気象庁「すまん、梅雨明けたかもしれん」 [966095474]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
九州北部・南部が今月11日に梅雨入りしてからまだ2週間も経っていませんが、梅雨前線が日本の南に移動せずに今後しばらく晴れや曇りの日が続く可能性があるとして、
気象庁は来週、東日本から西日本の梅雨明けについて、例年にない早いタイミングで本格的な検討を始める方針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bbf0d6b9875a1d16fb0f7171597c8b599116122 ちゃんと降らないと水不足になるやろ
六月は降っとけよ
明日は朝8時で30度超える
日照にもよるが関東内陸の広い地域で38度を超えてくる
今年は夏野菜が生育初期で全然育たなかったから小さいまま、からの水不足でどうなることやら…
今出回ってる夏野菜は早植え分だからなぁ
>>596 2018はニイニイ先輩、油先輩が出ていたんだよマジで
先輩たち夏休み前半で退場するんじゃないかと心配したもんです。
→退場しなかった
>>3 最近うどん茹でるなを見ないな
今年は見られるか?
日本での太陽の最強パワー出力は6月18日頃なので
太陽だけでいうと、もうピークはすぎてる
海の影響やら前線の影響で一ヶ月くらい暑さのピークはずれるけど
>>616 前なんとかさんの言うこと聞かなくて大正解だなw
>>149 ヤバいじゃねーか
またいつかの台風期待するしかないな
またネトウヨ名物捏造スレタイだが、空梅雨&猛暑&・・になりそうな
気配は確かにある
国産野菜まで値上がりしたら本当に食べるものなくなっちゃうじゃん困るなあ
その辺にはえてる食える草でも調べるかあ
将来のジャップは北海道しか住めなくなるという研究が出てる
本州は病原をまきちらす蚊が大発生するぞ
雨降らんみたいやね
来週35℃とか出てるんやが?
外出たくないな、しぬ😅
電気足りんくなりそうやなw
九電は原発回してて良かった🤗
近畿は未明から大雨っぽい予報出てたのに
最新だとえらいショボくなったな
今年は関東ほとんど雨降らなかったから
夏場水不足が心配
>>292 どうせ小麦粉高騰するしバッタでも食えよ
フラグ立てんな、気象庁がそんな事を言うと
長引いたりゲリラ豪雨がきたりするんだよ
まじで日本の気象予報のレベル低すぎない?
本当終わりだよこの国
>>416 俺も全く同じこと犬の散歩しながら思った
今は中国地方に掛かってる雨雲が降水帯化してて大雨だな
この時期の雨は多すぎても少なすぎても夏野菜等の農作物に影響出るっぽい
多いとそれどころじゃないんだけど
四季など初めからなかった
「ジャップは手先が器用で勤勉」という迷信と同じ
確かに暑いんだけど夏本番の殺人的な暑さってこんなもんじゃないよね
一歩外に出たら焼け死ぬような直射と気温に全然達してない
終わりだよこの国
>>647 年々酷くなってるけど今年は本当に酷い
更新する度に明日の天気すらコロコロ変えやがる
エアコンなしは活動する昼よりも寝る夜の方がやばくね?
寝られねぇよ
夏めっちゃ雨降ったりエグい台風来るやつ?
とりあえず今年は外仕事がもう地獄
今やこの国の唯一のアドバンテージとなった豊富な水さえ失われるのか
ジャップの悪習として
大本営発表の気温は風通しのいい高台とか
周りに建物が何もない土地に置いてある百葉箱で出た数値を測ってるわけだが
ヒートアイランド現象でホカホカアチアチになってる駅前、普通に毎年42度とかになってるからな
いつまで続けるんだろうねぇこの国家的詐欺は
今年はほんと無能の極みだったな
長梅雨で梅雨明けも遅いとかいう予報から空梅雨でしかも平年程度で梅雨明けしますとか180度変えやがった
先週の天気予報だと今週は毎日雨だったのにさ
なんと一週間晴れっぱなしwww
もう天気予報やめた方がいいレベル
明け宣言した後降っても長雨ってことにして外すのが例年のパティーン
梅雨入り発表遅すぎたんだよ
明確な定義がないんならやめちまえ!
>>302 民度の高さ
なお自民党をたいしゃうさせるもよう
>>675 少なくとも関東などで向こう一週間は雨がなく暑いってのは各国の数値モデルが一致してる
日本のモデルが一番弱気で雲多めだが
アメリカなど他国の数値モデルだと完全に晴れてクソ暑い予測となっている
1週間も雨がないならその先降ったとしても
梅雨明け宣言してもなんの問題もないぞ
水不足になった時近所の川から海にいる魚が釣れたらしい
何で!?て思ったけど教えて貰ったら当然の事だった
>>694 実はない
気象庁の担当者の主観。
ちなみに同様に定義がなくて驚くのが開花宣言
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています