「スーツにリュック」の組み合わせはOKなのか?プロのマナー講師の見解は如何に [565880904]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
――スーツにリュックの組み合わせは問題ないのでしょうか
井手講師: 全く問題ありません。3~5月は各企業の新入社員研修に赴きますが、最も多く受ける質問の1つです。研修を行うにあたり、企業の人事担当者に事前にヒアリングを行っていますが、2022年現在、私が担当する企業は100%「ビジネスリュックは問題ない」と答えます。一方で、あくまでリュックサックではなく、ビジネスリュックであることが重要です。
――あくまでビジネスリュックである必要があるのですか
井手講師: 登山用や休日のファッションなどプライベートで使うリュックサックではなく、ビジネスリュックを選ぶ必要があります。今、ビジネスリュックは各メーカーともに、すごく工夫したものを販売しています。リュックとして機能しつつも、持ち手も付いていて、手に持てる仕様になっています。
――ほかにもビジネスリュックの特徴はありますか
井手講師: ビジネスリュックは、底にマチ(奥行き)があるのが特徴です。マチがあることで、床においても自立する。中には、リュックストラップを収納できる商品もあります。このように、ビジネス用に考えられたリュックは全く問題ないでしょう。
ただし、業界によっては、ビジネスリュックとはいえ、抵抗を抱く人も一定数いる。例えば金融業界。井手講師は、自身も金融業界出身だとし、業界によってはビジネスリュックの使用に慎重であるべきビジネスシーンも存在するという。
――どのようなビジネスシーンが考えられますか
井手講師: 例えば、銀行員の方が初めて大事なお客さまとの商談を控えているとき。その場にビジネスリュックで赴くかというと、「NO」という上司もいます。かつてはビジネスリュックなどは販売されていませんでした。当然、年配の世代には「うーん」と疑問を抱く人もいます。
ビジネスリュックがよく見られるようになったのは、ここ数年のこと。スマートフォンの普及とともに、両手が空くリュックの有用性が支持されて広まった。パソコンがノート型になり、自宅へ持ち帰る機会が増え、重い荷物を運べるリュックはうってつけだった。
すっかり一般的になったビジネスリュックだが、使用には時と場合をわきまえる必要はありそうだ。
――ほかにはどんな点に注意すべきでしょうか
井手講師: ビジネスリュックも常に背負っていていいわけではありません。移動中は構いませんが、背負ったままの状態でお客さまにあいさつしていいかというと、それは別問題です。持ち手がついているのは、いざビジネスのシーンに入れば、手で持てるようにするため。そこをしっかりと分けて、うまくビジネスリュックを活用するのがいいでしょう。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2206/22/news151.html 客先に行くのでなければ自由にしとけ
営業なら相手がどうおもうかわからんのだから避けろ
リュック背負ってるやつ幅取るから邪魔なんだよ見た目も悪いし何一ついいところないわ
革はあっちうるさいからスニーカーとリュック使うのよ
もう何を行っても胡散臭くて
最初から粗探しする体で読んでしまうわ
40度になる国でスーツとか気違い沙汰だとなんでわからんの?かりゆしにしろよ
あくまでプライベートとは別にビジネス用としてお金を出したんですよ感が大事なのか。
ビジネスマスクがマナーとか言い出さなくて本当に良かった。
>>16 講師も薄氷を踏む思いで新たなマナー創出してんだよ考えなしに出すと叩かれるようになったからな
でもコイツら外人が髭ボーボーアウトドアリュック短パンサンダル出社とかには何も言えねえよな本当カス
>>11 何が胡散臭いんだ?
ビジネスリュックは実際装飾がシンプルでノーパソや書類が収納しやすい作りになってるものだけど
>>24 方手さげのビジネスバッグにももカンされちまえ
>>24 方手さげのビジネスバッグにももカンされちまえ
人混みの中じゃとにかく邪魔なんだよなリュック野郎
都内だと前に抱えてる人多いけどあれなら普通のカバンでいいと思うわ
なんたらリュックのなんたらの部分なんて製造メーカーの都合だろ…
パソコン入れて持ち運ぶと数年で肩紐と鞄つなげる金具が破損するのつらい
夏場だけはリュックは無理だわ
肩から背中にかけて汗だくになる
ビジネスリュック出してる業界から紹介されたのかな?
現実的な落としどころだけどわざわざマナー講師に聞かんでもそのへんの中堅社員に聞けば大体これくらいの感度やろな
別にリュックで来てもいいけれど
会うときは背中から下ろしてほしい
>>34 リュックとウォーキングシューズが怪しいって職質されたわ
あいつはデカの感の無いやつだった
当分の間、制服は脱げないな
最初は一応ビジネスリュックだったけどもうやめたわ普通のリュックの方がはるかに楽
ビジネスリュックってボディーバッグに近い雰囲気を感じる
チャリ通勤の強い味方
あとスーツにリュックが~の話題見る度にボブルビーを思い出す
もう私服OKにせーやそんな会社
中途半端だからパットしない会社なんだよ
ゴミ企業の判断基準にしてる
いまどき正しいスーツの着こなしが必要な職って淘汰されんじゃね?
要はハッタリ業だろ?
IT業界だけどエンジニア以外も含めて全員私服だな
客先行くチームも私服で同業他社も全員私服
マナーを餌に金を稼ぐことはマナー違反じゃないんですか?
まず日本中のマナー講師を集めてガイドラインを作成しろよ
もう相手を不快に思うことをマナー違反ってことにすれば、この世から謎仕草が消えて平和になると思う
スーツか私服か作業服しかない
スーツにリュックなんてのは実質ただの私服だ
私服全面OKにしないのはただのカス
>>1 それこそ、「あなたの感想ですよね?」って話に過ぎん
お前がマナーを作ったり定める権限なんかない
>>9 馬鹿かお前駅からタクシーで帰れって言うんか
家どこ?こりゃ決闘だな
通勤時や外部との接触無い部署ならリュックでもスニーカーでも構わんでしょ
外部の人間と会うのにそれならただの馬鹿だけど
自分で差別や生きづらさを生み出し書籍販売などするマッチポンプビジネスが存在する
ノーパソ入れてると何故か老害っぽいやつも文句言わないんだよな
パソコン=重い・壊れやすいって古いイメージで専用の背負うケースみたいな感じに思われてるのかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています