>>443
これを読んでいて思ったのだけれど
今、誰が国債を売り浴びせてるのかはわかっているのかな?
つまり、おそらく国はわかってる、一部のヘッジファンドも参加しているかもしれない
しかし、日本が指値で買っている額があまりに巨額すぎるよね
疑問に思わないかな?
兆円単位だよ、こんな巨額を一度に売り浴びせてくる
そんなファンドは存在しない
世界最大のヘッジファンドの運用額は約19兆円
テクニカル的には日銀は防衛が可能なのだから、兆円単位で売りをしかけて見込みが外れれば大打撃
兆円単位で売りを仕掛けるなんて、まずありえない
誰が売っている?
海外なら絶対に話題になる、本当は、日本の金融機関なのではないか?
相当量の国債を日銀が吸い取ったといっても、国内の金融機関は今も大量かつ低金利、言い換えると国債を高値掴みしまくってる
高値掴みさせたのは日銀だ
ここで金利が上昇に向かうとするなら、理論上絶対安全の日銀と違って、本当にマズいのは国内金融機関
国債は日銀が高値で買ってくれてるうちに、ヘッジしておきたいと絶対に思う
日銀は、ヘッジファンドと戦っているというより、国内金融機関に逃げ場を提供している、
という、まぁ妄想みたいな話だけれど
実際、兆円を上回る、そこらへんの国の国家予算並みの巨額の仕掛けをヘッジファンドがするなんてまずありえないと考えると、
既に巨額を保有している国内金融機関がヘッジとして国債を売りまくってるというのは一番ありうる話だと思う
日銀がどう考えてるかはわからないけれど、つまり単に暴落を防ぐために買ってるだけなのか、将来政策を後退させるために金融機関に売らせてるのかは結果が出るまでわからない