>>613
言ってることがビデオニュースで特集してた内容だったり
党員の集め方、選挙のやり方もビデオニュースの宮台が言ってた
「任せて文句をたれる」ではなく「引き受けて考える」を体現している。

さらに言えば教育についても、多様な教育で競争力も上げるという建前で
教育勅語的なやり方を捻じ込もうとしているが、
これは宮台が道徳教育を受け入れるふりをしてその実をリベラル教育にしてしまおうとしていた、
そんな清河八郎みたいなやり方まで似ているw

しかしビデオニュースが推してた民主党は政権はとったものの
参政党のような草の根ムーブメントは起こらなかった。この差はなんなんだろうと考えさせられた。
やっぱりそれは人なんじゃないだろうか。歴史家は時代の流れを重視するが
この草の根の力を掘り起こしたのは神谷の力だと思う。なんか悪い奴とはどうしても思えないんだよねw