X



ウクライナ、失地奪還に向け100万の大軍を集結、西側武器を装備した無敵兵団の反撃が始まる [624898991]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa2b-T1I4)
垢版 |
2022/07/11(月) 16:20:32.70ID:mv8OSLmda?2BP(2001)

ウクライナ、南部奪還に向け100万人の反撃態勢を整える
https://www.thetimes.co.uk/article/ukraine-has-one-million-ready-for-fightback-to-recapture-south-3rhkrhstf

ウクライナは、ロシアから南部領土を奪還するために、西側諸国の武器を装備した100万人規模の戦闘部隊を編成していると、同国の国防相がThe Times紙に明らかにした。

オレクシー・レズニコフは、侵略が始まって以来、初めてイギリスの新聞社とのインタビューで、
ゼレンスキー大統領がウクライナの軍隊に、国の経済にとって重要な、占領された沿岸地域を奪還するように命じたと語った。

「我々は、政治的に、それが我が国にとって非常に必要であることを理解している。
大統領は最高軍事責任者に計画を作成するよう命じた。その後、参謀本部が下調べをして、この目標を達成するためにはXYZが必要だと言っているのです」
「これが私の仕事だ。私はパートナー国のカウンターパートに手紙を書き、将軍たちは、なぜ私たちにXYZが必要なのかについて話す。
0464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-A90G)
垢版 |
2022/07/14(木) 09:38:45.41ID:+T+97x1PM
シリアのISIS指導者、米軍がドローン攻撃で殺害

バイデン氏はまた「(攻撃は)米国が自国への脅威を特定し排除する戦闘任務で、数千人の軍隊を必要としていないことを示している」とも述べた。

米軍が主導する合同任務部隊は先月、シリアでテロ行為の調整役を担っていた別のISIS幹部を拘束している。

https://www.cnn.co.jp/amp/article/35190342.html

アメリカはアフガニスタンから撤退してからは
テロの首謀者だけピンポイントで位置を特定して殺し続けている
こういうの見ても軍事衛星からの監視を含めた高い諜報能力と正確な打撃力を有しているのは明らか
だからウクライナではハイマースが運用された途端に後方の集積地が一斉に潰されるようになった
0465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-A90G)
垢版 |
2022/07/14(木) 09:42:40.17ID:+T+97x1PM
>>462
まだまだ東部戦線でウクライナが苦しいことは間違いないが
ロシアの進軍速度が鈍ってきているのも確か
市街地に多連装ロケット砲打ち込みまくるという非人道行為をずっと続けてこれだから
ロシアもそこまで余裕があるとは思えんな
0466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-A90G)
垢版 |
2022/07/14(木) 09:44:49.63ID:+T+97x1PM
ああ、レス先ずれてた>>465>>463宛てな
0467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-A90G)
垢版 |
2022/07/14(木) 09:54:31.94ID:+T+97x1PM
>>462
両軍とも、Su-25等の攻撃機を使ってMANPADSからの一定の被害を甘受しながら低空爆撃を繰り返しているらしいけどね
ハイマースでロシア軍のS-400が徐々に潰されつつあるらしいから今後はウクライナ空軍が優勢になっていく可能性はある

ロシア経済はどうだろうか、資源輸出による収入は少し減るかもしれんけど経済面では今後も壊滅的な被害が出る事はなさそうに見える
ただし少なくとも西欧でロシア人が差別される状況は今後何十年も続きそう
プーチンがロシア帝国を復活させようと妄想しなければこんな事にはならなかったのにな
0469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a50d-lTRq)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:13:04.45ID:KNhiVx4W0
あからさまに国民が怒りそうなネタを拾ってきては
アンチが多いから橋下やムネオに不必要に絡むのも
「そうだ!グレンコさんナザレンコさんの言う通りだ!」に持ってくパターンから臭いんだよ

ウクライナ人2人お前に日本の」問題は関係ないだろ
とくに改憲とかwお前の国をまともな民主主義にしてから言えっての
さっさと大好きなウクライナに戻って戦えよ
今やってることとかテレワークとTwitterで祖国からもできるだろwwww

だいたいウクライナ人は大使館から義勇兵参加はできません
それに軍隊経験が必要なのは国際義勇兵
義勇民兵には帰国すればなれるだろ
愛国語って勇ましい事言う割に女性が志願して戦死報道されてても帰国しない理由は?
0470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-A90G)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:15:47.95ID:+T+97x1PM
>>468
流石にそれはロシアにとって悲観的過ぎると思うわ
腐っても世界第2位の軍事大国で
工業力は今でもかなりの規模を誇っているわけで
仮に欧米から制裁が続いても戦争が終結したらインドや中国との通常の貿易(軍需品除く)は平常に戻るだろうから
そこまで大きな影響は出なそう
ただし優秀な頭脳を持つ人や資産家は今でもロシアを見限って海外流出し続けているらしいので
長期的には今より貧しい国になっていくだろうな
0471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 758f-kiqj)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:18:55.70ID:amC5zc6y0
>>470
その評価もソ連時代の名残でしかないしそのソ連にはウクライナも含まれてたから
取り返したいって側面もあるんだろう

現状中国やインドも欧米から制裁受けたくないから直接的な支援は限られてるよ
というかクリミアの時点で成長止まってるんだからさらに上乗せされたらやばいに決まってる
0473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-A90G)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:35:26.84ID:+T+97x1PM
ロシア応援系のアカウントより
Military officials are worried about Russia's potential purchase of Iranian drones...

"100-150 km range deltawings can fly around for hours looking for HIMARS trucks or anything valuable"

Iran has seriously advanced their drone tech over the decade. The drone in the vid is a Shahed-136. These can be carried in packs of 5 and launched from the back of a normal truck. Each drone has a 40-50kg warhead, which is around 8x more explosives than a normal artillery shell

「100~150 kmの範囲のデルタウィングは、HIMARSトラックやその他の価値のあるものを探して何時間も飛び回ることができます」

要約:イランからの支援があれば我が軍はハイマースに勝つる!
https://i.imgur.com/lUzxNaG.jpg
0474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-A90G)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:36:48.97ID:+T+97x1PM
M777さえあればウクライナは反攻できるようになる!
って話が結局笑われたけど
今度はロシアが同じような事言い出したってことは
だいぶハイマースは効いているようだな
0481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-A90G)
垢版 |
2022/07/14(木) 12:16:55.74ID:Rpes3fiiM
3 Tochka U SRBM and it's logistical support - arrived in Melitopol
https://i.imgur.com/2ZfNaW6.jpg

ロシア軍「メリトポリにトーチカUが届きました!」
・・・クラマトルスク駅へのミサイル爆撃の時、ロシアはトーチカUを全て破棄したからこれはウクライナの攻撃だ!とか言ってませんでしたっけ?
0483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd03-pB4X)
垢版 |
2022/07/14(木) 12:27:49.88ID:NxVO+7/Wd
>>475
ウクライナじゃ関与すると核戦争になるから嫌とか言っておきながらこっちはやる気満々か弱いの相手にだけは威勢が良いなw
0484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM21-FM8N)
垢版 |
2022/07/14(木) 12:31:41.28ID:C/OJT02EM
>>443
ウクライナもドネツク州の民間人居住地へ毎回毎回砲撃してるよ


>>467
ロシア防空システムは潰されてはいないが、トーチカUと合わせての
飽和攻撃で一部防空システムを破られているみたいね
何れにせよ、ハイマースの単純な攻撃ではロシアの防空システムに撃ち落とされている

露軍の航空爆撃動画も最近上がり始めてるから
弾切れで防空に不安を抱えているのはウクライナのほうかと思うよ
0485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-A90G)
垢版 |
2022/07/14(木) 12:51:27.68ID:Rpes3fiiM
>>484
ウクライナも防空能力は損耗してきているからね
だからNASAMSが供与されたんでしょ
これが前線でも稼働し始めればロシア機はそう簡単に使えなくなる
https://i.imgur.com/OvW917A.jpg
0490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-A90G)
垢版 |
2022/07/14(木) 16:16:53.08ID:Rpes3fiiM
>>488
当時の経緯を確認したが2001年10月にアフガニスタンに攻め込んで同月中に国内は制圧完了していた
しかし統治を現地の軍閥に任せた結果、統治者に敵対する部族がパキスタンへ逃げていたアルカイダを手引きして復活し、100件以上の自爆テロを起こして抵抗し、
IEDによる攻撃で米軍の死者を増やし続け
カルザイ大統領の汚職や選挙不正が酷く、人心を掌握できず
最終的にアメリカが見捨てる形で撤退したってのが概要か

そりゃ自爆テロとかで米兵が死に続けた上に、追い込んでもパキスタンという聖域に逃げ込まれるようじゃ
いくら強力な兵器を投入しても根絶できんでしょ
やはりどう見ても戦闘ではなく統治面での失敗でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況