【悲惨】関東、14時には41℃に★2 [597533159]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
はい、安定の熊谷スレね
もうこれ気温更新するのが役目みたいなもんだろ
>>879 日本の問題点は、そういう余裕のある調子が良いときに、改革を推進しないことだよね
アリとキリギリスの、キリギリスなんだよな日本は
>>886 予想される地震に対して対策しなくても良いって言うのが最高裁の公式見解だぞ
1 群馬県 伊勢崎 40.2 14:56
2 群馬県 桐生 39.8 13:49
3 栃木県 佐野 39.6 14:15
4 群馬県 前橋 39.5 13:20
5 群馬県 館林 39.3 14:59
6 埼玉県 鳩山 39.2 13:35
7 茨城県 古河 38.7 14:39
8 群馬県 上里見 38.6 13:26
9 埼玉県 熊谷 38.4 14:42
10 東京都 青梅 38.3 14:06
10 茨城県 大子 38.3 14:06
伊勢崎だけは、ガチ。
http://www2.wind.ne.jp/onazka/isesaki01.jpg 伊勢崎
http://www2.wind.ne.jp/onazka/kumagaya01.jpg 熊谷
http://www2.wind.ne.jp/onazka/tatebayashi02.jpg 館林旧
http://imgur.com/Ynn72yd.jpg 館林新
http://www2.wind.ne.jp/onazka/joumou_atuimachi.jpg >>11 政府も暑いとき外では外せと言ってるのに外さないから
マゾなんだよ日本人は
岸田政権の節電ポイント
当初案では
月数十円の節電ポイントがもらえるぞ
>>899 山に降り積もったら水源が汚染されそうなんもんやけどな
新潟も隣なのに平気な顔してるけど、水質汚染とかされてないのかね
関東ばかり大騒ぎして調べたりしてたけど
>>886 >>891 地球の環境が悪化しているけど
地球環境を悪化させているのは「人間」だぞ
「人権」が地球環境を悪化させているという認識を少しは持ったほうがいい
例えば、世界人口が10億人だったら、持続可能なサステナブルな人口規模と言える
なんだ熊谷かよ
八王子中継して「東京で積雪!」って騒いでる的外れ感
地球の環境が悪化しているけど
地球環境を悪化させているのは「人間」だぞ
「人権」が地球環境を悪化させているという認識を少しは持ったほうがいい
例えば、世界人口が10億人だったら、持続可能なサステナブルな人口規模と言える
横浜は夏の暑さとは違っていてエアコンなしで窓閉めていても平気
グレタでも「世界人口を10億人まで減らしましょう」とは言わないだろ
だから、左翼は駄目なんだよ
このクソ暑い中、混み合う新宿でメガホンで選挙演説してるゴミが多くてむかついたわ
>>20 あの災禍を忘れて目先の電力に飛びつきたがる人間とは本当に愚かだ・・・
>>917 お前は、地球温暖化という災害を知らない
イチョウの木は絶滅危惧種だぞ
なんでスレタイ関東なんだよワロタ
そんなに東京が憎くてたまらないのか
屋外テニススクールは通常・キッズクラスともに5-6名参加
レンタルコートは普段あまり予約が入ってない時間なのに4名ほどの利用者あり
小学校ではサッカークラブの練習
35度は超えてたのにプロかよ…
>>920 大阪の現在の気温 25.5度
館林の現在の気温 37.5度
マリノスの試合、炎天下でマスク付けたまま試合観てて草
頭おかしいのか?
>>926 大事なのは水分補給と、体を冷やすことだと思うよ
コロナより余程死ねるから夏終わるまで自宅待機させろ
日本人がマスクを外す方法を考えたらノーベル賞を上げるべき
熱中症になっても外さないっておかしい
>>930 熱中症の原因の、ごく一部であって、本質的にはマスクが熱中症を招くわけではない
東京35度しかいかなかったみたいだな
なんともないじゃん温暖化おじいい加減にしろよ
>>935 ブラジルのアマゾンの熱帯雨林がどんどん減っていってるよ
>>930 有名人がマスクを外し始めたらマスク減るだろ
コロナもはじめは有名人が、志村けんとか
でも今年中に東京40度ありそうだな
10年以内に50度観測もあるだろ
自民「節電しろ節電しろ節電しろ」
国民「意識が朦朧としてくるちぃよ」
エアコンつけてて28℃
乾いてるから暑く感じないけど
日本の貿易収支がやばいだろ
日本がお金を稼いでも、そのジャパンマネーの多くは産油国に行く
梅雨前線が日本列島の北にあるけど、南に降りてこなかったら、梅雨明けだな
>>947 まあ、その原因を分析すると「フェーン現象」だな
ZAZU1って腹に書いて昼間は東京湾に沈むしかない
4630万ポイントくれたら、この夏はエアコンなしで調節電生活に協力するよ
「土日」と会社ある「月−金」ではまるで違うからね
今日、暑い日はたまたま土曜日だった
エアコン24℃最弱にしてるけど28℃w
湿度は取れてるので熱くはないけど
ペット居るの忘れた…28℃だとぐったり
25℃でいつも通り、ペットに合わせると寒いので現状維持
館林のときはズルズル言ってたけど
館林関係なく群馬が一番暑いんじゃね
>>960 そうなんだ
うちのスコティッシュフォールドは真冬の氷点下の時に、寒い外に出るけどね
ジャップはクーラーつけるな
停電したらクーラーつけれないだろボケ😡
まだ6月だからな
エアコン使っていいのは7月から
もう少し耐えろ
北海道の道東って今が一年で一番暑い時期だよな
北関東はずっと灼熱地獄
要は、内陸部だよな
内陸部で標高が低いところは、夏は詰んでる
フェーン現象だから湿度低くて意外と不快じゃないって声が多いのか
外気温高かったらどうしょうもなくね
室外機に上から水かけるとかもいいんでしょ
夏は、風呂に入る必要が入んだよな
つまり、シャワーだけでいいという意味
暑い夏は、風呂に入る必要がないんだよな
つまり、シャワーだけでいいという意味
浴槽を使わない
心頭滅却火もまた涼しってゆうじゃん?
自己の感覚をコントロールする高度な技
周囲の環境に左右されず真に自身の主となることができる
ジャップは訓練すべき
>>42 だいたいいつものメンバーだな
館林以外はみんなガチ勢だろ
ゲリラ豪雨でも、災害にならないんだったら、有難い恵みの雨な
用事あって外出してたけど今日やべーわマジで
殺しにかかってる暑さだわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。