X



『スカイリム』マルチプレイ対応へ 10年かけて開発された超大型modで [857186437]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM56-Idmi)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:30:49.53ID:FfV8obCzM?2BP(1111)

『スカイリム』マルチプレイ化Mod「Skyrim Together Reborn」が7月9日正式リリースへ。紆余曲折のModがフルオープンソース化
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220704-209188/
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0658-eHQu)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:32:09.78ID:2Px6m41c0
PK出来るんか?
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM56-x8+/)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:32:27.25ID:FfV8obCzM
Mod制作チームであるThe Together Teamは7月2日、『The Elder Scrolls V: Skyrim』(以下、スカイリム)マルチプレイ化Mod「Skyrim Together Reborn」を日本時間7月9日午前1時にリリースすると発表した。
配信プラットフォームはNexus Modsとなる。また、同Modは将来完全にオープンソース化される見込み。

同Modの前身となる「Skyrim Together」は、2011年の『スカイリム』リリース直後から開発がスタート。長年にわたって開発が続けられ、ファンの期待度も高いModとなっている。

なお、The Together Teamは『Fallout 4』をマルチプレイ化する「Fallout Together」についても開発中。こちらはチームのひとりであるDragonisser氏だけが開発に従事している状況のようだ。
「Skyrim Together Reborn」のフルオープンソース化に伴い、「Fallout Together」についても、一般の貢献者たちが関わることが可能になる。

Dragonisser氏は、そうした貢献者たちが両Modの開発を助けてくれることを期待すると、Redditに投稿された今回の発表で述べている。
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab56-h0xG)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:35:34.64ID:HZk97sdn0
>>3
侵入
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況