X



70年前のジャガーが現在の技術で蘇る ジャガー、限定生産モデル「C-TYPE コンティニュエーション」第1号車がシェイクダウン完了 [737440712]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0a8c-lIFr)
垢版 |
2022/07/06(水) 11:31:09.10ID:cB/geNp10●?2BP(2000)

ジャガー、限定生産モデル「C-TYPE コンティニュエーション」第1号車がシェイクダウン完了 日本での受注開始日は後日発表

 英ジャガーは6月29日(現地時間)、限定生産モデル「C-TYPE Continuation(コンティニュエーション)」の第1号車がシェイクダウンを終え、
納車準備が完了したと発表した。ジャガー・クラシックがごく限られた台数だけ手掛ける特別なモデルで、現在ジャガー・クラシックの
オンラインビジュアライザーで好みのC-TYPE Continuationを再現することが可能。日本市場における受注開始日および
機種体系などは後日アナウンスするとのこと。

 C-TYPE Continuationは、1台につきジャガー・クラシックのエンジニアによる最低250マイルのフィジカルテストと、
3000時間にわたる高度な技術を要する製造工程を経て製造される、特別なモデル。C-TYPE Continuationは
すべて1953年製の「Works C-TYPE」の仕様に基づき、先進のCADモデリングを駆使しながらジャガー・クラシックで手作業で製作されるという。

 今回の第1号車は、1952年6月29日に開催された総走行距離224マイル、50周のスポーツカーレース
「ランス・グランプリ・ミーティング」で優勝を収めたオリジナルの「C-TYPE」から着想を得て、パステルグリーンの
塗装にスエードグリーンのレザーシートを組み合わせた仕様。エクステリアカラーはこのパステルグリーンに加え、
ブリティッシュレーシンググリーン、パステルブルーを含む12種類のヘリテージカラーから選択でき、インテリアレザーは8色から選べる。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1422670.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1422/670/005_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1422/670/007_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1422/670/004_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1422/670/003_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1422/670/010_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1422/670/008_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1422/670/009_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1422/670/001_o.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況