JCI主催与野党討論でオブザーバー()参加のひろゆき(バカ)

西村ひろゆき:思うんですけど日銀が長期金利を上げないって言ってる以上、じゃあ皆さんも円安は受け入れるということでいいですか
なんか円安にならないんだという方でお願いします

共産宮本が答える(割愛)

ひろゆき:増税することでで積極財政とプラマイゼロにすることで円安にはしないよう にするとですね

宮本:そういうことでございます

ひろゆき:他の方で円安にならないんだって方います?

司会:こちら玉木さんが手を挙げてくださいました 国民民主党玉木さんでこちら回答お願いいたします

国民民主党 玉木:円安というよりドル高なんですね 最大 の理由はアメリカの経済が堅調なことです
ただ最近は昨日一昨日と出た指標を見ると アメリカの経済も少しあの陰りが見えているので私はある程度収束してくると思い ます
あと円キャリトレードとかやると金利があればそこでアビトラージで働くのでその円の需要も出てくるのでから経済理論の中で 縮まってきますよ
あともう一つはね ファンダメンタルズが弱くなってるところも注目すべき 特に貿易赤字がすごく日本増えているんですよ
だからその実力ベースで円安の国になっていることも忘れちゃいかんだと思います

西村ばかゆき:(何故か無言で天井を見上げる)

司会:ありがとうございます ひろゆきさんが天井を見ておりますが

ひろゆき:実力ベースで円安になってるって言っちゃうとやっぱり円安を止めんのに長期的に凄い難しいよね話に戻っちゃう気がするんですけど

玉木:なのでさっき言ったような今何が一番大きいかというと原油と天然 ガス輸入がめちゃくちゃ増えているので やっぱりエネルギーの自給力を高めていくということもですね
円安是正のためには 必要だということを申し上げたい(腕を組み目をつぶる)

ひろゆき(バカ):原発もガス(?)も含めて

玉木:(バカをシカトする)

ひろゆき:はい、次の方

司会:ありがとうございます
では続きまして手 が挙がっております れいわ新選組高井さん

れいわ 高井:今の 西村さんへの回答ですよね
ハイあの私もですねまぁ玉木さんと一緒でやっぱり これアメリカの経済の好調さが招いた円安 ですから、で、アメリカはもうこの間積極財政散々やって、この経済をうまく回している わけですからやっぱり日本もやはりその積極財政をやって経済をあげるということ だと思います
あのこれインフレも進んで ますけど今これいろんな経済学者から話を聞いてますけどコストプッシュインフレな のでデマンドプル需要側のインフレではないのでこれやはりもっともっと積極財政 を今こそ行ったほうがいいというふうに聞いてます

ひろゆき(完全に頭が悪くなる):その積極財政をやると円安になるんですよね
で それを止めるんだったら日銀が利子あげる しかないよねっとおっしゃるんですけど

高井:(ん?何言ってんだこの馬鹿?、という顔でひろゆきの方を見る)

玉木:理論的には積極財政は金利を上げて 円高になりますよ

ひろゆき(バカ)完全に赤っ恥をかく