X



カリフォルニア大「聞いて!光合成を人工光合成に切り替えたら植物の生産量が増大したよ!」 [515855324]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f50-oRhh)
垢版 |
2022/06/29(水) 07:50:51.15ID:CTDn13v80?2BP(1000)

人工光合成を利用して植物を「完全な暗闇」で育てることに成功

目次

光合成は素晴らしい仕組みだがエネルギー効率が低い
人工光合成で得た栄養素を使い植物を「完全な暗闇」で育てる
人工光合成は宇宙ステーションや地下都市での耕作を可能にする

(略
そこで今回、カリフォルニア大学の研究者たちは、非効率な光合成システムを放棄して、
栄養の生産を人工光合成に取り換える方法を開発しました。

(略)
今回の研究により、人工光合成によって生産された酢酸には、
食用に用いられるさまざまな植物・菌類のエネルギー源や体を作る炭素源になることが示されました。

特に藻類クラミドモナス(コナミジンコ)の場合、通常の光合成が一切行われない完全な暗闇の状況でも、
人工光合成によって得られた酢酸だけで成長が行われることが判明します。

また追加の調査で、藻類の場合、人工光合成で得られた酢酸を使う場合(太陽光発電?電気分解?酢酸?藻類の成長)、
純粋な光合成のみで育てた場合(太陽光?光合成?藻類の成長)と比較して、4倍もエネルギー効率が高いことが示されました。

また酵母の場合、人工光合成で得られた酢酸を使う場合(太陽光発電?電気分解?酢酸?酵母の成長)、
トウモロコシから抽出された光合成に由来するブドウ糖を使う場合(光合成?ブドウ糖?酵母の成長)に比べて、
エネルギー効率は18倍も高くなることが示されました。

加えてイネやトマトなどの馴染み深い食用植物に対しても、人工光合成と光合成を一緒に行うことで、
収穫量の促進ができる可能性が示されます。

これらの結果は、人工光合成を利用することで、より少ない耕作面積からより多い植物栽培が可能になる可能性を示します。

光合成に依存しない植物栽培が行えるようになれば、宇宙ステーションや地下環境など、
空間や光が限られた場所でも耕作地として使えるようになるでしょう。

研究者たちは、人工光合成を使用して食料を生産することは、農業の革新につながると述べています。

https://nazology.net/archives/111232
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fdf-HIN6)
垢版 |
2022/06/29(水) 07:51:53.45ID:XDYEve2W0
よう意味は分からんがめっちゃかっこいい
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f3d-XsAS)
垢版 |
2022/06/29(水) 07:52:40.25ID:kNMrlwPf0
人間が食えなくても家畜飼料作れれば全然ちがうな
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f95-oHrC)
垢版 |
2022/06/29(水) 07:53:47.62ID:tRFgTHbj0
植物工場をLEDライトなんて使わんでもいいってことか?
うわこれは世界が変わるわ
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fd1-BYhf)
垢版 |
2022/06/29(水) 07:53:57.13ID:x1RbVflC0
馬鹿だね、人口光合成の性能で最強なのはトヨタの奴じゃん。
もっとも水素に変えるための機器だけどね。ギ酸経由で。
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f0d-PEKi)
垢版 |
2022/06/29(水) 07:54:16.95ID:tZV7LSv50
人工光合成を解説しろや
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロルT Spa3-tCSL)
垢版 |
2022/06/29(水) 07:54:27.64ID:xJcJvaGzp
地球が腐海で覆いつくされる始まり
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf3a-tCSL)
垢版 |
2022/06/29(水) 07:55:12.22ID:XA1VHPbM0
「人工光合成」が何なのか分らんので
何が何だかわからん
ナゾロジーねぇ
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fdf-HIN6)
垢版 |
2022/06/29(水) 07:55:30.05ID:XDYEve2W0
元記事が図解入りでちょっとはわかった気になれるのがありがたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況