X



毎日新聞「立憲は実力以上に膨れ上がっていた 大政党化に見合う支持率と得票率の向上を生み出せなかった支持拡大戦略の失敗」 [932029429]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea9-DC0a)
垢版 |
2022/06/20(月) 06:59:56.16ID:s8yGiyGW0?2BP(1000)

野党各党は、その戦略や方針を巡る混乱を深めたまま参院選を迎えようとしている。

前回記事で見たように、2021年衆院選での小選挙区における野党共闘は一定の成果を挙げ、共闘野党の獲得議席を増やすことに貢献したことは確かと言える。だが、野党第1党である立憲民主党の議席は減少し、21年衆院選は日本維新の会以外の野党が敗北した選挙と報じられた。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea9-DC0a)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:00:14.91ID:s8yGiyGW0?2BP(1000)

 その結果、立憲民主党も21年衆院選を敗北と捉え、その要因を共産党との協力関係に求めようとして紛糾するなど、選挙結果の評価にすら苦慮することになった。多くの1人区で野党候補が複数出馬し、与党への対抗軸を作ることに失敗したのは、立憲民主党の戦略の曖昧さ、煮え切らない態度に主因があると言えよう。

 <衆院選 共闘総括、あいまい 立憲、敗因記述修正>
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea9-DC0a)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:00:33.33ID:s8yGiyGW0?2BP(1000)

(略)
実力以上に膨れ上がっていた立憲の議席

 冒頭で述べたように、21年衆院選において立憲民主党は大きく議席を減らしたと報じられている。データを読む際の基本だが、ここで注意したいのは何に比較しての増減なのかである。

 多くの場合、マスメディアが報じた議席“減”は、公示直前の議席を比較対象としている。具体的な数字を挙げると公示前の立憲民主党は109議席を有していたが、衆院選で獲得したのは96議席にとどまったことを指している。
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea9-DC0a)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:00:51.48ID:s8yGiyGW0?2BP(1000)

なお、立憲民主党の小選挙区での議席は公示前の48議席から57議席へと増えている。つまり、2021年衆院選の立憲民主党の議席“減”は、公示前の61議席から39議席へと減らした比例代表で生じたものである。したがって、2021年衆院選で立憲民主党が敗北したという印象は、小選挙区ではなく比例代表が作り出したものと言える。

 競争の構図により結果が大きく変わる小選挙区と異なり、比例代表の結果はその党への支持を素直に反映したものとみなせる。ただし、立憲民主党の比例代表獲得議席の“減少”は、同党への支持率の“低下”を示すものではない。比較対象となっている公示前議席数は、立憲民主党が実力で獲得したものではないからである。
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea9-DC0a)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:01:11.19ID:s8yGiyGW0?2BP(1000)

2017年衆院選直前に結成された立憲民主党は、2021年衆院選に至る4年の間にその議席数を膨張させた。2017年衆院選に希望の党で当選した議員を吸収したためである。2017年衆院選の比例代表では、旧立憲民主党が37議席を獲得する一方、希望の党は32議席を獲得していた。希望の党の多くの議員は国民民主党を経由して立憲民主党に合流し、一部が国民民主党に残ることになった。

 しかし、この膨れ上がった議席数を支えられる程度には立憲民主党の支持率は上がらず、得票率も伸びなかった。その結果が、公示前に比較しての比例代表の議席“減”なのである。
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e44-f3lV)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:01:22.94ID:3gSiD/a10
それもあるし去年はスガの不人気で勝手に期待値が上がり過ぎた
そこからの失望とオワコン認定でライトな支持層が壊れてしまった
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea9-DC0a)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:01:34.81ID:s8yGiyGW0?2BP(1000)

したがって、立憲民主党の公示前に比較しての比例代表の議席減が示す敗北の意味は、「支持率の低下」ではない。大政党化に見合うだけの支持率と得票率の向上を生み出せなかったという、支持拡大戦略の失敗である。別の言い方をすれば、立憲民主党は支持を低下させる以前に十分な支持を得ていなかった、ということになる。

 そして無論、この失敗にもかかわらず小選挙区で立憲民主党が議席を伸ばせたのは、野党共闘のおかげである。立憲民主党の支持拡大戦略の失敗を共産党が救った形である。
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea9-DC0a)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:01:47.63ID:s8yGiyGW0?2BP(1000)

希望の党票を吸収できなかった旧民進党系野党

 政治家主導の大政党化で支持や票が自動的に「ついてくる」と当事者が考えていたとすれば、見通しが甘いと言わざるを得ない。ここでカギとなってくるのは旧希望の党の票の行方である。ここで「ついてこなかった」のは同党に投じられた票と考えられるからである。選挙区ごとの比例代表得票率の変動から、この点を確認してみたい。
(略)
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da50-B1rr)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:03:43.53ID:c/Ro5pu10
事実陳列罪
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW faf4-9eSr)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:06:44.83ID:UUiolMX40
これは泉の責任がでかいな
あいつ歯切れ悪すぎ
0017ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ 4e8f-sgjE)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:07:16.30ID:iGwC03YJ0
もう野党なんかいないほうがマシだと思った
「野党がだらしないから自民党が調子乗る」という謎の理屈で野党がヘイト引き受けてんだもん
死ねよ
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM7b-YOy9)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:07:24.09ID:np0V8EkqM
長々と講釈たれているが要するに嫌儲コンボだろ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-21Kj)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:07:27.76ID:UNhQdY9Q0
経済に弱い野党には誰も投票しないよ
これからも衰退していくのは間違いない
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-tWzV)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:08:06.02ID:ov22lbfEa
ポピュリズムを批判してる側こそがポピュリズムだったというオチ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-MSzr)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:09:02.54ID:4AsjwqRIa
立憲は党人気は全然ないけど民主党時代からの流れで左翼票の受け皿になってるだけ
だから支持率低くても選挙始まってみると得票率が伸びる
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdba-B1rr)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:09:19.93ID:G9cSwm9rd
そもそも反日なんかやってて選挙で勝てる訳がない
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-21Kj)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:11:19.62ID:UNhQdY9Q0
>>22
そりゃ他の野党を下ろしまくって投票させてたらなぁ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3a8-eLmH)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:11:22.15ID:lCqrvmas0
こういう立憲下げ記事が乱発されだすとああ選挙前なんだなあと
立憲のことがどんだけ怖いんだよwまあ結果見てのお楽しみって感じ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3a8-eLmH)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:14:37.82ID:lCqrvmas0
>>23
泉もいうほど悪くはないが小川淳也が一番良かったなとは思う
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM26-GaU0)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:14:54.36ID:75R3LJYgM
>>25
野党は立憲でまとまれまとまらないなら敵だと支持者が乗り込んできたのにげんなりした
動画もあった
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 235b-643o)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:17:27.05ID:WaGnKrEQ0
>>28
小川淳也とかパヨク野党の恥を晒してるようなものだろ
毎回レベル低すぎ
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp3b-IinE)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:25:14.27ID:VxsFYtf3p
>>22
共産党と組んでもその程度では駄目なんだよ
かつては政権を担った勢力だぞ
野党共闘路線を続けても伸び代が無く55年体制のやり直しにしかならないとわかったから路線変更だ
野党第一党なんだから政権を狙わないといけない
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-Wf7U)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:26:07.56ID:2KBkYAGDa
>>22
そりゃ立憲は二大政党である民主党の後継政党という立ち位置だったから
ただ後継政党として選ばれたけど最近は烏合の野党の一つとしてしか見られなくなったから埋没した
まあ維新がまだ地方政党に見られてる分には立憲も存在感出せるけど
ここで自民が分裂したりして維新と合流して新党作って二大政党の片割れアピール始まると社会党と同じで潰れる
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5a56-AVrM)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:32:49.99ID:AkLlvCL60
>>27
認知が歪みきってるな
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdba-B1rr)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:34:53.38ID:G9cSwm9rd
野党応援団のパヨ新聞ですら見限るゴミ
それが立憲共産党(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況