【悲報】エロ同人作家さん、この作品だけで1億4000万稼いでしまうwww [661852521]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>43 そりゃ女向けシナリオ屋やってんなら実績あるここにするかってなるでしょ
男向け作るのに逆に女向けやってるこの人にしてみようかなーってならんくない?
>>85 BLは昔から滅茶苦茶市場が小さくて女向けは乙女系みたいな男女物が主体
男と同じで女も金持ってない奴ほど声がデカいという構図がある
>>29 妊娠の危険さえなければ快楽堕ちなんてご褒美でしかないし
フクダーダによれば今は余裕で食っていけてしまうらしい
同人+電子書籍で商業誌に載せる意味があんまないんだと
貧乏になったとかいうけど、youtuberだのなんだのかんだの
ネット絡むもので全く労働に見合わない大金を楽して稼げるやつは逆に沢山ふえたと思う
同人て汚いおっさんが書いてるイメージあるけど作家は女の方が多いからな
>>58 無料ダウンロードの仕方わからないだけだゾ
>>101 乙女モノってどーいう?
イケメンパラダイス的な?
同人ゲーならSteamとかで外国人相手にも売るのも夢がありそうだな
何割くらい手数料取られるのか知らんが
直売って死ぬほど稼げるよな
商業誌作家って負け組すぎるだろ
>>85 既存のキャラクターでBL妄想とかはよく見かけるけどそれだけじゃないの?
BLってビジネス的にはニッチで狭い市場だと思う
>>111 女主人公で旦那、又はご主人さま候補みたいな男が複数出てくるような作品
やっぱDLになってから即売会とか店舗に行かない層もガンガン入ってきてるって事かな
異常な市場化してるよな
男性向けでもあたおかな価格設定で爆売れしてるやつとかあるやん
>>98 でもセールで300円てなってるからそれで計算すると200円中抜きされるから2000万円→税抜き1200万円くらいになっちゃうよ
プラットフォームが表現規制でどんどん潰されてケケ中みたいなのが参入してきたらいずれ
>>67みたいになりそう
売り上げは委託先と半分山分けって聞いたことある
300×20万で6000万 半分で3000マン
そっから税金対策無しでも1500マン
シリーズ化されてるし音声版も同じように売れてる×4
ほかのサイトでもバカみたいに売れてるから×10
節税なしで6億、してるだろうから7~8億だけど何人でやってるんだろ
アシに払ったり声優に払う金なんて微々たるものだから計算から外す
エロ同人描くのはAV出演に通じるものがあってなかなかやろうという気にならない
>>85 男作家じゃんじゃん増えてるぞ
ロリエロじゃ厳しいけど
おっさん✕OL描ければ億り人
>>96 女は購入厨ばっかで売上あげるからコンテンツが女に媚びるんだよな
ムヒョとロージーの人もエロ同人描いてるよな
元JUMP連載作家だけあって絵は良かったわ
fanzaぽいけど、fanzaは7割抜くから3割しか儲からんだろ
>>118 ぐぐったら
割引セール終了後に割引での売上が計上されるってあるから
割引で叩き売りのときは取り分も激減するのか
割引で売られても利益はそのままなわけないわな
>>113 印税10%だから9割中抜きされてるわけでしょ?
最近は個別契約でもっと低いのとかもあるらしいが
>>98 サーバー提供してるだけでこの収益は胴元美味いな
免許とかいるんだっけ
同人めっちゃ儲かるみたいだよな
絵描きロマンあるなあ
>>35 手数料はしゃうがないけどその後の税金がやばいよな
同人活動すら日本脱出してやった方がいいんじゃないかってレベル
>>67 なわけねーだろ
他人儲けてるの悔しいからってありもしない妄想垂れ流すなよ底辺
pixivとかパトロンで見てるとdlsiteとかで1000前後売れたら仕事やめて専業にするやつ多い
複数サイトで販売してるから大体3000~4000ダウンロード
単価1000円として販売サイトと折半で300~400万
自営業でやってける年収で400マンってのは妥当だからこんなもんだと思う
このタイトルにある作品は普通のピッコマとかでも売れてるからそれこそ死ぬほど稼いでると思うわ
どこのサイトでも1位だし
>>125 これは全部定価で全部売れた場合の計算で
半額以上の割引で結構売れてるみたいだから
そこまでいってないっぽい
それでも大半がセール価格で売れてたら税引き前で3000万もないかな
>>132 なんか尼だったかで勝手に値引きされて手取りが減ってトラブルになってるみたいの無かった?
自分が電子書籍やってるわけじゃないので興味なくてあんまり詳しく覚えてないが
>>133 電子書籍で売り上げてんのに印刷する必要ないだろ
頭イカれてんのか
MTSPの橘さんとかいくら稼いだんだろうな
あれ以来音沙汰無いのが悔やまれるがどうしてんだろ
>>135 出してみたらわかるけど結構抜かれるぞ
思ったより大分抜かれる
まあ同人誌だから抜かれても対して費用かかってないから良いだろうけど
>>114 逆BL市場はでかすぎて飽和した
で女向けで直球エロがウケた
でもこんなん長くても一月くらいだろ製作
ゲームとか音声とかはもうちょっとかかるだろうけど
費用対効果クソ高過ぎだろ
ケンモメンみんなでエロ同人作家になろう(´・ω・`)
>>73 一時期安くすることで
これを購入した人はこれも購入しています
に出てきやすくなる
>>143 一貫して市場が小さすぎて売れんからBLじゃない体で健全本として売る始末だぞ
お陰で最近は行政に目の敵にされてるし
もうエロでも女が1位なんだね、男さんもう終わりだよ
>>140 でもやってみたら以外と電子のがコストかかる結果だったじゃん
規格に合わせて対応したり維持管理するために継続的にコストがかかるってさ
そのせいで出版社とユーザーに認識のギャップ(なんで紙とあんま変わらない値段なんだよ)があるって
>>153 こういう思い込みでレス続けられるキチガイってすげーよなw
女ってハマるとアホみたいに金落とすから女向けに転向したほうがよしう
商売は口と女を狙えが鉄則だからな
女向けのほうが売れる
>>137 俺は2000売れたけど年収200万だぞ
この程度で専業はむりだわ
こういうの大概割れてるのにちゃんと買う人が居て偉いと思うわ
>>16 からみざかりの売り上げは鬼滅の刃の1巻あたりの売上を抜いたらしい
よく見ると77ページあって半額以下に値下げとか酷過ぎひん?
まあ本数かせいだらそれがまた評判になるんだろうけど
77Pとかちょっと金稼ぐか~ってレベルじゃねえわな
好きで仕方ないから出来るんだろ
儲かるけど割れを憎むようになるから精神的にやられる
よーし今日から俺も絵再開するぞ
めっちゃモチベ上がってきた
これだけ女がエロに積極的ならもっとフェミに二次禁止反対とか訴えてくれよ
こいつらなんで姿も形も見せないでコソコソしてんだよ
ランキングはどこも令嬢なろうと下品なまんさん向けが目立つわ
レディコミとかいまいち手を出しづらかった癖に電子化で正体現したね。
ちんさんと大差ない
>>173 その検証って紙媒体が消えると困る奴らが検証したやつでしょ?
>>174 自分で許可して下げてるんであって勝手に下げられたりはしないぞ
そもそも取り分が悪くないから下げても妥当なんだよ
だから言ってるだろ
男がエロいんだから
同数エロい女がいるんだよ
ほとんど同じ遺伝情報なんだから当たり前
エロい女がエロい男産んでるだよ
>>25 女は割サイト使わず真面目に買う人が多そう
なんだよキモオタチー牛って罵られていたのは男だけなのによぉ
こういう女共も一緒に喰らうべきだったんだ
>>25 割れやり方わかんなーいしらなーい金出した方がはやーい
これがまんさんだから
>>150 本当にゴミだな
金ない腐まんことか汚物かよ
つまり女を優しくイカせる作品書けということ
竿役は美形な
まぁまんさんの性欲ってハイスペ男にしか向かないらしいからな
第七波が発生しました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓
ワクチンを打ってない人はコロナに感染後、5ヶ月以内に 3人に1人は再入院、8人に1人は死亡しているとイギリスの国家統計局およびレスター大学調査が発表しました。ソースは下記↓(一番下です)
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、莫大な資産がない限りワクチンなしで生きていくのは難しいです。資産家すらコロナワクチンを既に打っています。
今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。
それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に預けないでください。
>>1-3
>>1000
Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリスの新聞 イギリス国内では発行部数NO1 の最大手)
https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/ >>181 こいつバ美肉自分絵が最終型でそれまで大してうまくねーのにすごいな
ファンのお布施か
>>183 何言ってるのか知らんが、大手出版社提供以外の電子書籍サイトはピッコマ以外はほぼ利益無しか赤字が状態化してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています