないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況