X



中国の「債務の罠」、西側資本家の責任転嫁だった。英国調査団体の調べで西側資本の債権は中国の3倍で利息も2倍 [624898991]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM21-T1I4)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:02:48.42ID:t3iMdWbHM?2BP(2001)

欧米は民間金融機関にアフリカの深刻な債務を軽減するよう求めるべき、と運動家たちは言う。
中国よりも大きな危機を作っているにもかかわらず、銀行とトレーダーはG7から「容認された」。
https://www.theguardian.com/global-development/2022/jul/12/west-must-force-private-lenders-to-ease-africas-crippling-debt-say-campaigners

欧米政府は、債務危機に対処するために、
低所得国からのローン返済を緩和するよう民間金融機関に「強制」するべきだと、運動家たちは主張している。

Debt Justice(旧Jubilee Debt Campaign)は、アフリカの政府は欧米の銀行、資産運用会社、石油トレーダーに対して、
中国に対する債務の3倍もの借金をしており、2倍の利子を課せられていると指摘した。
中国は、欧米の指導者たちから、債務再編が進まないのは中国のせいだと「誤って」非難されてきた。

デット・ジャスティスの政策責任者であるティム・ジョーンズ氏は、欧米の金融業者を抑制するためには、英国と米国が特に重要だと述べています。
なぜなら、国際的な民間債務の契約は、英国または米国の法律に基づいて結ばれていることがほとんどだからです。

同団体は、アフリカ政府の対外債務の12%が中国の金融機関に対するものであるのに対し、欧米の民間金融機関に対する債務は35%であると計算しています。

アフリカで最も債務の多い22カ国のうち半数が民間金融機関に30%以上借りているのに対し、中国に同程度借りている国はわずか6カ国に過ぎない。

中国の融資の中には、主にインフラに焦点を当てたものがあり、その条件の厳しさが批判されている。
エンテベ空港の改修のための融資の場合、ウガンダ政府は返済のために最初の20年間の収入を中国に渡さなければならない

しかしジョーンズ氏は、西側諸国の政府は、中国とは異なり、
パンデミック時に債務返済を停止しなかった自国内の企業を相手にすることができなかったと述べた。
「西側の指導者たちは、アフリカの債務危機を中国のせいにしているが、これは目くらましだ。
本当は自国の銀行、資産運用会社、石油トレーダーがはるかに大きな責任を負っているのに、G7は彼らを野放しにしているのだ」
と述べた。

"民間金融機関の関与なくして効果的な債務救済はあり得ない。
英米は、民間金融機関に債務救済に参加することを強制する法律を導入すべきである。"

世界銀行によると、パンデミックによって低所得国の対外債務は過去50年間で最高水準に達し、
ほぼ3分の2の国が債務不履行などの債務苦に陥るか、その危険にさらされているという。
ロシアのウクライナ侵攻は、食糧や商品価格を混乱させ、さらなる不安を引き起こしている。

国連は先週の報告書で、世界的な生活費危機に悩む途上国は、高額の債務、外貨準備の枯渇、金利の上昇にも悩まされていると指摘した。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab2c-5atj)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:03:56.92ID:+JiKUGwa0
スリランカでまた中国のせいにしようとしてるしな
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd8f-h6Ny)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:04:34.96ID:XP+evAJ10
返済できる見込みのない相手に貸すから債務の罠なんだろ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238c-Ehjn)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:06:52.67ID:w9oeg7tb0
貸し出し額
中国10
西側30

利払い額
中国1
西側2

団体「西側のが問題だ!」

こういうこと?
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdd2-lTRq)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:08:03.07ID:ZPsfJC9x0
な?正しいのは中華人民共和国の方だったわけだ
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd8f-h6Ny)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:09:01.85ID:XP+evAJ10
>>12
返せなくても何も問題ないよ
だって中国に借りてるわけじゃないからね
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM99-wUZm)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:10:05.27ID:C+xgEDmPM
資本主義とかいう人間のクソさが詰まった
この世でもっとも醜悪な思想をどうにかしてくれ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ba2-LewH)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:10:31.30ID:oElKCbrC0
>>16
まあ遥かに安全ってだけで問題ないわけではない
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa09-l/JP)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:11:35.20ID:bpTvJ3Tya
>>17
ちゃんとハングルで書いてやれ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd8f-h6Ny)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:13:00.70ID:XP+evAJ10
>>20
どうせドル建てでしょ
ならアメリカも問題ないよ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd8f-h6Ny)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:14:38.47ID:XP+evAJ10
>>24
そのまんまだよ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7589-Z8ZC)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:16:12.60ID:adivMwi80
https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20220502-00293910

>スリランカというと、中国がハンバントタ港の租借権を担保に大量の貸付をした「債務のワナ」が有名で、これが経済危機の原因だという意見も珍しくない。ただし、スリランカの借り入れの大半は国債であり、中国債務の占める割合は10%程度だ。補足すると、日本による貸付も中国によるものと同程度である。

お前も一緒やん
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-AOPt)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:22:55.43ID:mZ80jM01M
>>1
でも西側は自分たちの計画がダメだった場合は債権放棄してるよね
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-AOPt)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:28:17.30ID:mZ80jM01M
西側はその支払えない場合の債権がどのように扱っているのかを書かない印象操作
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab50-h+9Z)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:31:03.24ID:9WU9QExz0
財政赤字でアホな金融政策して自国通貨暴落

将来のジャップかな?
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 05af-oPNZ)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:31:27.94ID:9xy8qS860
白ップは自分の事は棚に上げて他者を一方的に責めるフェアさの欠けらも無いゴミカスばかりだからな
いい加減、大航海時代そして産業革命以後のこのクズ共の天下を叩き潰さないと人類に未来無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況