答え

大卒者の

13人に1人が、

ニートや無職になっているという現実を、どれだけの人が知っているだろうか。理由はさまざまだが、人間関係を構築するのが極端に苦手な人の場合、就職活動がうまくいかず一度「普通の人」のコースを外れてしまうと社会復帰が難しいことは想像がつく。再チャレンジ可能な社会の実現が提唱されて久しいが、実態はどうなのか。ある男性のケースから、世の中のあり方を考えたい。

* * *
 田原悠(仮名)さんは、現在27歳。スーパーでのアルバイトを始めて半年になる。

 仕事は品出しやレジ打ちで、勤務は週5日。基本は9時から17時までだが、時には夜勤に入ることもある。

 母親と二人の実家暮らし。父親は単身赴任中で、会社員の弟はひとり暮らしをしている。

 悠さんは今の仕事に就くまで、大学を出てから一度も働いたことがなかった。