X



最近IT業界ではVim(NeoVim)が人気らしい。ナウでヤングだと若者から評判 [403782249]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ff5-ineS)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:30:49.88ID:8RV/ISxO0●?2BP(2000)

Software Design 2022年7月号
https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2022/202207

快適な開発のために,みなさんはどのような環境を用意していますか?
IDE(統合開発環境)やVisual Studio Codeをはじめとする高機能エディタを使用している方が多いのではないでしょうか。
そのため,「なぜ,今さらVim?」と思った方もいらっしゃるでしょう。
Vim(vi)は,Linuxはもちろんのこと,macOSにも,Windows(Windows Subsystem for Linux)にも標準で備わっているエディタです。
つまり,基本的な操作さえ習得しておけば,どんな環境でもターミナル上でVimを起動するだけで簡単に作業を行えます。
本特集では,設定ファイルやシェルスクリプトの編集といった最低限の操作のための,エンジニアとして知っておくべきVimの超基本を紹介します。
コマンドを覚えるのは大変ですが,チートシートも掲載しているのでぜひご活用ください。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd5f-60CD)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:32:02.90ID:hryr1xnLd
ファーハーバーでもVimは人気だぞ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f44-jcC8)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:33:31.21ID:p+4fw2zQ0
昔はvi入ってない環境もあったんじゃ
ed使ったりのお
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-ZJ2K)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:33:37.03ID:4RwfsiqiM
いや無理があるわ
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM8f-qOCp)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:34:32.83ID:E621us0RM
/usr/bin/vimはバージョン7代で使いにくい
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Saa3-MBGD)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:36:54.04ID:tme+sxBpa
GNU Nanoも入ってない環境のほうが少ないだろ
入っていないのはGPLは変わりがない限り極力使わないがモットーなBSDくらい
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sad3-8F15)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:36:54.06ID:DLIZ8KeWa
暗黒美無王とかいう一人でVSCodeに立ち向かう男
こいつには足向けて寝られない
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ff5-ineS)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:43:52.95ID:8RV/ISxO0?2BP(1000)

今はVimとEmacsの対立なんて存在しなくて
VimとNeoVimで宗教戦争が起きている
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/25(土) 14:46:10.95
Vimでググると
ゴリラとダジャレおじさんと暗黒美無王ばかり出てくる
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fa6-haJ4)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:46:11.01ID:Bsp+w+Sg0
vsvimだは
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sad3-8F15)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:48:53.70ID:9ZZRwuCAa
>>18
ゴリラさんのプラグインは自分は使ってないけど
mattnさんのメンテしたCtrlPと暗黒美無王さんのダークパワーには感謝しかない
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff94-qOCp)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:50:31.84ID:q146Y1/J0
>>17
edやnanoでも使えば?
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sad3-Y2kc)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:51:28.84ID:mBUcI+rza
geditでした...
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hb3-tCSL)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:52:05.32ID:iBYlcsq5H
sshからでしか使わないよ

仕方なく使ってるだけ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f49-iOPk)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:57:26.99ID:+7/9xrXy0
(ヽ゚ん゜)「これからはvsの時代!vimは時代遅れ!」
(ヽ;´ん`)「あれ?使いづらいな...ターミナルからvim開こ...」
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f56-XvQZ)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:57:52.64ID:xOBBmEft0
それでも俺はEmacsを使い続ける
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-Heyh)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:59:26.94ID:g8EWlxZt0
>>25
vimに負けて今どんな気持ち?
煽りでなく
いや半分煽りかな
とにかく今どんな気持ち?
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/25(土) 15:00:24.79
自作キーボード
Arch Linux
NeoVim

ツイッターでいっぱいいるこいつらどんな職業してるんだ
弊社は何一つ使わせてもらえないのだが
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3fc1-ZskY)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:01:29.54ID:1gvAfQyp0
emacsは使わないけどmacはOS全体でemacsライクにカーソル操作できるから最高
windowsはそれがないから文章入力がかなりストレス
ツールを使ってもCTRLのwindowsのキーバインドのせいで無理くりになる
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-haJ4)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:03:03.44ID:WGanngBE0
わりとスマホ向きだと思う
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ff5-iOPk)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:03:37.06ID:8RV/ISxO0
メルカリのエンジニアのVimでのライブコーディング見てみろ
想像の十倍異次元だぞ
https://www.youtube.com/watch?v=cWvAhmfZJZg
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-TenP)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:06:25.59ID:ozYQdA7qM
viってサーバで仕方なく使うものやろ
拡張機能もLISPで書くんやろ
まぁネオビムがどうかは知らないが
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sad3-8F15)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:08:05.73ID:UJMBQVO8a
>>30
これは暗黒の力使ってますねえ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-haJ4)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:12:22.27ID:WGanngBE0
>>31
lispはemacsだろ
世が世なら戦争起きてたぞ気をつけろ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-Heyh)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:16:57.11ID:G5nYvHJPM
たまにコンテナの中で作業するときvi使うけどコマンド毎回忘れててクソイラつくわ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/25(土) 15:17:58.51
100i
(ヽ´ん`)💛 安倍晋三
<esc>
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-qwBH)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:20:34.81ID:UAr0/yq90
絶対流行らんだろw
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/25(土) 15:25:02.35
>>30
コーディング中に単体テストするって普通なの?斬新
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-01HY)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:26:56.80ID:ARukXHJB0
Sublime Textゴリ押ししてた人死んだの?
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM33-X+4X)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:27:02.86ID:fmsgtahPM
>>37
TDDってやつじゃないか?
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f02-ZCnu)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:29:37.78ID:u0avFm4I0
ずっと前からあるのに未だに流行ってない時点で仕方なく使ってる奴がいるだけだろ
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f8f-RolN)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:32:03.42ID:lM8ub7j60
わざわざ不便な環境でガマンする必要ある?
標準インストールされてるものしか使っちゃダメって日本企業特有の悪癖みたいなものじゃん
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fa2-qwBH)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:33:15.40ID:VmmbUzW70
neovimは最初は車輪の再発明かと期待できなかったけどviの用途以外、
新しいアイデアや開発環境やIDEへの対応とか考えるとやっぱり正解だったわ
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fa6-haJ4)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:33:57.39ID:Bsp+w+Sg0
不便?vimはそこらの糞エディタより高機能だし使い易いんだが
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/25(土) 15:34:33.31
>>39
テスト駆動開発なんて概念があるんだな
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd5f-GKPB)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:36:25.37ID:Mkn4rEhqd
vimの拡張機能入れたvs codeが最強だったわ
プラグインも大抵は代替が見つかるし
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-01HY)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:36:32.12ID:ARukXHJB0
こだわり道具おじさん
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fa2-qwBH)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:37:53.69ID:VmmbUzW70
vimもvim9scriptを開発せざるをえなくなったけどむしろ
neovimにそういうのは任せたまんまでもよかった
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0faf-Qhs/)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:38:10.21ID:00iYoECF0
モード切替(笑)
過去の遺物だわ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ff5-iOPk)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:38:43.09ID:8RV/ISxO0
さぶりむはまだ細々と生きてるけどAtomは死んじゃった
GitHub、テキストエディタ「Atom」の開発終了
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/09/news102.html
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-01HY)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:39:47.12ID:ARukXHJB0
>>50
VSCodeはAtom改造しただけでほぼAtom
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f8c-TsA2)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:41:13.53ID:hhorKw4A0
ただの逆張りとかしか思えねえ
いや好きにすればいいけど
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-01HY)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:42:10.36ID:ARukXHJB0
どうせ1、2年したらまた別のエディタが良いって騒いでるんだろう
Sublimeでダブルカーソルだから最強エディタとか騒いでたやつ今もダブルカーソル使ってるの?
何に使うのダブルカーソル😅
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/25(土) 15:44:29.52
まずは実践Vimを読めこれが基本でこれがないと始まらない
読んでもよくわからないが読まないとまともに使えない
それがVim
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0faf-Qhs/)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:47:16.49ID:00iYoECF0
Vimにマルチカーソルはないんだったな
モード切替(笑)の弊害だなw
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/25(土) 15:49:59.15
マルチカーソルって矩形選択とちがうの?
よくわからない
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-01HY)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:52:31.39ID:ARukXHJB0
>>57
正規表現の置換とか知らない初心者がドヤ顔自慢するための機能
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sad3-tp4Q)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:58:36.61ID:+up1YxcHa
Emacs使い続けてるけど最近のEmacsは(改造すれば)マジで使いやすいぞ
vertico・embark・consultの登場で流れが変わった
マジであらゆる場面で補完インターフェイスが出せる
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sad3-tp4Q)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:00:46.16ID:+up1YxcHa
EmacsもNeovimみたいに新しい実装があればいいんだが
中々難しいな
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fd2-/rje)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:01:09.92ID:F22MZY/X0
京大は今でも何も知らない学生にemacsを洗脳してるの?
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ff5-iOPk)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:01:50.13ID:8RV/ISxO0
https://i.imgur.com/JKlzgHK.jpg
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f3e-KUZF)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:03:58.94ID:EymfG63+0
いまだに Vim とか言ってるの世界中でジャップランド人ジジイだけだよ
日本語以外の言語でそんな議論みたことないよ
ちな、日本語、英語、仏語で技術系のサイトは見てるけど
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sad3-tp4Q)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:04:50.00ID:+up1YxcHa
>>51
エディタ部分は別物だろ
パクったのはElectron
そもそもElectron自体Atomのために作ったんだろ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-01HY)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:07:38.25ID:ARukXHJB0
>>66
ElectronはWebKitかなんかブラウザを単体exeにしてHTMLとJavaScriptでアプリ作れるフレームワークやろ?
エディタじゃないじゃん
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM43-slkw)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:08:34.23ID:gmvVut71M
嘘つけ
gui 文化になれ親しんだだ若者が
cliに飛びつくわけない
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-01HY)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:10:47.30ID:ARukXHJB0
キーボードに手置いたままとかめちゃくちゃ肩こりそう
ワイはマウスでコピペで作るから
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f0d-iCO3)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:15:40.64ID:r8gvqXs+0
なんで外人のエディタって変態的ショートカットにしてしまうんんだ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sad3-tp4Q)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:16:00.46ID:+up1YxcHa
>>67
AtomもvscodeもElectron上にJavascript(vscodeはtypescript)で実装されてるけど
Atomはエディタの基本的な機能が遅かったからvscodeはtypescriptでイチから実装したやつ(monaco)を使ってる
だからAtomの改造というのはちょっと違う
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fa2-H0HQ)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:17:39.81ID:aIixQgIE0
文中にも述べられてるけど
設定ファイルやシェルスクリプトを編集するのに
エディタの習熟が必要って時点で無いのでは
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-01HY)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:17:59.14ID:ARukXHJB0
>>72
TypeScriptもJavaScriptも大して変わらんやろ
最初はatomのエディタまんまだったんだし色々パクって実装してるんやろどうせ
まったく関係ないって言うのは言いすぎやろ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fd2-iPR8)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:18:44.22ID:RMeZvkcw0
現実はVS Codeの独り勝ちなんですけどね
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-01HY)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:20:03.10ID:ARukXHJB0
昔からマイクロソフトは声でかいだけやろ
XamarinのCOCOA本当にひどかったよ
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f43-q1LB)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:20:50.04ID:P5/HYXJg0
ずっとvim使ってたけど数年前からvscode使ってるわ
キーバインドはvimじゃないとキツい身体になってるからvimプラグイン使ってる
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f3d-G+/E)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:23:49.22ID:rnTamOcD0
こういうエディタ論争嫌い
自分の好きなもん使えばいいじゃない
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0faf-Qhs/)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:26:11.46ID:00iYoECF0
vscodeがMS製だから宗教的に絶対使えない人がいて
vimを流行らせるしか道がない状況になってる
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-01HY)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:28:06.91ID:ARukXHJB0
>>80
どいつ?そんなやつおる?
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-01HY)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:37:04.61ID:ARukXHJB0
>>82
マイクロソフトの悪口はやめろ!!
VSCodeもマインクラフトもXNA製のStardew Valleyもテラリアも大人気なんだ
Youtubeのゲームコーナー見てみろ!マインクラフトだらけで一番の人気ゲームだ!!!
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-01HY)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:42:48.63ID:ARukXHJB0
>>85
スレをブラウザで開いてIDをクリックすると色づけで見やすいからオススメ
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-XsAS)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:42:49.98ID:vtzMufOX0
>>30
ここに至るまでにかかる時間を考えるとやっぱり使わんなぁってなるw
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd5f-vS+b)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:47:19.92ID:WFRGbZBVd
カーソル移動がjkinあたりだっけ?
分かりづらすぎ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/25(土) 16:57:35.91
久々にvim落そうとしたらkaoriyaのvimのバージョン微妙に古いなあ
vim-jpってとこになるバイナリのほうがいいんかな
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-01HY)
垢版 |
2022/06/25(土) 17:02:54.24ID:ARukXHJB0
Ubuntuってvim-tinyさえも入ってないの?
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM33-X+4X)
垢版 |
2022/06/25(土) 17:03:15.61ID:fmsgtahPM
>>77
VSCodeもIntelliJも、いまどきのエディタはだいたいVimやEmacsのプラグインがあるよな
でもたまにエディタ特有のキーバインドとかぶったりして挙動が変わると、これなら素のVim使えばいいかと思うわ
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sad3-8F15)
垢版 |
2022/06/25(土) 17:03:25.10ID:q5VQFlSga
WindowsのVimならvim-jpの64bitバイナリを何も考えずに落とすのがベターだと思う
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/25(土) 17:05:05.80
どっちやねん!
まあgithubのほう落としてくるか大して変わらんやろ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-01HY)
垢版 |
2022/06/25(土) 17:12:36.04ID:ARukXHJB0
vim入れといてくれるのいいんだけvim-tinyはやめろよ
あれ本当に無能
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-6WyU)
垢版 |
2022/06/25(土) 17:13:13.24ID:tx1hkDqW0
vi系統ってだけでアレルギーがある
面倒くささをステータスと感じてる一部の狂信者と同じものを使いたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況