X



ビフィズス菌、認知機能に効果、脳萎縮も抑制。順天堂大チーム発表 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdaa-Pp0M)
垢版 |
2022/07/05(火) 11:09:13.16ID:GHWI0a+rd?2BP(1000)

ビフィズス菌 認知機能に効果、脳萎縮も抑制 順天堂大チーム発表 軽度認知機能障害の患者 24週間、毎日200億個を摂取

 順天堂大の大学院医科学研究科ジェロントロジー研究センター、腸内フローラ研究講座、江東高齢者医療センター消化器内科による研究チームは、軽度認知障害(MCI)の患者が24週間ビフィズス菌を摂取し続けるグループと、そうでないグループを比較する二重盲検試験を行ったところ、ビフィズス菌を摂取したグループで認知機能の改善、脳萎縮の進行抑制に効果が確認されたと発表した。
 また、患者のうち、より認知機能が低下している患者の腸内細菌叢(そう)を調べたところ、腸内細菌のうちビフィズス菌の占有率がより低かったことも確認された。

 ジェロントロジー研究センターの佐藤信紘センター長、大草敏史特任教授、浅岡大介准教授が記者会見で発表した。

 65歳以上、90歳未満の患者130人の同意を得て、ビフィズス菌MCC1274が200億個入った粉末を24週間摂取し続けたグループ「ビフィズス菌摂取群」65人と、ビフィズス菌が入っていないプラセボを摂取したグループ「プラセボ群」65人を比較。ビフィズス菌摂取群55人、プラセボ群60人について有効な結果が得られた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a05a824a7c7d6ceb927e70d170eb00128f93d83a
2022/07/05(火) 12:58:33.04ID:4PAiN3yO0
>>237
ビオフェルミンでいいよ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 860d-9ZeA)
垢版 |
2022/07/05(火) 12:59:02.04ID:nZE7W+190
ヤクルト買えない!
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx23-9f8D)
垢版 |
2022/07/05(火) 12:59:39.46ID:EhxwbJaSx
ヤクルト必至だなw
2022/07/05(火) 13:02:30.89ID:1GBgVuPr0
>>237
ビオスリーがいいよ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1edc-eCxZ)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:02:57.24ID:YHIfSJje0
シロタ株とビヒィズス菌を混ぜて飲めばいいのか?
2022/07/05(火) 13:03:59.01ID:1GBgVuPr0
>>233
ん?俺に勝てるん?
納豆、漬物、味噌汁、イヌリン、ヤクルト200、ミヤリサン、ラクトビフィ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a300-OJG8)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:05:54.89ID:rFDwYYak0
>>212
アレルギー調べてみたら
乳製品だめかもよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa82-w/1Y)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:07:16.58ID:TROmsw9oa
>>242
ヤクルトもビフィズス菌飲料のミルミルがあるし
通常のヤクルトのシロタ株は腸内のビフィズス菌を増やすからて公式サイトでも同時摂取を推奨してる
2022/07/05(火) 13:07:39.60ID:2NEHsUMG0
>>225
やっぱこういうオチかよ
2022/07/05(火) 13:08:06.67ID:4PAiN3yO0
>>243
脳みそ良くなった?
2022/07/05(火) 13:09:46.45ID:1GBgVuPr0
>>247
良くなってない
一定の睡眠の質は約束されるようになった
2022/07/05(火) 13:12:34.66ID:pZHlsyZh0
>>225
でもまあちゃんと寄付と企業名オープンにされてるだけましだな。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa82-w/1Y)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:13:03.99ID:TROmsw9oa
>>246
研究には金がかかるんだから、ある企業にとって有益な分野に集中するのは当然で
その中で有益な結論が得られたというだけの話
有利な研究にのみ金を出しているからといってそこに科学的整合性に疑問を挟むというのは全く非論理的
2022/07/05(火) 13:16:59.34ID:vyeV7DTS0
乳糖摂取(脱脂粉乳とか)だけでも乳酸菌とかビフィズス菌とか増えないものなのかね
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab3a-u2XW)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:18:09.61ID:bqoHxW6w0
>>244
それはあるかも
逆に特定のヨーグルトとか大丈夫だったら
菌の種類がダメなのかも?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMfa-/Sxy)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:18:38.65ID:Ce4KZCncM
うんこ移植はマジで効果あるらしいな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8f-40uH)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:19:26.83ID:RHJXAk6w0
ということは酒を飲んでも脳ミソ萎縮しない?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2756-ii6a)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:22:48.81ID:6WtxOtv20
認知症予防なら有酸素運動おすすめ
2022/07/05(火) 13:23:01.96ID:Y8Cb3Fq40
ピルクル400飲むか
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8a60-9f8D)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:24:36.73ID:V7fK1Im10
>>252
ヨーグルトを作る乳酸菌の種類はいろいろあるから買う時やメーカーサイトをよく見てみるといい
どのヨーグルトがどういう分野に効果があるとされてるか乳酸菌別にまとめた記事もあった
はず
ちなみに自分はビフィズス菌と乳酸菌は違うという森永の主張を信じてビヒダス1択で続けてる
2022/07/05(火) 13:25:49.09ID:2RTeA4F70
俺もビフィズス菌と乳酸菌の区別付いてなかったわ
大腸って空気少ないから生活してる菌の種類が変ってるんだな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a310-ZhGV)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:30:38.72ID:Bq2TIeFq0
マジか脳にビフィズス菌注射してくる
2022/07/05(火) 13:44:50.30ID:VxJB6oPj0
また順天堂か
2022/07/05(火) 13:50:25.51ID:yc7j8edz0
>>1 ビフィズス菌が入っていないプラセボを摂取したグループ「プラセボ群」65人

何時も思うんだけど人間モルモットだよなあコレ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb8f-PAFZ)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:58:15.27ID:BqhFwK5r0
腸内環境と脳の働きはかなり強く結びついてるだろ
俺は20年くらい前にこれ気づいたけど確かめる術もなくモヤモヤとしてたら10年くらい前から言われはじめた
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab3a-u2XW)
垢版 |
2022/07/05(火) 14:03:53.68ID:bqoHxW6w0
>>257
俺的には乳酸菌は植物性
要するにキャベツの芯やレタスの芯や野菜の漬物を食べてるほうが
なんかどんどん健康的になってる気がする便通も改善されたわ

乳製品系乳酸菌はどうも便秘になる気が…
2022/07/05(火) 14:19:59.64ID:+qwaDali0
トップバリュの買ってきた☺
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e7c-aohQ)
垢版 |
2022/07/05(火) 14:29:40.00ID:TZCVH31H0
ビフィズス菌の摂取で軽度認知障害患者の認知機能が改善する、順天堂大が確認

 順天堂大学は6月14日、ビフィズス菌の摂取による軽度認知障害(MCI)患者の認知機能の改善および脳の萎縮が進行するのを抑制する効果を確認したと発表した。

 同成果は、順天堂大大学院 医学研究科 ジェロントロジー研究センターの浅岡大介准教授、同・大草敏史特任教授、同・佐藤信紘特任教授らの研究チームによるもの。
 詳細は、アルツハイマー病に関する全般を学際的に扱う学術誌「Journal of Alzheimer’s Disease」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2022/06/15 20:44
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220615-2369234/
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06a2-MtZd)
垢版 |
2022/07/05(火) 14:33:44.74ID:H1diklEm0
三流大だけど教授は東大理三の出身なんでしょ
少しは信じてもいいかな
2022/07/05(火) 14:57:41.42ID:xm4+RrCsd
脳みそに菌が入ってくのか
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-Pm+l)
垢版 |
2022/07/05(火) 15:16:27.13ID:78cf0gJ9a
>>257
ビヒダスBB536は健康な人間の赤ちゃんの大腸にいるらしいね
つまりヒト由来のビフィズス菌

水溶性・不溶性食物繊維接種した30分後にこれ食うと子供の頃こういううんこしてたよなぁって位の信じられないほどの健康的な一本糞が出る
2022/07/05(火) 15:18:35.39ID:Xab0pvh70
ヤクルト1000なんか飲まなくても
ザ・ガードコーワとかビオフェルミンSにも
乳酸菌とビフィズス菌がいっぱい入ってるぞ
整腸剤は下痢の時だけじゃなく
普段からボリボリ接種していい
俺は日常的に整腸剤食べるようにして
体調がよくなった
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMc6-OxM8)
垢版 |
2022/07/05(火) 15:23:14.26ID:msZm5OcZM
>>261
まあ利益もない代わりに害もないから
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa96-f8AH)
垢版 |
2022/07/05(火) 15:34:58.66ID:5O0DBRWBa
ミヤリサンはどうなの?
2022/07/05(火) 15:43:02.85ID:ZDOnahv30
>>52
発達障害にも有効だとか
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdaa-PLpX)
垢版 |
2022/07/05(火) 15:43:52.48ID:Xgtah4w1d
ビオフェルミン高い
2022/07/05(火) 15:48:20.61ID:ZDOnahv30
>>200
俺は乳アレルギーでヨーグルトとか常用してた
アホだった
でもアレルギーの血液検査には引っかからないんだよなあ
2022/07/05(火) 15:53:22.41ID:Z5emhWB2d
>>213
オリゴ糖でいいじゃんていってしまったらヤクルト売れなくなっちゃうじゃん!
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab3a-u2XW)
垢版 |
2022/07/05(火) 15:59:26.11ID:bqoHxW6w0
>>274
つまり血液検査も万能ではないということか
2022/07/05(火) 16:04:31.17ID:bDYSE/vd0
>>238
>>241
ありがとう
i herbとかだとプロバイオティクスとかでいいんかな?
2022/07/05(火) 16:09:25.97ID:0scYDaF9a
プラセボ群も有効ってw
2022/07/05(火) 16:40:41.25ID:rhtYxDZva
オートミールにビフィズスヨーグルトで快腸なんじゃ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53af-Tq9d)
垢版 |
2022/07/05(火) 17:14:12.04ID:69xRcTxa0
>>4
ワラタ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fd2-rNBc)
垢版 |
2022/07/05(火) 17:21:20.34ID:OvlC7IIB0
昆虫を操る菌類とかいるってスレ立ってたしな
ビフィズス菌が脳に作用してもいいだろ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8f-N9df)
垢版 |
2022/07/05(火) 17:46:42.67ID:HoCTUU+X0
結論ありきなんだろうな
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMca-Ba5E)
垢版 |
2022/07/05(火) 18:32:08.29ID:dr3Q29seM
脳は腸に支配されている
2022/07/05(火) 18:33:37.40ID:0YKoVkpI0
ん?プラセボ群にも効果出てるって話?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc7-xf+V)
垢版 |
2022/07/05(火) 19:23:10.03ID:1ghjA1qi0
俺も最近腸が本体オジにジョブチェンジしたはw
脳は過大評価されすぎ
2022/07/05(火) 22:28:20.19ID:vq10LNYg0
ミヤBM飲んでて良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況